NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

夏のおすすめ旅行先40選!涼しい&楽しい人気のスポットを紹介

夏の旅先選びで気になるのが酷暑。最高気温が35度以上も当たり前になってしまった夏、せっかく旅行に行ったのに暑くて歩くのもイヤというのではもったいないですよね。そこで今回の記事では、夏の旅行で行きたいスポット40選を紹介します。涼しくて楽しい人気観光スポットを厳選したので、ぜひ参考にしてくださいね。

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

夏の旅先選びで気になるのが酷暑。最高気温が35度以上も当たり前になってしまった夏、せっかく旅行に行ったのに暑くて歩くのもイヤというのではもったいないですよね。

そこで今回の記事では、夏の旅行で行きたいスポット40選を紹介します。涼しくて楽しい人気観光スポットを厳選したので、ぜひ参考にしてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

夏の旅先は涼しさで選びたい!

photo by PIXTA

2024年の夏には最高気温35度以上の猛暑日が福岡県の太宰府市で40日連続、愛知県の名古屋市でも25日連続になるなど、記録的な暑さとなりました。天気予報では外出を控えるよう呼びかけるほど。こんな暑さでは、旅行に行くのも考えてしまいますよね。

しかし日本には、夏こそ行きたい観光スポットがたくさんあります。避暑地といわれるエリアや高原地帯、特殊な地形で涼しい場所など、快適な観光スポットに行けば、楽しい上に暑さを忘れることができて一石二鳥です。

今回は、北海道・東北エリア、関東エリア、中部・近畿エリア、中国・四国エリア、九州・沖縄エリアからそれぞれ涼しい&楽しいおすすめ観光スポットを厳選しました!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

夏に行きたい!北海道・東北エリアのおすすめ観光スポット13選

夏の旅行先といえば北海道。近年では札幌の夏は暑いというイメージになっていますが、北海道の多くのエリアでは本州とは違うレベルの涼しさを堪能することができます。また東北でも北の方や山に行けば涼しさはかなりのもの。

まずはそんな北海道・東北エリアのおすすめ観光スポットを紹介します。

富良野のラベンダー畑(北海道)

絶景ドライブも楽しい!北海道の爽快エリア

photo by Unsplash

北海道の夏の定番となっているラベンダー畑。富良野のラベンダー畑は7月中旬~下旬に見頃を迎えます。富良野の夏の最高気温は平均26度前後で、とてもさわやかです。

もっとも有名なスポットが、ファーム富田。花人の畑、倖の畑、彩りの畑、トラディショナルラベンダー畑などたくさんの畑にさまざまな種類の花が咲き誇ります。ラベンダーのアロマグッズやソフトクリームなど、富良野ならではのお土産やグルメも魅力です。
富良野エリアはドライブもおすすめ。さわやかな空気と絶景を楽しみながら、なだらかな丘のドライブが楽しめます。

ファーム富田の基本情報

住所

北海道空知郡中富良野町基線北15号

電話

0167-39-3939

営業時間

季節・日によって異なるため、公式サイトでご確認ください

休業日

なし

アクセス

旭川空港から車で約45分

料金

入場無料

公式サイト

https://www.farm-tomita.co.jp/

青い池(北海道)

写真映えする幻想的な青い湖

photo by Unsplash

青い池は、北海道の美瑛町にある神秘的な観光スポット。池の水が独特な青色で、海外でも話題になっています。

池が青くなる理由は、美瑛川の澄んだ水と、白ひげの滝などから流れ出るアルミニウムを多く含んだ地下水。このふたつが混ざることで、 水中に漂った成分が太陽の光を散乱させ、短い波長の光が目に届くので、鮮やかな青色に見えるそうです。季節や時間帯によって池のブルーは微妙に異なり、夏はスカイブルーのような青と周辺の緑の鮮やかなコントラストが楽しめます。

青い池周辺の真夏の最高気温は平均26度から28度。散策路や駐車場も整備されていて、ドライブで気楽に訪れることができるのも魅力です!

白金青い池の基本情報

住所

北海道上川郡美瑛町白金

電話

0166-92-4321(美瑛町商工観光交流課)

営業時間

駐車場の開放時間:5月〜10月 7:00〜19:00、11月~4月 8:00〜21:30

休業日

なし

アクセス

JR美瑛駅から車で約20分

料金

無料

公式サイト

https://www.biei-hokkaido.jp/ja/shirogane-blue-pond

青い池は北海道・美瑛の絶景スポット!見どころやアクセスなどを解説

洞爺湖(北海道)

カヌーツアーで涼めるカルデラ湖

photo by Unsplash

洞爺湖は、約11万年前に起こった噴火で生まれた湖。カルデラ湖としては日本で3番目の大きさです。科学的に価値の高い地形や地質が見られることから日本で最初に世界ジオパークに認定されました。

洞爺湖内には大島や弁天島、観音島、饅頭島などの島があり、とくに大島には遊覧船で行くことができます。自然ゆたかな大島ではもしかしたらエゾシカに会えるかもしれませんよ。

洞爺湖は標高も低めで、夏の気温はとくに涼しいといえるほどではありません。しかしカヌーに乗って湖に漕ぎ出せば、美しい水面から涼しさを感じることができます。

洞爺湖の基本情報

住所

北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉

電話

-

営業時間

散策自由

夏季のカヌーショートトリップ

8:00~9:30、10:30~12:00、13:00~14:30、15:30~17:00

休業日

なし

カヌーは予約必須(参加希望3日前の17:00まで)

アクセス

洞爺湖駅から徒歩約3分

洞爺湖温泉から車で約10分

札幌駅から車で約2時間

料金

無料

【カヌー】

中学生以上6,600円

6〜12歳(小学生)5,000円

4〜6歳(未就学児)2,500円

1名で参加の場合は中学生以上共通13,200円

公式サイト

https://www.laketoya.com/

【カヌー】

https://toya-guide.com/summertour/canoe_short/

【2024年最新】北海道・洞爺湖エリアのおすすめ観光スポット19選!

矢越海岸(北海道)

北の海の青の洞窟

photo by PIXTA

イタリアのほか、沖縄のものも知られている青の洞窟は、実は北海道にもあります。北海道の道南で有名なのが、矢越海岸の青の洞窟。小型船でしか行くことができない秘境にあり、クルーズでは青の洞窟のほか、矢越ブルーと呼ばれる美しい海や海に直接落ちる滝も見ることができます。

小型船は人が立ち入らない海岸の間際まで近寄ることができるため、秘境の雰囲気を味わえるのがポイント!回遊魚の群れや、ミサゴ、ハヤブサ、ウミウ、イワツバメなどの野鳥の営巣地、エゾシカなども見ることができるかもしれません。運行期間はゴールデンウイークから10月中旬までです。

矢越クルーズの基本情報

住所

北海道上磯郡知内町字小谷石99-8

電話

01392-6-7854

営業時間

季節により異なる

夏季(7〜9月)出航時間

1便 9:00〜10:20

2便 11:00〜12:20

3便 13:00~14:20

(所要時間80分)

休業日

公式サイトで要確認

アクセス

JR木古内駅から約25分

料金

大人(中学生以上)5,000円、小学生 2,500円、幼児(3歳〜未就学児)無料

公式サイト

https://www.854.jp/ 

函館港まつり(北海道)

昭和10年から続く函館の風物詩 

photo by PIXTA

函館では8月初旬に函館港まつりが開かれます。これは昭和10年にはじまった歴史ある祭り。港おどりや函館いか踊りのパレード、花火大会などが開かれます。夏に函館を訪れるならこの祭りに合わせて行くのもおすすめです。

また7月下旬からは函館港まつりのために車体に色とりどりの飾りや電飾をつけた花電車が運行されるので、こちらも見逃せません!花電車は函館の夏の風物詩。スピーカーから『いか踊り』や『函館音頭』など祭りらしい音楽を流しながら連なって走ります。

函館港まつりの基本情報

住所

北海道函館市港町

電話

0138-27-3535(函館港まつり実行委員会事務局) 

祭り期間

例年8月上旬

アクセス

JR函館駅またはJR五稜郭駅からタクシーで約15分~20分

料金

無料

公式サイト

http://www.hakodate-minatomatsuri.org/

大間崎(青森県)

本州最北端の岬は、マグロも忘れずに!

By Own work - Own work, CC BY-SA 3.0

大間崎は本州最北端の岬。津軽海峡をはさんで北海道の汐首岬までの距離はわずか17.5キロで、天気が良ければ函館の五稜郭タワーまで見えます。

下北半島は夏の気温が低いことでも有名。大間町の夏の最高気温は平均25度以下です。大間町に行く途中にある恐山も夏の納涼旅行におすすめ。まるでこのあたりだけ季節が違うような涼しさを感じることができますよ。

そして大間といえばマグロ!おいしいマグロを食べるのも忘れないでくださいね。大間漁港荷揚げ場に行けば、巨大マグロの水揚げを目撃できるかも。大間のマグロ漁は8月下旬から年明け頃まで行われるので、夏の終わりの旅におすすめです。

大間崎の基本情報

住所

青森県下北郡大間町大間大間平17-1

電話

0175-37-2233(大間町観光協会)

営業時間

24時間見学自由

休業日

なし

アクセス

JR下北駅からバスに乗り、大間崎バス停で下車

料金

無料

公式サイト

https://oma-wide.net/menu/omazaki/ 

尻屋崎の寒立馬(青森県)

子育てのシーズンにのどかな姿

photo by PIXTA

尻屋崎は、本州最北東端にある岬。最果ての地といった風情が漂います。風が強い岬の周囲では昔、多くの船舶が座礁し、海の墓場と呼ばれていたそうです。

そんな岬は涼しさが魅力。先端に建つ尻屋埼灯台の128段の階段を上ると、さわやかな風を浴びながら津軽海峡と太平洋を一望できます。

そして尻屋崎といえば、真冬の雪に耐える姿が感動的な寒立馬。どっしりと力強い馬たちは下北半島の短い夏の間に子育てをします。寒立馬の出産シーズンは4月から6月。夏には生まれてすぐの仔馬の姿を見ることができます。夏の馬たちは草の上にゴロゴロと寝転ぶなど、のどかな姿を見せてくれますよ!

尻屋崎の寒立馬の基本情報

住所

青森県下北郡東通村

電話

0175-27-2111(東通村商工観光課)

営業時間

4月1日~4月30日 8:00~15:45

5月1日~11月30日 7:00~16:45

休業日

冬期間(12月1日~3月31日)閉鎖

アクセス

むつバスターミナルからバスに乗り、尻屋崎バス停で下車

(バス運行期間 5月1日~10月31日)

料金

尻屋埼灯台 参観料 200円(中学生以上)

公式サイト

https://aomori-tourism.com/spot/detail_49.html

奥入瀬渓流(青森県)

絶景の渓流はマイナスイオンいっぱい!

By Daderot - Own work, CC0

奥入瀬渓流は十和田湖から流れ出る約14キロの渓流。木立の中を激しく流れる阿修羅の流れや、緑豊かな崖から三段になって落下する雲井の滝、高さ7メートル幅20メートルの銚子大滝などたくさんの見どころがあります。

奥入瀬渓流の夏の最高気温は、平均27度から28度。東京と比べて5度から7度は低くなります。しかも深い緑に遮られて日差しが柔らかくなるのも魅力。清らかな水の流れのおかげで体感温度はさらに低くなります。

渓流沿いを歩いて散策をすることもできますが、時間がないときにはバスや車でビュースポットをめぐるのもおすすめです。また涼しいサイクリングが楽しめるレンタル自転車もあります。

奥入瀬渓流の基本情報

住所

青森県十和田市奥瀬栃久保183

電話

0176-74-1233(奥入瀬渓流館)

営業時間

24時間見学自由

休業日

なし

アクセス

公共交通機関は新青森駅からJRバスに乗り、十和田湖(休屋)で下車

自家用車は東北自動車道小坂ICから約40分

料金

無料

公式サイト

https://towadako.or.jp/towadako-oirase/ 

猊鼻渓(岩手県)

岩の穴に入れば幸運!絶景の渓谷 

By Satoh Junpei, CC BY-SA 3.0

猊鼻渓は、日本百景のひとつにも数えられる名勝。砂鉄川の浸食でできた高さ100メートルの絶壁に奇岩、洞窟、滝など迫力のある絶景が広がります。船頭が棹一本で操る舟下りが名物です。冷たい水面が近く、涼を感じることができますよ。

また猊鼻渓でぜひ挑戦したいのが、運玉。これは舟下りの折り返し地点にある岩のくぼみに素焼きの玉を投げ入れる遊びで、くぼみに運玉が入れば願いが成就するといわれています。運玉に書かれている文字は、福、緑、寿、愛、願、運、忠の7種類で、それぞれご利益が異なります。

猊鼻渓・舟下りの基本情報

住所

岩手県一関市東山町

電話

0191-47-2341(げいび観光センター)

営業時間

季節により異なる

4/1~11/5は8:30〜16:00

休業日

なし

アクセス

JR大船渡線 猊鼻渓駅から徒歩5分

東北自動車道 一関ICから車で約30分

料金

大人 1,800円、小学 900円、幼児 200円

公式サイト

http://www.geibikei.co.jp/

北山崎(岩手県)

日本一の海岸美に吹く夏のヤマセ

photo by PIXTA

北山崎は、高さ200メートルの断崖に奇岩や海蝕洞窟が続くダイナミックな海岸線。約8キロもの長さがあります。海にせり出す展望台からの眺望は、日本交通公社が選ぶ全国観光資源評価の自然資源海岸・岬の部で最高ランクの特A級になっているほど。

そしてここには夏になると東北地方特有のヤマセ(北東風)が吹き、幻想的な景色になることがあります。ヤマセはオホーツク高気圧の出現によって冷たい海霧をともなった北東気流が吹きつける現象。冷たい風が吹くとともに断崖は深い霧に覆われます。

北山崎展望台の基本情報

住所

岩手県下閉伊郡田野畑村北山129-10

電話

0194-33-3248(田野畑村総合観光案内所)

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

三陸鉄道 田野畑駅から徒歩約20分

三陸沿岸道路 田野畑北ICから車で約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/kitayamazaki.html

御釜(宮城県)

美しい火口湖はアクセスも良好

By Qwert1234 - Qwert1234's file, Public Domain

御釜は、蔵王を代表する観光スポット。気候条件によってエメラルドグリーンにもコバルトブルーにも見えることから、五色湖という異名がついています。

駐車場から御釜の展望台までは徒歩で約3分というアクセスの良さも魅力。標高が約1,670メートルもあるので、ふもとより10度ほど低い気温になります。天気によっては上着が必要なほど。まさに夏の旅行にぴったりなスポットだといえるでしょう!

展望台から5分ほど登れば刈田岳山頂に到着。山頂にある蔵王刈田嶺神社あたりから見る御釜も絶景です。

御釜の基本情報

住所

宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内

電話

0224-34-2725

営業時間

24時間

蔵王ハイライン(有料道路)は7:30〜17:00

休業日

なし

アクセス

東北自動車道 村田ICか白石ICから車で約1時間

料金

無料

有料道路は普通車550円

公式サイト

https://miyagizao-navi.jp/detail/detail_130/

伊豆沼・内沼はすまつり(宮城県)

観光船で眺める美しいはす

By Σ64 - Own work, CC BY-SA 3.0

伊豆沼・内沼は冬の渡り鳥も有名で、ラムサール条約に登録されている沼。面積が387ヘクタールもある東北地方最大の低地湖沼は最大水深が1.6メートルと浅く、はすに覆われています。そして夏には一面にはすの花が咲き誇り、その美しさとスケールは日本一だと評判です。

ここでは夏の間、伊豆沼・内沼はすまつりを開催。期間中は遊覧船に乗ってはすを見ることができますよ。はすの花が満開になるのは午前中なので、なるべく早めに出かけてくださいね。またお盆ごろがとくに見頃となります。

伊豆沼・内沼はすまつりの基本情報

住所

栗原市若柳会場

宮城県栗原市若柳上畑岡敷味17-2

栗原市築館会場

宮城県栗原市築館字横須賀養田20-1

迫会場

宮城県登米市迫町新田字新前沼254

電話

0228-22-1151(栗原市商工観光部田園観光課)

営業時間

7月下旬~8月下旬開催

若柳会場 8:00~13:00

築館会場 8:00~14:00

迫会場 7:30~15:00

※天候により早めに終了する場合あり

休業日

期間中なし

アクセス

東北新幹線 くりこま高原駅から車で約7分

東北自動車道 築館ICから車で約15分

料金

遊覧船 大人700円、小人400円

公式サイト

https://visit-kurihara.travel/spots/16

三ノ倉高原花畑(福島県)

リフトに乗って見る広大なヒマワリ畑

photo by PIXTA

三ノ倉高原花畑は、会津盆地を一望できる三ノ倉スキー場のゲレンデなど約8ヘクタールの広大な斜面を利用している花畑。春には菜の花が咲き、夏には東北最大の約250万本のヒマワリが咲き誇ります。スキーリフトに乗って山を登ると、眼下に広がる花のじゅうたんと雄大な景観は感動的な美しさです。

見晴らしの丘には菜の花やヒマワリの花言葉にちなんだ幸福の鐘も設置されていますよ。

三ノ倉高原花畑の基本情報

住所

福島県喜多方市熱塩加納相田北権現森甲857−6

電話

0241-36-2114(喜多方市熱塩加納総合支所産業建設課)

営業時間

散策自由

休業日

開花時期以外は立ち入り禁止

アクセス

JR磐越西線喜多方駅からタクシーで約30分

会津縦貫北道路 喜多方ICから車で約30分

料金

駐車場利用の場合、車1台につき協力金300円

公式サイト

https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=6533

夏に行きたい!関東エリアのおすすめ観光スポット8選

関東の夏といえば、群馬県前橋市や埼玉県熊谷市など記録的な暑さの街が印象的。東京都内でも近年は35度以上の猛暑日が多くなっています。しかし関東平野の周辺に行けば涼しい山地や高原も。そういったエリアは人気の避暑地となっています。

続いてはそんな関東の涼しい観光スポットを紹介しましょう。

月待の滝(茨城県)

涼しさを満喫できる、日本一やさしい裏見の滝

By Nesnad - Own work, CC BY-SA 4.0

月待の滝は高さ17メートル、幅12メートルの滝。茨城県では袋田の滝に続く大瀑です。その特徴は、水に濡れずに滝の裏に入れる裏見の滝であること。日本には名前がついたものだけでも約2,500本の滝がありますが、滝の裏側に入れるのはわずか20本。

濡れることなく入れるものはさらに限られていて、月待の滝は非常に簡単に滝裏に入れることから日本一やさしい裏見の滝と呼ばれています。

普段は二筋の滝ですが、水量が増えると三筋になるのも大きな特徴。二筋のときは夫婦滝、三筋になると親子滝と呼ばれ、古くから安産、子育て、開運を祈る場とされてきました。滝の裏側には胎内観音が祀られ、茨城を代表するパワースポットのひとつとしても有名!また滝の裏側は普通の滝の3倍以上のマイナスイオンを浴びることができるそうですよ。

月待の滝の基本情報

住所

茨城県久慈郡大子町川山

電話

0295-72-0285(大子町観光協会) 

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

JR水郡線常陸大子駅からタクシーで約11分

料金

無料

公式サイト

https://www.daigo-kanko.jp/spot-0004.html

那須ロープウェイ(栃木県)

那須高原の涼しさと絶景を堪能!

photo by PIXTA

那須岳と茶臼岳を結ぶ那須ロープウェイは、那須塩原の絶景を楽しめる人気スポット。関東最大の111人乗りの大型ゴンドラに乗れば、約4分で絶景が広がる茶臼岳の9合目までスムーズに移動できます。茶臼岳の標高は1,915メートル。ここまでくれば夏の暑さもかなり和らぎますよ。

ゴンドラからも関東平野を一望できるのが那須ロープウェイの自慢。紅葉シーズンには多くの観光客でにぎわいますが、夏ならそれほど混雑しないので、心地よく登山気分を楽しめます。

那須ロープウェイの基本情報

住所

栃木県那須郡那須町湯本 字那須岳215

電話

0287-762-449

営業時間

8:30~16:30( ※上り最終は16:00、下り最終は16:20)

※悪天候により運休となる場合あり

休業日

12月~3月中旬まで

アクセス

那須塩原駅からバスで約70分、那須ロープウェイで下車すぐ

料金

大人(中学生以上) 1,800円、子ども(3歳〜小学生)900円 ※往復料金

公式サイト

https://www.nasu-ropeway.jp/

鬼怒川ライン下り(栃木県)

絶景と涼しさを満喫できる川下り

photo by PIXTA

鬼怒川は鬼怒沼から流れ出し、利根川に合流する一級河川。かつては暴れ川といわれたこの川は、美しい眺めでも知られています。

その溪谷美を堪能できるのが鬼怒川ライン下り。約40分のルートには虹見の滝、楯岩などの名所や、急流や緩やかな流れの場所があり、急流ではかなりのスリルを味わうこともできます。途中では水しぶきを浴びるので、かなり涼しくなりますよ。

乗船場は鬼怒川温泉駅から徒歩約5分。アクセスがよく、下船場からは無料シャトルバスで戻ってくるので、帰りも安心ですよ。

鬼怒川ライン下りの基本情報

住所

栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414

電話

0288-77-0531

営業時間

9:00~15:45(1日12便)

休業日

4月中旬~11月下旬の期間中は無休

アクセス

東武線鬼怒川温泉駅から徒歩約4分

自家用車は日光宇都宮道路今市ICから約25分

料金

大人(中学生以上)3,200円、子ども(4歳〜小学生)2,200円、幼児(1歳〜3歳)700円

公式サイト

https://linekudari.com/ 

大谷資料館(栃木県)

巨大な地下空間に感動!

By Saigen Jiro - Own work, CC0

大谷資料館は、採掘場跡の博物館。地下30メートルから60メートル、2万平方メートルもの旧採石場を整備して公開しています。ライトアップされた空間は広大で神秘的!採掘が本格的に始められたのは江戸時代の中頃です。機械化がはじまった昭和35年頃まではツルハシで穴が掘り進められたため、壁には手掘り時代のツルハシの跡も残っています。

そして地下坑内は気温がとても低いのがうれしいポイント。その気温は寒すぎるくらいで、夏でも約10度から11度です。夏の薄着のまま入ったら確実に寒すぎるので、秋冬の服も持っていくようにしてくださいね。

大谷資料館の基本情報

住所

栃木県宇都宮市大谷町909

電話

028-652-1232

営業時間

4月~11月 9:00~17:00(最終入館16:30まで)

12月~3月 9:30〜16:30 (最終入館16:00まで)

1月2日3日 10:00~16:00(最終入館15:30)

休業日

4月~11月 無休

12月~3月 毎週火曜日休館(火曜日が祭日の場合は翌日休館)

年末年始(12月26日~1月1日)

アクセス

JR宇都宮駅からバスに乗り、資料館前バス停で下車、徒歩約5分

自家用車は東北自動車道宇都宮ICから約12分

料金

大人800円、子ども(小中学生)400円、未就学児は無料

公式サイト

http://www.oya909.co.jp/ 

荒船風穴(群馬県)

世界遺産を支えた天然の冷風

photo by PIXTA

荒船風穴は、富岡製糸場のすぐ近くにある史跡の風穴。石積みの隙間からは夏でも2〜3度の冷たい風が吹き出し、天然のクーラーといわれています。その秘密はこのエリアの上にある、大昔の地滑りでできた岩の塊の斜面。冬に冷やされた岩の隙間には氷の層が残っていて、夏にはその間を空気が通り抜けることで冷やされるのです。

養蚕は年一回しか行うことができませんが、荒船風穴では風穴の冷たい風を利用して蚕の卵を貯蔵。卵が孵る時期をずらすことで、養蚕の回数を増やしていました。荒船風穴は日本の絹産業に大きく貢献したといわれています。

荒船風穴の基本情報

住所

群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧字屋敷甲10690

電話

0274-82-2111(下野田町役場)

営業時間

9:30〜16:00(最終受付15:30)

休業日

12月から3月は冬期閉鎖

アクセス

上信電鉄下仁田駅から観光タクシーで約30分

下仁田ICから約50分、第1駐車場から徒歩20分

平日は下仁田ICから約35分、第2駐車場から徒歩8分

料金

500円、高校生以下無料

公式サイト

https://www.town.shimonita.lg.jp/fuketsu/m01/01.html

岡本桟橋(千葉県)

夏に見られるダイヤモンド富士は見逃せない!

photo by PIXTA

千葉県南房総市の岡本桟橋(原岡桟橋)は、全国でも珍しい木製の海桟橋。1921(大正10)年に漁業用として整備された歴史ある桟橋です。桟橋が伸びている先に見えるのは、東京湾を挟んだ三浦半島や伊豆方面。天気が良ければ海の向こうに富士山の姿が見えます。

一年を通じて美しい景色が広がりますが、富士山の真上に夕陽が沈む5月と8月には夕日のダイヤモンド富士が見えることも。涼しい場所ではありませんが、夏に訪れる価値がある海岸です。昼間は近くのビーチで海水浴を楽しんで、夕刻にダイヤモンド富士を狙いにいってみてはいかがでしょうか。

岡本桟橋の基本情報

住所

千葉県南房総市富浦町原岡

電話

0470ー28ー5307(南房総市観光協会)

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

金谷港から車で約30分

料金

無料

公式サイト

https://toritabi.enjoyboso.jp/tomiura/

鴨川シーワールド(千葉県)

シャチのショーで水を浴びよう!

photo by PIXTA

鴨川シーワールドは海の世界との出会いをコンセプトにした大型水族館。とくにシャチやアシカ、イルカ、ベルーガなどの海獣ショーが人気です。

そのなかでもシャチのショーを行っているのは、日本では鴨川シーワールドと愛知県の名古屋港水族館、兵庫県の神戸須磨シーワールドの3カ所のみ。夏にはシャチの水しぶきを浴びることもできます。

事前に大量の水がくると注意されますが、飛んでくる水は想像以上に膨大。まさに全身ずぶ濡れになります。ゆっくり乾かすつもりで思いっきり水を浴びれば、かなり涼しくなるでしょう。

鴨川シーワールドの基本情報

住所

千葉県鴨川市東町 1464-18

電話

04-7093-4803

営業時間

日によって異なる 公式HPを要確認

休館日

不定休 公式HPを要確認

アクセス

JR安房鴨川駅から無料送迎バスで約10分

料金

【入館料1DAY】 大人(高校生以上) 3,300円、小中学生 2,000円、幼児(4歳以上) 1,300円、シニア(60歳以上) 2,700円、ほか

公式サイト

https://www.kamogawa-seaworld.jp/

八丈富士(東京都)

360度の海!絶景の山道

photo by PIXTA

羽田空港から飛行機で50分、または竹芝客船ターミナルからフェリーで10時間20分かけていく八丈島は、八丈富士と三原山の2つの海底火山が接合してできたヒョウタン型の島。西にそびえる八丈富士は標高854メートルの伊豆諸島最高峰です。

山頂から裾野へ広がりを見せる姿はその名の通りまるで富士山のよう。山頂にぽっかりと空いた火口を一周するお鉢めぐりの遊歩道は、天空の道と呼ばれています。360度の海のパノラマはまさに絶景。低い草に覆われた山頂は常に風が吹き抜けるため涼しさを感じることができます。

八丈富士は7合目まで道路が整備されているので、ハイキング気分で登れるのも魅力。ただし雲が発生したり強風が吹くと危険なこともあるので、天候には十分注意してくださいね!

八丈富士の基本情報

住所

東京都八丈町三根

電話

04996-2-1377(八丈島観光協会)

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

7合目登山口まで

八丈島空港から車で約14分

底土港から車で約16分

料金

無料

公式サイト

https://www.hachijo.gr.jp/specials/trekking/

夏に行きたい!中部・近畿エリアのおすすめ観光スポット7選

中部地方や近畿地方の大都市は気温も上がりがち。しかし少し移動して山岳部に行けば、涼しい地域もたくさんあります。

続いては中部・近畿エリアのおすすめ観光スポットを紹介しましょう。

昇仙峡(山梨県)

全国観光地百選 渓谷の部1位の特別名勝

By 江戸村のとくぞう - Own work, CC BY-SA 4.0

昇仙峡は国の特別名勝に指定されている日本屈指の渓谷。また全国観光地百選の渓谷の部では見事1位となっています。渓谷沿いには遊歩道が整備されていて、マイナスイオンをいっぱい浴びながら気軽に散策できるのも特徴。遊歩道からはオットセイ岩や大佛岩、浮石などの奇岩を見ることができます。

遊歩道のゴールに待っているのは、仙娥滝(せんがたき)。花崗岩の岩肌を削りながら落下している30メートルの滝はその美しい姿で全国的に有名です。仙娥滝の上にそびえているのは昇仙峡の主峰である覚円峰。巨大な岩の高さは180メートルもあって迫力満点です!

昇仙峡の基本情報

住所

山梨県甲府市高成町

電話

090-8648-0243(昇仙峡観光協会)

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

JR中央本線 甲府駅から昇仙峡行きバスに乗り、終点で下車

料金

無料

公式サイト

https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/

鳴沢氷穴(山梨県)

夏でも氷柱が見られる洞窟

photo by PIXTA

鳴沢氷穴は、青木ヶ原樹海の東の入口近くにある溶岩洞。西暦864(貞観6)年に富士山の側火山である長尾山が噴火した際、古い山の間を溶岩流が流れ下ったことで、トンネル式の洞窟が誕生しました。

この鳴沢氷穴は標高が高いこともあり、夏場でも中の気温は0度から4度という寒さ。そのため天井から染み出した水滴が氷柱になっています。神秘的な氷に覆われた洞窟はまさに絶景です。氷穴探検は長さ150メートルで所要時間は15分ほどと短いものの、夏は外との気温差でとにかく寒く感じるので要注意!必ず羽織るものを持ってお出かけください。

鳴沢氷穴の基本情報

住所

山梨県南都留郡鳴沢村8533

電話

0555-85-2301

営業時間

4月1日~10月15日 9:00~17:00

10月16日~11月15日 9:00~16:30

11月16日~3月15日 9:00~16:00

3月16日~3月31日 9:00~16:30

天候・洞内状況により変更の場合あり

休業日

12月の一定期間

アクセス

富士急行線河口湖駅からバスに乗り、氷穴バス停で下車

自家用車は中央自動車道河口湖ICから約20分

料金

大人350円、小人(小学生以下)200円

公式サイト

https://www.mtfuji-cave.com/contents/ice_cave/ 

八方池(長野県)

ハイキングで行ける絶景の池

photo by PIXTA

八方池は、雪に押し出された土砂が堆積した場所に雪解け水や雨水が溜まってできる天然の池。天気がいい日には白馬三山が池の水鏡に映り、まさに絶景となります。

ゴンドラとリフトを乗り継いでいく八方アルペンの最終到着駅、八方山荘からは歩いて約1時間半。道が整備されて歩きやすい木道コースなら登山の初心者でも無理なく行くことができます。

標高は2,060メートル。涼しい山の上ではさまざまな高山植物も見られるので、途中のハイキングも楽しめますよ!

八方池の基本情報

住所

長野県北安曇郡白馬村北城

電話

0261-72-3066(八方インフォメーションセンター)

営業時間

※八方アルペンライン営業期間に準ずる

休業日

要確認

アクセス

八方池山荘から徒歩約90分

料金

無料

公式サイト

https://www.happo-one.jp/happo-ike/

中荒沢(新潟県)

日本一簡単に行ける万年雪

photo by PIXTA

荒沢岳は荒々しい雰囲気を持つ山。頂上まで登るのはなかなか大変ですが、登山口から約40分で行ける中荒沢では、万年雪を見ることができます。ここは登山初心者でもしっかりした靴などで行けば無理なくたどり着けるので、日本一容易に行ける万年雪といわれているスポット。真夏なのに雪のおかげで涼しく、周囲には高山植物も育っています。

ちなみに万年雪とはいえ、まったく溶けないわけではありません。もっとも雪解けが進む8月後半ごろには幻の滝と呼ばれる本城の滝が現れることもあります。

中荒沢の基本情報

住所

新潟県魚沼市銀山平

電話

025-792-7300(魚沼市観光協会)

営業時間

銀山平キャンプ場 8:30~15:00

休業日

冬期間(11月~6月)

アクセス

JR上越新幹線 浦佐駅から車で60分

関越自動車道 小出ICから車で40分

登山道入口から徒歩40分

料金

管理協力金として大人 200円、子ども100円

公式サイト

https://www.iine-uonuma.jp/activity/natural_landscape/nakaarasawa_mannenyuki/

乗鞍岳(岐阜県)

初心者も登れる標高3,000メートル級の山

By Alpsdake - Own work, CC BY-SA 3.0

乗鞍岳は北アルプスの南端にある山。標高3,026メートルの剣ヶ峰を最高峰にした23の峰と7つの湖、8つの平原を総称した名前です。

標高3,000メートル級の山なのに登山口入り口から頂上までが近く、子どもや登山初心者でも登りやすいのが特徴。いちばん簡単だといわれる魔王岳なら、片道わずか15分で登頂できます。

高山植物が咲く花畑や星空など、見どころもいっぱい。夏の最高気温も22度と快適に過ごせるでしょう!

乗鞍岳の基本情報

住所

岐阜県高山市丹生川町岩井谷

電話

0577-78-2345(飛騨乗鞍観光協会)

営業時間

24時間

休業日

無休

アクセス

高山ICから車で約35分、ほおのき平駐車場または平湯バスターミナルで乗鞍スカイライン・シャトルバスに乗り換えてアクセス

料金

乗鞍スカイラインシャトルバス

大人:往復 3,400円、片道 1,800円

小学生:往復1,700円、片道 900円

公式サイト

https://norikuradake.jp/

鳥羽水族館(鳥羽市)

ジュゴンに会える飼育種類数日本一の水族館

By Motokoka - Own work, CC BY-SA 4.0

鳥羽水族館は、約1,200種と日本一の飼育種類数を誇る水族館。また日本で唯一、ジュゴンを飼育している水族館です。イルカやアシカなどの海獣類が多いのも特徴。

そして日本の水族館には残り3頭となってしまったラッコのうち2頭もこの鳥羽水族館にいます。さらにジュゴンとアフリカマナティーをあわせて飼育展示しているのは世界でもここだけ。鳥羽水族館は見学順路がなく自由に行き来できるので、ジュゴンとマナティの違いをじっくり見比べてみてくださいね!

また、水族館は生き物たちのためにエアコンが快適な温度になっているのもうれしいポイント。夏にはどんどん先に進まず、室内でゆっくりと海の生き物を見て涼むのもおすすめです。

鳥羽水族館の基本情報

住所

三重県鳥羽市鳥羽3-3-6

電話

0599-25-2555

営業時間

9:30~17:00(最終入館は閉館の1時間前)

※時期によって変動するため公式サイトにて確認

休業日

なし

アクセス

JR・近鉄鳥羽駅から徒歩約10分

料金

大人2,800円、小中学生1,600円、幼児(3歳以上)800円

公式サイト

https://aquarium.co.jp/

鳥羽水族館は三重県・鳥羽にある国内最大級の水族館!見どころや行き方を解説

正寿院の風鈴(京都府)

造花入り風鈴と全国の風鈴の音

photo by PIXTA

正寿院は約800年前に建立された歴史あるお寺。日本を代表する書家や日本画家たちが描いた天井画や、ハート型の窓が写真映えするお寺として知られています。

そんな正寿院で初夏から9月まで開かれるのが風鈴まつり。アジサイやホオズキなどの造花をガラスに入れた花風鈴が600ほどトンネル状に吊るされます。さらに楽しいのが全国のご当地風鈴。風鈴の総数は約2000個にもなり、境内には日本各地の独特な風鈴の音が響きます。涼しげな音色をたっぷり味わえますよ。

正寿院 風鈴まつりの基本情報

住所

京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149

電話

0774-88-3601

営業時間

通常 9:00~16:30

冬季(12~3月) 10:00~16:00

休業日

なし

アクセス

新名神高速 信楽ICから車で約30分

JR宇治駅からバスに乗り、正寿院口バス停から徒歩約10分

料金

通常 600円(お茶・お菓子付き)

風鈴祭り期間 700円(お茶・お菓子付き)

参道協力金 300円/1組(1名様の場合は200円)

公式サイト

https://shoujuin.boo.jp/?page_id=224

夏に行きたい!中国・四国エリアのおすすめ観光スポット4選

中国・四国地方は海や山が近く、一部を除いて猛暑が続くことは少ないエリア。快適なスポットもたくさんあります。

その中でも夏に行きたいおすすめの観光スポットを紹介しましょう。

柳井津の金魚ちょうちん(山口県)

歴史ある白壁の街で揺れる金魚

photo by PIXTA

山口県といえば金魚ちょうちんが有名。柳井津白壁の町並みでは、夏の夜に金魚ちょうちんライトアップが開催されます。日が沈み始めたころ、赤い金魚の提灯が軒に吊るされ、白壁の美しい街を優しい灯りで照らします。風が吹くとひらひらと尾びれや背びれが揺れて幻想的。

また8月中旬には白壁の町並みを舞台に、金魚ちょうちんの祭りも開催されます。最大の見どころは金魚ねぶた。巨大な金魚ちょうちんが会場を荒々しく練り歩きます。

金魚ちょうちんの基本情報

住所

山口県柳井市柳井津

電話

0820-23-3655(柳井市観光協会)

営業時間

点灯時間 19:00〜22:00

開催日

7月中旬〜8月

アクセス

JR柳井駅から徒歩約10分

料金

散策無料

公式サイト

https://kingyochochin.com/lightup

秋芳洞(山口県)

とても涼しい巨大洞窟

photo by PIXTA

秋芳洞は、秋吉台の地下100メートルに広がる鍾乳洞。総延長は約10.7キロもあるといわれ、そのうち約1キロが観光コースとして公開されています。秋芳洞の中は一年を通じて約17度。夏にはかなり涼しく感じますよ!

秋芳洞の観光写真でよく使われているのは、正面の入り口。岸壁にぽっかりと開いた入り口には滝があり、大量の水が流れ落ちています。そこから洞窟の中へ。するといきなり巨大な空間が広がります。ここの名前は青天井。入り口から差し込む光が洞内の川に反射して天井が青く見えるため、そう呼ばれています。

秋芳洞でも人気のスポットのひとつが百枚皿。石灰分を多く含んだ水が斜面を流れることで、石灰石が皿を重ねたように並びました。千畳敷は秋芳洞でもっとも広いエリア。一般的な鍾乳洞のイメージとはまったく違うその空間は、高さが30メートルで幅は100メートルもあります。

中間地点からエレベーターに乗れば100メートルほど上の地上に出ることもでき、少し歩けば秋芳洞の真上に広がる秋吉台のカルスト台地を見られます。

秋芳洞の基本情報

住所

山口県美祢市秋芳町秋吉3449番地1

電話

0837-62-0115(秋吉台観光交流センター総合案内所)

営業時間

3月~11月(通常期)8:30~17:30(閉洞18:30 )

12月~2月(閑散期)8:30~16:30(閉洞17:30 )

休業日

なし

アクセス

JR新山口駅からバスで約40分「秋芳洞」下車

料金

大人(高校生以上)1,300円、中学生1,050円、小学生700円

公式サイト

https://karusuto.com/spot/akiyoshido/

祖谷のかずら橋(徳島県)

日本三奇橋!スリル満点で肝も冷える

By Ippukucho - Own work, CC BY 3.0

祖谷のかずら橋は、山中の秘境の川に渡されたシラクチカズラの橋。日本三奇橋にも数えられるこの橋は、平家の落人が追手から逃れるためいつでも切り落とせるように作ったとも、弘法大師が村人のために作ったともいわれています。

冬の山で採取したシラクチカズラを編んで作られたこの橋は、長さ45メートル、幅2メートル。水面上14メートルの高さにあり、数人が渡ると大きく揺れるためかなりのスリルを味わうことができます。

深い緑の中の渓流に架かる橋なので実際に涼しいのはもちろん、肝が冷えて涼しくなるのもポイント。足が震える納涼体験は夏にぴったりですよ! 

祖谷のかずら橋の基本情報

住所

徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2

電話

0883-76-0877(三好市観光案内所)

営業時間

4月~6月は8:00~18:00

7月〜8月は7:30~18:30

9月〜3月は8:00~17:00

休業日

なし

アクセス

JR大歩危駅からバスに乗り、かずら橋バス停またはかずら橋夢舞台バス停で下車、徒歩5分

自家用車は井川・池田ICから約1時間

料金

大人(中学生以上)550円、小学生350円、幼児無料

公式サイト

https://miyoshi-tourism.jp/spot/iyanokazurabashi/  

四万十川(高知県)

日本最後の清流と美しい橋

By 四万十人 - Own work, CC BY-SA 3.0

日本最後の清流といわれる四万十川。美しい川には日本の原風景といえるようなのどかな景色が広がります。そんな四万十川の見どころのひとつが沈下橋。潜水橋やもぐり橋、沈み橋などとも呼ばれる橋で、橋脚が低く、欄干がないのが特徴。これは川が増水したときに流れの下に沈むように考えられた構造。欄干がないため沈んでも壊れず、流れに耐えることができます。

とくに有名なのは佐田沈下橋。四万十川の下流域にあり、この辺りの沈下橋ではもっとも長い橋です。ドラマのロケ地としても有名で、多くの観光客が訪れます。

四万十市は気温が高いことで知られているので、ここに行くなら川遊びをして手足を冷やすのがおすすめ。また車で渡れる沈下橋なら、ガードレールや欄干がない狭い橋を進むスリルで背筋がゾクゾクする体験もできます。ただし、混雑する時期は車では渡らないようにしてくださいね。

佐田沈下橋の基本情報

住所

高知県四万十市佐田2305-16

電話

0880-29-0200(四万十川財団)

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

土佐くろしお鉄道中村駅から車で約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.shimanto.or.jp/?page_id=7281

【2024年最新】四万十でおすすめの観光地7選!

夏に行きたい!九州・沖縄エリアのおすすめスポット8選

九州は山と川に恵まれたエリア。都市部は暑くても少し移動すれば涼しい高地や渓谷に行くことができます。

そして意外な夏の穴場が沖縄。沖縄は平均気温は高いものの、海に囲まれていて冷やされるため、歴代の都道府県最高気温が日本で一番低い県なのです。観測史上で最高気温が36度を超えていないのは沖縄県だけだったほど(2024年に初めて36.0度を記録)。

最後はそんな九州と沖縄のおすすめ観光スポットを紹介しましょう。

草千里ヶ浜(熊本県)

阿蘇を代表する高原の観光スポット

By Project Kei - Own work, CC BY-SA 4.0

草千里ヶ浜は阿蘇山を代表する人気の観光スポット。標高約1,100メートルの高さにあり、夏でも最高気温は24度ほどと涼しいのが魅力です。また夏はあざやかな緑の中、放牧された馬が歩く姿を見ることもできます。

この草千里ヶ浜は烏帽子岳北麓の火口跡に広がる78万5000平方メートルの大草原。草原を一周できる引き馬乗りも人気で、展望所も定番の観光スポットです。東側には噴煙を上げる阿蘇中岳、北側には美しい米塚や阿蘇谷の広大な田園風景、さらに天気が良ければ西側に熊本市内や雲仙普賢岳を望むことができます。

そしてここまで来たら、もちろん阿蘇中岳にも行きたいところ。ドライブルートで草千里浜を抜けると噴煙を上げる阿蘇中岳はすぐ近くです。阿蘇山上広場から阿蘇山公園道路に入れば、中岳の火口までアクセスできますよ。

草千里ヶ浜の基本情報

住所

熊本県阿蘇市草千里ヶ浜

電話

0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

熊本市内から約80分、熊本空港から約50分

料金

無料

公式サイト

https://kumamoto.guide/spots/detail/210 

高千穂峡(宮崎県)

神秘の絶景スポットは涼も魅力

By 690 Noda, CC BY 3.0

高千穂峡は、宮崎県を代表する観光スポット。火砕流が五ヶ瀬川に沿って流出してできた柱状節理の崖が川に浸食され、深い峡谷となった名所です。もっとも高い崖は約100メートル。峡谷は約7キロメートルも続いています。

夏の高千穂峡のおすすめは、貸しボート。神秘的な峡谷がとくに狭くなっているエリアに入り、有名な真名井の滝の真下にも行けます。水飛沫を浴びて涼めば、暑さを忘れるはず。ただしボートの扱いに慣れていないと滝に突入してしまうこともあるので注意してくださいね。

貸しボートの乗船受付は、インターネット予約と当日受付。インターネット予約は、予約サイトで乗船日の1週間前の午前9時から受付が始まり、2日前の午前9時までとなります。そして当日受付はインターネット予約の予約状況で枚数が変動。予約で完売すると当日券の販売がないこともあるので、できれば予約していくことをおすすめします。

高千穂峡の基本情報

住所

宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井

電話

0982-82-2140(貸しボート受付事務所)0982-73-1213(高千穂町観光協会)

営業時間

24時間

貸しボートは8:30~17:00(※最終受付16:30)

休業日

なし

河川増水時、1月4月7月10月の定期安全点検時、緊急安全点検時

(詳細は公式サイトで要確認)

アクセス

高千穂バスセンターから車で5分

料金

無料

貸しボート(定員3名)は日によって料金が異なる(4,100円〜5,100円)

公式サイト

https://takachiho-kanko.info/boat/

【2024年最新】高千穂のおすすめ観光スポット12選!定番から穴場まで

百合が浜(鹿児島県)

夏は昼間に現れる幻の砂浜

photo by PIXTA

百合ヶ浜は、与論島の東側に大潮の干潮の時間帯だけ姿を現す幻の海岸。ツアー会社のボートなどで行ける絶景のビーチとして人気を集めています。干潮の時刻は季節によってずれていき、百合ヶ浜が昼間に現れるのは春から夏。秋から冬にかけては夜に現れるようになります。夏場なら360度海に囲まれた絶景ビーチで泳ぐという体験ができますよ。

百合ヶ浜が現れる時間や位置、大きさは日によって違うので、公式サイトで確認して予約を取るようにしてください。

百合ヶ浜の基本情報

住所

鹿児島県大島郡与論町 大金久海岸の沖合い約1.5km

電話

0997-97-5151(ヨロン島観光協会)

営業時間

ツアー会社、日時により異なる

休業日

ツアー会社により異なる

アクセス

与論与論空港から車で約15分

大金久海岸から各種ツアーで上陸

料金

ツアー会社により異なる

公式サイト

https://www.yorontou.info/spot/5112.html

玉泉洞(沖縄県)

テーマパークとセットになっている天然記念物の鍾乳洞

By 663highland - Own work, CC BY 2.5

沖縄本島にはたくさんの鍾乳洞があります。その中でも最大のものが玉泉洞。

ここは沖縄文化のテーマパークである沖縄ワールドと繋がった洞窟。沖縄ワールドに入場すると最初に入ることになります。全長約5キロメートル、鍾乳石の数は100万本以上という国内最大級の鍾乳洞。そのうち約890メートルが公開されていて、地底探検隊の気分をたっぷり味わうことができます。

広大な空間の東洋一洞や、約2万本の鍾乳石に圧倒される槍天井​​、地下水が青く輝く青の泉など、見どころがいっぱい!洞窟内の気温は1年を通じて21度ほどなので、心地よい涼しさも楽しめますよ。

玉泉洞(ぎょくせんどう)の基本情報

住所

沖縄県南城市玉城前川1336 

電話

098-949-7421

営業時間

9:00~17:30(最終受付16:00)

休業日

なし

アクセス

那覇空港自動車道 南風原南ICから約10分

琉球バス 玉泉洞前バス停から徒歩2分

料金

大人2,000円、小人(4歳〜14歳)1,000円

おきなわワールドと共通料金

公式サイト

https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/

東平安名岬(沖縄県)

宮古島を代表する景勝地の長い岬

By Metatron - Own work, CC BY-SA 3.0

東平安名岬(ひがしへんなざき)は国の名勝にも指定されている絶景スポット。宮古島の南東端から長さ約2キロも伸びている細長い岬です。岬先端の平安名埼灯台は登ることができる灯台。細い岬の先端にあるため、見渡せば周囲がほとんど海ばかりというパノラマが広がります。

ここに行くなら夜明けの数時間前もおすすめ。周囲が真っ暗になるため懐中電灯は必須ですが、見上げれば満点の星空を楽しむことができます。そしてしばらく待てば東の水平線から現れる朝日はまさに絶景!東平安名岬がある宮古島東側にはウミガメが集まるビーチもありますよ。

東平安名岬(ひがしへんなざき)の基本情報

住所

沖縄県宮古島市城辺保良

電話

0980-79-6611(宮古島観光協会)

営業時間

岬は散策自由

灯台は、3月~9月の土日等9:30~17:00、平日9:30~16:30、10月~2月9:30~16:30 

入場は参観終了時刻の15分前まで

休業日

なし

アクセス

宮古空港から車で約35分

料金

無料(灯台は参観寄付金として中学生以上300円)

公式サイト

https://miyako-island.net/beach_and_spot/beach_spot_019/

伊良部大橋(沖縄県)

ウミガメも見られる!海上の絶景ロード

By Paipateroma - Own work, CC BY-SA 4.0

伊良部大橋(いらぶおおはし)は宮古島と伊良部島を結ぶ橋。全長3,540メートルもあり、無料で渡れる橋としては日本最長です。また日本の道路橋としてもアクアブリッジや明石海峡大橋、関西国際空港連絡橋に続く4番目の長さ。美しい海の上を飛んでいるようなドライブを楽しめます。

そしてこの橋では窓を開けてゆっくりとドライブするのがおすすめ!さわやかな海風を感じながら走ると、ウミガメの姿を見ることができるかもしれません。

とくに多いのは宮古島側の橋が低くなっている部分。呼吸をするために浮き上がってくるウミガメの姿を高い確率で見つけることができるでしょう。ただし運転手はよそ見はダメ。ウミガメを探すのは運転手以外の人に任せてくださいね。

伊良部大橋(いらぶおおはし)の基本情報

住所

沖縄県宮古島市平良久貝386-1

電話

0980-79-6611(宮古島観光協会)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

宮古空港から車で約15分

下地島空港から車で約15分

平良港から車で約5分

料金

無料

公式サイト

https://miyako-island.net/beach_and_spot/beach_spot_008/

川平湾(沖縄県)

石垣島を代表する絶景スポットはゆっくり過ごしたい

photo by Unsplash

川平湾(かびらわん)は、沖縄を代表する景勝地として人気のスポット。潮の流れが速いため遊泳禁止ですが、グラスボートで美しいサンゴや魚を見ることができます。また湾内の無人島に上陸して探検できるツアーや、マングローブクルーズのツアーなども人気です。

川平湾は海の色が天候や時間帯によって七色に変化するのが特徴。遊歩道から眺めるだけでも十分に楽しめます。高台や海の目の前に多くのカフェやテラスがあるので、日陰で心地よい風を感じながら移り変わる海の色を眺めるのもおすすめです。

川平湾(かびらわん)の基本情報

住所

沖縄県石垣市字川平

電話

ツアー会社により異なる

営業時間

24時間(ツアーの場合は会社により異なる)

休業日

なし(ツアー会社により異なる)

アクセス

市街地から車で約30分

料金

ツアー会社により異なる

公式サイト

https://www.ishigaki-navi.net/si_kabirawan.html

石垣島鍾乳洞(沖縄県)

日本最南端の鍾乳洞

photo by PIXTA

石垣島鍾乳洞は石垣島最大、そして日本最南端の鍾乳洞。全長3.2キロのうち660メートルが公開されています。神々の彫刻の森と名付けられた大空間にはユニークな鍾乳石がいっぱい。

とくに見逃せないのはトトロに似ていると話題になったトトロ鍾乳石や、落ちそうで落ちない受験石です。海底でできた鍾乳洞なので、 洞窟内にはシャコ貝などの化石もあります。

洞窟内は1年を通じて22度から23度。夏の外よりは涼しいものの寒すぎるほどではないので、快適な洞窟探検が楽しめます。イルミネーションが施されていて幻想的な写真が撮れるのもうれしいポイントです!

石垣島鍾乳洞の基本情報

住所

沖縄県石垣市石垣1666

電話

0980-83-1550

営業時間

9:00~18:30 (最終入洞受付18:00)

休業日

なし

アクセス

石垣空港から車で約30分

料金

大人1,200円、 小人 600円

公式サイト

https://www.ishigaki-cave.com/

関東甲信越の避暑地!夏でも涼しい&楽しい人気の観光エリアを紹介
家族旅行で行きたい夏休みの穴場観光スポット12選!

夏ならではの観光スポットに行こう!

酷暑で出かけるのをためらう日も多い最近の夏。でもだからといって旅行をあきらめるのはもったいない!日本には涼しい観光スポットがたくさんあります。また夏でしか体験できないイベントもいっぱい。ぜひそんなスポットを見つけて、夏ならではの旅を楽しみましょう。

cover photo by Pixabay

サプライズSALE |NEWT(ニュート)サプライズSALE |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる