滋賀県のドライブスポット15選!日帰りで行けるおすすめの絶景&穴場も紹介
滋賀県といえば、ドライブ旅行も楽しい琵琶湖が有名。琵琶湖周辺だけでもたくさんの名所を巡ることができます。琵琶湖の絶景を眺められる名所から、知る人ぞ知る穴場まで、人気観光スポットがいっぱいあります。 この記事では、滋賀県のドライブスポット15選を紹介します。大阪や京都から日帰りで行けるドライブスポットも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
滋賀県といえば、ドライブ旅行も楽しい琵琶湖が有名。琵琶湖周辺だけでもたくさんの名所を巡ることができます。琵琶湖の絶景を眺められる名所から、知る人ぞ知る穴場まで、人気観光スポットがいっぱいあります。
この記事では、滋賀県のドライブスポット15選を紹介します。大阪や京都から日帰りで行けるドライブスポットも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
滋賀県にはバラエティ豊かなドライブスポットが充実!
滋賀県にはぜひ行ってみたい人気観光スポットがいっぱい!日本史に深く関わってきた有名な歴史名所から絶景の名所、1日遊べる人気観光スポットまで、ドライブ旅行なら気になる施設や絶景スポットを自由に巡ることができます。
この記事では、歴史を楽しむスポットと自然を楽しむスポットの2つのジャンルで滋賀県のドライブスポットを紹介。次のドライブ旅行の参考にしてくださいね。
\滋賀の人気ホテルをチェック/
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
滋賀県の歴史を楽しむドライブスポット9選
滋賀県は京都に近く、その水がめの琵琶湖もあることから日本の歴史に深く関わってきた土地。たくさんの歴史名所が滋賀県に集まっています。まずはそんな滋賀県の歴史を楽しむドライブスポットから紹介していきましょう。
彦根城(彦根市)
江戸時代初期に建てられた国宝の天守
彦根城は慶長9(1604)年に工事が始まり、約20年かけて完成したお城です。城全体の保存状態が日本の城の中でもっとも良いとされる城のひとつで、江戸時代の政治体制がよくわかる城の代表例といわれています。
かつての彦根城は三重の堀、今は芹川と呼ばれている人工河川、その周囲の城下町を含む広大な城郭でした。その中でも中堀より内側の範囲がとても良い状態で残っていたため、国の特別史跡として大切に守られています。また3階3重の天守は国宝に指定。国宝天守は、彦根城以外には姫路城・松本城・犬山城・松江城しかありません。
天守以外にも注目ポイントはたくさんありますが、その一つが時報鐘という鐘。今も定時に鳴らされる鐘は、日本の音風景百選にも選ばれています。現在の鐘は幕末期の12代藩主直亮の時代に鋳造されたもの。より美しい音色にするため、鋳造のときに大量の小判を投入したといわれています。まさにお金がかかっている鐘。その音もぜひ聴いてみてくださいね。
彦根城の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県彦根市金亀町1-1 |
電話 | 0749-22-2742 |
営業時間 | 8:30~17:00 (最終入場は彦根城、玄宮園・彦根城博物館は16:30まで 開国記念館は16:45まで) |
休業日 | なし(開国記念館は12月25日から12月31日まで休館) |
アクセス | 名神高速道路 彦根ICから10~15分 |
料金 | 入場料金 一般 1,000円、小・中学生 300円 彦根城と博物館のセット券 一般 1,500円、小・中学生 550円 (いずれも玄宮園を含む) |
公式サイト |
安土城跡(近江八幡市)
わずか3年で焼かれた織田信長の居城跡
安土城跡は標高約200メートルの安土山山上にある城跡。織田信長が天正4(1576)年から3年あまりをかけて完成させた5層7重の城で、日本初の天守をもつ城でした。天守の外側は各層が朱色、青色、白色で、最上層は金色だったそう。
さらに内部には狩野永徳の墨絵で飾られた部屋や金碧極彩色の部屋などがあり、最高の技術と芸術の粋を集大成して造られたと伝えられています。しかしわずか3年後、本能寺の変で信長が倒れると安土城は城下町とともに焼き払われてしまいました。
現在、周辺は田園が広がっている干拓地。城が建てられた当時は四方を琵琶湖と沼に囲まれていて、とくに西の湖の景色は絶景だったそうです。現在は石垣や礎石が残されており、二の丸跡の信長墓所や、秀吉、前田利家の屋敷跡などが戦国時代の様子を今に伝えています。
安土城跡の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6371 |
電話 | 0748-46-6594(安土山保勝会) |
営業時間 | 8:30~17:00(入場受付最終16:00) 季節により変動あり |
休業日 | なし |
アクセス | 名神高速道路 竜王ICから20分 |
料金 | 大人700円、高校生以下200円 |
公式サイト |
比叡山延暦寺(大津市)
教科書でもおなじみの天台宗の総本山
比叡山延暦寺は、古都京都の文化財の一部として世界遺産にも登録されている寺院です。
比叡山延暦寺は奈良時代末期に19歳の最澄が比叡山に登って開いたのがはじまり。最澄が天台宗を開宗すると、高野山金剛峯寺とともに日本の宗教界最高の地位に上り詰めました。日本仏教の各宗の祖師である親鸞聖人や日蓮聖人、道元禅師などがここで学んでいることから、日本仏教の母とも呼ばれています。1571年に織田信長によって焼き討ちにあった歴史もおなじみですね。
またこの比叡山は絶景でも有名。天台薬師の池とも詠われた琵琶湖を東に、京都の街並みを西に一望でき、秋には紅葉越しの景色も楽しめるため、絶好のドライブコースです。
比叡山延暦寺の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市坂本本町4220 |
電話 | 077-578-0001 |
営業時間 | 9:00~16:00(※巡拝受付は15:45まで) ※東塔地区・山麓 滋賀院 生源寺の巡拝時間です |
休業日 | なし |
アクセス | 比叡山ドライブウェイ田の谷ゲートから約15分 |
料金 | 大人 1,000円、中・高生 600円、小学生 300円(東塔・西塔・横川共通券) |
公式サイト |
浮御堂(大津市)
松尾芭蕉や葛飾北斎も訪れた絶景のお堂
浮御堂は近江八景のひとつになっている絶景の名所。琵琶湖がくびれて最も狭くなっている場所にあります。このお堂は海門山満月寺というお寺の一部。琵琶湖を通る船の安全を守っています。一方で浮御堂がある堅田はたびたび戦場になった土地で、お堂も何度も焼失しているのだとか。現在の浮御堂は昭和12年に再建されたものです。
湖の中に突き出している浮御堂は琵琶湖はもちろん、伊吹山や近江富士、沖の島、比良連峰、比叡山などを一望できる名所。松尾芭蕉、小林一茶、歌川広重、葛飾北斎などが訪れて多くの歌や絵画を残しています。日の出前後と夕方にはとくに美しい写真が撮れるので、タイミングを合わせて行ってみるのもおすすめですよ。
満月寺浮御堂の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市本堅田1-16-18 |
電話 | 077-572-0455(宗教法人 満月寺 浮御堂) |
営業時間 | 8:00~17:00(12月のみ16:30まで) |
休業日 | なし |
アクセス | 湖西道路真野ICから約10分 |
料金 | 300円 |
公式サイト |
近江神宮(大津市)
かるたの聖地としても有名な人気観光スポット
近江神宮は、大化の改新で知られる天智天皇を祀った神社。天智天皇の古都・近江大津宮の跡地に創立された神社で、天智天皇が百人一首かるたの祖といわれることからかるたの殿堂とも呼ばれています。毎年1月には近江神宮で競技かるたの名人位・クイーン位決定戦が開催され、近江神宮はかるたの選手や愛好家たちにとって憧れの場所になっていますよ。
また天智天皇が大津に漏刻(水時計)を設置したことが日本の時刻制度のはじまりといわれることから、時の聖地としても有名です。近江神宮の境内には世界中の時計ブランドから寄贈されたたくさんの時計があります。 また日本最初の時計といわれる漏刻もあるので、ぜひ探してみてください。
近江神宮の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市神宮町1番1号 |
電話 | 077-522-3725 |
営業時間 | 6:00~18:00 社務所 9:00~16:30 時計館宝物館 9:30~16:30(入館16:15まで) |
休業日 | なし |
アクセス | 名神高速道路 京都東ICから約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
白鬚神社(高島市)
伝説の鳥居と夕日の絶景で知られる写真映えスポット
白鬚神社は琵琶湖の中に立つ朱塗りの大鳥居で知られる神社。近江の厳島ともいわれる近江最古の大社です。白鬚さんとも呼ばれる白髭神社は、その名のとおり延命長寿、長生きの神様として有名。また縁結びや子授け、開運招福、学業成就、交通安全、航海安全など、人の営みごとすべての導きの神様ともいわれています。
現在の社殿は豊臣秀吉の遺言にしたがって息子の秀頼が造営させたもの。明治時代に拝殿を再建した際に本殿にくっつけたため、複雑な屋根の形になっています。
湖の中の鳥居は、大昔からその存在が伝えられていたもの。室町時代に描かれた近江名所図や江戸時代の縁起絵巻にもその姿が描かれていますが、実際に鳥居があったという証拠はないそうです。しかも昔は波打ち際に鳥居が見え隠れしていたという言い伝えや、天変地異の前兆として湖に鳥居が突然姿を現したという不思議な伝説もあるほど。
そんな神秘的な鳥居が今のような形で建てられたのは昭和12年のことだそう。大阪の薬問屋の小西久兵衛氏が寄進して造らせたもので、現在の姿は昭和56年に建て替えられた鳥居です。琵琶湖に沈む夕日と湖に浮かぶ鳥居の絶景を堪能してくださいね。
白髭神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市鵜川215 |
電話 | 0740-36-1555 |
営業時間 | 参拝自由 社務所は9:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 北陸自動車道 木之本ICから約50分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
近江八幡水郷めぐり(近江八幡市)
信長や秀次がはじめた風流な舟遊び
琵琶湖八景のひとつ、安土八幡の水郷。そんな名所で行われているのが水郷めぐりです。織田信長や豊臣秀次が戦の疲れを癒やすために宮中の舟遊びを真似て行ったのがはじまり。ヨシの群生地や田畑、古い建物などの間の水路を屋形船でめぐります。
現在の船会社は、之庄町、円山町、白王町、中之庄町、大杉町などに複数あるので、どのような景色を楽しみたいのかよく調べてから予約するのがポイントです。
また四季それぞれで風景は大きく変わるので、訪れるシーズンも重要!たとえば名物のヨシは春に芽吹きはじめ、夏になると4メートル近くまで成長。秋が深まると葉を落として黄金色に変化します。そして冬にはヨシ原での刈り取り風景が見られるかもしれません。ほかには、春の桜や菜の花もみどころ。船会社や時期を変えれば、何度でも楽しめるのが水郷めぐりの魅力です。
近江八幡水郷めぐりの基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県近江八幡市北之庄町など |
電話 | 0748-33-6061(近江八幡駅北口観光案内所) |
営業時間 | 船会社により異なる |
休業日 | 船会社により異なる |
アクセス | 名神高速道路 竜王ICから約30分 |
料金 | 船会社により異なる |
公式サイト |
信楽陶苑 たぬき村(甲賀市)
日本一巨大なたぬきの焼き物がある信楽焼の複合施設
信楽焼は鎌倉時代の13世紀後半に始まった焼き物。日本六古窯のひとつに数えられ、この地域では現在も多くの窯元や製陶所が焼き物作りを行っています。信楽町に入るとたくさんの窯場があり、その多くに徳利をぶら下げたかわいいたぬきがいるので、ほっこりしますよ。
そのなかのひとつ、信楽陶苑 たぬき村は、信楽焼をテーマにした複合施設です。食器や花器などの展示販売店や登り窯、食堂や土産物屋、朝宮茶の売店などがあって、何時間でも楽しめます。シンボルの日本一の大だぬきは撮影スポットとしても人気!
また、陶芸教室ではろくろや手びねりで食器を作れるほか、たぬき作りにも挑戦できます。昔ながらの信楽たぬきの型を使うので作るのは簡単。自分流にアレンジすることもできますよ。できたたぬきは乾燥してから焼き、2〜3ヶ月後に送ってもらえます。
信楽陶苑 たぬき村の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県甲賀市信楽町牧1293-2 |
電話 | 0748-83-0126 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休業日 | 年末年始 |
アクセス | 新名神高速道路 信楽ICから2分 |
料金 | 入場無料 体験等は有料 |
公式サイト |
黒壁スクエア(長浜市)
江戸から昭和初期の建物をリノベーションした人気の街並み
黒壁スクエアは、長浜市の北国街道沿いにある風情ある街並み。リノベーションした江戸から昭和初期ごろの建物が並ぶ人気の観光スポットです。長浜のガラス文化に触れられるおみやげ屋さんや、制作体験施設、滋賀の特産品が食べられる飲食店やカフェなどが点在。駐車場に車を停めて散策するのにぴったりなエリアです。
黒壁スクエアの中心施設といえる黒壁ガラス館の建物は、明治33年に建てられた第百三十国立銀行長浜支店。壁に黒しっくいが使われていたことから、黒壁銀行またはくろかべさんという名で親しまれてきました。建物はその後、カトリック教会などに受け継がれた後、1989年に黒壁ガラス館としてオープン。あわせて周囲のエリア一帯が黒壁スクエアとして人気の観光名所になりました。
国の有形文化財にも指定されている黒壁ガラス館は、亀甲模様が美しい天井やレトロな階段など建物自体もみどころ。もちろん並んでいるガラス製品の美しさにも目を奪われますよ。
黒壁ガラス館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市元浜町12-38 |
電話 | 0749-65-2330 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 北陸自動車道 長浜ICから10分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
滋賀県の自然を楽しむドライブスポット6選
滋賀県には琵琶湖を中心に豊かな自然がたくさん残っています。電車の便は少し悪いところもある滋賀県ですが、ドライブなら行きやすいスポットばかり!続いては滋賀県の自然を楽しめるおすすめのドライブスポットを紹介しましょう。
伊吹山(米原市)
絶景ドライブコース!滋賀県最高峰
伊吹山は標高約1,377メートルの滋賀県最高峰。日本百名山のひとつで、岐阜県との境界にあります。山頂からは眼下に琵琶湖や比叡の山々、日本アルプス、さらに伊勢湾までを一望。その大パノラマの絶景を求めて多くの人が訪れます。古事記や日本書記にも登場する歴史的な山で、亜高山植物や野鳥、昆虫の宝庫としても有名。とくに山頂の花畑は国の天然記念物に指定されています。
伊吹山山頂までは車でかんたんにアクセスできるのも魅力のひとつ!絶景の有料自動車道として知られる伊吹山ドライブウェイは、岐阜県側のふもとからスタートし、標高1,260メートル地点にある滋賀県の山頂駐車場までの17キロを結んでいます。ルート上の景色も魅力なので、ゆっくりとドライブを楽しんでみてはいかが?
伊吹山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒521-0312 滋賀県米原市上野 |
電話 | 0584-43-1155(伊吹山ドライブウェイ) |
営業時間 | 伊吹山ドライブウェイ 4月第3土曜日~7月第3金曜日 8:00~20:00 7月第3土曜日~8月 3:00~21:00 9月 8:00~20:00 10月~11月最終日曜日 8:00~19:00 最終入場は終業時間の2時間前まで |
休業日 | 11月の最終日曜日~4月第3土曜日 詳しくは公式サイトをご確認ください |
アクセス | 国道365線・伊吹山口交差点から北へ車で約1分 |
料金 | 自動二輪車及びトライク 2,200円、軽自動車・普通自動車 3,140円 |
公式サイト |
メタセコイア並木(高島市)
秋がおすすめ!黄金に輝く樹の絶景のトンネル
メタセコイア並木は、日本とは思えない風景を楽しめるドライブルート。農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線に植えられたメタセコイアは約500本で、並木道は約2.4キロも続きます。
セコイアといえば最大樹高が115メートルにもなるアメリカの巨木。一方メタセコイアは、中国原産で、和名をアケボノスギという樹です。セコイアに姿が似ていることからメタ(変形した)セコイアと呼ばれるこの木は、秋の紅葉が見事!新緑が美しい夏の時期はもちろん、秋になると真っ赤に染まった絶景のトンネルのなかを車で走り抜けられますよ。春の新緑、夏の深い緑、そして枝に雪が積もる冬の美しさも必見です。
メタセコイア並木の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野 |
電話 | 0740-33-7101(びわ湖高島観光協会) |
営業時間 | 通行自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 北陸自動車道 木之本ICから約30分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
海津大崎(高島市)
桜も見逃せない!琵琶湖有数の景勝地
海津大崎は、琵琶湖の北端にある人気の観光スポット。海津湾の東に突き出た岩礁地帯です。ここは琵琶湖国定公園の中でも有数の景勝地で、琵琶湖八景のひとつにも数えられています。またこのあたりは雄大な奥琵琶湖の自然を満喫できる快適なドライブコースとしても人気。海津東口からは近江湖の辺の道という自然遊歩道も整備され、散策も楽しめます。
海津大崎は何よりも桜の絶景が有名です。約800本のソメイヨシノが湖岸の約4キロにわたって咲き誇り、琵琶湖を代表する桜の名所として多くの花見客が訪れます。見頃を迎えるのは4月上旬から中旬と、近畿地方ではとくに遅咲きなのが特徴。桜の時期にはお花見船の運航もありますよ。
海津大崎の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市マキノ町海津 |
電話 | 0740-33-7101(びわ湖高島観光協会) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 北陸自動車道 木之本ICから約30分 北陸自動車道 敦賀ICから約30分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
大津湖岸なぎさ公園(大津市)
琵琶湖を眺めながら食事やカフェを楽しみたい!
大津湖岸なぎさ公園は水と緑に親しむ大津市内にある広大な公園。浜大津から近江大橋までの湖岸一帯に広がっていて、おまつり広場、打出の森、なぎさのプロムナード、市民プラザ、サンシャインビーチ、膳所・晴嵐の道などたくさんの施設が整備されています。
大津湖岸なぎさ公園内には、なぎさのテラスと呼ばれる4つのカフェが琵琶湖のほとりに並びます。すべての店から琵琶湖のレイクビューが楽しめるのが魅力のひとつ!それぞれのお店では1階席、2階席に加えて晴れた日にはオープンデッキでも食事を楽しめるため、ドライブ途中で立ち寄る人も多い人気スポットとなっています。
近隣に駐車場が多く完備されているので、カフェに立ち寄りつつ、琵琶湖沿いを散策してみるのはいかがでしょうか?
大津湖岸なぎさ公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市浜大津からにおの浜一帯 |
電話 | 077-527-1555(大津市公園緑地協会) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 名神自動車道 大津ICから5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
びわ湖バレイ(大津市)
天空のテラスで琵琶湖の絶景を堪能!
びわ湖バレイは、全面ガラス張りの絶景ロープウェイで登っていく標高1,100メートルの山岳リゾート。絶景スポットのびわ湖テラスが人気のスポットです。
びわ湖テラスにはシンボル的存在のグランドテラスと、北側のエリアのノーステラス、蓬莱山頂のCafé 360の3カ所のテラスがあります。インフィニティプールのような水盤の先に琵琶湖がつながって見えるグランドテラスがいちばんの人気スポット。モデルはウッドデッキの角に、カメラマンはウッドデッキの外の下から撮ると、映える写真を撮ることができますよ。
またびわ湖バレイは自然も豊かで、春には桜、5月にはスイセン、秋には山一面の紅葉が見頃を迎えます。ジップラインやスカイウォーカーなどのアトラクションも楽しいですよ。
びわ湖バレイの基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市木戸1547-1 |
電話 | 077-592-1155 |
営業時間 | ロープウェイ 4月~10月 9:00~17:00(上り最終16:00、下り最終17:00) 11月 9:30~16:30(上り最終16:00、下り最終16:30) 季節・日によって異なるため詳しくは公式サイトをご確認ください |
休業日 | ロープウェイは冬季休業 |
アクセス | ロープウェイ山麓駅まで 名神自動車道 京都東ICから車で約40分 |
料金 | アクティビティ・施設によって異なる |
公式サイト |
滋賀農業公園ブルーメの丘(日野町)
動物とのふれあいやアトラクションでたっぷり遊べる人気スポット
滋賀農業公園ブルーメの丘は、四季折々の花や自然体験プログラムが楽しめる観光スポット。四季を通じてさまざまな花を栽培していて、春は約10万本のチューリップや青いネモフィラ、夏はヒマワリ、秋は約100万本のコスモス、冬はパンジーやビオラが咲いています。馬やカンガルー、アルパカ、ミニブタ、カピバラ、マーラ、ヒツジなど、たくさんの動物とふれあえるのも魅力です。
曲がりくねったコースを下るジップラインのフォレストライナーや、SASUKEのような新感覚のアスレチックをクリアするスポーツアミューズメントのGO-EMON、アルプスジムや大自然バギーなど、大人から子どもまで楽しめるアトラクションもいっぱい。1日たっぷり遊べますよ。
滋賀農業公園ブルーメの丘の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県蒲生郡日野町西大路843 |
電話 | 0748-52-2611 |
営業時間 | 月~金曜日 10:00~17:00 土・日曜日:9:30~17:00 12月~3月は10:00~16:00 |
休業日 | 水曜日 12月~3月は不定休あり 天候により変動があるため、詳細は公式サイトでご確認ください。 |
アクセス | 名神高速道路蒲生スマートIC・八日市ICから約20分 |
料金 | 大人1,500円、小人800円 |
公式サイト |
滋賀県の絶景をドライブで楽しもう!
一部の人気エリアを除いて渋滞が少ない滋賀県はドライブを楽しみやすいエリアです。大阪や京都、福井、岐阜などさまざまな場所から日帰りで気軽に訪れられるのもポイント。公共交通機関では訪れにくいスポットでも車なら気軽にいくことができます。
次のお休みには滋賀県ならではの琵琶湖の絶景が見られるドライブ旅行に行ってみてはいかがでしょうか。
cover photo by PIXTA