NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

安井金比羅宮は京都で有名な縁切り神社!アクセスや参拝方法などを解説

京都を代表する神社のひとつである安井金比羅宮。最強の縁切り神社とも呼ばれており、境内にある縁切り縁結び碑に参拝することで願いが叶うとされています。 この記事では、安井金比羅宮が縁切り神社と言われる由来をはじめ、見どころや正しい参拝方法、アクセス方法、行ってはいけない人の特徴などを徹底解説!ぜひ安井金比羅宮へ行く前に情報をチェックしてくださいね!

ライター
NEWT編集部
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

京都を代表する神社のひとつである安井金比羅宮。最強の縁切り神社とも呼ばれており、境内にある縁切り縁結び碑に参拝することで願いが叶うとされています。

この記事では、安井金比羅宮が縁切り神社と言われる由来をはじめ、見どころや正しい参拝方法、アクセス方法、行ってはいけない人の特徴などを徹底解説!ぜひ安井金比羅宮へ行く前に情報をチェックしてくださいね!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

安井金比羅宮の基本情報

IMGP5516 by Kyoto-Picture is licensed under CC BY-ND 2.0 DEED

京都にある数多くの神社の中でも、特に人気の観光スポットとして知られる安井金比羅宮。まずは、安井金比羅宮の歴史や特徴、参拝方法などの基本情報を解説します。安井金比羅宮に行ってはいけないとされる人もいるので、ぜひ訪れる前にチェックしてくださいね。

安井金比羅宮とは?

安井金比羅宮 by Wei-Te Wong is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

安井金比羅宮は、京都を代表する観光エリア・東山に位置する神社です。縁切り・縁結びにご利益があり、あらゆる悪縁を切り、良縁を結ぶと言われています。

地元の人々からは安井のこんぴらさんの愛称で親しまれ、京都屈指のパワースポットとしても有名です。近年ではその効果を求め、日本各地から多くの参拝客が訪れるんだとか。

周辺には八坂神社や清水寺といった有名観光地も多く、寺社仏閣巡りにははずせない京都の観光スポットのひとつです。

安井金比羅宮の起源と歴史

IMGP5513 by Kyoto-Picture is licensed under CC BY-ND 2.0 DEED

安井金比羅宮の歴史は古く、第38代天智天皇の時代(668〜671年)に藤原鎌足が藤寺として創建したのが始まりとされています。

その後、1695年に太秦安井にあった蓮華光院の移建を経て、崇徳天皇や讃岐の金刀比羅宮より勧請した大物主神、源頼政公を祀ったことから、安井の金比羅さんとして親しまれるようになりました。

明治維新後に蓮華光院から安井神社と改称され、現在では安井金比羅宮に改められています。

安井金比羅宮が縁切り神社と言われるのはなぜ?

IMGP5520 by Kyoto-Picture is licensed under CC BY-ND 2.0 DEED

安井金比羅宮が縁切り神社と呼ばれる理由には、主祭神である崇徳天皇の存在があります。崇徳天皇が流罪となった際、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切り、参籠(おこもり)されたことから、断ち物の祈願所として信仰を集めるようになりました。

また、崇徳天皇が戦によって寵妃阿波内侍(あわのないし)と別れなければいけなかった経験から、人々が自分のように悲しい境遇にあわないようにと、幸せな男女の縁を妨げる悪縁を断ち切ってくれるとも言われています。夫婦やカップルが参拝しても縁が切れることはなく、2人がより深く強く結ばれるご利益があるので、安心して参拝してくださいね。

ちなみに、安井金比羅宮のご利益は縁切り・縁結びだけではありません。崇徳天皇と共に祀られている大物主神は道開きの神様として知られており、古くから海上安全や交通安全にもご利益があるとされています。開運目的で参拝したいという方にもおすすめの神社ですよ。

安井金比羅宮に行ってはいけない人もいる⁉

CIMG8362 by senngokujidai4434 is licensed under CC BY 2.0 DEED

京都最強の縁切り神社と称される安井金比羅宮ですが、あまりのパワーの強さから、気軽に行ってはいけないと噂されることも。安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴としては、主に下記が挙げられます。

  • 願いが曖昧な人
  • 霊感が強い人
  • 負の影響を受けやすい人

安井金比羅宮には縁を切りたいという人々の強い念が流れているため、曖昧な気持ちで参拝するとマイナスのエネルギーを受けやすいと言われています。遊び半分で訪れたり、友人の付き添いで仕方なく訪れたりするのは可能な限り避けるようにしましょう。

もちろん、絶対行ってはいけないという決まりはありませんが、訪れる際は自己責任で参拝してくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

安井金比羅宮観光の見どころ

安井金比羅宮 by Richard, enjoy my life! is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

