NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

富良野の冬に行きたい観光スポット16選!アクティビティやイベントは必見

北海道・富良野はラベンダー畑など、夏の観光のイメージがありますが、富良野スキー場やかなやま湖のワカサギ釣りなど、冬だからこそ楽しめる観光スポットがたくさんあります。 今回は、冬の北海道・富良野旅行で絶対に行きたい観光スポットを、北海道出身の筆者が人気ランキング上位から16選ご紹介します。富良野のスポットだけでなく、美瑛など近郊のスポットまで厳選したので、ぜひ冬の富良野旅行の参考にしてくださいね!

ライター
Ayumi Hirasawa
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

北海道・富良野はラベンダー畑など、夏の観光のイメージがありますが、富良野スキー場やかなやま湖のワカサギ釣りなど、冬だからこそ楽しめる観光スポットがたくさんあります。

今回は、冬の北海道・富良野旅行で絶対に行きたい観光スポットを、北海道出身の筆者が人気ランキング上位から16選ご紹介します。富良野のスポットだけでなく、美瑛など近郊のスポットまで厳選したので、ぜひ冬の富良野旅行の参考にしてくださいね!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

冬の富良野でおすすめのスポットは?

photo by PIXTA

北海道・富良野市は北海道のほぼ中心に位置する街で、「北海道のへそ」とも表現されます。富良野市には上富良野町・中富良野町・南富良野町が隣接しており、この4市町一帯を「富良野」と呼ぶことも多くなっています。また、白金青い池やセブンスターの木など、美しい自然スポットで人気の美瑛町からもほど近く、富良野・美瑛を合わせて観光するツアーも多く催行されています。

富良野という地名を聞いて皆さんがまず思い浮かべるのは、ドラマ『北の国から』でしょう。その脚本家の倉本聰さんは、『北の国から』だけでなく、『優しい時間』や『風のガーデン』などの作品も富良野を舞台としており、富良野は倉本聰ファンがロケ地巡りに訪れる場所でもあります。

また、富良野の観光地といえば、ファーム富田のラベンダーガーデンが有名。そのため、夏のドライブ旅行の印象が強い富良野ですが、実は近年、新富良野プリンスホテルを中心とした大自然を体感できるリゾートにも注目が集まっています。今回は寒さが厳しく雪質が世界最高レベルである富良野ならではの、冬に行きたい観光スポットをご紹介します!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

冬に絶対行きたい、富良野の観光スポット5選

一面に広がるラベンダー畑が有名で、夏の観光地の印象が強い富良野ですが、良質な雪質の富良野スキー場や、ワカサギ釣りを体験できるかなやま湖など、冬だからこそ楽しめる魅力的なスポットがたくさん!まずは冬に絶対行きたい富良野の観光スポットを5選ご紹介します。

ファーム富田

冬は輝く樹氷やハウスの花々を楽しめる

photo by PIXTA

ファーム富田は、ラベンダーをはじめとした約80種類の花々が美しい、富良野観光の大定番の花畑です。園内には12の花畑があり、春から秋まで季節の花を楽しむことができます。ラベンダーの見頃は、例年6月下旬から8月中旬までとなっています。

ラベンダーの季節の印象が強いファーム富田ですが、実は年間を通して営業されており、冬でもまた一味違った楽しみ方ができます。園内には霧氷がついたポプラ並木や樹氷の木々が立ち並び、北海道の冬ならではの美しい光景が広がります。また、温室のグリーンハウスでは、冬でもラベンダーや色とりどりの花々を鑑賞できますよ。

ラベンダーソフトクリームやコロッケなどの軽食を食べられるほか、ラベンダーグッズを購入することもできます。

富田ファームの基本情報

住所

北海道空知郡中富良野町基線北15号

電話

0167-39-3939

営業時間

冬季(2024年12月1日~2025年3月31日)10:00~16:30

休業日

なし

アクセス

旭川空港から車で約45分、JR旭川駅から車で約1時間

料金

無料

公式サイト

https://www.farm-tomita.co.jp/

ニングルテラス

ライトアップが雪に映える幻想的な空間

photo by PIXTA

ニングルテラスは、新富良野プリンスホテル内にある、15棟のログハウスが並ぶ小さな工芸村です。 各小屋では、富良野の自然をモチーフにした木彫りや手作りの革小物など、富良野の工芸品が販売されています。

「ニングル」とは、富良野在住の作家・倉本聰さんの著書『ニングル』の作品に登場する、北海道の森に住んでいる身長約15センチの妖精が名前の由来。年間を通してライトアップが行われますが、特に雪が降り積もった冬は、イルミネーションの光が雪に映え、よりロマンチックな雰囲気に。まさに妖精が遊んでいそうな、幻想的な空間の中を散策できます。 

ニングルテラスの基本情報

住所

北海道富良野市中御料

電話

0167-22-1111(新富良野プリンスホテル代表)

営業時間

夏期 11:00~19:45(7・8月は10:00~20:45)、冬期 12:00~20:45

休業日

店舗により不定休

アクセス

旭川空港から車で約1時間、JR旭川駅から車で約1時間10分

料金

無料

公式サイト

https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/ningle_terrace/

ふらの歓寒村

北海道ならではの雪と氷のアクティビティを体験

photo by PIXTA ※画像はイメージです

新富良野プリンスホテル内の特設会場で行われる、富良野の冬の風物詩的なイベント・ふらの歓寒村。氷だけで作ったスノードームでは、イス、テーブル、カウンターなどの全てが雪や氷で作られており、まさに北海道ならではの体験ができます。

夜には6万球を超えるLEDライトアップが灯り、幻想的な雰囲気に。また、スノーチュービング、犬ぞり、スノーラフティングなど、さまざまなスノーアクティビティもぜひ楽しんでください!

ふらの歓寒村の基本情報

住所

北海道富良野市中御料

電話

0167-23-3388(スノーファンタジー推進協議会)

営業時間

2024年12月21日~2025年2月28日の16:00~20:00(最終受付 19:30)

休業日

開催期間中は無休

アクセス

旭川空港から車で約1時間、JR旭川駅から車で約1時間10分

料金

1人 300円(小学生以下無料)

※スノーチュービング体験1回分含む

公式サイト

https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/2024-2025_furano_kankan_mura/

富良野スキー場

初心者から上級者まで楽しめる全28コースのスキー場

photo by PIXTA

富良野スキー場は、新富良野プリンスホテルの後ろに位置する大きなスキー場。北海道ならではの上質なパウダースノーで爽快にスキーやスノーボードを楽しめます。初級から上級まで多彩な28コースがそろい、子どもから大人まで安心して滑走することができます。また、スキーウェアやゴーグルなどのグッズ、スキー道具やスノーボードなど、道具一式をレンタルすることが可能です。

スキーやスノーボードを思い切り楽しんだ後には、ホテル内にある温泉「紫彩の湯」で冷えた体を温めるのがおすすめ。新富良野プリンスホテルの宿泊者はもちろん、日帰り入浴も可能ですよ。

富良野スキー場の基本情報

住所

北海道富良野市中御料

電話

0167-22-1111(新富良野プリンスホテル代表/富良野スキー場)

営業時間

【富良野ゾーン】
[日中]2024年12月1日~2025年3月23日 8:30~16:00または日没
[ナイター]2024年12月中旬~2025年3月22日  16:00~18:00
※12/28~1/5、土休日は19:30まで
[春スキー]2025年3月24日~5月6日 9:00~16:00
【北の峰ゾーン】
[日中]2024年12月21日~2025年3月23日  8:30~16:00または日没
[ナイター]2024年12月下旬~2025年3月22日  16:00~18:00 ※12/28~1/5、土休日は19:30まで

休業日

営業期間は無休

アクセス

旭川空港から車で約1時間、JR旭川駅から車で約1時間10分

料金

1日券 大人 7,500円、シニア(60歳以上)6,900円、小学生以下 無料 
※他にも時間制チケット、ナイター券などあり

公式サイト

https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/furano_ski_2024_2025/

かなやま湖

冬はワカサギ釣りが人気の湖

photo by PIXTA

かなやま湖は、青い空と原生林、ラベンダー畑に囲まれた北海道の大自然を満喫できる湖。
夏はカヌーやラフティング、釣りなどのアクティビティが楽しめるほか、キャンプ場としても人気があります。

冬には湖面が完全に凍り、氷上でワカサギ釣りを体験できます。ワカサギ釣りは、湖面の氷に丸く穴を開け、釣り糸をたらしてワカサギが釣れるのを待つというシンプルなスタイルの釣り。初心者でも簡単に楽しむことができますよ。釣ったワカサギはその場で天ぷらにしてもらえる嬉しいサービスも。寒さの厳しい北海道ならではの体験をぜひ楽しんでみてください!

かなやま湖の基本情報

住所

北海道南富良野町東鹿越

電話

-

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

帯広空港から車で約1時間30分、旭川空港から約1時間40分、新千歳空港から車で約1時間45分

料金

無料

富良野周辺の冬の観光スポット6選

富良野周辺には、富良野の観光スポットと合わせて訪れたい冬に魅力的なスポットがいっぱい!冬限定の白金青い池のライトアップや、一面雪景色の丘の風景など、北海道ならではの美しい景色を6選ご紹介します。

白金青い池

夏の青色とは異なる、一面白銀の幻想的な世界

photo by PIXTA

目の覚めるような美しいコバルトブルーで世界的に有名な観光スポットとなっている白金青い池。真冬になると池の水が凍り、その上に雪が積もり、周囲は一面の神秘的な雪景色に変わります。この冬期間、池の青色を見ることはできませんが、ライトアップが行われます。

ライトアップはさまざまな照明パターンがあり、約10分間で一つのストーリーが表現されます。奥行きを出せるよう工夫された照明により、降雪、池、カラマツの陰影がくっきりと映し出され、幻想的な世界観が広がります。また、さえぎるもののない大自然ならではの星空も楽しむことができますよ。

白金青い池の基本情報

住所

北海道上川郡美瑛町白金

電話

0166-92-4321(商工観光交流課)

営業時間

ライトアップ
2024年10月25日〜2025年4月23日の夕刻〜21:00
※点灯時間は時期によって異なるため、公式サイトで要確認

休業日

なし 
※ライトアップは悪天候時は中止の場合あり。町ホームページなどで要確認。

アクセス

JR美瑛駅からバスで約25分・車で約20分、旭川空港から車で約30分、JR旭川駅から車で約50分

料金

【駐車場料金】二輪自動車 100円、普通自動車・小型自動車・軽自動車 500円、大型自動車(バス等)2,000円

公式サイト

https://town.biei.hokkaido.jp/culture/event/illuminate.html

白ひげの滝

滝と樹氷の白、川のコバルトブルーの対比が美しい滝

photo by PIXTA

白ひげの滝は白金青い池から車で約5分の場所に位置し、びえい白金温泉街にある滝。自然岩の間から染み出した地下水が、勢いよくコバルトブルーの美瑛川に流れ落ちている、落差約30メートルの迫力ある滝です。

冬でも滝の下の美瑛川は凍らず、コバルトブルーの色のまま。そのため、冬は滝と雪の白、褐色の岩、そして美瑛川の青色のコントラストが美しい、幻想的な風景を見ることができます。また、滝から上がる水しぶきが木々に付着してできた樹氷の姿は、とても神秘的です。

また、日没後は通年ライトアップが行われており、日中とはまた異なる幻想的な雰囲気が広がりますよ。

白ひげの滝の基本情報

住所

北海道上川郡美瑛町白金

電話

営業時間

24時間
※ライトアップの点灯時間は時期によって異なるため、公式サイトで要確認

休業日

なし

アクセス

旭川空港から車で約30分、JR旭川駅から車で約50分

料金

無料

公式サイト

https://town.biei.hokkaido.jp/culture/event/illuminate.html

四季彩の丘

冬は北海道ならではのスノーアクティビティを満喫!

photo by PIXTA

四季彩の丘は、ゆるやかな丘陵地に色とりどりの花々が咲き誇り、まるでパッチワークのような美しい風景が広がる、富良野を代表するガーデンです。春はチューリップやパンジー、夏はラベンダーやひまわり、マリーゴールド、秋はコキアやキカラシなど、さまざまな季節の花々が咲き誇ります。

ウィンターシーズンは、ガーデンはあたり一面雪に覆われ、スノーランドに様変わり。スノーモービル、スノーラフティング、そりのアクティビティが楽しめます。また、レストランから見える真っ白な丘と大雪山連峰の景色も格別。アルパカ牧場では、冬でも元気なアルパカたちに癒やされることもできますよ。

四季彩の丘の基本情報

住所

北海道上川郡美瑛町新星第三

電話

0166-95-2758

営業時間

1月〜4月 9:10~17:00、5月・10月 8:40~17:00、6月〜9月 8:40~17:30、11月・12月 9:10~16:30

休業日

なし

アクセス

旭川空港から車で約30分、JR旭川駅から車で約40分

料金

【入場料(7月〜9月のみ)】

高校生以上 500円、小・中学生 300円

、小学生未満 無料 ※各種アクティビティやアルパカ牧場は別途料金

公式サイト

https://www.shikisainooka.jp/

マイルドセブンの丘

ポプラが並ぶ北海道らしい雄大な丘

photo by PIXTA

マイルドセブンの丘は、1979年にタバコブランド「マイルドセブン」のCMが撮影されたことからこの名で呼ばれるようになった美瑛町の丘です。

丘の上に一直線に並ぶカラマツの木が印象的なマイルドセブンの丘でしたが、2019年にその多くが伐採され、現在は5本のみ立ち並んでいます。それでも、美瑛らしい牧歌的な景色は健在。春は新緑、夏はジャガイモ畑、秋は小麦、冬は一面に広がる雪景色が見られますよ。

また、マイルドセブンの丘から約2km離れた場所に、もう1つの絶景スポット「マイルドセブンの木」もあります。マイルドセブンの木は1977年、その写真がマイルドセブンのパッケージやポスターに採用された場所です。夏ももちろん素敵ですが、マイルドセブンのパッケージとなった雪景色も絶景ですよ。

マイルドセブンの丘の基本情報

住所

北海道上川郡美瑛町大村

電話

-

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

旭川空港から車で約25分、JR旭川駅から車で約35分

料金

無料

公式サイト

https://www.biei-hokkaido.jp/ja/9388

セブンスターの木

雪原に凛とたたずむ存在感のあるカシワの木

photo by PIXTA

セブンスターの木は、1976年に「セブンスター」の観光たばこのパッケージにこのカシワの木の写真が使用されたことから、この名がつきました。周囲には、農産物のパッチワークのように見える畑が広がり、夏はセブンスターの木と畑、突き抜けるような青空の爽やかなまさに北海道らしい風景が広がります。

冬は、あたり一面真っ白で何もない雪原の中で、葉を落としたセブンスターの木だけが凛とたたずむ姿を見ることができます。その絶景は、北国の美しさと厳しさを感じさせてくれます。

セブンスターの木の基本情報

住所

北海道上川郡美瑛町北瑛第3

電話

0166-92-4378(美瑛町観光協会)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

旭川空港から車で約12分、JR旭川駅から車で約25分

料金

無料

公式サイト

https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/seven-stars-tree

ケンとメリーの木

CMのロケ地として有名になったポプラの巨木

photo by PITXA

ケンとメリーの木は、樹齢90年超のポプラの大きな木です。1972年に日産自動車「スカイライン」のCMのロケ地として使用され、そのCMに登場するカップルの名前から「ケンとメリーの木」と呼ばれるようになりました。

広々とした農作物の畑に立つ姿が美しいケンとメリーの木。夏には菜の花やルピナス、そばの花などの花々、秋は枯れた黄金色、冬には白い雪景色の中に存在感たっぷりに立っています。

ケンとメリーの木を眺められるカフェもあるので、美瑛の雄大な景色を楽しみながらのひとやすみもおすすめです。

ケンとメリーの木の基本情報

住所

北海道上川郡美瑛町大久保協生

電話

0166-92-4378(美瑛町観光協会)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

旭川空港から車で約14分、JR旭川駅から車で約30分

料金

無料

公式サイト

https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/ken-merry-tree

冬の富良野でおすすめのアクティビティ5選

最後に、冬の富良野だからこそ体験できる雪や氷のアクティビティを5選ご紹介します。富良野の大自然を満喫できるアクティビティにぜひチャレンジしてみてくださいね!

スキー&スノーボード

北海道が世界に誇るパウダースノーを体感!

photo by PIXTA

冬の北海道で体験したいアクティビティの代表といえばスキーとスノーボード。とくに北海道のスキー場の雪質は世界でもトップレベルに高く、そのふわふわなパウダースノーは「 Japow(JapanとPowderを合わせた造語)」という言葉ができるほど、世界のスキーヤーやボーダーに広く知られています。

パウダースノーでのスキーやスノーボード滑走は、初心者でもスムーズに滑りやすく、転んでもあまり痛くないのがうれしいポイント!

富良野スキー場は、新富良野プリンスホテルでのホテルステイや温泉入浴、ニングルテラスの散策、冬のイベント・ふらの歓寒村なども合わせて楽しめるスノーリゾートとして、ニセコやキロロなどと並び注目を集めています。

富良野スキー場の基本情報

住所

北海道富良野市中御料

電話

0167-22-1111(新富良野プリンスホテル代表/富良野スキー場)

営業時間

【富良野ゾーン】
[日中]2024年12月1日~2025年3月23日 8:30~16:00または日没
[ナイター]2024年12月中旬~2025年3月22日  16:00~18:00
※12/28~1/5、土休日は19:30まで
[春スキー]2025年3月24日~5月6日 9:00~16:00
【北の峰ゾーン】
[日中]2024年12月21日~2025年3月23日  8:30~16:00または日没
[ナイター]2024年12月下旬~2025年3月22日  16:00~18:00 ※12/28~1/5、土休日は19:30まで

休業日

営業期間は無休

アクセス

旭川空港から車で約1時間、JR旭川駅から車で約1時間10分

料金

1日券 大人 7,500円、シニア(60歳以上)6,900円、小学生以下 無料 ※他にも時間制チケット、ナイター券などあり

公式サイト

https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/furano_ski_2024_2025/

スノーシュー&スノーピクニック

家族みんなで雪の世界を満喫できるアクティビティ

photo by PIXTA

スノーシューとは、雪上で歩きやすくするために、靴の下に装着するわらじのような道具です。通常の靴で歩くと、ふかふかで沈みやすく歩きにくい新雪の上でも、スノーシューを履いて歩くことで自由に歩き回りやすくなります。

富良野のウッキーズでスノーシューを体験することができます。スノーシューを履いて森を散策するスノーピクニックでは、雪の滑り台を滑ったり、雪の結晶を観察したり、ご家族みんなで思い切り雪の世界を満喫できます。運が良ければエゾシカやキタキツネ、ウサギなどの野生動物の足跡を見つけられることも!

ウッキーズの基本情報

住所

北海道富良野市字島ノ下

電話

0167-22-8787

営業時間

8:00~19:00

休業日

不定休

アクセス

旭川空港から車で約1時間、JR旭川駅から車で約1時間

料金

参加するアクティビティによって異なる

公式サイト

http://www.wokkys.jp/

犬ぞり体験

ハスキーたちがかわいい!北国ならではの体験

photo by PIXTA ※画像はイメージです

富良野では、シベリアンハスキーたちがそりを引っ張り雪の上を走る犬ぞり体験も行うことができます。人懐っこい犬たちとふれあって仲良くなった後、そりに乗って雪の上を駆け巡ってもらえる、北国ならではの貴重な体験です。犬たちのかわいさに癒やされましょう!

フラノトレッキングサポート遊馬の基本情報

住所

北海道富良野市中御料4線

電話

0167-23-5110

営業時間

夏期 8:30〜17:00、冬期 9:00〜15:00

休業日

なし ※臨時休業あり

アクセス

旭川空港から約1時間、JR旭川駅から約1時間5分

料金

1人 4,000円  

熱気球やパラセーリングなど

上空から雪原や山並みを眺める感動体験

photo by PIXTA

富良野では、広大な雪景色を空から楽しめる熱気球やパラセーリングといったアクティビティも楽しめます。熱気球では、上空最大約500メートルから白銀の大地、十勝岳連峰、富良野盆地の景色を眺めることができます。

また、雪上でのパラセーリングは、スノーモービルで牽引されることでパラセールがふわっと浮き上がる仕組み。約20メートルの高さを舞い、風と一体になった感覚を味わいながら、雪原の景色を楽しむことができますよ。

レジャーガイド遊び屋の基本情報

住所

北海道富良野市字学田三区4746番(オフィス)

電話

0167-22-0534

営業時間

アクティビティによって異なる

休業日

-

アクセス

旭川空港から車で約1時間、JR旭川駅から車で約1時間10分 ※富良野市内各ホテルへのホテル送迎サービスあり

料金

アクティビティによって異なる

公式サイト

https://asobiya.jp/

ワカサギ釣り体験

誰でも気軽に楽しめる氷上の魚釣り体験

photo by PIXTA ※画像はイメージです

厳しい寒さの北海道では、道内各地の湖で氷上のワカサギ釣りが楽しめます。富良野近郊では、かなやま湖でワカサギ釣りを体験することが可能。釣りに必要な釣り竿、エサ、バケツ、椅子などの道具のほか、雪や風をよけるテントの設営、獲れたてワカサギの天ぷら調理までセットになった体験パックを利用すると便利です。

氷上に丸く穴を開け、釣り糸をたらしてワカサギを待つ間、仲間とわいわいおしゃべりするのもワカサギ釣りの醍醐味。冬の北海道旅行の忘れられない思い出作りにおすすめです。

ホワイトコアラレンタルスキー 富良野の基本情報

住所

北海道空知郡南富良野町東鹿越 かなやま湖保養センター駐車場(ワカサギ釣りの集合場所)

電話

0167-23-1421

営業時間

12月下旬~3月中旬

※その年の氷の状況によって多少の変更あり

休業日

期間中はなし

アクセス

帯広空港から車で約1時間30分、旭川空港から約1時間40分、新千歳空港から車で約1時間45分

料金

プランや人数によって異なるため、公式サイトを確認

公式サイト

https://www.furano-rentalski.jp/tour/furano_lake_fishing/

冬の富良野観光をたっぷり楽しもう

この記事では、富良野や富良野近郊のおすすめの冬に行きたい観光スポットをご紹介しました。北海道ならではのパウダースノーを満喫できるアクティビティや、夏とは異なる魅力が楽しめる定番観光スポットなど、冬だからこそ味わえる富良野の魅力がいっぱい!

ご紹介した観光地やアクティビティを参考に、冬の北海道・富良野旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!

cover photo by PIXTA

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる