.jpg)
小諸観光で外せないおすすめスポット15選!モデルコースも紹介
長野県東部に位置する小諸市は、雄大な浅間山の麓に広がる自然豊かな町です。本記事では、小諸観光で外せないおすすめスポット15選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。



長野県東部に位置する小諸市は、雄大な浅間山の麓に広がる自然豊かな町です。ただし、小諸観光でどこにいくべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?
そこで本記事では、小諸観光で外せないおすすめスポット15選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
小諸ってどんなところ?

長野県小諸市は、浅間山の南東斜面に位置し、城下町として栄えた歴史のある町です。市街地は傾斜地に広がり、美しい石垣や風情ある坂道が特徴的で、北国街道の宿場町としての面影も色濃く残っています。
小諸には四季折々の自然美が楽しめる公園や、癒やしの温泉施設も充実し、歴史と自然、文化を満喫できるのが大きな魅力です。都心からは新幹線と在来線を乗り継いで約2時間半とアクセスも良く、日帰り旅行にも適していますが、温泉や地元グルメを楽しみながらゆっくり滞在するのもおすすめです。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
絶対行きたい観光スポット12選!

まずは、小諸観光で絶対に外せない、定番中の定番スポットを紹介します。ここからは、押さえておきたい人気の名所を見ていきましょう。
小諸城址・大手門
城下町の面影を残す歴史的な見どころ!

懐古園のすぐ隣に位置する「小諸城址・大手門」は、小諸城の歴史的な雰囲気を今に伝える貴重なスポットです。大手門はその堂々たる姿からもわかるように、国の重要文化財に指定されており、小諸城の往時をしのばせる存在感があります。
この門をくぐると、かつての城下町の賑わいや生活の営みが想像でき、門前周辺には当時の町割りの名残を感じさせる道や建物も点在しています。ひと歩きするだけで歴史に思いを馳せられる情緒あるエリアで、小諸観光のスタート地点としても人気です。
また、すぐ近くには、有料で見学できる「小諸城址・懐古園」という観光スポットも整備されており、城跡庭園や資料館などとあわせて巡れば、小諸の歴史とロマンをより深く味わえます。
小諸城址・大手門 | |
---|---|
住所 | 小諸市大手町一丁目150 |
電話 | 0267-22-1700 |
営業時間 | 24時間見学可能(門自体は常時開放、内部施設は別途) |
休業日 | - |
アクセス | しなの鉄道・JR小諸駅から徒歩約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.city.komoro.lg.jp/official/kanko_sangyo/kanko/rekishi_bunka/3280.html |
浅間山(登山口は小諸市にあり)
迫力ある活火山と雄大な自然を体感

浅間山は、日本を代表する活火山であり、雄大な姿は小諸市の象徴として知られています。小諸市側には複数の登山口が整備されており、初心者でも楽しめる自然散策コースから、経験者向けの本格登山ルートまで多彩なコースが選べます。
中でも「天狗温泉 浅間山荘」からスタートするコースはアクセスもしやすく、気軽なトレッキングを楽しみたい登山者に人気です。山麓では浅間山の噴火活動による独自の火山地形や、多様な高山植物を観察することができ、地質や自然観察の興味がある方にもおすすめです。
浅間山 | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市甲4766-2 |
電話 | 0267-22-0959 |
営業時間 | 登山は自由ですが、施設利用は各施設に準ずる |
休業日 | 天候や火山活動による規制あり |
アクセス方法 | JR小諸駅より車で約30分(天狗温泉 浅間山荘まで) |
料金 | 無料(施設利用は別途料金) |
公式サイト |
小諸市立藤村記念館
島崎藤村ゆかりの地で文学に触れる

小諸市立藤村記念館は、明治の文豪・島崎藤村の文学遺産を今に伝える記念館で、懐古園内に位置しています。藤村は小諸滞在中に『千曲川のスケッチ』や『破戒』など数多くの名作を執筆し、この地での経験が彼の文学に大きな影響を与えました。
館内には藤村の直筆原稿や愛用品、写真などが豊富に展示されていて、藤村作品の世界や当時の暮らしぶりを身近に感じることができます。文学愛好家はもちろん、歴史や文化に関心のある方にもおすすめのスポットです。
小諸市立藤村記念館 | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市丁315(懐古園内) |
電話 | 0267-22-1130 |
営業時間 | 9:00~17:00(12月~3月は9:00~16:30、最終入館16:00) |
休業日 | 12月~3月中旬の水曜日、年末年始(12/29~1/3) |
アクセス方法 | JR小諸駅より徒歩5分 |
料金 | 大人 500円・中学生以下 200円 |
公式サイト |
飯綱山公園
小諸市街と浅間山を一望できる展望スポット

飯綱山公園は、小諸市街地を一望できる高台にあり、眺望の良さが大きな魅力です。公園内の展望台からは、眼下に広がる小諸の街並みをはじめ、遥か遠くには雄大な浅間山のパノラマが一望できます。
また、天候の良い日には、さらに奥にそびえる北アルプスの山々まで見渡すことができ、息をのむような絶景を堪能できます。園内には自然豊かな散策路や休憩スペースが整備されており、訪れる人々が四季折々の風景の中でリラックスできる、市民の憩いの場です。
飯綱山公園 | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市諸東房151-1 |
電話 | 0267-22-1700 (小諸市役所 観光交流課) |
営業時間 | 終日開放 |
休業日 | - |
アクセス方法 | JR小諸駅より車で約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/kensetsusuidoubu/toshikeikakuka/4/2/705.html |
停車場ガーデン
駅前にある癒しの庭園!季節の花々が彩る!

小諸駅前に広がる「停車場ガーデン」は、訪れる人の心を和ませる美しい庭園です。季節ごとにさまざまな草花が植えられ、特に春から秋にかけては色鮮やかな花々が咲き誇り、彩り豊かな風景が多くの人に親しまれています。
写真におさめたくなるようなフォトジェニックなスポットとしても人気で、駅を利用するたびに華やかな花壇が出迎えてくれるのもうれしいポイントです。
駅前という好立地にあって列車の待ち時間にも気軽に立ち寄ることができるため、小諸観光の玄関口として、旅の始まりや終わりにおすすめの癒しの場所です。
停車場ガーデン | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市相生町1-1-9 |
電話 | 0267-24-2525 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 木曜定休 |
アクセス | しなの鉄道小諸駅直結 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
小諸宿本陣主屋
江戸時代の面影を残す貴重な建造物!歴史を感じる!

北国街道の宿場町として栄えた小諸の歴史を今に伝える「小諸宿本陣主屋」は、かつて参勤交代の大名や公家が宿泊した由緒ある建物で、国の重要文化財に指定されています。歴史的建造物は、江戸時代の生活や文化を間近に感じられる貴重な観光スポットとして親しまれてきました。
さらに、2023年11月には「KOMORO HONJIN OMOYA」としてレストランがオープンし、歴史的空間のなかで食事と見学が両立できるようになっています。
当時の人々の暮らしや建築美を肌で感じながら、現代の上質な料理も味わえるという、唯一無二の体験ができる場所です。
小諸宿本陣主屋 | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市大手1丁目6-14 内 大手門公園 |
電話 | 0267-24-7788 |
営業時間 | 10:30~close |
休業日 | 水曜定休日 |
アクセス | しなの鉄道小諸駅から徒歩約10分。 |
料金 | - |
公式サイト |
蕎麦処 草笛 小諸本店
信州そばの定番!行列のできる人気グルメスポット!

小諸観光で絶対に外せないグルメといえば、信州そば。「蕎麦処 草笛 小諸本店」は、地元でも屈指の人気を誇り、行列ができることも珍しくない有名なそば屋です。
創業以来変わらない手打ちそばは、豊かな香りとつるりとした喉ごしが自慢で、一度食べたら忘れられない美味しさ。そば本来の風味がしっかりと感じられるため、多くのリピーターから支持を集めています。
メニューは、定番のもりそばをはじめ、天ぷらや山菜そばなどサイドメニューも豊富に揃っており、好みに合わせて選べるのが魅力です。小諸観光の際には、信州そばの名店で地元の味をしっかり堪能してみてください。
蕎麦処 草笛 小諸本店 | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市古城1丁目1-10 |
電話 | 0267-22-2105 |
営業時間 | 午前11時~午後3時 (蕎麦が終わり次第閉店) |
休業日 | - |
アクセス | 小諸駅から徒歩2~3分 |
料金 | メニューによる |
公式サイト |
マンズワイン 小諸ワイナリー
絶景の中でワインの試飲を!ワイナリー見学も楽しい!

小諸観光で大人のレジャーを楽しむなら、「マンズワイン 小諸ワイナリー」は外せないスポットです。浅間山麓の豊かな自然の中で育ったぶどうを使用し、質の高いワインを造り続けています。
ワイナリー見学では、ワイン造りのこだわりや工程をじっくり学ぶことができ、併設の試飲コーナーでは多彩なワインをテイスティング可能。ここだけでしか手に入らない限定ワインも購入できるので、お土産選びも楽しめます。
マンズワイン 小諸ワイナリー | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市諸375 |
電話 | 0267-22-6341 |
営業時間 | 4月~11月:9:30~16:30 |
休業日 | 4月~11月:無休 |
アクセス | JR 小海線・しなの鉄道 小諸駅よりタクシーで 約10分 |
料金 | 見学無料 (試飲は有料の場合あり) |
公式サイト |
湯の丸高原
高山植物の宝庫!四季折々の自然が美しい見どころ!

小諸で大自然を満喫したい場合は、「湯の丸高原」が特におすすめです。標高約1,700mに広がるこの高原は、高山植物の宝庫として知られ、初夏には一面を鮮やかに染めるレンゲツツジの大群落が圧巻です。
美しい景色に包まれながらのハイキングやトレッキングは、心身共にリフレッシュできる体験となります。夏場は涼しく快適でアウトドアレジャーに最適なうえ、冬にはスキー場として多くの人で賑わうなど、四季を通じて多彩なアクティビティが楽しめます。
湯の丸高原 | |
---|---|
住所 | 長野県東御市新張125 1270湯の丸 |
電話 | 0268-62-0376 |
営業時間 | 24時間 (施設により異なる) |
休業日 | - |
アクセス | 上信越自動車道東部湯の丸ICから車で約40分。しなの鉄道田中駅から車で約50分。 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
あぐりの湯こもろ
絶景露天風呂が自慢!ドライブ疲れを癒すおすすめ温泉スポット!

小諸観光でリラックスしたいなら「あぐりの湯こもろ」は、ぜひ訪れたい温泉施設です。浅間山や小諸の町並みを一望できる開放感あふれる露天風呂が自慢で、ドライブや観光の合間に立ち寄れば、たまった疲れを解きほぐしてくれます。
源泉かけ流しの湯は、肌にやさしいと評判が高く、じんわりと心身をリフレッシュできるのが魅力です。また、施設内には地元産の新鮮な野菜や果物、特産品を取り扱う直売所も併設されており、グルメやお土産探しも存分に楽しむことができます。
日帰り入浴が可能で気軽に立ち寄れるため、観光客だけでなく地元の人々にも親しまれている人気スポットです。
あぐりの湯こもろ | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市大字大久保1145-1 |
電話 | 0267-24-4126 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
休業日 | 毎月第2・4火曜日 |
アクセス | しなの鉄道・JR小海線【小諸駅】からタクシーで約10分 |
料金 | 大人 700円、小学生 300円 |
公式サイト |
菱野温泉 薬師館
歴史ある温泉旅館で日帰り入浴も!秘湯の雰囲気を味わう!

小諸で秘湯気分を堪能したい方には、「菱野温泉 薬師館」がおすすめです。明治時代から続く由緒ある温泉旅館で、趣のある建物と豊かな自然に囲まれた静かな環境が大きな魅力となっています。
日帰り入浴も受け付けており、レトロな雰囲気の浴室で、ゆっくりと温泉に浸かる贅沢な時間を味わえます。源泉かけ流しの湯は肌にやさしい成分で知られ、美肌効果も期待できると評判です。
日常の喧騒から離れ、非日常空間で心身ともにリラックスしたい旅にぴったりのスポット。静かな温泉宿で、癒やしのひとときを過ごしてみてください。
菱野温泉 薬師館 | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市菱平740 |
電話 | 0267-22-0077 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
休業日 | 4月~11月:火・水曜日 |
アクセス | 小諸駅から無料送迎バスまたはタクシー約15分 |
料金 | 大人:800円 |
公式サイト |
小諸蒸留所
信州小諸で生まれた新ブランド!ウイスキー好きにはたまらない見どころ!

2023年6月にグランドオープンした小諸蒸留所は、小諸観光の新たな注目スポットとして存在感を高めています。標高約900m、浅間山の麓に位置する同蒸留所は、清らかな水と澄んだ空気に恵まれた環境で、ウイスキーの製造を行っています。
見学ツアーでは、蒸留や熟成の工程などウイスキー造りの奥深い世界に触れることができ、テイスティングルームではこだわりの逸品を味わう体験も楽しめるでしょう。
併設のショップでは現地限定のウイスキーやグッズが販売されており、ウイスキー愛好家にはたまらないスポットです。
小諸蒸留所 (KOMORO DISTILLERY) | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市甲4630-1 |
電話 | 0267-48-6086 |
営業時間 | 10:00~19:00 (最終入場18:00 Bar L.O.18:30) |
休業日 | 月・火曜日 (臨時休業あり) |
アクセス | しなの鉄道 小諸駅より タクシーで約10分 |
料金 | 見学ツアー 大人 2,000円~ (時期や内容により異なる) |
公式サイト |
穴場の観光スポット3選!

次に、小諸観光に何度も来ている旅行者や、少し違った体験をしてみたい方におすすめの穴場スポットを紹介します。定番の観光スポットとは、一味違った小諸の魅力を見つけられるでしょう。
懐古園 小諸市動物園
家族みんなで楽しめるレトロな動物園

小諸懐古園内にある小諸市動物園は、小規模ながらも動物との距離が近く、アットホームで昭和レトロな雰囲気が漂うのが大きな魅力です。レッサーパンダやニホンカモシカなど約40種類の動物が飼育されており、エサやり体験やふれあいコーナーも充実しています。
特に愛らしいレッサーパンダは人気者で、家族連れや小さなお子さんでもゆっくり動物と触れ合えるため、のんびり過ごしたい方におすすめのスポットです。
現在、小諸市動物園は第2期整備にともなう獣舎建設工事のため、令和7年(2025年)6月1日から令和8年(2026年)3月末まで全面休園となっていますが、日曜日は開園しています。
懐古園 小諸市動物園 | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市丁311番地 |
電話 | 0267-22-0296 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
休業日 | 冬季(12月~3月中旬まで)毎週水曜 |
アクセス | JR小諸駅から徒歩約5分 |
料金 | 大人500円、小中学生200円 |
公式サイト |
小諸高原美術館・白鳥映雪館
雄大な自然と芸術が融合する癒しの空間

浅間山を望む小高い丘の上に建つ美術館は、地元ゆかりの日本画家・白鳥映雪の作品を中心に展示している施設です。モダンで洗練された建物は、周囲の四季折々の自然と見事に調和しており、館内に一歩足を踏み入れると、絵画だけでなく美しい景観も満喫できます。
特に大きな窓越しに広がる浅間山の壮大なパノラマは圧巻で、芸術鑑賞とともに季節ごとに異なる絶景を楽しめるのが大きな魅力です。常設展のほかにも企画展が定期的に開催されており、訪れるたびに新たな作品や発見に出会えます。
小諸高原美術館・白鳥映雪館 | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市大字菱平2805-1 |
電話 | 0267-26-2070 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 |
アクセス | 上信越道小諸ICより車5分。JRまたは、しなの鉄道小諸駅よりタクシー7分 |
料金 | 一般500円 (団体400円/30人以上) |
公式サイト |
夢ハーベスト農場
ハーブやバラに囲まれて癒される!心安らぐ穴場スポット!

小諸観光で心安らぐひとときを過ごしたいなら、「夢ハーベスト農場」はぜひ訪れたい穴場スポットです。広大な敷地には約150種類ものハーブやバラが植えられ、季節ごとに色とりどりの花が咲き誇ります。
特に春には満開のバラが園内を彩り、甘く華やかな香りが心地よく広がります。敷地内にはハーブ製品のショップやカフェもあり、ハーブティーや手作りスイーツを味わうことができるほか、オリジナルのアロマ作り体験なども楽しめるでしょう。
美しい花々とハーブの香りに包まれながら、身体も心もリフレッシュできる特別なひとときを過ごせる場所です。非日常感を味わいたい方にもおすすめの癒しのレジャースポットです。
夢ハーベスト農場 | |
---|---|
住所 | 長野県小諸市大字八満2154 |
電話 | 0267-25-9255 |
営業時間 | 9:30~17:00 (冬季休業あり) |
休業日 | 木曜定休(6~7月は無休) |
アクセス | 長野あさま新幹線 軽井沢駅乗り換え |
料金 | 入場無料 (体験は別途料金) |
公式サイト |
小諸のおすすめモデルコース(1日編)

小諸観光には魅力的な観光スポットが豊富にあって、どこから回ればいいか迷ってしまう方も多いのではないのでしょうか?そこで、今回は小諸観光が初めての方でも効率よく楽しめる、1日モデルコースを紹介します。
時間 | スポット | 移動時間 (目安) |
09:30~11:00 | 懐古園 | - |
11:00~11:30 | 移動 | 15分 |
11:30~12:30 | 小諸宿本陣主屋 | - |
12:30~13:30 | ランチ (蕎麦処 草笛) | - |
13:30~14:00 | 移動 | 15分 |
14:00~15:30 | マンズワイン 小諸ワイナリー | - |
15:30~16:00 | 移動 | 15分 |
16:00~17:00 | あぐりの湯こもろ | - |
09:30~11:00 懐古園で小諸の歴史と自然を満喫!
小諸観光のスタートは、定番の「懐古園」から。朝の清々しい空気の中で、有名な「三の門」や「小諸市動物園」、「藤村記念館」など、見どころが豊富にあります。
美しい石垣や豊かな自然に囲まれながら、小諸の歴史と文化に触れることができます。特に朝の時間は比較的空いているので、ゆっくりと散策を楽しむのがおすすめです。
人気の名所なので、しっかりと時間を取って巡りましょう。
11:30~12:30 小諸宿本陣主屋で江戸時代の面影に触れる!
懐古園から徒歩約15分、小諸観光の歴史的な見どころ「小諸宿本陣主屋」へ。江戸時代の宿場町の雰囲気を今に伝える貴重な建物で、当時の生活を想像しながらタイムスリップ気分を味わえます。
静かで落ち着いた空間で、小諸の歴史に思いを馳せてみてください。
13:00~14:00 蕎麦処 草笛で信州そばを堪能!
小諸に来たら信州そば。本陣主屋から徒歩約15分(車で約5分)の「蕎麦処 草笛 小諸本店」で、有名な手打ちそばをランチにいただきましょう。
人気店なので少し並ぶかもしれませんが、並んででも食べる価値があります。喉ごしの良い美味しいそばで、午後の観光の活力をチャージしてください。
14:00~15:30 マンズワイン 小諸ワイナリーで大人のレジャー!
ランチの後は、車で約15分の「マンズワイン 小諸ワイナリー」へ。浅間山麓の自然豊かな場所で、ワインの製造工程を見学したり、試飲を楽しんだり、大人のレジャーを満喫できます。
美しいブドウ畑と雄大な景色を眺めながら、お気に入りのワインを見つけて、小諸観光のお土産にするのもおすすめです。
16:00~17:00 あぐりの湯こもろでドライブの疲れを癒す!
一日の観光の締めくくりは、ワイナリーから車で約15分の「あぐりの湯こもろ」でリラックス。絶景の露天風呂から浅間山や小諸の町並みを眺めながら、ゆっくりと温泉に浸かりましょう。
日帰り入浴もできるので、ドライブの疲れを癒して、さっぱりと帰途につけます。地元の特産品を扱う直売所もあるので、お出かけの最後に立ち寄って、お土産を探すのもよいでしょう。
まとめ

今回は、長野県小諸市の観光スポットを15箇所厳選して紹介しました。定番の人気名所から、穴場の見どころまで、小諸観光には何度訪れても新しい発見がある魅力的なスポットが満載です。
小諸は、あなたの旅行のイメージを超える、素晴らしい体験をもたらしてくれるでしょう。本記事で紹介したおすすめスポットやモデルコースを参考に、あなただけの最高の小諸観光を計画してください。
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています。
cover photo by Pixabay ※画像はイメージです