安井金比羅宮は、連日多くの参拝客でにぎわう人気観光スポットです。京都最強とも言われるパワースポットですが、正しい参拝方法を理解しておかないと、ご利益を得られない可能性もあります。

そこでここからは、安井金比羅宮の見どころについて、参拝方法や形代の書き方、授かれるお守りや御朱印など、押さえておきたいポイントを解説します。

怖いほど効果がある?絵馬の形をした縁切り縁結び碑

安井金比羅宮 by Wei-Te Wong is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

安井金比羅宮の境内に入って真っ先に目につくのが、数えきれないほどの形代(かたしろ)で覆いつくされた縁切り縁結び碑。高さ1.5メートル・幅3メートルの絵馬の形をした巨大な石で、神様のお力が注がれるという円形の穴が空いているのが特徴です。

石碑に貼られている形代には参拝客の願い事が書かれており、正しい方法で祈願することで悪縁を断ち切り良縁を結べるとされています。

怖いほど効果があると言われているため、男女の縁のほか、病気やお酒、煙草、賭事など断ち切りたい悪縁や結びたい縁がある方は、ぜひ訪れてみてくださいね。

正しい参拝方法や形代の書き方を紹介!

CIMG8364 by senngokujidai4434 is licensed under CC BY 2.0 DEED

安井金比羅宮で祈願する際は、まずご本殿に参拝する必要があります。その後、形代に願い事を記載して縁切り縁結び碑をくぐりながら祈願しましょう。正しい参拝方法を下記にまとめたので、訪れる前にチェックしてみてくださいね。

  • ご本殿に参拝する
  • 形代に願い事を書く
  • 形代を持ち、願い事を念じながら碑の表から裏、裏から表へとくぐる
  • 形代を碑に貼る

碑をくぐる際は、順番を守るといいでしょう。碑の表から裏へくぐることでまずは悪縁を切ります。その後、裏から表へくぐることで良縁を結ぶといわれていますよ。形代は碑の左側の台にあり、100円以上の御志を納めれば受け取れます。形代の書き方は決まっていないため、自身の願いたい事柄を自由に書いて問題ありません。

参拝時間は決まっていませんが、縁切り縁結び碑での祈願には行列ができていることも多いので、時間に余裕をもって訪れるのがおすすめですよ。

安井金比羅宮で授かれる御朱印やお守りもチェック

IMG 130 by Bunkichi Chang is licensed under CC BY 2.0 DEED

安井金比羅宮の授与所では、ご利益のあるお守りを授かることができます。悪縁切守やえんむすび守をはじめ、心機一転、大判小判守、学業向上守などもあるので、気になる方はチェックしてみましょう。

悪縁切守とえんむすび守に関しては郵送での授与も可能なので、京都まで参拝に行けない方は社務所に問い合わせてみてくださいね。

もちろん御朱印の授与もあるので、京都の寺社仏閣で御朱印巡りを楽しむのもおすすめですよ。

女性に人気の久志塚(くしづか)にもお参りを

安井金比羅宮 by Wei-Te Wong is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

安井金比羅宮を訪れるなら、境内の北側にある久志塚(くしづか)へも忘れずにお参りしましょう。女性の髪のうつくしさを引き立てる櫛を祀っており、女性の美髪や美容、美顔にご利益があるとされています。

毎年9月には、使い古した櫛やかんざしを感謝を込めて供養する、櫛まつりも開催されます。久志塚の前で執り行われる祭典で、拝殿では日本舞踊・黒髪も見学することが可能です。ほかにも、安井金比羅宮ではさまざまな年中行事が実施されているため、詳しくは公式サイトを確認してみてくださいね。

安井金比羅宮観光に最適なシーズンは?

IMGP5515 by Kyoto-Picture is licensed under CC BY-ND 2.0 DEED

ここからは、安井金比羅宮の観光におすすめのシーズンをご紹介します。基本的には終日24時間参拝できますが、初詣期間は参拝客で混雑するため、遠方から訪れる場合は初詣期間を避けるのが無難です。詳しく解説するので、確認してみましょう。

安井金比羅宮は終日24時間参拝可能!

ご本殿への参拝と縁切り縁結び碑での祈願は、終日24時間可能となっています。都合の良いタイミングで訪れられるので、京都旅行のスケジュールにも組み込みやすいですよ。土日の昼間は縁切り縁結び碑に列ができるため、混雑を避けたい方は早朝や夕方以降に訪れるのがおすすめです。

授与所の受付は9時から17時30分までなので、お守りや御朱印を授かりたい方は時間内に訪れるようにしましょう。

初詣期間は多くの参拝客で混雑

毎年1月1日から3日までの初詣期間は、多くの参拝客で混雑する傾向にあります。本殿参拝はあまり混み合いませんが、縁切り縁結び碑の祈願には長蛇の列ができることも。

通常に比べて祈願に時間がかかるため、縁切り縁結び碑へお参りしたい方は、可能な限り避けたほうが良いでしょう。

安井金比羅宮へのアクセス・行き方

IMGP5514 by Kyoto-Picture is licensed under CC BY-ND 2.0 DEED

京都・東山に位置する安井金比羅宮は、京都市内のスポットの中でも比較的アクセスに優れているのが魅力です。京都市バスを使用するのが一般的ですが、京阪電車や阪急電車を利用すれば駅から徒歩でのアクセスもできますよ。ここでは、バス、電車、タクシーそれぞれの行き方を解説します。

最も一般的な移動方法は京都市バス

ISUZU Cubic_KC-LV832L1_Kyoto200Ka74_1 by hans-johnson is licensed under CC BY-ND 2.0 DEED

できるだけ歩かずにアクセスしたいという方は、京都市バスを利用するのがおすすめです。JRまたは近鉄・京都駅から、京都市バス206系統(北大路バスターミナル行)に乗り換え、バス停・東山安井で下車してください。バス停・東山安井から南へ歩けば、すぐに安井金比羅宮に到着します。

京都駅からの所要時間は約20分で、市バスの料金は大人230円、子ども120円です。京都駅のバス乗り場からはたくさんのバスが出発しているため、行き先をよく確認してから乗車しましょう。

ただし、京都市内の道路は大変混雑しているため、バスが時刻通りに来ないことも少なくありません。バス移動をする際は、ある程度時間に余裕を持っておくと安心ですよ。

京阪・阪急電車+徒歩でのアクセスも可能

Type 700_707-708_1 by hans-johnson is licensed under CC BY-ND 2.0 DEED

京阪電車や阪急電車を利用して安井金比羅宮までアクセスする方法もあります。安井金比羅宮までは、京阪電車・祇園四条駅から徒歩約10分、阪急電車・京都河原町駅から徒歩約15分です。料金は乗車駅によっても異なるため、ルートと共に確認しておきましょう。

徒歩でのアクセスは、京都の街並みを楽しみながら移動したい方にぴったりの手段ですよ。周辺には八坂神社、建仁寺、清水寺など京都の有名な観光スポットが集まっているので、他の観光地と一緒に巡るのもおすすめ!

自由度を高くするならタクシーがおすすめ

photo by pixabay ※画像はイメージです

できるだけ早く移動したい、荷物が多いという方は、タクシーの利用を検討してみましょう。JR・京都駅からの所要時間は約15分から20分、料金は約1,000円から1,500円が目安です。

タクシーなら目的地まで迷う心配もないため、もっともスムーズな移動手段と言えます。3人以上で利用する場合は比較的コスパも良いので、グループ旅行の場合におすすめですよ。

しかし、近年では京都でタクシーが捕まらないことも多いので注意が必要です。流れのタクシーが見当たらない場合は、配車アプリを利用すると良いでしょう。

安井金比羅宮観光における注意点

IMGP5519 by Kyoto-Picture is licensed under CC BY-ND 2.0 DEED

最後に、安井金比羅宮観光における注意点を解説します。スムーズに観光するためにも、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

動きやすい格好で参拝する

参拝時の服装に決まりはありませんが、可能な限り動きやすい格好で訪れることをおすすめします。縁切り縁結び碑の穴は通りづらいため、高さのある靴やスカートは避けたほうが良いでしょう。

くぐる際に膝が地面につく場合もあるので、動きやすくて汚れてもいい服装で訪れてくださいね。

飾られている形代や絵馬を撮影しない

安井金比羅宮の縁切り縁結び碑にはたくさんの形代が貼られていますが、他人の書いた形代や絵馬は撮影しないようにしましょう。

参拝者の中には願い事を知られたくない方もいるので、不用意に形代の内容を見るのも避けてくださいね。

他人の不幸は願わない

安井金比羅宮で祈願する際は、他人の不幸を願ってはいけません。人の不幸を願うと、自分に跳ね返ってくるという噂もあります。

パワーが非常に強い場所なので、モラルに反した行動は慎むように心がけましょう。

京都の縁切り神社・安井金比羅宮の観光を満喫しよう

この記事では、安井金比羅宮の観光に関する見どころや歴史、参拝方法、アクセスなどをご紹介しました。安井金比羅宮は、京都に来たら一度は行ってみたい人気の観光スポットです。

ぜひご紹介した情報を参考に、安井金比羅宮の観光を満喫してみてくださいね!

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)の基本情報

住所

〒605-0823 京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70

電話

075-561-5127

営業時間

24時間 ※授与所は9:00~17:30まで

休業日

なし

アクセス

京都市バス・東山安井駅から徒歩約1分、京阪電車・祇園四条駅から徒歩約10分、阪急電車・京都河原町駅から徒歩約15分

料金

境内自由

公式サイト

http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

cover photo:安井金比羅宮 by Wei-Te Wong is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる