.jpg)
【2025年最新】アルメニア旅行の費用はいくら?5泊7日・6泊8日の予算や物価、安い時期を解説
アルメニアは、コーカサス山脈の南に位置する内陸国で、国土の大部分が標高1,000メートル以上の高地となっています。本記事では、アルメニアの旅行費用を徹底解説します。5泊7日・6泊8日の予算や物価、安い時期も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。



アルメニアは、コーカサス山脈の南に位置する内陸国で、国土の大部分が標高1,000メートル以上の高地となっています。ただし、アルメニアの旅行費用がわからない方も多いのではないのでしょうか?
そこで本記事では、アルメニアの旅行費用を徹底解説します。5泊7日・6泊8日の予算や物価、安い時期も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
\アルメニアのおトクなホテルをチェック!/
アルメニア旅行の基本情報

アルメニア旅行の計画を立てる際には、まず知っておきたい基礎情報がいくつかあります。アルメニアはコーカサス山脈の南に位置する内陸国で、国土の大部分が標高1,000メートル以上の高地となっています。
首都エレバンは「ピンクシティ」という愛称でも知られ、街の建物が淡いピンク色の凝灰岩で造られていることから、美しい街並みが特徴的です。物価は日本と比較して非常に安く、特に食費や交通費の安さには驚かされるでしょう。
ただし、首都エレバンでは地方都市よりホテルやレストランの価格がやや高めになる傾向があります。それでも全体的な費用は抑えられ、手頃な価格で快適な滞在を楽しむことができるのがアルメニア旅行の大きな魅力です。
項目 | 詳細 |
通貨 | アルメニア・ドラム(AMD) |
為替レート | 1ドラム = 約0.39円(2025年9月時点) |
ビザ | 180日以内の観光滞在は不要 |
首都 | エレバン |
時差 | 日本より5時間遅れ(サマータイムなし) |
言語 | アルメニア語(公用語)、ロシア語も広く通用 |
プラグタイプ | Cタイプ |
電圧 | 220V |
ベストシーズンは春(4~5月)と秋(9~10月)

気候が穏やかで過ごしやすい春と秋が、観光のベストシーズンです。日差しも心地よく、街歩きや郊外の修道院めぐりに最適な季節です。特に秋はフルーツがおいしい時期でもあり、市場が活気づきます。
航空券が安い時期は11月や5月

旅行費用を抑えたいなら、航空券が安くなる時期を狙うのがおすすめ。一般的に、大型連休を除く春と秋のショルダーシーズン(5月、11月頃)は、航空券の料金が比較的安い傾向にあります。
冬(12月~3月)は最も安い時期ですが、首都エレバンでも氷点下になるなど寒さが厳しく、山間部では雪で道が閉ざされることもあるため、防寒対策は必須です。
夏(6~8月)は避暑地が人気

夏のエレバンは、40度近くまで気温が上がることもあります。この時期に訪れるなら、標高の高いセヴァン湖周辺が避暑地として人気です。湖水浴を楽しむ人々でにぎわいます。
アルメニアの物価ガイド

アルメニアの物価は、旅行者にとって最大の魅力のひとつです。日本から行くための航空券は高めですが、一度現地に着いてしまえば、驚くほど安い費用で滞在できます。
特に食費や交通費は格安。ローカルな食堂ならワンコインでお腹いっぱいになることもありますし、首都エレバン市内のバスや地下鉄は1回約39円と、気軽に利用できます。
ただし、輸入品や電化製品などは日本より高い場合もあるので注意が必要です。ここでは、旅行者がよく利用するものの物価の目安をまとめました。予算を立てる際の参考にしてください。
商品・サービス | 現地価格 | 日本円換算 |
ミネラルウォーター(500ml) | 150ドラム~ | 約59円~ |
ローカル食堂(1食) | 1,500ドラム~ | 約585円~ |
観光地レストラン(夕食) | 5,000ドラム~ | 約1,950円~ |
ビール(ローカル産・500ml) | 400ドラム~ | 約156円~ |
タクシー初乗り(最低料金) | 500ドラム~ | 約195円~ |
地下鉄・バス(市内・1回) | 100ドラム | 約39円 |
美術館の入場料 | 1,000ドラム~ | 約390円~ |
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
アルメニア旅行でかかる費用の目安一覧&ツアー相場

それでは、実際にアルメニアへ旅行する場合、合計でどれくらいの費用がかかるのでしょうか?日本からの渡航は乗り継ぎが必要でフライト時間が長いため、最低でも4泊6日以上の日程がおすすめです。
ここでは、4泊6日、5泊7日、6泊8日の3つの期間で、人数別の総予算の目安をまとめました。
日数 | 大人1人 | 大人2人 | 家族4人(大人2人+子ども2人) |
4泊6日 | 23万円~ | 42万円~ | 78万円~ |
5泊7日 | 24万円~ | 44万円~ | 82万円~ |
6泊8日 | 25万円~ | 46万円~ | 86万円~ |
4泊6日のアルメニア旅行・費用の内訳&予算
短期間で首都エレバンと近郊の世界遺産をめぐるプランです。初めてのアルメニア旅行におすすめです。
費用項目 | 1名あたりの費用目安 |
航空券 | 約15万円~ |
ホテル(4泊) | 約2.4万円~ |
食費 | 約2.8万円~ |
交通費 | 約3,000円~ |
観光・アクティビティ | 約1万円~ |
Wi-Fi・通信費 | 約5,000円~ |
海外旅行保険 | 約3,000円~ |
お土産・その他 | 約1万円~ |
合計 | 約23.3万円~ |
5泊7日のアルメニア旅行・費用の内訳&予算
少し余裕を持って、エレバン以外の都市やセヴァン湖まで足を延ばせるプラン。アルメニアの多様な魅力を満喫できます。
費用項目 | 1名あたりの費用目安 |
航空券 | 約15万円~ |
ホテル(5泊) | 約3万円~ |
食費 | 約3.5万円~ |
交通費 | 約4,000円~ |
観光・アクティビティ | 約1.2万円~ |
Wi-Fi・通信費 | 約6,000円~ |
海外旅行保険 | 約3,000円~ |
お土産・その他 | 約1万円~ |
合計 | 約25万円~ |
6泊8日のアルメニア旅行・費用の内訳&予算
ゆったりとした日程で、南部の景勝地やワイナリーめぐりなども楽しめるプラン。アルメニアを深く知りたい方におすすめです。
費用項目 | 1名あたりの費用目安 |
航空券 | 約15万円~ |
ホテル(6泊) | 約3.6万円~ |
食費 | 約4.2万円~ |
交通費 | 約5,000円~ |
観光・アクティビティ | 約1.5万円~ |
Wi-Fi・通信費 | 約7,000円~ |
海外旅行保険 | 約4,000円~ |
お土産・その他 | 約1.5万円~ |
合計 | 約27.4万円~ |
アルメニア旅行のツアー相場
海外旅行初心者の方や、効率よく観光地をめぐりたい方にはパッケージツアーもおすすめです。ツアーには航空券、ホテル、送迎、一部の観光や食事が含まれていることが多く、費用の計算がしやすいのがメリットです。
アルメニア単体をめぐるツアーはまだ少ないですが、お隣のジョージアとセットになった周遊ツアーが人気。料金は日程やホテルのグレード、観光内容によって大きく変わります。
旅行日数 | 東京発・大人1人あたり |
6日間(フリープラン中心) | 約25万円~ |
7日間~8日間(周遊・観光付き) | 約30万円~ |
10日間以上(周遊・観光付き) | 約50万円~ |
アルメニア旅行の費用内訳を詳しく解説!

ここからは、アルメニア旅行費用の各項目について、さらに詳しく見ていきましょう。節約のコツも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
航空券
日本からアルメニアへの直行便はなく、ドバイやドーハ、イスタンブール、ヨーロッパの主要都市などで最低1回の乗り継ぎが必要です。そのため、移動時間は乗り継ぎ時間を含めて15時間~20時間以上かかります。
航空券の料金は、アルメニア旅行費用の中で最も大きな割合を占めます。相場は時期や航空会社によって大きく変動しますが、エコノミークラスの往復で15万円~25万円程度を見ておくとよいでしょう。
安い時期を狙うなら、旅行客が比較的少ない11月~2月や、大型連休明けの5月~6月がおすすめです。早めに予約することで、よりおトクな料金が見つかる可能性が高まります。
項目 | 予算相場 | 節約相場 | 備考 |
航空券(エコノミー) | 18万円~25万円 | 15万円~ | 乗り継ぎ地や航空会社によって変動。早めの予約が節約の鍵! |
ホテル代
アルメニアの宿泊施設は、リーズナブルなホステルから高級ホテルまで選択肢が豊富です。特に首都エレバンには多くのホテルが集まっています。
宿泊費の相場は、ホテルのランクによって大きく異なります。ドミトリータイプのホステルなら、1泊2,000円程度から探せるでしょう。清潔で快適な3つ星クラスのホテルは1泊8,000円~15,000円、ラグジュアリーな5つ星ホテルは1泊20,000円以上が目安です。
節約したい方は、中心部から少し離れたエリアのホテルや、アパートメントタイプの宿泊施設をえらぶと費用を抑えられます。
項目 | 予算相場(1泊1室あたり) | 節約相場(1泊1室あたり) | 備考 |
ホテル代 | 8,000円~15,000円(3つ星) | 2,000円~(ホステル) | 予約サイトのセールやクーポンを活用するのもおすすめ! |
\おトクなホテルをチェック!/
食費
アルメニアは美食の国です。羊肉や鶏肉の炭火焼き「ホロヴァッツ」や、薄いパン「ラヴァシュ」、ザクロを使った料理など、おいしいグルメが豊富にあります。
何よりうれしいのが、食費がとても安いこと!ローカルな食堂やカフェなら、1食500円~1,000円ほどで満足できます。観光客向けのレストランでも、ディナーで3,000円もあれば十分楽しめるでしょう。
スーパーマーケットには新鮮な野菜や果物、チーズ、パンなどが豊富に並んでいるので、上手に利用すればさらに食費を節約できます。アルメニア産のワインやブランデーも安くておいしいので、ぜひ試してみてください。
項目 | 予算相場(1日あたり) | 節約相場(1日あたり) | 備考 |
食費 | 5,000円~8,000円 | 2,000円~3,000円 | ランチはローカル食堂、ディナーはレストランなど使い分けるのがおすすめ。 |
交通費
首都エレバン市内の交通費は安いです。地下鉄やバス、乗り合いバス(マルシュルートカ)は、どこまで乗っても一律100ドラム(約39円)。観光客でも気軽に利用できます。
タクシーも安く、初乗り料金は500~600ドラム(約195円~234円)ほど。配車アプリを使えば、料金交渉の心配もなく安心して利用できます。
エレバンから郊外の世界遺産などへ日帰り旅行をする場合は、現地のツアーに参加するか、タクシーをチャーターするのが一般的です。複数人で利用すれば、タクシーチャーターもおトクな移動手段になります。
項目 | 予算相場(1日あたり) | 節約相場(1日あたり) | 備考 |
交通費 | 1,000円~3,000円 | 500円~ | 市内移動は公共交通機関をメインに。日帰り旅行はツアーや乗り合いタクシーを利用。 |
観光&アクティビティ費用
アルメニアには、世界遺産に登録されているうつくしい修道院群や、古代の神殿など、歴史的な見どころが豊富にあります。
多くの観光スポットの入場料は、数百円から千円程度と非常にリーズナブル。例えば、エレバン市内のアルメニア歴史博物館は2,500ドラム(約975円)、郊外のガルニ神殿は1,500ドラム(約585円)です。
無料で入れる教会や公園も多いので、予算を抑えながら楽しむことも可能です。郊外の見どころを効率よくめぐるなら、1日ツアーに参加するのが便利。料金はツアー内容によりますが、1人あたり5,000円~10,000円程度が相場です。
項目 | 予算相場(1日あたり) | 節約相場(1日あたり) | 備考 |
観光費用 | 2,000円~5,000円 | 1,000円~ | 無料のスポットも多い。興味のある場所を絞って計画的にめぐろう。 |
お土産代
アルメニア旅行の記念に、素敵なお土産を探しましょう。定番は、世界的に評価の高いアルメニア産のブランデー(コニャック)。スーパーや専門店で、手頃な価格から購入できます。
そのほかにも、ザクロをモチーフにしたアクセサリーや雑貨、ドライフルーツ、うつくしい刺繍が施された布製品などが人気です。週末にエレバンで開かれるヴェルニサージュ市場は、民芸品や骨董品などが並び、見ているだけでも楽しめます。
お土産にかかるお金は人それぞれですが、1万円~2万円ほどの予算を見ておくと、定番の品は一通り購入できるでしょう。
項目 | 予算相場(滞在中合計) | 節約相場(滞在中合計) | 備考 |
お土産代 | 1万円~2万円 | 5,000円~ | スーパーマーケットを利用すると、ばらまき用のお菓子などを安い価格で探せる。 |
Wi-Fi・通信費
旅行中のインターネット接続も忘れずに準備しましょう。主な方法は、①日本でポケットWi-Fiをレンタル、②現地でSIMカードを購入、③eSIMを利用、の3つです。
①ポケットWi-Fiレンタルは、1日あたり1,000円~1,500円程度が相場。複数人でシェアできるのがメリットです。
②現地SIMカードは最も安い方法で、1週間程度の滞在なら1,000円~2,000円ほどで購入できます。空港や市内のキャリアショップで手続き可能です。
③eSIMは、SIMカードの差し替えが不要で手軽。料金はプランによりますが、ポケットWi-Fiより安く済むことが多いです。
項目 | 予算相場(7日間) | 節約相場(7日間) | 備考 |
通信費 | 7,000円~(ポケットWi-Fi) | 1,000円~(現地SIM) | 自分のスマホの対応状況や使い方に合わせてえらぼう。 |
海外旅行保険
海外旅行では、万が一の病気やケガ、盗難などに備えて海外旅行保険に加入しておくと安心です。保険料は、補償内容や旅行期間によって異なります。
基本的な補償内容であれば、1週間の旅行で2,000円~4,000円程度が相場です。クレジットカードに付帯している保険もありますが、補償内容が限定的だったり、利用条件があったりする場合があるので、事前に内容をしっかり確認しておきましょう。
不要な補償を外したり、インターネットで申し込むことで保険料を節約できます。
項目 | 予算相場(7日間) | 節約相場(7日間) | 備考 |
海外旅行保険 | 3,000円~4,000円 | 2,000円~ | クレジットカード付帯の保険も確認。補償内容を比較検討しよう。 |
アルメニア旅行の費用を節約するコツ

最後に、アルメニア旅行費用を賢く節約するためのコツを5つ紹介します!
1. 航空券は早めに&比較サイトで予約!
航空券は旅行費用の中でも大きな部分を占めるため、ここを節約するのが一番効果的。3ヶ月以上前に予約を済ませるのが理想です。
また、SkyscannerやGoogle Flightsなどの比較サイトを使って、複数の航空会社や予約サイトの料金を比較し、一番安いチケットを見つけましょう。
2. 食事はローカル食堂とスーパーを賢く利用
毎食レストランだと食費がかさんでしまいます。ランチは地元の人が利用するような小さな食堂で済ませたり、スーパーでパンやチーズ、新鮮なフルーツを買ってピクニック気分を味わうのもおすすめ。これだけで食費を抑えられます。
3. 市内交通は公共交通機関をフル活用!
エレバン市内の移動は、1回約39円と激安の地下鉄やバスを使いこなしましょう。タクシーは便利ですが、短い距離なら歩いてみるのも新しい発見があります。
4. 現地ツアーは乗り合いが基本
郊外の修道院などへ行く際は、プライベートツアーよりも乗り合いのミニバスツアーに参加する方が断然おトクです。ホステルや市内の旅行代理店で、安い日帰りツアーがたくさん催行されています。
5. 現金の持ちすぎに注意!
アルメニアの通貨ドラムは、日本国内での両替が難しく、現地で使い切るのが基本です。一度に多額を両替せず、必要に応じてATMで少しずつキャッシングするのが賢い方法。クレジットカードが使えるお店も多いので、現金とカードをうまく使い分けましょう。
まとめ

コーカサスの秘境アルメニアは、日本からの航空券代はかかりますが、現地での滞在費が安い、魅力的な国です。古代の歴史と雄大な自然、おいしいグルメが、あなたを待っています。
今回ご紹介した費用の目安や節約のコツを参考に、あなただけの素敵なアルメニア旅行プランを立ててみてください。
古代の歴史と雄大な自然、そしておいしいグルメが、あなたを待っています!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています。
cover photo by PIXTA