NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

世界一海が綺麗な国はどこ?海が綺麗な国10選

世界には、真っ青に輝く海と白い砂浜を楽しめる絶景ビーチが多数存在します。透き通るように綺麗な海は、人生で一度は見てみたいですよね。そこで本記事では。アジア・ヨーロッパ・中南米の3エリアに分けて、海が綺麗な国を10選ご紹介します。モルディブやパラオなどのおすすめビーチも紹介するので、海外旅行を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

ライター
NEWT編集部
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

世界には、真っ青に輝く海と白い砂浜を楽しめる絶景ビーチが多数存在します。透き通るように綺麗な海は、人生で一度は見てみたいですよね。

そこで本記事では。アジア・ヨーロッパ・中南米の3エリアに分けて、海が綺麗な国を10選ご紹介します。モルディブやパラオなどのおすすめビーチも紹介するので、海外旅行を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

海が綺麗な国10選

周囲を海に囲まれた日本には綺麗なビーチも多いですが、世界にはまるで絵画のようにうつくしい海が多く存在します。

ここからは、アジア・ヨーロッパ・中南米エリアの海が綺麗な国10選をご紹介。リゾート地として有名なビーチから知る人ぞ知る秘境まで厳選したので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

【アジア】海が綺麗な国5選

photo by pixabay

モルディブをはじめとするアジア地方には、世界的にも有名なリゾート地が点在しています。手つかずの自然が残されたビーチも多く、のんびりとした時間を過ごせるのが魅力です。

特に東南アジア周辺は日本からも近いため、気軽に綺麗な海を満喫できるのがうれしいですね。ここでは、モルディブ・パラオ・マレーシア・オーストラリアのおすすめビーチを詳しく見ていきましょう。

モルディブ

アジアのインド洋に位置するモルディブは、26の環礁・約1200の島々から成るリゾート地です。真っ青に透き通る海に囲まれており、モルディブという国名は島々の花輪という意味を有しています。

そんなモルディブでは、1つの島に1つのリゾートしかないワンアイランド・ワンリゾートが100以上もあるのが特徴。ビーチが混雑することもないので、贅沢なひとときを過ごせるのが魅力です。プライベート空間で綺麗な海を楽しめるので、ハネムーンにもおすすめですよ。

モルディブでおすすめのビーチ1:サン サイヤム オルベリ

MALDIVES Olhuveli Beach & Spa Resort by Frédéric Le Quéré is licensed under CC BY 2.0 DEED

サン サイヤム オルベリは、モルディブの南マーレ環礁に位置するリゾートホテルです。周囲には透明度の高いビーチが広がっており、モルディブの中でも特にうつくしいと評判を集めています。

干潮時には島の南側に砂洲が複数出現し、さらに幻想的な景色を映し出すんだとか。真っ白な砂浜を歩けば、一気にリゾート気分を味わえるでしょう。

またビーチでは、シュノーケリングやフライボード、サーフィン、パドルボードなどのマリンアクティビティを楽しめます。ホテルには日本語を話せるスタッフもいるので、初めての海外旅行や新婚旅行でも安心ですよ。

モルディブでおすすめのビーチ2:リリィ ビーチリゾート&スパ

photo by Expedia

モルディブのアリ環礁に浮かぶリリィ ビーチリゾート&スパ。透き通るようなハウスリーフに囲まれており、シュノーケリングやダイビングスポットとして人気を集めています。

ハウスリーフでは、カクレクマノミやパウダーブルーフィッシュなどカラフルな海の生物に出会えるのが魅力。特に水上ヴィラの周辺では、ウミガメとの遭遇率も高いと言われているんですよ。

またこちらのホテルは、ハウスリーフとドロップオフが近いのが大きな特徴です。ドロップオフとは、海の色が薄いブルーから濃いブルーに変わる境目のこと。ドロップオフでは急斜面が続くため魚が多く集まり、ハウスリーフとドロップオフのバランスが良い島は、絶好のシュノーケリングスポットとされています。

マンタやジンベエザメを見られるスポットも近いため、気になる方はぜひシュノーケリングツアーに参加してみては?

モルディブでおすすめのビーチ3:フラワリ アイランド リゾート

photo by Expedia

シュノーケリングを楽しみたいなら、フラワリ アイランド リゾートもおすすめです。魚群の濃いラヴィヤニ環礁に位置しており、周辺はカラフルな魚が生息するハウスリーフに囲まれています。

真っ青に輝く海と白い砂浜が広がるビーチは、プライベート感が満載!15歳以上しか宿泊できないホテルのため、ゆっくりとした大人の時間を堪能できます。運が良ければ、ホテル併設のレストランやバーからイルカを見ることもできますよ。

また、フラワリ アイランド リゾートは、モルディブ最大級の水中レストランを備えているのも特徴です。ガラス張りのドームで囲まれており、まるで水族館のように神秘的な雰囲気がただよいます。悠々と泳ぐ魚たちと共に、優雅なランチやディナーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【2024年最新】モルディブ旅行3泊5日の費用&予算!ツアー費用や安く行く方法も紹介

パラオ

太平洋に浮かぶミクロネシアに位置し、大小約200ほどの島々で構成されているパラオ。世界屈指の透明度を誇る海に囲まれており、緑豊かな自然が残る人気リゾート地です。

特に世界遺産であるロックアイランドには、サンゴをはじめとする多種多様な生き物が生息しています。宝石のようなエメラルドグリーンや鮮やかなサファイアブルーなど、ビーチによって異なる海の色を楽しめるのも大きな魅力ですよ。

ここからは、そんなパラオで行きたいおすすめのビーチを3つご紹介します。

パラオでおすすめのビーチ1:ロングビーチ(オモカン島)

オモカン島にあるロングビーチは、パラオでもっとも透明度が高いと称される絶景スポットです。干潮時にしか現れない幻のビーチで、足を踏み入れられるのは1日に1時間ほど。潮が引くと真っ白な砂浜が浮かび、まるで天国に続いているかのような道を作り出します。

青い海と白い砂浜のコントラストが織りなす風景は、まさに楽園と言えるでしょう。約800メートルにも及ぶ長い砂浜なので、人を気にすることなく写真を撮影できますよ。

またロングビーチは、海底が見えるほど透明度が高いため、世界屈指のダイビングスポットとしても注目を集めています。マンタが出没するというダイビングスポット・ジャーマンチャンネルも近いため、ライセンスをお持ちの方はぜひ潜ってみてくださいね。

パラオでおすすめのビーチ2:カープ島

photo by PIXTA

海を眺めながらのんびり過ごしたい方は、カープ島へ足を運んでみましょう。星のような形をした小さな島で、別名時計のない島とも呼ばれています。実は、カープ島は日本人オーナーによって付けられた名前で、野球チーム・広島カープが由来となっているんですよ。

エメラルドグリーンからブルーに変わる海のグラデーションがうつくしく、眺めているだけでもうっとりしてしまいます。またカープ島周辺には、ブルーコーナー・ジャーマンチャネル・ブルーホールなどのダイビングスポットが点在。透明度が高いことで知られており、世界各国からダイバーが集まります。

カープ島には宿泊施設がひとつしかなく、観光客もさほど多くありません。島内にはハンモックも用意されているため、潮風に揺られながらゆっくりと海の移ろいを楽しむのも良いですね。なお、カープ島へはツアーでしかアクセスできないので、訪れる際は注意が必要です。

パラオでおすすめのビーチ3:ウーロン島(ヴァージンアイランド)

Beach at Ulong Island, Palau by Matt Kieffer is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

ウーロン島は、ロックアイランドの西部に位置する無人島です。西洋にパラオが知られるきっかけとなった島で、周囲は世界有数のダイビングスポットとして知られています。

特に有名なのが、島の西側にあるウーロン・チャネル。海の透明度が非常に高く、サンゴ礁や魚の姿もはっきり捉えられます。潮の流れに乗って広範囲に潜れば、大型の回遊魚に出会えるかもしれませんよ。

また時間に余裕がある方は、干潮時にのみ現れる砂州・ヴァージンアイランドのツアーに参加するのがおすすめです。白い砂浜にコバルトブルーの海がよく映え、色とりどりの魚たちとのシュノーケリングを楽しめます。

マレーシア

東南アジアの中でも、特に綺麗な海と自然を楽しめると話題のマレーシア。ランカウイ島やペナン島、レダン島といったリゾート地が多く、おしゃれなホテルも多く存在します。

日本からも比較的近いため、気軽に行きやすい海外旅行先と言えるでしょう。リゾートホテルで休暇を過ごしたり、ダイビングスポットを巡ったりとニーズに合わせて楽しめるのも魅力ですよ。

ここでは、マレーシアでおすすめのビーチを3つご紹介します。

マレーシアでおすすめのビーチ1:パンタイ・チェナン・ビーチ(ランカウイ島)

photo by pixabay

マレー半島の西側にあるランカウイ島には、透明度の高いビーチが盛りだくさん!アマンダ海に浮かぶ群島で、どこを切り取ってもサファイアブルーに輝く海を満喫できます。

特に人気なのがパンタイ・チェナン・ビーチで、シュノーケリングでは色とりどりの熱帯魚を見ることができます。海沿いには飲食店やホテルも多いので、1日中綺麗な海を楽しめますよ。

また、砂浜ではビーチパラソルも貸し出されているため、日光浴をしたい時にもぴったりです。夕方以降には空がオレンジ色に染まり、絵画のようなうつくしいサンセットを堪能できるでしょう。

マレーシアでおすすめのビーチ2:レダン島

photo by flickr

レダン島は、遠浅の白砂と透明度の高い海で知られるビーチリゾートです。マレー半島東部の沖合いに位置し、サファイアブルーやエメラルドグリーンに輝く海を楽しめます。近隣には8つの無人島があり、知る人ぞ知る穴場リゾートとしても人気です。

シュノーケリングやダイビングにも最適で、海に潜ればカラフルな熱帯魚がお出迎え!周囲はウミガメの回遊ルートになっており、一緒に泳ぐことも可能です。海が青く透き通っているため、海の生き物たちをしっかり見られるのがうれしいですね。

レダン島には高級リゾートホテルも多いため、海で泳いだりビーチ沿いで昼寝をしたりと、リラックスした時間を過ごせるでしょう。

マレーシアでおすすめのビーチ3:パンコールラウ島

photo by Expedia

マレー半島の西海岸にあるパンコールラウ島は、エメラルドの海と白い砂浜に囲まれたリゾート地です。周囲には熱帯雨林が広がっており、手つかずの自然が数多く残されています。

パンコールラウ島は非常に小さな島で、上陸できるのは島内に1つだけあるパンコール・ラウ・リゾートの宿泊者のみ。ホテルでは海を目の前に望む水上コテージやインフィニティプールを備えており、至福のプライベートステイを満喫できます。

クアラルンプールからは片道約3時間30分と遠いですが、隠れ家的なビーチでゆっくりしたい方にはぴったりでしょう。世界のベストビーチ100選にも選ばれたエメラルドベイの絶景は、ぜひご自身の目で確かめてみてくださいね。

【2024年最新】マレーシア旅行3泊5日の費用&予算を解説!安い時期も紹介

オーストラリア

オーストラリアには世界遺産のグレートバリアリーフをはじめ、海の綺麗なビーチがたくさん存在します。市街地からアクセスしやすいビーチも多いため、旅行のスケジュールにも組み込みやすいでしょう。

オーストラリアの海は透明度が高いことで知られているので、シュノーケリングやダイビングなどマリンスポーツを楽しみたい方にもおすすめですよ。ここからは、オーストラリアのおすすめビーチを3つご紹介します。

オーストラリアでおすすめのビーチ1:ホワイトヘブンビーチ(ハミルトン島・グレートバリアリーフ)

photo by pixabay

ホワイトヘブンビーチは、世界遺産であるグレートバリアリーフの中央に位置するビーチです。全長は約7キロメートルにも及び、白い砂と青い海が織りなすマーブル模様の風景が多くの旅行客を虜にしています。

ホワイトヘブンビーチの最大の特徴は、目を疑うほど純白な砂浜。98%の純粋な白いシリカの砂でできており、ターコイズブルーの海や背景の原生林とのコントラストを演出しています。白い砂浜はきめ細かくサラサラとしているため、裸足でも思いっきり遊べますよ。

幻想的な写真を撮影できるので、ハネムーン先としてもおすすめです。

オーストラリアでおすすめのビーチ2:サーファーズパラダイスビーチ(ゴールドコースト)

photo by Unsplash

オーストラリア最大の観光保養地として有名なゴールドコースト。年間300日以上は晴れるという天気の良い都市で、太陽の光に包まれながらマリンアクティビティを楽しめます。

ゴールドコーストには複数のビーチがありますが、特に有名なのはサーファーズパラダイスビーチです。高い波が押し寄せるビーチで、サーファーの聖地として知られています。ビーチ沿いにはカフェやグッズショップも多く、ゴールドコースト観光の中心と言えるでしょう。

澄み渡った青空の下で海水浴をすれば、普段の疲れも吹き飛びそうですね。

オーストラリアでおすすめのビーチ3:ボンダイ・ビーチ

photo by pixabay

シドニー観光を楽しむなら、ボンダイビーチへ訪れるのがおすすめです。鮮やかなスカイブルーの海はボンダイブルーと称されており、Apple社の初代iMacのカラーリングに採用されたことで知られています。

夕方には太陽の光が降り注ぎ、白い砂浜が金色に煌めきます。ビーチ沿いにはレストランが点在しているため、サンセットを眺めながらディナーを楽しむのもおすすめです。

またボンダイビーチは、シドニーの市街地からのアクセスに優れているのも魅力。電車やバスで気軽に行けるため、他の観光スポットとも同日に訪れやすいですよ。

【2024年最新】オーストラリア旅行の費用は?現地の相場や旅費が安い時期も解説

ニューカレドニア

天国に1番近い島とも呼ばれているニューカレドニア。南太平洋に浮かぶフランス領で、世界遺産にも登録されているラグーンは世界最大規模を誇ります。

6つのエリアに分かれたラグーンは海の宝石とも言われており、そのうつくしさはまさに圧巻!イルカやクジラといった珍しい海洋生物とも出会うことができ、ハネムーンはもちろん家族旅行にもおすすめです。

ここでは、ニューカレドニアでおすすめのビーチを3つご紹介します。

ニューカレドニアでおすすめのビーチ1:ロンガ二ビーチ(リフー島)

Lifou by eGuide Travel  is licensed under CC BY 2.0 DEED

ロンガ二ビーチは、ニューカレドニア屈指の透明度を誇るビーチです。首都・ヌメアからボートで約20分の距離に位置し、緑豊かな自然に囲まれながら澄みきったラグーンを満喫できます。

もちろんシュノーケリングにもぴったりで、魚群の濃さも抜群です。比較的波が穏やかなので、小さな子ども連れでも安心して楽しめるでしょう。波の音を聴きながら横になれば、南国気分を存分に味わえそうですね。

ちなみにロンガ二ビーチがあるリフー島は、バニラの生産地としても有名です。甘い香りが漂うバニラ農園も多いので、お土産として購入して帰るのもおすすめですよ。

ニューカレドニアでおすすめのビーチ2:ムリビーチ(ウベア島)

DSC00760 by Thomas Ballandras is licensed under CC BY 2.0 DEED

ターコイズブルーの海が輝くムリビーチは、首都ヌメアから飛行機で約40分のウベア島に位置しています。ウベア島は映画の舞台になったことでも知られており、ウベア島の南北を結ぶムリの橋が有名です。

ムリビーチには南国気分を感じるヤシの木が並んでおり、自然の恵みをたっぷり感じられます。砂浜はさらさらとしたパウダーサンドで、そのきめ細やかさはニューカレドニア随一とも称されているんですよ。

また、ムリビーチ周辺にはエイやウミガメが棲みついていると言われており、運が良ければ一緒に泳ぐことも可能です。高級リゾートホテルもあるので、優雅な滞在を楽しみたい方はぜひチェックしてくださいね。

ニューカレドニアでおすすめのビーチ3:ピッシンヌ・ナチュレル(イルデパン島)

photo by pixabay

ニューカレドニアのイルデパン島にあるピッシンヌ・ナチュレル。森に囲まれた入江に位置する天然のスイミングプールで、まさに秘境と言える観光スポットです。

サンゴの隆起によって外海から隔てられており、波が穏やかなので、シュノーケリングにも適しています。透明度も非常に高く水深が深い場所もあるため、色とりどりの魚たちを豊富に見られますよ。

イルデパン島までは、ヌメアからの日帰り旅行も可能です。シュノーケリングを楽しみたい方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

【2024年最新】ニューカレドニア旅行3泊5日の費用&予算!安い時期も紹介

【ヨーロッパ】海が綺麗な国3選

photo by pixabay

歴史ある文化やおしゃれな街並みが人気のヨーロッパですが、実はビーチリゾートとしても有名なのをご存じですか?特に地中海やエーゲ海に面したエリアでは、鮮やかで綺麗な海を楽しめる絶景ビーチも多く存在します。

ここでは、イタリア・ギリシャ・フランスといったヨーロッパエリアのおすすめビーチをご紹介!アジアとはまた違った雰囲気のあるビーチばかりなので、ぜひ最後までご覧くださいね。

イタリア

トレビの泉やピサの斜塔など有名な観光スポットが多いイタリア。海外旅行先としても人気で、世界一うつくしい海岸と称されるアマルフィ海岸が有名ですよね。

カプリ島やシチリア島といったイタリア南部には明るい太陽が降り注ぎ、真っ青に輝く海を眺められます。高級リゾート地としても知られているので、優雅なホテルステイを楽しめますよ。ここからは、イタリアのおすすめビーチを3つご紹介します。

イタリアでおすすめのビーチ1:ラビットビーチ(ランペドゥーザ島)

photo by pixabay

ラビットビーチは、イタリア最南端・ランペドゥーザ島に位置するビーチです。かつてうさぎが多く生息していたというラビットアイランドに由来して名付けられました。

ラビットビーチは世界屈指の透明度を誇ると言われており、あまりにも海が透き通っているため浮島現象が起こるのが最大の特徴。海面に船の影が映し出され、まるで船が浮かんでいるような奇跡の写真を撮影できます。近年ではSNSでも話題を集めており、その神秘的な光景を一目見ようと多くの観光客が訪れるんですよ。

シュノーケリングでは海面からでも魚の姿を捉えることができ、他の海とは比較できないほどの透明度に驚くでしょう。ちなみにラビットビーチまでは、ランペドゥーザ島の中心・チェントロからバスや車でアクセスできます。個人でのアクセスが不安な場合は、ツアーを利用して訪れるのがおすすめです。

イタリアでおすすめのビーチ2:タオルミーナ(シチリア島)

photo by Unsplash

コバルトブルーに輝く青い海を満喫できるシチリア島。グランブルーやゴッドファーザーなどの映画の舞台となったことでも有名で、その中でもタオルミーナはシチリア島1のリゾート地として親しまれています。

メッシーナとカターニアの中間に位置しており、イオニア海のうつくしい海岸線を望めるのが最大の魅力です。また南側には活火山であるエトナ山を見渡せ、自然が作り出す絶景を存分に堪能できます。

タオルミーナには海辺沿いのレストランやカフェも多く、うつくしい海を眺めながら絶品イタリアンを楽しめますよ。歴史ある街並みが広がっているので、ゆっくりと1日滞在するのも良いですね。

ただしタオルミーナは、イタリア人にとっても憧れのリゾートアイランドのため、バカンスシーズンは多くの人で混雑する傾向にあります。訪れる際は、イタリアの連休期間を避けると良いでしょう。

イタリアでおすすめのビーチ3:サルディーニャ島

photo by Unsplash

サルディーニャ島は、イタリア西海岸・地中海に浮かぶ離島のひとつです。地中海ではシチリア島に次ぐ大きさを誇り、青く透き通る海と手つかずの自然を楽しめます。

周囲をうつくしい海に囲まれたサルデーニャ島ですが、特におすすめなのは北西部に位置するラペローザビーチです。抜群の透明度を誇るビーチで、イタリアのベストビーチでも上位に数えられています。遠浅で波も穏やかなので、子ども連れでも安心して泳げるでしょう。

また、水温によって海の色がターコイズやサファイアなどに変化し、鮮やかなコントラストを楽しめるのも魅力。1年中暖かく快適な気候が続くため、爽やかな潮風を感じながら心地よい時間を過ごせますよ。

日本人の観光客が少ない穴場リゾートなので、都会の喧騒から離れてリラックスしたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

【2024年最新】イタリア旅行にかかる費用相場&予算は?安い時期も紹介

ギリシャ

南ヨーロッパに位置するギリシャは、世界有数の絶景ビーチの宝庫として知られています。イオニオ海とエーゲ海に面しており、領域内には計6000以上もの島があると言われているんだとか。紺碧の海と白い建築物のコントラストが印象的で、どこを切り取っても絵本のような風景が続きます。ここからは、そんな一度は行きたいギリシャのおすすめビーチを詳しく見ていきましょう。

ギリシャでおすすめのビーチ1:ナヴァイオビーチ(ザキントス島)

photo by pixabay

ギリシャでリゾート観光を楽しむなら、ナヴォイオビーチは欠かせません。映画・紅の豚のモデルとも言われるビーチで、イオニア海の真っ青な海を中心に石灰岩の壁がカーブを描くようにしてそびえ建っています。

どこまでも続くコバルトブルーの青と白い砂浜、そして自然が織りなす断崖絶壁のコントラストが見られるのは、世界でもここだけ。その不思議で幻想的な光景に、思わず言葉を失ってしまうでしょう。

ちなみにナヴァイオとは、ギリシャ語で難破船という意味を持ちます。1983年、密輸船の疑いをかけられたパナギヨティス号がビーチに座礁したことに由来して名付けられました。現在も砂浜には座礁した難破船が残されており、ミステリアスな雰囲気を感じられます。

ナヴァイオビーチに上陸するためには、ザキントス島の中心地から出発しているボートツアーを利用するのがおすすめです。写真のように上空からの景色を楽しみたいなら、車でアクセスすると良いでしょう。

深い青色の輝きに包まれる、青の洞窟ツアーへの参加もお忘れなく!

ギリシャでおすすめのビーチ2:ポルト カチキ(レフカダ島)

photo by Unsplash

イオニア海に面するレフカダ島は、ギリシャ屈指の海水浴場として人気のビーチリゾートです。コバルトブルーの海と真っ白の砂浜が広がり、豊かな緑も楽しめます。シュノーケリングも可能で、透明度の高い海に一度潜れば、かわいらしい小魚の群れの姿を見られますよ。

レフカダ島には数多くのビーチがありますが、なかでも人気なのが南西に位置するポルト カチキ(Porto Katsiki)です。ゴツゴツとした白い壁を背景に明るく開放的な海が広がり、壮大なスケールに圧倒されてしまいます。

ポルト カチキは半月の形をしており、砂ではなく小石の海岸が続くのが特徴です。ビーチ沿いにはパラソルやサンベッドも用意されているほか、入り口にはビーチバーも営業しています。昼寝をしたり読書を楽しんだりと、のんびりした休暇を過ごすにはぴったりのビーチと言えるでしょう。

ただし、ハイシーズン(8月・9月前後)には多くの観光客で混雑するため注意が必要です。

ギリシャでおすすめのビーチ3:パラダイスビーチ(ミコノス島)

photo by Unsplash

白い宝石との異名を持つミコノス島。真っ白な建物が立ち並ぶ街並みが有名で、きらきら輝くエーゲ海とのコントラストが素晴らしい絶景を生み出します。そんなミコノス島は別名ビーチ島とも呼ばれており、エーゲ海を満喫できるビーチが盛りだくさん!

特におすすめなのが、中心街からバスで約15分ほどの距離にあるパラダイスビーチです。エメラルドグリーンの海が広がるビーチで、カヤックやサーフィンなどマリンアクティビティを楽しめます。

実はパラダイスビーチは、通称ヌーディストビーチとしても人気のスポット。ヌーディストビーチとは水着を身に付けなくても過ごせるビーチのことで、ちょっとした非日常空間を味わえます。もちろん水着を着用しても問題なく、普通のビーチとして楽しむ観光客も多いですよ。

パラダイスビーチにはレストラン・バー・クラブなども多く、自由でにぎやかな雰囲気を楽しみたい方におすすめです。夜間にはパーティーが開催されることもあるので、気になる方はぜひ参加してみてくださいね。

【2024年最新】ギリシャ旅行1週間の費用&予算は?旅費の節約方法も紹介

フランス

フランスのビーチと言えばマルセイユやニースが有名ですが、北西部にも綺麗な海が多数存在します。レストランやカフェが並ぶビーチも多いので、海を眺めながらゆっくり食事を楽しめるのが魅力ですよ。

ここからは、フランスのおすすめビーチを3つご紹介します。

フランスでおすすめのビーチ1:パンペロンヌ ビーチ

Pampelonne Beach by Matthew Riley is licensed under CC BY 2.0 DEED

 パンペロンヌビーチは、南フランスのコートダジュール地方に位置する人気ビーチです。一面には青い地中海が広がり、水深によって変化する色のグラデーションを楽しめます。

ビーチ沿いにはおしゃれなカフェやバーが立ち並んでいるため、ランチやディナー時に訪れるのもおすすめです。また夕方以降になると、眩いほどにうつくしいオレンジのサンセットが!地中海に沈んでいく夕日の姿は、心身共に癒やしを与えてくれるでしょう。

パンペロンヌビーチは透明度が高いので、シュノーケルや遊泳にもぴったりです。周囲は山脈に囲まれており風が強く吹かないので、1日中快適に過ごせますよ。

フランスでおすすめのビーチ2:ドーヴィル ビーチ

photo by Unsplash

フランスで高級リゾートを満喫したい方は、ドーヴィルビーチを訪れてみましょう。フランス北西部・バスノルマンディーにあるリゾートで、豪華な別荘や邸宅が立ち並ぶ高級街として知られています。

全長約2キロのビーチにはカラフルなパラソルが立てられており、その数は約450ほど。パラソルはドーヴィルのために特別に製造されており、今ではビーチを代表する風景となっています。

また、ドーヴィルビーチと言えば海岸沿いにある板張りの遊歩道が有名です。レ・プランシュ(les Planches)と呼ばれており、なんと遊歩道には有名な映画俳優や映画監督の名前が刻まれているんです!ハイシーズンになると映画祭も開催され、まさに映画好きにはたまらないビーチと言えるでしょう。

フランスでおすすめのビーチ3:プラージュ・ド・パロンバジア(コルシカ島)

plage de Tamaricciu by gianni is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

緑豊かな自然に囲まれ、美の島との呼び声も高いコルシカ島。ナポレオン・ボナパルトの生誕地として知られ、イタリアに近いことからフランス本土とは違った文化や雰囲気を感じられます。

そんなコルシカ島にあるプラージュ・ド・パロンバジアは、青いグラデーションがうつくしい安らぎのビーチです。落ち着きあふれる空間が魅力で、自然を感じながら思う存分くつろぐことができます。

ビーチは遠浅なので、子どものシュノーケリングにもおすすめ。ビーチ沿いにはレストランも多いため、きらきら光る水面を眺めながら食事をするのも良いですね。太陽の光が降り注ぐ開放的な空間で、静かなひとときを堪能してみては?

【2024年最新】フランス旅行1週間の費用を解説!安い時期や旅費の節約方法も紹介

【中南米】海が綺麗な国2選

photo by Unsplash

誰もが一度は憧れるカリブ海のリゾートには、まるで絵画のように綺麗な海が広がっています。白い砂浜と青く透き通るカリビアンブルーの海の絶景は、一度見ると忘れられません。

ここからは、メキシコとエクアドルのおすすめビーチをご紹介します。カンクンやガラパゴス諸島といった有名リゾートから穴場のビーチまで厳選したので、ぜひチェックしてみてくださいね。

メキシコ

メキシコのリゾートと言えば、カリブ海を望むカンクンが有名ですよね。豪華なラグジュアリーホテルも多く、うつくしい青色の海が多くの観光客を魅了し続けています。

ここからは、そんなカンクンをはじめとするメキシコのおすすめビーチをご紹介。カンクンはもちろん、贅沢な気分を味わえる離島のビーチもたくさんありますよ。

メキシコでおすすめのビーチ1:プラヤノルテ(イスラムヘーレス島)

Playa Norte by Šarūnas Burdulis is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

カンクンから船で約30分の距離に位置するプラヤノルテ。カリブ海のビーチの中でも群を抜いて透明度が高いと称されており、約1キロメートル以上に渡って白砂の海岸が続いています。

遠浅で波も穏やかなので、ビーチではシュノーケリングやダイビングスポットを楽しむ方もちらほら。海が透き通っているため、カリブ海ならではのカラフルな熱帯魚もしっかり見ることができますよ。身体を動かしたい方は、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティにも挑戦してみましょう。

またプラヤノルテは、カンクンに比べて静かで落ち着いた雰囲気なのも魅力のひとつ。ビーチ周辺にはオールインクルーシブのホテルもあり、ゆったりとした時の流れを満喫できます。

メキシコでおすすめのビーチ2:カンクンビーチ

photo by pixabay

陽気なラテンの雰囲気をとことん楽しむなら、カンクンビーチがおすすめです。カリビアンブルーの海が何キロも続くカンクンには、目を疑うほどうつくしいビーチが点在しています。

ウミガメやエイと出会えるアクマルビーチをはじめ、テレビやCMにも登場するスプアビーチ、熱帯雨林やサンゴ礁など自然を楽しめるマルモアビーチなど、ビーチによって特徴もさまざま。コバルトブルーのビーチはどこを切り取っても雄大で、カリブ海でしか味わえない非日常感を味わえるのが魅力です、

ちなみにカンクンビーチの砂浜は、ほぼ全てが粉々になったサンゴ礁でできており、裸足で走り回っても痛くないんだとか。海水浴を楽しむのはもちろんですが、砂浜で読書をしたり昼寝をしたりと、太陽の光に包まれながら南国気分を味わうのも良いですね。

メキシコでおすすめのビーチ3:プラヤ・デル・アモール

photo by Unsplash

プラヤ・デル・アモールは、メキシコ西海岸・マリエタス諸島にある秘境ビーチです。島の上が大きな空洞になっており、わずかな洞窟の空間に白い砂浜が広がっています。

砂浜にはエメラルドグリーンの波が静かに打ち寄せ、その光景はなんとも神秘的でロマンティック。恋人のビーチと呼ばれるのも納得できるほど、究極のプライベート空間を味わえるビーチです。

また、周囲には手つかずの自然が残されており、運が良ければクジラやイルカなどの海洋生物も見られるそう。ハネムーンで訪れれば、2人の素敵な思い出になるでしょう。

プラヤ・デル・アモールは、自然保護の観点から1日の上陸者数に制限が設けられています。上陸するにはツアー参加が必須となるので、なるべく早めに予約するのがおすすめですよ。

【2024年最新】メキシコ旅行1週間の費用&予算!旅費の節約方法も紹介

エクアドル

赤道直下に位置するエクアドルのビーチは、さまざまな海洋生物たちとの触れ合いを楽しめるのが特徴です。特に火山活動によって形成されたガラパゴス諸島では、独自の進化を遂げた動植物の姿を見ることができます。

ここからは、エクアドルでおすすめのビーチを2つご紹介!動物たちの楽園とも言えるエクアドルで、綺麗な海を存分に満喫しましょう。

エクアドルでおすすめのビーチ1:トルトゥーガ・ベイ(ガラパゴス諸島)

photo by Unsplash

世界遺産にも登録され、ガラパゴスゾウガメやヨウガントカゲなどユニークな動物たちが多く生息するガラパゴス諸島。真っ白な砂浜を有するビーチが数多く存在し、野生生物と触れ合いながら海を満喫できます。

そんなガラパゴス諸島の中でも特にうつくしいと評判を集めているのがトルトゥーガ・ベイです。まるで水彩画のように淡い水色の海が続くビーチで、青く澄んだ空との一体感を味わえます。晴れた日には太陽の光が海面に反射し、さらに息をのむような絶景を堪能できますよ。

トルトゥーガ・ベイでは、海洋イグアナやガラパゴスアシカなど珍しい野生動物を見られるのも特徴です。目撃情報も多いため、砂浜を歩いていれば目の前に現れることもあるでしょう。

また、トルトゥーガ・ベイへ行くまでに通る遊歩道では、フラミンゴ・ペリカン・アオアシカツオドリといったガラパゴス諸島特有の野鳥を見ることも可能です。なおビーチまではハイキングコースを辿ることになるため、動きやすい服装で訪れてくださいね。

エクアドルでおすすめのビーチ2:レッドビーチ(ラビダ島)

Galápagos Inseln, Ecuador by M M  is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

ラビダ島は、サンティアゴ島の南に浮かぶ小さな離島です。島北部にあるレッドビーチにはコバルトブルーの海が広がっており、赤褐色の砂浜がなんとも印象的。

鉄やマグネシウムを豊富に含んでいることから赤色の砂浜を形成しており、ミステリアスなうつくしさを感じられます。ビーチではアシカや海洋イグアナが寝そべる姿も見られ、ガラパゴス諸島らしい風景を堪能できるでしょう。

なおラビダ島へ上陸する際はレッドビーチを経由することになり、島内へ入るには整備されたトレッキングコースを歩く必要があります。赤土の遊歩道には平らなウチワサボテンが自生しているため、中南米ならではのトロピカルな雰囲気を味わえますよ。

海が綺麗な国で海外旅行を満喫しよう!

この記事では、海が綺麗な国をアジア・ヨーロッパ・中南米のエリア別にご紹介しました。どこの海も透明度が高く、一生に一度は見てみたい絶景ばかり。ぜひご紹介したビーチを参考に、海外旅行のスケジュールを立ててみてくださいね

NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる