NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

京都デートで絶対行きたいおすすめスポット12選!穴場やモデルコースも紹介

今回は、国内旅行初心者の方から国内旅行は年に1回以上行くというスマホ世代のカップルまで、誰もが楽しめる京都のデートスポットを12選ご紹介。定番の人気スポットはもちろん、ちょっとした穴場スポットや、効率よく楽しめるおすすめのモデルコースもご紹介するので、ぜひ京都デートプランの参考にしてみてくださいね!

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

京都でのデートを計画中ですか?本記事では、国内旅行初心者の方から年に複数回旅行するスマホ世代のカップルまで、誰もが満喫できる京都のデートスポットを12か所ご紹介します。

定番の人気スポットはもちろん、あまり知られていない穴場スポットや、効率よくめぐるためのおすすめモデルコースもご紹介しています。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都にはデートスポットがたくさん!その魅力とは?

photo by Pixabay

京都は、四季折々のうつくしい風景が楽しめる、世界に誇る観光都市です。春の桜、夏の青もみじ、秋の紅葉、冬の雪景色と、いつ訪れても違った表情を見せてくれます。歴史ある寺社仏閣や風情ある町並みをカップルで散策したり、着物レジャーを楽しんだりすれば、非日常感を味わえるでしょう。

また、京料理をはじめとするグルメや、和菓子、抹茶スイーツなど、京都ならではのおいしいものがたくさんあり、デートの楽しみの一つです。

伝統工芸体験や座禅体験といったアクティビティも充実しており、カップルで特別な思い出を作ることも可能です。世界遺産に登録されている名所も多く、知的好奇心も満たせるお出かけができます。

歴史と文化、自然が融合した京都は、どんなカップルにもおすすめできる、まさにデートにぴったりのエリアなんですよ!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都デートで絶対行きたいおすすめスポット12選!

photo by Unsplash

京都デートで訪れたいおすすめスポットを12か所ご紹介していきます!定番の人気スポットから、地元の人に愛される穴場まで、きっとお気に入りの場所が見つかるはずですよ。風情ある古都で、忘れられない二人だけの思い出を作りましょう。

嵐山

photo by Pixabay

京都デートの定番中の定番といえば「嵐山」です!桂川に架かる渡月橋や、青々とした竹林の道が有名で、四季折々のうつくしい自然を満喫できる人気の名所です。

特に竹林の道は、空に向かって伸びる竹の幻想的な景色がSNS映えするとカップルに大人気で、京都デートでは外せない見どころとなっています。

渡月橋をカップルでゆっくりと渡りながら、雄大な自然を眺めたり、桂川で屋形船レジャーを楽しんだりするのもおすすめです。嵐山周辺には、天龍寺や野宮神社などの歴史ある寺社仏閣も点在しており、散策しながら京都の文化に触れることができます。

おしゃれなカフェや和菓子店も多く、休憩がてらグルメを楽しむのも良いでしょう。トロッコ列車や保津川下りといったアクティビティも充実しており、一日中カップルで飽きずに楽しめる定番スポットです。うつくしい自然と歴史が融合した嵐山は、まさに京都の旅行にぴったりの場所ですよ!

嵐山の基本情報

住所

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町(周辺)

電話

075-861-0012(嵐山保勝会)

営業時間

散策は終日可能(各施設は店舗により異なる)

休業日

なし(各施設は店舗により異なる)

アクセス

JR嵯峨嵐山駅から徒歩約10分、嵐電嵐山駅から徒歩すぐ

料金

散策は無料(各施設、アクティビティは別途料金)

公式サイト

-

清水寺

photo by Pixabay

京都デートで、有名な世界遺産を訪れたいカップルにおすすめなのが「清水寺」です!「清水の舞台」として知られる本堂は、くぎを一本も使わずに組み上げられた圧巻の木造建築で、カップルでその迫力ある見どころを体感できます。舞台からは京都市街が一望でき、四季折々のうつくしい景色が楽しめます。

特に桜や紅葉の時期はライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれるため、ロマンチックなデートスポットとして人気です。本堂の下にある「音羽の滝」では、3本の水が流れ出ており、それぞれご利益が違うと言われています。カップルで願いを込めて、一滴ずつ飲むアクティビティもおすすめです。

参道にはお土産屋さんやグルメ店が立ち並び、食べ歩きをしたり、旅行の記念品を探したりするのも楽しいでしょう。歴史と伝統を感じながら、京都ならではのお出かけを楽しみたいカップルにぴったりの定番スポットです!

清水寺の基本情報

住所

京都府京都市東山区清水1丁目294

電話

075-551-1234

営業時間

6:00~18:00(季節により変動あり)

休業日

-

アクセス

清水五条駅から徒歩約25分、京都市バス清水道または五条坂バス停から徒歩約10分

料金

大人500円、小中学生200円

公式サイト

https://www.kiyomizudera.or.jp/

伏見稲荷大社

photo by Pixabay

京都デートで、SNS映えする景色を楽しみたいカップルにおすすめなのが「伏見稲荷大社」です!全国に約3万社あると言われる稲荷神社の総本宮で、なんといっても「千本鳥居」の見どころは圧巻です。朱色の鳥居が延々と続く光景は、カップルで歩くだけで非日常感を味わえ、有名なフォトスポットとしても人気を集めています。

鳥居のトンネルをくぐりながら、カップルで散策すれば、まるで異世界に迷い込んだかのような気分になります。道中には、さまざまな形の狐の石像があり、探しながら歩くのも楽しいアクティビティです。

稲荷山全体がご神体なので、頂上まで登れば京都市内を一望できる絶景も楽しめますが、途中まででも十分に京都らしさを感じられます。

外国人旅行者にも大人気の定番スポットなので、午前中の早い時間や夕方以降の比較的すいている時間を狙うのがおすすめです。京都の歴史と神秘を感じながら、お出かけを楽しみたいカップルにぴったりの名所です!

伏見稲荷大社の基本情報

住所

京都府京都市伏見区深草藪之内町68

電話

075-641-7331

営業時間

終日参拝可能(社務所は8:30~16:30)

休業日

-

アクセス

JR稲荷駅から徒歩すぐ、京阪伏見稲荷駅から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://inari.jp/

祇園

photo by PIXTA

京都デートで、古都の風情を肌で感じたいカップルにおすすめなのが「祇園」です!京都を代表する花街として有名で、石畳の小路や町家が立ち並び、情緒あふれる風景が広がる名所です。運が良ければ、舞妓さんや芸妓さんが行き交う姿を見かけることもあり、まさに京都ならではの見どころといえるでしょう。

特に夕暮れ時になると、ちょうちんの明かりがともり、一層風情が増します。カップルで手をつないで散策すれば、まるで時代劇の主人公になったかのような気分を味わえますよ。

祇園には、京料理や抹茶スイーツ、おばんざいなど、おいしいグルメが楽しめるお店がたくさんあります。カップルで食事をしたり、カフェで休憩したりするのもおすすめです。

また、祇園甲部歌舞練場では、舞妓さんの舞を鑑賞できるアクティビティもあり、京都の伝統文化に触れる貴重な体験ができます。風情ある街並みをお出かけしながら、大人なデートを楽しみたいカップルにぴったりの定番スポットです。

祇園の基本情報

住所

京都府京都市東山区祇園町南側(周辺)

電話

075-531-2288(祇園商店街振興組合)

営業時間

散策は終日可能(各店舗により異なる)

休業日

なし(各店舗により異なる)

アクセス

京阪祇園四条駅から徒歩すぐ

料金

散策は無料(各店舗、イベントは別途料金)

公式サイト

-

金閣寺(鹿苑寺)

photo by Pixabay

京都デートで、きらびやかな世界遺産を訪れたいカップルにおすすめなのが「金閣寺(鹿苑寺)」です!舎利殿が金箔で覆われていることから「金閣」として親しまれる、室町時代の代表的な建築物で、京都を代表する有名な名所の一つです。

池に映る金閣の姿は、カップルで思わず息をのむほどのうつくしさで、SNS映えもすると人気の見どころとなっています。特に、雪が降った日の雪化粧をした金閣は「雪金閣」と呼ばれ、めったに見られない絶景として有名です。

境内には、金閣の他に、茶室や庭園などがあり、カップルでゆっくりと散策しながら、歴史と美を感じることができます。世界中から旅行者が訪れる定番スポットなので、午前中の早い時間帯に訪れるのがおすすめです。京都の歴史と華やかさを体感したいカップルにぴったりのお出かけスポットです!

金閣寺(鹿苑寺)の基本情報

住所

京都府京都市北区金閣寺町1

電話

075-461-0013

営業時間

9:00~17:00

休業日

-

アクセス

市バス「金閣寺道」バス停から徒歩約3分

料金

大人500円、小中学生300円

公式サイト

https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/

銀閣寺(慈照寺)

photo by Pixabay

京都デートで、わびさびの美を感じたいカップルにおすすめなのが「銀閣寺(慈照寺)」です!金閣寺と並び称される世界遺産であり、室町時代に建てられた足利義政の山荘跡として有名な名所です。

金閣寺のような派手さはありませんが、枯山水庭園「銀沙灘」や、趣のある「東求堂」など、静かで落ち着いたうつくしさが見どころです。

カップルでゆっくりと庭園を散策しながら、禅の精神が息づく静ひつな空間で心を落ち着かせることができます。特に、白砂で作られた幾何学模様の「銀沙灘」は、月の光を反射させるために造られたと言われており、造形美はカップルで思わず見入ってしまうほどです。

哲学の道からも近く、カップルで散策の途中に立ち寄るのもおすすめ。観光客も少なく、穴場感があるので、京都の奥深い文化を静かに味わいたいカップルにぴったりのお出かけスポットです。

銀閣寺(慈照寺)の基本情報

住所

京都府京都市左京区銀閣寺町2

電話

075-771-5725

営業時間

8:30~17:00(冬期は9:00~16:30)

休業日

-

アクセス

市バス「銀閣寺道」バス停から徒歩約10分

料金

大人500円、小中学生300円

公式サイト

https://www.shokoku-ji.jp/ginkakuji/

京都水族館

photo by Pixabay ※画像はイメージです

京都デートで、雨の日でも楽しめるアクティビティを探しているカップルにおすすめなのが「京都水族館」です!JR京都駅から徒歩圏内にある梅小路公園の中に位置しており、アクセスもばつぐん。京の川から外洋まで、さまざまな水生生物を展示しており、カップルで海の生き物たちに癒やされる人気のレジャースポットです。

京都ならではの「京の川」をテーマにした展示や、オオサンショウウオの迫力ある姿、ペンギンの愛らしい泳ぎなど、見どころが盛りだくさんです。イルカパフォーマンスも人気で、カップルで歓声を上げながら楽しめます。インタラクティブな展示も多く、カップルで遊びながら学べるアクティビティも充実しています。

グルメも充実しており、カフェやレストランで休憩したり、食事を楽しんだりできます。旅行の途中に立ち寄って、心安らぐ時間を過ごしたいカップルにぴったりの定番スポットです。

京都水族館の基本情報

住所

京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)

電話

075-354-3130

営業時間

10:00~18:00(時期により変動あり、最終入場は閉館1時間前)

休業日

年中無休

アクセス

JR京都駅から徒歩約15分、JR梅小路京都西駅から徒歩約7分

料金

大人2,400円、高校生1,800円、小中学生1,200円、幼児(3歳以上)800円

公式サイト

https://www.kyoto-aquarium.com/index.html

哲学の道

photo by PIXTA

京都デートで、のんびり散策を楽しみたいカップルにおすすめなのが「哲学の道」です!約2km続く遊歩道で、哲学者の西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったことからこの名がついたと有名な名所です。桜並木や紅葉のトンネルがうつくしく、四季折々の風景を楽しめる見どころとして人気があります。

春には桜のトンネルが、秋には燃えるような紅葉がカップルの散策を彩ります。小川のせせらぎを聞きながら、カップルでゆっくりと手をつないで歩けば、心が安らぐこと間違いなしです。

道沿いには、おしゃれなカフェや雑貨店、小さな美術館などが点在しており、立ち寄りながらグルメを楽しんだり、お土産を探したりするのも良いでしょう。

銀閣寺、南禅寺といった有名な寺社仏閣からも近く、京都デートの途中に立ち寄るのもおすすめです。静かで落ち着いた雰囲気の中で、カップルで語り合いながらお出かけを楽しみたい方にぴったりの定番スポットですよ。

哲学の道の基本情報

住所

京都府京都市左京区

電話

075-761-1944(哲学の道保勝会事務局)

営業時間

終日開放

休業日

なし

アクセス

市バス「銀閣寺道」バス停から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://tetsugakunomichi.jp/

祇園花見小路通

photo by PIXTA

京都デートで、風情ある町並みを散策したいカップルにおすすめなのが「祇園花見小路通」です!祇園のメインストリートで、昔ながらのお茶屋や料亭が軒を連ねる、有名な花街の風情を色濃く残す名所です。石畳の小路を歩けば、まるでタイムスリップしたかのような気分になり、カップルでロマンチックな時間を過ごせます。

特に夕暮れ時になると、ちょうちんの明かりがともり、一層幻想的な雰囲気に包まれます。運が良ければ、舞妓さんや芸妓さんが行き交う姿を見かけることもあり、まさに京都ならではの見どころと言えるでしょう。

通り沿いには、老舗の京料理店や、おしゃれなカフェ、京グルメが楽しめるお店がたくさんあります。カップルで食事をしたり、甘味を味わったりするのもおすすめです。

SNS映えするフォトスポットも多く、カップルで着物を着て散策すれば、さらに思い出に残る旅行になるでしょう。大人な雰囲気の中で、京都の夜を楽しみたいカップルにぴったりの定番スポットです。

祇園花見小路通の基本情報

住所

京都府京都市東山区祇園町南側

電話

075-531-2288(祇園商店街振興組合)

営業時間

散策は終日可能(各店舗により異なる)

休業日

なし(各店舗により異なる)

アクセス

京阪祇園四条駅から徒歩約5分

料金

散策は無料(各店舗、イベントは別途料金)

公式サイト

-

ニデック京都タワー

photo by Unsplash

京都デートで、京都市街を一望したいカップルにおすすめなのが「ニデック京都タワー」です!JR京都駅の目の前にそびえ立つ、京都のシンボルとして有名なランドマークです。展望台からは、古都京都の町並みを360度見渡すことができ、カップルで感動的な見どころを楽しめます。

昼間は、清水寺や金閣寺といった有名な寺社仏閣を上から見つけたり、遠くの山々まで見渡したりと、開放感たっぷりです。

夕暮れ時には、空がオレンジ色に染まり、ロマンチックな雰囲気に包まれます。夜には、京都の街のあかりがキラキラと輝き、幻想的な夜景が広がります。

展望台には、望遠鏡や、カップルで楽しめるちょっとした展示もあり、アクティビティ要素も楽しめます。グルメやお土産ショップも充実しているので、旅行の最後に立ち寄って、京都デートの思い出を振り返るのもおすすめです。京都の夜景をカップルで眺めながら、ロマンチックなデートを締めくくりたいカップルにぴったりの定番スポットです!

ニデック京都タワーの基本情報

住所

京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1

電話

075-361-3215

営業時間

10:00~21:00(最終入場20:30)

休業日

なし

アクセス

JR京都駅烏丸中央口から徒歩すぐ

料金

大人900円、高校生700円、小中学生600円、幼児(3歳以上)200円

公式サイト

https://www.kyoto-tower.jp/

京都鉄道博物館

photo by Unsplash

京都デートで、電車好きのカップルはもちろん、体験型のアクティビティを楽しみたいカップルにおすすめなのが「京都鉄道博物館」です!梅小路公園内にあり、日本最大級の鉄道博物館として有名な人気のレジャー施設です。蒸気機関車から新幹線まで、貴重な車両が多数展示されており、鉄道の歴史と魅力を存分に体感できます。

館内には、運転シミュレーターや、SLスチーム号乗車体験など、カップルで楽しめるアクティビティが充実しています。特に、本物の蒸気機関車に乗れるSLスチーム号は、迫力満点でカップルにとって忘れられない体験となるでしょう。

巨大な扇形車庫には、さまざまな車両が並び、SNS映えする写真もたくさん撮れます。雨の日でも楽しめる屋内施設なので、天候を気にせずデートの計画に組み込めるのもうれしいポイントです。知的好奇心を満たしながら、カップルの会話も弾むこと間違いなしの見どころです。

京都鉄道博物館の基本情報

住所

京都府京都市下京区観喜寺町

電話

0570-00-8800(ハローダイヤル)

営業時間

10:00~17:00(最終入館16:30)

休業日

毎週水曜日(祝日、春休み、夏休みなどは開館)、年末年始

アクセス

JR京都駅から徒歩約20分、JR梅小路京都西駅から徒歩約2分

料金

大人1,500円、大学生・高校生1,300円、中学生・小学生500円、幼児(3歳以上)200円

公式サイト

https://www.kyotorailwaymuseum.jp/

河原町

photo by PIXTA

京都デートで、ショッピングやグルメを存分に楽しみたいカップルにおすすめなのが「河原町」です!京都市の中心部に位置し、百貨店やファッションビル、飲食店、カフェなどが集まる京都最大の繁華街として有名な人気スポットです。トレンドのショップから老舗のグルメまで、幅広い選択肢があるので、カップルの好みに合わせてデートを楽しめます。

四条通を中心に、カップルでウィンドウショッピングを楽しんだり、最新のトレンドアイテムをチェックしたりするのも良いでしょう。

通りには、京グルメが味わえるレストランや、おしゃれなカフェ、甘味処などが豊富にあり、食事や休憩にも困りません。雨の日でも楽しめる屋内施設も多いので、天候を気にせずレジャーを満喫できます。

夜になると、ネオンが輝き、昼間とは違った活気ある雰囲気に包まれます。京都のお出かけを存分に楽しみたいカップルや、旅行中にショッピングも楽しみたいカップルにぴったりの定番スポットです。

河原町の基本情報

住所

京都府京都市中京区河原町通(周辺)

電話

-

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

阪急京都河原町駅直結、京阪祇園四条駅から徒歩約5分

料金

各店舗による

公式サイト

-

京都デートのおすすめモデルコース!

photo by PIXTA

京都には魅力的なスポットがたくさんあって、どこから回ればいいか迷ってしまいますよね。そこで、京都の定番スポットを効率よく楽しめる、おすすめのモデルコースをご紹介します!

時間

スポット

09:30~11:30

清水寺

11:40~12:30

産寧坂・二年坂散策(お土産&グルメ)

12:45~14:00

ランチ(祇園周辺でグルメ)

14:00~15:30

祇園散策&花見小路通

16:00~17:30

伏見稲荷大社

18:00~

ディナー(京都駅周辺でグルメ)

午前:世界遺産と風情ある坂道を満喫!

京都デートの始まりは、人気の「清水寺」から!「清水の舞台」からの絶景をカップルで楽しみ、音羽の滝でご利益を授かりましょう。

その後は、風情ある産寧坂・二年坂を散策しながら、かわいらしい京グルメを味わったり、お土産を探したりと、お出かけ気分を盛り上げてください。SNS映えするスポットがたくさんあるので、カップルの思い出に残る写真もたくさん撮れるはずです。

午後:古都の趣と神秘的な鳥居を体験!

午後は、京都の定番「祇園」へ移動!石畳の小路「花見小路通」をカップルで散策し、運が良ければ舞妓さんに出会えるかもしれません。

老舗のカフェで休憩したり、京グルメを味わったりするのもおすすめです。その後は、「伏見稲荷大社」へ。圧巻の「千本鳥居」をカップルでくぐり抜け、神秘的なアクティビティを体験しましょう。SNS映えもするので、ユニークな写真も忘れずに!

夕方~夜:京都のシンボルで締めくくり!

デートの締めくくりは、京都駅に戻り「京都タワー」へ。展望台からは、京都のうつくしい町並みを360度見渡せます。夕暮れ時にはロマンチックな見どころとなり、夜景は特に有名です。カップルで感動的な景色を眺めながら、今日一日の京都デートの思い出を語り合いましょう。

ディナーは京都駅周辺のレストランで、カップルでおいしい京グルメを味わいながら、旅行のすてきな思い出を振り返ってくださいね。

京都でデートを満喫しよう!

江戸村のとくぞう (Edomura no Tokuzo) - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

いかがでしたか?京都には、歴史ある寺社仏閣、うつくしい自然、心躍るアクティビティまで、カップルで楽しめるデートスポットが本当にたくさんあります!

今回ご紹介した12選のスポットを参考に、二人の理想の京都デートを計画してみてくださいね。定番の人気スポットをめぐるもよし、気になる穴場に足を運ぶもよし、すてきな思い出をたくさん作ってください!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by Unsplash

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる