NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

三河安城観光で外せないおすすめスポット13選!モデルコースも紹介

三河安城の魅力は新幹線駅だけじゃない!徳川家康のルーツを辿る歴史名所、家族で楽しめる公園、絶品ソウルフードなど見どころが満載です。定番から穴場まで厳選した13スポットと、人気スポットをめぐるモデルコースで、週末の旅行計画を立ててみませんか?

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

「三河安城って何があるの?」そんな疑問に答えます!実は、家康ゆかりの史跡や大規模公園、絶品ご当地グルメなど魅力的な場所がたくさん。この記事では、観光のプロが厳選した13の名所と、効率よくめぐれるモデルコースを紹介。次の休日は三河安城へ!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

三河安城ってどんなところ?

EXECUTOR - 投稿者自身による著作物, CC0,

愛知県のほぼ中央に位置する安城市。JR東海道新幹線が停車する「三河安城駅」があり、各方面からのアクセスも良好なエリアです。

この土地のユニークな特徴は、かつて「日本デンマーク」と呼ばれていたこと。明治用水の開通によって農業が飛躍的に発展し、稲作や畑作、畜産などを組み合わせた多角的な農業経営が、農業先進国だったデンマークにたとえられたのが由来です。その歴史は、今も市を代表する人気スポット「安城産業文化公園デンパーク」に受け継がれています。

また、歴史ファンなら見逃せないのが、徳川家康との深いつながり。家康の祖先である松平氏が拠点とした「安祥城」があった場所であり、まさに徳川家の天下統一の礎が築かれた地なんです。

豊かな自然と深い歴史、そしておいしいグルメがそろう三河安城観光へ、出かけてみませんか?

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

三河安城の絶対行きたい観光スポット10選

Asturio Cantabrio - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

まずは、初めて三河安城を訪れるなら必ず押さえておきたい、定番の人気観光スポットを10カ所ご紹介します!

安城産業文化公園デンパーク

花と緑とグルメの楽園!デンマークの風を感じよう

安城が「日本デンマーク」と呼ばれた歴史を今に伝える、広大な花のテーマパークです。園内では3,300種、300,000株もの四季折々の花々が咲き誇り、訪れる人の目を楽しませてくれます。シンボルの高さ19mのデンマーク風車が青空に映え、まるで海外旅行に来たかのような気分に!

子どもたちには、国内最大級の木製アスレチック遊具がある「風車の広場」が大人気。思いっきり体を動かして遊べます。

また、園内ではおいしいグルメも見逃せません。地ビール工房のできたてビールや、ジューシーな手作りソーセージは絶品!ソーセージ作り体験などのプログラムも充実しており、家族や友人と一緒に楽しむのもおすすめです。一日中いても飽きない、魅力満載のスポットですよ。

安城産業文化公園デンパークの基本情報

住所

愛知県安城市赤松町梶1

電話

0566-92-7111

営業時間

9:30~17:00(最終入園16:30) ※冬期は9:30~16:30(最終入園16:00) ※イベントにより変動あり

休業日

毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始

アクセス

【電車・バス】JR安城駅からあんくるバス「循環線(右回り・左回り)」で「安城更生病院」下車、「安城更生病院」から「南部線/桜井西線」で「デンパーク」下車 【車】国道23号知立バイパス「和泉IC」から約5分

料金

大人700円、小・中学生300円、65歳以上560円

公式サイト

https://denpark.jp/

堀内公園

驚きの安さ!親子で一日遊べるレトロな遊園地

Umako - 投稿者自身による著作物, CC0,

「花とみどりとメルヘン」がテーマの、どこか懐かしい雰囲気が魅力の公園です。最大の魅力は、なんといってもその安さ!入園は無料で、園のシンボルである高さ35mの観覧車やメリーゴーランド、サイクルモノレールといった乗り物が、1回50円または100円という驚きの価格で楽しめます。

ふわふわドームや芝滑りなど、無料で遊べる遊具も充実しているので、小さなお子さん連れのファミリーにはまさに天国のような場所。お財布を気にせず、一日中思いっきり遊べますよ。名鉄西尾線の「堀内公園駅」を降りてすぐというアクセスの良さもうれしいポイント。週末のお出かけにぴったりの、穴場レジャースポットです!

堀内公園の基本情報

住所

愛知県安城市堀内町安下1-1

電話

0566-99-5947

営業時間

【平日】9:00~12:00 / 13:00~16:30 【土日祝】9:00~16:30 ※夏休み期間は延長あり ※上記は有料遊具の利用時間

休業日

毎週火曜日、年末年始(12月28日~1月3日)

アクセス

名鉄西尾線「堀内公園駅」下車すぐ

料金

入園無料 ※有料遊具は1回50円または100円

公式サイト

https://www.katch.ne.jp/~aichswim-hp/

安城市歴史博物館

家康のルーツをたどる!安城の歴史をまるごと体感

Tomio344456 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

安城の歴史を知るなら、まず訪れたいのがここ「安城市歴史博物館」です。徳川家康の祖先・松平氏が居城とした安祥城址の一角にあり、原始時代から現代までの安城と矢作川流域の歴史を楽しく学べます。

常設展では、松平氏と安祥城の関係や、安城が「日本デンマーク」と呼ばれた時代の貴重な資料などを展示。歴史の教科書で見た出来事が、ぐっと身近に感じられますよ。

1991年に開館して以来、地域の歴史と文化を発信する拠点として親しまれています。特別展や企画展も年に数回開催されているので、訪れるたびに新しい発見があるかもしれません。歴史散策のスタート地点として、ぜひ立ち寄ってみてください!

安城市歴史博物館

住所

愛知県安城市安城町城堀30

電話

0566-77-6655

営業時間

9:00~17:00(最終入館16:30)

休業日

毎週月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月4日)

アクセス

名鉄西尾線「南安城駅」から徒歩約15分

料金

【常設展】一般200円、中学生以下無料

公式サイト

https://ansyobunka.jp/index.shtml

安祥城址

徳川の原点!天下人の礎が築かれた場所

photo by PIXTA

歴史好きならずとも訪れたい、徳川家康のルーツを感じられるパワースポットです。安祥城は、家康の祖先である安城松平氏が4代にわたって居城とした場所。まさに、後の天下統一への第一歩が記された地と言えるでしょう。

現在は天守閣などの建物は残っていませんが、約1.18haの広大な敷地は「安祥城址公園」として整備され、市民の憩いの場となっています。園内を散策すれば、かつての堀や曲輪の跡が残り、戦国時代の面影を感じることができます。

安城市の史跡にも指定されているこの場所で、若き日の家康やその祖先たちに思いをはせながら、ゆったりと歴史散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。

安祥城址の基本情報

住所

愛知県安城市安城町城堀30

電話

0566-77-4477(安城市生涯学習部文化振興課文化財係)

営業時間

【大乗寺】9:00~17:00

【安城市歴史博物館】9:00~17:00 月曜休館(※祝日の場合は開館)、年末年始

休業日

施設により異なる

アクセス

名鉄西尾線「南安城駅」から徒歩約15分

料金

施設により異なる

公式サイト

https://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/shisetsu/kyoikushisetsu/maibun-sites-ansyoujou.html

丈山苑

京都の風情を安城で。心安らぐ本格日本庭園

Evelyn-rose - 投稿者自身による著作物, CC0,

まるで京都に旅行に来たかのような、雅な時間を過ごせる本格的な和風庭園です。ここは、江戸時代初期の文化人・石川丈山の生誕地に、彼が京都一乗寺に建てた「詩仙堂」を再現した場所。1996年の開苑以来、多くの人々に安らぎを与えています。

苑内には、池泉回遊式庭園や枯山水庭園など、さまざまな様式の庭が巧みに配置され、歩を進めるごとに異なる景色が広がります。書院「詩仙閣」の縁側に座って、手入れの行き届いた庭を眺めていると、日々の喧騒を忘れて心が洗われるよう。

有料でお抹茶と和菓子をいただくこともでき、風雅なひとときを過ごすのにこれ以上の場所はありません。静かで落ち着いた時間を過ごしたい方におすすめのスポットです。

丈山苑の基本情報

住所

愛知県安城市和泉町中本郷180-1

電話

0566-92-7780

営業時間

9:00~17:00(最終入苑16:30)

休業日

毎週月曜日(祝日の場合は開苑)、年末年始(12月28日~1月4日)

アクセス

JR安城駅で市内循環バス「あんくるバス」0系統・循環線右まわり(安城更生病院行き)「安城更生病院」下車
その後、3系統・南部線(碧南市民病院行き)「和泉丈山苑」下車徒歩3分

料金

【入苑料】一般100円、中学生以下無料 【呈茶料】400円

公式サイト

https://jozanen.com/

本證寺

まるで城!堀と土塁が残る家康を苦しめた要塞寺院

By Evelyn-rose - Own work, CC0

一見、静かなお寺ですが、実はここは徳川家康の生涯三大危機の一つ「三河一向一揆」で、一揆勢の中心拠点となった場所。境内はまるで城郭のように二重の堀と土塁で囲まれており、その遺構が今もくっきりと残っている全国的にも珍しい「城郭寺院」です。

2015年には国史跡に指定された境内を歩けば、家康と激しく対立した当時の緊迫した空気が伝わってくるかのよう。堅固な守りに、若き家康がいかに苦しめられたかが想像できます。本堂などの建物群も歴史が深く、見ごたえ十分。ただお参りするだけでなく、戦国時代の歴史ドラマにどっぷりと浸れる、非常にユニークな名所です。

本證寺の基本情報

住所

愛知県安城市野寺町野寺26

電話

0566-99-0221

営業時間

9:00〜16:00

休業日

なし

アクセス

名鉄西尾線「南桜井」駅から徒歩約15分

料金

拝観無料

公式サイト

-

安城公園

桜の名所とミニ動物園!市民に愛される憩いの公園

Asturio Cantabrio - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

安城市役所の隣に広がる、松林に囲まれた緑豊かな公園です。市内屈指の桜の名所として知られ、春には約170本ものソメイヨシノが咲き誇り、多くの花見客でにぎわいます。池の水面に映る「逆さ桜」は特に風情があり、絶好の写真スポットです。

この公園のもう一つの人気ポイントは、無料で楽しめるミニ動物園!かわいいポニーや鹿、フラミンゴなどが飼育されており、子どもたちは大喜び間違いなし。動物たちに癒やされたり、文学碑をめぐる散策路をのんびり歩いたり、地元の人々に混じって穏やかな時間を過ごせます。派手さはないけれど、訪れる人の心を和ませてくれる、市民自慢の憩いの場です。

安城公園の基本情報

住所

愛知県安城市桜町289-1

電話

0566-71-2244(安城市役所 公園緑地課)

営業時間

【公園】常時開放 【動物舎】9:00~16:30

休業日

【公園】なし 【動物舎】年末年始

アクセス

JR安城駅から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/shisetsu/shisetsu1013.html

道の駅 デンパーク安城

安城の「おいしい」が集結!お土産探しはここで決まり

hashi photo - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0, ※画像はイメージです

「安城産業文化公園デンパーク」のすぐ隣にある道の駅で、安城の農産物や特産品がずらりと並びます。デンパークで遊んだ帰りに立ち寄るのに最高のロケーション!

店内には、地元農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物がいっぱい。特に、安城が全国有数の産地として知られるイチジクや梨は、旬の時期には格別のおいしさです。みずみずしい果物の香りが漂い、見ているだけでもワクワクします。

そのほか、デンパークの地ビールや加工品なども販売しているので、お土産探しはここでコンプリートできちゃいます。「日本デンマーク」の恵みを、ぜひお家に持ち帰ってくださいね。

道の駅 デンパーク安城の基本情報

住所

愛知県安城市赤松町梶5

電話

0566-73-4401

営業時間

9:00~17:00 ※季節により変動あり

休業日

毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

国道23号知立バイパス「和泉IC」から約5分

料金

入場無料

公式サイト

https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/aichi/aichi08.html

北京本店

これぞ安城のソウルフード!とろふわ卵がたまらない「北京飯」

Evelyn-rose - 投稿者自身による著作物, CC0,

三河安城観光のランチやディナーで、絶対に外せないのがここ「北京本店」。創業50年以上の歴史を誇るこのお店こそ、今や全国区の人気となった安城のソウルフード「北京飯」の発祥の地です!

「北京飯」とは、ご飯の上に、サクッと揚げた三河もち豚の唐揚げと、秘伝のタレで味付けされたトロトロふわふわの卵がたっぷり乗った究極の丼。甘辛いタレと卵の優しい味わい、そして豚肉のジューシーさが口の中で一体となり、一度食べたらやみつきになること間違いなし!

JR三河安城駅のすぐ近くという便利な立地もうれしいポイント。安城に来たら、この伝説の味を体験しない手はありません!

北京本店の基本情報

住所

愛知県安城市三河安城本町2-4-1

電話

0566-75-0230

営業時間

11:00~14:30、17:00~21:30(L.O. 閉店30分前)

休業日

毎週月曜日

アクセス

JR三河安城駅から徒歩約3分

料金

1,000円~1,999円

公式サイト

https://pekinhan.love/

パンのトラ 安城店

行列必至!世界一のカレーパンを味わえる超人気ベーカリー

Laitr Keiows - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, ※画像はイメージです

ただのパン屋さんではありません!ここは「24時間で最も販売したカレーパン」として世界記録を持つ、とんでもないベーカリーなんです。うわさを聞きつけた人々で、早朝から常に行列が絶えません。

スペイン窯で焼き上げられるパンは、常時120種類以上という圧巻の品ぞろえ。看板商品の「お!おいしいカレーパン」は、牛肉と野菜をじっくり煮込んだルーがもっちり生地に包まれ、まさに絶品。他にも、ふわふわの食パンや独創的な菓子パン、惣菜パンまで、どれもこれも魅力的で目移りしてしまいます。

活気あふれる店内でパンをえらぶ時間も楽しい体験。安城に来たら、世界一の味を求めて行列に並んでみる価値、大いにありますよ!

スペイン窯 パンのトラ 安城店の基本情報

住所

愛知県安城市安城町東広畔5-3

電話

0566-91-2070

営業時間

7:00~19:00

休業日

年中無休

アクセス

名鉄西尾線「碧海古井駅」から徒歩約22分

料金

~2,000円

公式サイト

https://pannotora.com/

三河安城の穴場観光スポット3選

舟子 - 投稿者本人が撮影。, CC 表示-継承 3.0,

定番を押さえたら、次はちょっと通なスポットへ。地元の人に愛される、とっておきの穴場を3つご紹介します。

油ヶ淵水辺公園

県内唯一の天然湖沼!広大な自然の中で思いっきり遊ぼう

Evelyn-rose - 投稿者自身による著作物, CC0,

愛知県で唯一の天然湖沼「油ヶ淵」のほとりに広がる、自然豊かな県営都市公園です。安城市側にある「自然ふれあい生態園」エリアには、2023年にリニューアルされたばかりのピカピカの大型遊具があり、子ども連れのファミリーに大人気!

0~3歳、3~6歳、6~12歳と年齢別にエリアが分かれており、カエルをモチーフにした巨大な複合遊具や、まるで秘密基地のような仕掛けがいっぱいの遊具で、安全に思いっきり遊ぶことができます。広大な芝生でピクニックをしたり、自転車の練習をしたりと、過ごし方は無限大。休日は多くの家族連れでにぎわう、知る人ぞ知る人気の遊び場です。

油ヶ淵水辺公園(自然ふれあい生態園)の基本情報

住所

愛知県安城市東端町丸ノ内

電話

0566-41-1515(油ヶ淵水辺公園管理事務所)

営業時間

【3月~9月】7:00~19:00 【10月~2月】7:00~18:00 ※駐車場の開門時間

休業日

年末年始(12月29日~1月3日)

アクセス

あんくるバス南部線「油ヶ淵水辺公園」下車すぐ

料金

無料

公式サイト

https://www.aichi-koen.com/aburagahuchi/

不乗森神社

神様のお使いは「まさる」様!ユニークな伝説が残るパワースポット

Asturio Cantabrio - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

「のらずのもり」という珍しい名前の神社。その昔、神社の前を通る鎌倉街道を往来する人々は、馬に乗ったままでは失礼にあたるとして、必ず馬から下りて敬意を払ったという言い伝えが名前の由来です。

さらにユニークなのが、神様のお使い。普通はキツネやシカですが、ここでは「神猿(まさる)」と呼ばれるお猿さんなんです!「魔が去る」「何事にも勝る」という縁起の良い語呂合わせから、勝負運や厄除けのご利益があるパワースポットとして信仰を集めています。

境内にはかわいらしいお猿さんの像がたくさんあるので、探しながらお参りするのも楽しいですよ。他にはないユニークな伝説を持つ神社で、パワーをいただいてみてはいかがでしょう。

不乗森神社の基本情報

住所

愛知県安城市里町森38

電話

0566-98-4825

営業時間

境内自由

休業日

なし

アクセス

名鉄名古屋本線「新安城駅」から車で約8分

料金

拝観無料

公式サイト

http://norazunomori.com/

二子古墳

1600年前へタイムスリップ!古代豪族が眠る国の史跡

名古屋太郎 - 投稿者自身による著作物 PENTAX K10D + smc PENTAX-A 1:2.8 20mm, CC 表示-継承 4.0,

安祥城や本證寺といった戦国時代の史跡が有名な安城ですが、実はもっと古い時代のロマンに触れられる場所があります。それが、国指定史跡でもある「二子古墳」です。

これは、今から約1600年前の4世紀初頭に造られたとされる、全長約68.2mの「前方後方墳」。武士の世が始まるずっと昔、この地を治めていた有力な豪族のお墓と考えられています。きれいに形が残る墳丘を目の前にすると、古代への想像力がかき立てられます。

派手な観光地ではありませんが、静かな住宅街の中にひっそりとたたずむ古墳は、まるで時が止まったかのよう。日本のディープな歴史に触れる、貴重な体験ができますよ。

二子古墳の基本情報

住所

愛知県安城市桜井町二タ子

電話

0566-77-4477(安城市役所 生涯学習部文化振興課文化財係)

営業時間

見学自由

休業日

なし

アクセス

名鉄西尾線「堀内公園駅」から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/shisetsu/kyoikushisetsu/maibun-sites-futagosz.html

安城を満喫!おすすめモデルコース

photo by PIXTA

紹介したスポットの中から、特に人気の定番スポットを効率よくめぐる、車での1dayモデルコースを組んでみました!家族でもカップルでも楽しめる、バランスの取れたプランです。

時間

スポット

移動手段

10:00~12:30

安城産業文化公園デンパーク

-

12:30~13:00

移動

車で約15分

13:00~14:00

昼食:北京本店

-

14:00~14:10

移動

車で約15分

14:10~15:30

安城市歴史博物館&安祥城址

-

15:30~15:45

移動

車で約5分

15:45~17:00

堀内公園

-

まずは午前中、一番大きな見どころである安城産業文化公園デンパークでたっぷり時間をとって、花と自然を満喫しましょう。おなかがすいたら、車で移動して安城のソウルフード北京本店で絶品ランチ!

午後は、安城市歴史博物館で安城の歴史を学んでから、隣接する安祥城址を散策。徳川家のルーツに思いをはせます。一日の締めくくりは、レトロな雰囲気が楽しい堀内公園へ。リーズナブルな乗り物で遊び、旅の思い出を締めくくりましょう。

このモデルコースを参考に、あなただけの三河安城観光プランを立ててみてくださいね!

まとめ

Asturio Cantabrio - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

新幹線の駅だけじゃない、三河安城の奥深い魅力、伝わりましたか?「日本デンマーク」の歴史を受け継ぐうつくしい公園、徳川家康の天下取りの原点となった史跡、家族で一日笑って過ごせる遊び場、そして忘れられない絶品ソウルフード。三河安城には、私たちの心を豊かにしてくれる、たくさんの見どころが詰まっています。

次の休日は、このガイドを片手に、新たな発見と感動を探しに三河安城へ旅行に出かけてみませんか?きっと、あなたの「お気に入り」の場所が見つかるはずです!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる