空港ラウンジの使い方は?種類や利用条件、入り方、魅力を徹底解説!
空港ラウンジは空の旅をより優雅にしてくれる空間。利用してみたいと思いつつ、入り方がわからずにあきらめている人も多いのでは?空港ラウンジの使い方は意外とシンプルです。 この記事では、空港ラウンジの使い方を解説。ラウンジの種類別の利用条件や入り方、魅力や注意点を紹介します。
空港ラウンジは空の旅をより優雅にしてくれる空間。利用してみたいと思いつつ、入り方がわからずにあきらめている人も多いのでは?空港ラウンジの使い方は意外とシンプルです。
この記事では、空港ラウンジの使い方を解説。ラウンジの種類別の利用条件や入り方、魅力や注意点を紹介します。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
空港ラウンジとは
空港ラウンジは、フライトの合間に乗客が快適に過ごせる待合室のこと。空港では手続き終了後などに時間が余ってしまって、どこで過ごそうかとウロウロすることになりがち。レストランは混んでいるし、オープンな待合スペースは椅子の間隔が狭くて落ち着かないという人も多いのではないでしょうか。
そんなときにゆったりと休憩できるのが空港ラウンジ。誰でも入れる一般のエリアとは違い、ファーストクラスやビジネスクラス、クレジットカードの所持者など、条件を満たした人だけが入れる特別な空間です。
サービス内容や利用条件はラウンジによって異なります。非常に高級なラウンジから比較的カジュアルなラウンジまでありますが、その多くでは無料の雑誌や新聞が用意され、ソフトドリンクのドリンクバーや電源タップ、無料Wi-Fiなどが利用できます。余裕のある空間で休息できるだけでなく、搭乗までの時間を有効に使えるのが魅力です。
空港ラウンジには種類がある
ひとくちに空港ラウンジといってもいくつかの種類があります。主なものは、航空会社ラウンジ、カードラウンジ、有料ラウンジ、そしてプライオリティ・パス・ラウンジです。
航空会社ラウンジ
航空会社ラウンジは航空会社が空港内で運営するラウンジです。国内線、国際線ともにありますが、多いのは国際線の保安検査場通過後の制限エリア内。利用できるのはビジネスクラス以上の搭乗者や、航空会社のマイレージプログラムなどの上級会員です。さらにファーストクラスの搭乗客や最上級会員向けのより高級なラウンジもあります。
ソフトドリンクはもちろん、アルコールや充実した食事も無料。フリーWi-Fiや電源タップに加えてマッサージチェアやシャワールームなどの設備が整ったラウンジもあります。
クレジットカードラウンジ
クレジットカードラウンジは、指定されたクレジットカード会社の上級会員が利用できるラウンジ。基本的には1社ではなく複数のクレジットカード会社が使えるようになっています。
設置されている場所は、出発ロビーの保安検査場通過前の制限エリア外や、保安検査場通過後の制限エリア内などさまざまです。空港によっては到着ロビーに設置されていることも。ソフトドリンクやWi-Fi、電源タップの利用などは無料で、アルコール飲料や軽食などは多くのラウンジで有料です。
有料ラウンジ
有料ラウンジは、上記のような特別な資格がなくても料金を支払って利用できるラウンジ。料金は1回1,000円前後から数千円まであり、入場料金に応じてサービスも異なります。
設置されている場所は空港によって異なり、大きな空港の場合、複数の有料ラウンジが設置されていることも。ソフトドリンクやWi-Fi、電源タップの利用などは無料。アルコール飲料や軽食などは置いていないか有料になるのが一般的です。
プライオリティ・パス・ラウンジ
プライオリティ・パス・ラウンジは、コリンソン・グループの会員制サービスであるプライオリティ・パスの会員だけが利用できるラウンジ。会員になると145以上の国や地域、600を超える都市にある1,600以上の空港ラウンジを利用できます。
ソフトドリンクやアルコール、軽食が無料で、フリーWi-Fi、電源タップはもちろん、シャワールーム設置のラウンジもあります。ただし日本にはまだプライオリティ・パス専用のラウンジはほとんどありません。
空港ラウンジは兼用のものも多い
空港ラウンジは上記のような種類に分けられますが、空港によっては航空会社別にラウンジがないことも。そのような場合は有料ラウンジをクレジットカードの上級会員が無料で利用できるようにするなど、兼用することがよくあります。とくに日本にはプライオリティ・パス専用ラウンジはほとんどないため、クレジットカードラウンジや有料ラウンジと提携して利用することがほとんどです。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
空港ラウンジの使い方の基本
空港ラウンジの使い方はシンプル。ラウンジの種類によって利用できる人の条件は異なりますが、それ以外の使い方はどこも同じです。
入室の方法
ラウンジに入るときは、当日利用の搭乗券をラウンジ受付のリーダーにタッチして読み込ませるか、係員に提示します。ごく一部の誰でも使えるタイプのラウンジ以外は、当日利用の搭乗券がなければ入ることはできません。
その上で、ラウンジの種類によって以下のものを合わせて提示します。
航空会社ラウンジ
当日利用のファーストクラスやビジネスクラスなどの搭乗券、またはステータスカードなど
クレジットカードラウンジ
提携するカード会社のゴールド以上のクレジットカード
プライオリティ・パス・ラウンジ
プライオリティ・パス会員証
有料ラウンジ
現金またはカードでの支払い
それぞれの利用条件はこの後詳しく解説します。多くのラウンジは特別なステイタスが必要ですが、有料ラウンジは当日の搭乗券を提示して料金を支払えば入れます。いずれにしても入り口で提示するだけなので、手順としては難しくありません。
同伴者も利用できる?
同伴者の利用については、ラウンジやカード、ステイタスによってルールが異なります。1名まで無料、有料、同伴者の利用不可などのパターンがあるので、同伴者がいる場合は利用条件を調べてから訪れるようにしてください。
空港ラウンジでの過ごし方
空港ラウンジに入ったら、あとは自由にくつろげばOK。ただし仕事で利用している人も多く、ほとんどの人が静かな環境を求めてラウンジに来ているので、大きな声で話すのはNGです。家族や友人同士で入った場合もできるだけ静かにしましょう。
ソフトドリンクは飲み放題が一般的
多くのラウンジにはドリンクカウンターがあります。コーヒーや紅茶、日本茶、炭酸飲料などのソフトドリンクはほとんどの場合無料なので、自由に飲むことができます。
アルコールは有料と無料がある
ほとんどのカードラウンジや有料ラウンジではアルコール類は有料で、料金を払って購入します。ただしラウンジによってはビールサーバーは飲み放題、またはアルコール1杯無料などのサービスを行っていることも。航空会社ラウンジではほとんどの場合、アルコール類も無料になります。
フード類は有料で提供されることも
カードラウンジや有料ラウンジは食事メニューがないか、あっても簡単なスナック類やおつまみであるのが一般的。有料でフード類を販売しているラウンジもあります。一方、航空会社ラウンジでは無料の軽食類も充実。とくに国際線では温かいメニューも無料で楽しめ、最高級のラウンジでは一流レストラン並みの料理が提供されることもあります。
その代わり飲食物の持ち込みはほとんどのラウンジで禁止されているので、注意してください。
電源タップとWi-Fiは使い放題
近年はほとんどの空港ラウンジのシートにUSBソケットや電源タップが設置されています。また無料のWi-Fiも利用可能。メールチェックやネットでの調べ物をしながら過ごせます。
新聞や雑誌も読める
ラウンジによってはテレビだけでなく新聞や雑誌も用意されています。自由に読めて時間を潰したいときには最適。読んだら元に戻してくださいね。
コピー機やFAXも
ラウンジによってはコピー機やFAX、プリンタサービスが利用できるところも。何が使えるか把握しておけば、仕事でも使えます。
退室の方法
退室の際に手続きはとくにありません。そのまま出ていけばOKです。
ひとつ注意が必要なのは、空港ラウンジには搭乗アナウンスが流れないということ。それはラウンジ内では静かに過ごしたい人が多いからです。そのため搭乗ゲートや搭乗開始時間の変更などは自分で調べておくことが必要となります。ラウンジ内にはフライトボードがあるので、こまめにチェックしてくださいね。
航空会社ラウンジの利用条件と使い方
空港ラウンジでもとくに豪華なのが、航空会社のラウンジ。しかしひとくちに航空会社ラウンジといっても1種類ではなく、主にビジネスクラスラウンジとファーストクラスラウンジという2つのランクがあります。
ビジネスクラスラウンジとは
ビジネスクラスラウンジは、ビジネスクラス以上の乗客や上級会員向けの高級なラウンジ。たとえばANAラウンジやJALのサクララウンジがビジネスクラスラウンジに分類されます。広々としたフロアと高級感のあるインテリア、洗練された雰囲気が魅力のラウンジです。
ソフトドリンクやアルコール飲料、スナック類や軽食は無料。国際線の場合はビュッフェで温かい料理もいただけます。
ファーストクラスラウンジとは
ファーストクラスラウンジは、ファーストクラスの乗客や最上級会員向けのより高級なラウンジ。ビジネスクラスラウンジよりさらに豪華で、一流ホテルのような雰囲気を堪能できます。ANAスイートラウンジや、JAL国際線のファーストクラスラウンジ、JAL国内線のダイヤモンド・プレミアラウンジなどが該当します。
ソフトドリンクやアルコール飲料、スナック類はもちろん無料。一流レストラン並みのこだわりの料理も無料です。ラウンジによってはシェフが目の前で料理してくれるダイニングや、バーテンダーがカクテルを作ってくれるバーカウンターなどもあります。個室やシャワールームなども充実。ラグジュアリーなひとときを過ごすことができますよ。
国内線ラウンジと国際線ラウンジの違い
多くの航空会社ラウンジは、国内線ラウンジと国際線ラウンジでサービスなどに差があります。より豪華でサービスが充実しているのは、国際線。一般的に国際線は国内線と比べて長距離フライトの旅客を対象としているため、国内線ラウンジより広々とした作りになっています。
国際線ラウンジは食事の種類が多いのも特徴。より高級な料理が楽しめるのも、国際線になります。
航空会社ラウンジの利用条件
高級感があり魅力もいっぱいの航空会社ラウンジは、利用するためのハードルが高いのも特徴。どのような資格が必要なのか、紹介しましょう。
生涯マイルを貯める
生涯マイルとは、現在までの生涯にある航空会社の飛行機に搭乗した距離の合計。マイレージクラブに入会してからの生涯マイルがたくさん貯まった会員は、航空会社ラウンジを生涯利用できる権利をもらえます。
- ANAの場合:ANA ミリオンマイラープログラムで200万マイル達成
- JALの場合:JAL Life Status プログラムで1,5000ポイント獲得
ただしいずれも非常にたくさんの飛行機に搭乗を続ける必要があるので、世界を飛び回るビジネスマンなどでなければ難しいかもしれません。
マイレージクラブの上級メンバーになる
各航空会社のマイレージクラブでは1年間に獲得したポイント数によって、翌年度のステイタスを決定。多くのポイントを獲得したお得意様には上級会員の資格が1年間与えられます。
ANAの場合は、ポイントを貯めてダイヤモンドメンバーになると、ANAスイートラウンジとANAラウンジが利用でき、プラチナメンバーならANAラウンジが利用できます。ブロンズメンバーはマイルまたはアップグレードポイントを利用してANAラウンジを利用可能です。
JALの場合は、JMBダイヤモンドかJGCプレミアになると、ファーストクラスラウンジ相当のラウンジとサクララウンジ、JMBサファイアかJALグローバルクラブならサクララウンジを利用可能です。
ただしこのステイタスは前年1年間の利用頻度に応じて与えられるものなので、利用が減れば翌年には失効します。
カードの上級会員になる
ANAカードの場合、上級会員になることでANAラウンジを利用できます。ANAラウンジ利用の特典があるのは、ANAカードの最上級にあたるANAカードプレミアムの会員のみ。こちらがプレミアム会員になれるANAカードです。
- ANA VISAプラチナ プレミアムカード:年会費 88,000円
- ANA JCB カードプレミアム:年会費 77,000円
- ANAダイナース プレミアムカード:年会費 170,500円
- ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード:年会費165,000円
高いグレードのクラスに搭乗
これまでのようなステイタスがない場合にラウンジを利用できるのは、上級クラスの搭乗券を利用すること。ファーストクラスやビジネスクラスなどに乗れば、クラスに合わせたラウンジが利用できます。
搭乗券でのラウンジ利用条件(ANAの場合)
ANAスイートラウンジ | ANAラウンジ | |
---|---|---|
国内線プレミアムクラス | × | ◯(共用ラウンジ含む) |
国際線ファーストクラス | ◯ | ◯ |
国際線ビジネスクラス | × | ◯ |
国際線プレミアムエコノミークラス | × | ◯ |
搭乗券でのラウンジ利用条件(JALの場合)
ファーストクラス相当ラウンジ | サクララウンジ | |
---|---|---|
国内線ファーストクラス | ◯ | ◯ |
国際線ファーストクラス | ◯ | ◯ |
国際線ビジネスクラス | × | ◯ |
国際線プレミアムエコノミークラス | × | ◯ |
エコノミークラス(Flex Y運賃) | × | ◯(一部例外あり) |
ファーストクラスやビジネスクラスの航空券を普通に買うのはなかなか難しいもの。一般的に国際線のビジネスクラスはエコノミークラスの約3倍、ファーストクラスはビジネスクラスのさらに約3倍の値段だといわれています。
しかし以下のような方法を使えば、よりおトクにビジネスクラスやファーストクラスに乗ることが可能です。
- マイルを使って席をアップグレードする(エコノミー→ビジネス ビジネス→ファースト)
- 世界一周航空券を使う
- パッケージツアーのビジネスクラス利用便を利用
それぞれ普通に航空券を買うよりはるかにおトクな可能性があるので、ぜひ調べてみてください。
ラウンジ利用券を利用
マイレージクラブのダイヤモンドメンバーなどの上級会員になると、ファーストクラス相当のラウンジ利用券が発行されます。家族などでこの利用券をもらった人は、搭乗時にファーストクラスラウンジを利用可能です。以前はネットでの転売も横行し問題になっていましたが、今ではそれは難しくなっています。
有料で利用する
ここまでの利用資格がない人でも、各航空会社のビジネスクラスラウンジなら有料で利用することができます。
ラウンジ利用料金
- 国内線ANAラウンジ:3,000円
- 国際線ANAラウンジ:事前予約 8,000円、当日 12,000円
- 国内線サクララウンジ:3,000円
- 国際線サクララウンジ:8,250円(国内のラウンジの価格)※エリアにより異なる
クレジットカードラウンジの利用条件と使い方
クレジットカードラウンジは、ゴールドカードやプラチナカードの会員など、ステータスの高いクレジットカードを持っている人が利用できるラウンジです。運営しているのは1社のクレジットカード会社ではなく、空港ラウンジの運営会社。複数のカード発行会社が運営会社と契約して、特定のラウンジを無料で利用できるようにしています。
クレジットカードラウンジの利用条件
クレジットカードラウンジの利用条件は、そのラウンジと提携しているカード会社のゴールドカード以上の会員であること。
クレジットカードラウンジならどこでも使えるわけではなく、カード発行会社によって使えるラウンジが分かれていることがよくあるのです。そのため適当なラウンジを選ぶと、持っているカードで入れないことも。提携しているカード会社を調べてからラウンジに行くのがおすすめです。またラウンジの入り口にも使える会社が表示されています。
クレジットカードラウンジの使い方
クレジットカードラウンジを利用できる条件は、当日の搭乗券と利用できるクレジットカードを持っていること。搭乗券や、eチケットのお客様控などといっしょにクレジットカードを受付で提示すれば入室できます。
制限エリア外のラウンジなら、搭乗券の半券を見せれば到着後にも利用可能。目的地へ向かう前に一休みして空の旅の疲れを癒やすこともできます。
海外の空港では利用できない
日本で発行されたほとんどのクレジットカードは、ゴールドカード以上でも海外の空港ラウンジには対応していません(ハワイのホノルルにあるダニエル・K・イノウエ国際空港のIASS HAWAII LOUNGEは対応)。基本的に使えるのは日本の空港ラウンジのみなので、世界の空港で利用したい人は、プライオリティ・パス会員になった方がいいかもしれません。
使えるラウンジが多いクレジットカードの一例
クレジットカードラウンジが使えるカードはたくさんあります。その一例がこちら。利用できる空港ラウンジが多いカードを挙げましたが、提携ラウンジは変更されることもあるため、最新情報は公式サイトなどで確認してください。
- ダイナースクラブカード
- TRUST CLUB
- NICOSカード
- MUFGカード
- UFJカード
- DCカード
- TS CUBICカード
- レクサスカード
- VJAグループ
- JCB
- セゾンカード
- UCカード
- アメリカン・エキスプレス
- ジャックスカード
- ライフカード
- エポスカード
プライオリティ・パス・ラウンジの利用条件と使い方
日本にはまだ専門のラウンジは少ないプライオリティ・パス。しかし提携しているラウンジは日本にもたくさんあり、世界では145以上の国や地域、600を超える都市にある1,600以上の空港ラウンジを利用できます。とくに海外旅行でラウンジを利用したい人にはおすすめです。
プライオリティ・パスの年会費
プライオリティ・パスを使ってラウンジを利用するためには、年会費を払って会員になる必要があります。
プライオリティ・パスの年会費はすべてドル建てでの支払い。スタンダード、スタンダード・プラス、プレステージという3つのコースが用意されています。
※表の価格は2024年10月現在
会員プラン | スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ |
---|---|---|---|
年会費 | US$99 | US$329 | US$469 |
会員のラウンジ利用料金 | US$35 | 10回まで無料 | 何回でも無料 |
同伴者のラウンジ利用料金 | US$35 | US$35 | US$35 |
各コースの主な違いは、ラウンジの利用料金。スタンダードの場合、ラウンジ利用料金が毎回35ドルかかります。スタンダード・プラスなら10回まで無料。プレステージなら何回でも無料です。
クレジットカードの付帯サービスがおトク!
実は日本では、プライオリティ・パスの会員にはならずにサービスを利用する人が大多数です。それはステータスが高いクレジットカードにはプライオリティ・パスが付帯されているものがあるから。プライオリティ・パスを使う場合も単独で会員になるよりプラチナカードなどの会員になった方がおトクと考える人が多いのです。
主なクレジットカードの年会費とプライオリティ・パスの内容を紹介しましょう。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
- ブランド:American Express
- 年会費:22,000円(初年度年会費無料)
- プライオリティ・パス:プレステージ会員
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
- ブランド:American Express®
- 年会費:22,000円
- プライオリティ・パス:プレステージ会員
エポスプラチナカード
- ブランド:Visa
- 年会費:30,000円(年間100万円以上の利用で翌年以降20,000円)
- プライオリティ・パス:プレステージ会員
UCプラチナカード
- ブランド:VISA
- 年会費:16,500円(税込)
- プライオリティ・パス:年間6回まで無料で利用可能
楽天プレミアムカード
- ブランド:VISA、American Express
- 年会費:11,000円
- プライオリティ・パス:プレステージ(2025年1月1日より年間5回までに変更)
上記のようなプラチナカードなら2万円ほどの年会費でプライオリティ・パスのプレステージ会員になれる上、クレジットカードラウンジも利用できます。プライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードは他にもあるので、カードを選ぶ際は特典や年会費などを慎重に比較することが必要。しっかり比較して自分にぴったりなクレジットカードを選んでください。
プライオリティ・パスでのラウンジの使い方
プライオリティ・パスが使えるのは特定のラウンジやショップ。利用する空港が決まったら、まずはプライオリティ・パスの公式サイトでどのラウンジやショップで使えるのかを確認してください。
利用可能時間にも注意
プライオリティ・パスが提携しているラウンジでも、利用可能な時間に制限がある場合もあります。こちらもプライオリティ・パスの公式サイトで確認しておくのがおすすめです。
搭乗券とプライオリティ・パスの会員カードを提示
ラウンジを利用する際は、搭乗券も必要です。ラウンジ受付でプライオリティ・パスの会員カードと搭乗券を提示します。場合によっては身分証明書の掲示を求められることがあるので、すぐ出せるように用意しておいてください。
利用伝票に署名する
ラウンジ受付では利用伝票が発行されます。伝票には利用日や同伴者の人数などの情報が書いてあるので、内容を確認して署名。利用料金はその場では払わず、後から請求されます。
空港ラウンジを利用しよう!
ハードルが高くて縁遠いと思っている人も多い空港ラウンジ。でも誰でも使えて簡単に利用できるラウンジもたくさんあります。一度利用すれば静かで快適な空港ラウンジの魅力にハマってしまうかも!
まずは誰でも入れる有料ラウンジや航空会社ラウンジの有料利用などを試してみて、気に入ったらゴールドカードやプライオリティ・パスなどでラウンジ利用資格の獲得を目指してみてはいかがでしょうか。
cover photo by PIXTA