宮城のパワースポット10選!恋愛・金運にご利益のある神社や自然スポットを紹介
宮城のパワースポットを紹介します!神秘的な絶景や伝説が多くあり、自然と共生する宮城には、ご利益があるパワースポットがたくさんありますよ!伊達政宗公も厚く信仰した神社や日本初の金が発見された金運上昇の聖地など、霊験あらたかと言われている寺社仏閣が多いので、宮城県を旅する人は必見です。
宮城のパワースポットを紹介します!神秘的な絶景や伝説が多くあり、自然と共生する宮城には、ご利益があるパワースポットがたくさんありますよ!伊達政宗公も厚く信仰した神社や日本初の金が発見された金運上昇の聖地など、霊験あらたかと言われている寺社仏閣が多いので、宮城県を旅する人は必見です。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
宮城には運気が上がる最強パワースポットがいっぱい!
宮城は独眼竜とたたえられ、今でも多くの人から崇敬を集める伊達政宗公のお膝元。歴史と伝統、豊かな自然に恵まれた場所柄から、いろいろなご利益や福運を授けてくださると評判の寺社仏閣がたくさんあります。このようなパワースポット巡りも、宮城県の観光の目玉としてとても人気がありますよ。
特に、仙台市内にあるパワースポットは、バスや地下鉄など公共交通機関などを利用できる場所が多く、思い立ったらふらっと立ち寄れるのも魅力の一つです。
この記事では、一人旅でこっそり願掛けしたい人はもちろん、カップルや家族で訪れてみんなの幸せを願いたい人にもおすすめのスポットを厳選しました!宮城県を旅するときは、ぜひ旅行プランの参考にしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
宮城のおすすめパワースポット10選
宮城県を旅行するなら、仙台城址や松島など超定番の観光スポットに人気が集まるもの。しかし、宮城県の魅力はそれだけではありません!
せっかくなら、地元の人に古くから愛され、親しまれてきたパワースポットを訪れてみませんか。メジャーな観光地の近くにあることが多く立ち寄るのが簡単なので、旅のプランも立てやすいですよ。
ここからは、宮城県にあるおすすめパワースポットをご紹介します。
榴岡天満宮(仙台市)
県内屈指の合格祈願スポット
学問の神様、菅原道真公(天神様)をまつった榴岡天満宮。『奥の細道』を記した俳人松尾芭蕉も、東北を旅したときに立ち寄ったと言われ、地元で厚い信仰を集める神社です。宮城県内でも屈指の合格祈願パワースポットとして、特に受験生から絶大な人気があります。
榴岡天満宮の歴史は平安時代まで遡れるほど長く、最初は山城国(現在の京都府)に建てられた後、陸奥国宇多郡(現在の福島県)へ移されました。さらに3回の遷座を経て、現在の仙台市宮城野区榴岡の地に鎮座しています。
必見は、仙台藩3代藩主伊達綱宗公が寄進した丹塗りの社殿と唐門です。唯一唐門は、創建当時の面影が残っているため、ぜひじっくり鑑賞してみてくださいね。
もし冬に榴岡天満宮へお参りするならぜひ、毎年1月25日の初天神に合わせて行われる神事「鷽(うそ)替え特別祈願祭」に参加してみましょう!旧年中に起こった災難や、意識せずについた嘘、悪い成績などを、祭神である天神様に「うそ」へ変えていただき、新年の招福を祈願するお祭りです。
このお祭りに合わせて頒布されるのが、木彫りの黒い鷽の彫刻。十数羽だけ赤い鷽が混じっていて、赤い鷽を引き当てた人には、新しい年が最良のものになると言い伝えられています。黒い鷽も赤い鷽もとても可愛らしいので、見かけたらぜひ買ってみてくださいね!
時間に余裕があれば、隣接する榴岡公園をのんびりと散歩するのもおすすめ。特に、春には360本あまりの桜が見事に咲く花の名所として、榴岡天満宮と共に仙台市民に親しまれています。
榴岡天満宮(つつじがおかてんまんぐう)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡105-3 |
電話 | 022-256-3878 |
営業時間 | 6:00~16:00 |
休業日 | 無し |
アクセス | JR榴ヶ岡駅から徒歩約3分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
愛宕神社(仙台市)
政宗公も信仰した仙台の総鎮守
愛宕神社は、仙台市を見下ろす愛宕山の頂上に鎮座する由緒ある神社。仙台市の総鎮守として、古くから崇敬を集めた市内屈指のパワースポットです。
元々は山形県米沢市に祀られていた社を、伊達政宗公が仙台藩開藩と同時にこの地へ移したのが由来です。伊達家の守り神として、政宗公を始めとする歴代の仙台藩主に厚く信仰されていました。
主祭神は、火の神様である軻遇土神(かぐつちのかみ)。家財を火災から守り、ひいては商売繁盛にご利益のある神様として、地元の人たちにも信仰されています。
特に注目したいのは、藩内の安全、火難防止を祈願して行われたお祭り「鎮火祭」。今も毎年旧暦1月24日に開催されています。この日だけ授与されるしめ縄は、火事を防ぎ商売繁盛・開運招福を呼ぶとしてとても人気がありますよ。冬に仙台へ旅行する機会があれば、立ち寄ってみましょう。
なお、本殿は愛宕山の頂上にあります。お参りするには、急勾配の石段を昇る必要があるので、歩きやすい靴を履いて行くのがおすすめ。参拝したあとはぜひ、社殿から一望できる仙台市のパノラマを楽しんでくださいね!
愛宕神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市太白区向山4-17-1 |
電話 | 022-223-6096 |
営業時間 | 参拝自由(祈祷時間 9:00~16:00) |
休業日 | なし |
アクセス | 仙台市営地下鉄愛宕橋駅より徒歩約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
竹駒神社(岩沼市)
福を呼ぶ狐がお出迎えするパワースポット
竹駒神社は、JR岩沼駅から徒歩約15分の場所にあります。京都の伏見稲荷大社などと合わせ、日本三大稲荷と呼ばれることもある由緒ある神社です。地元の人々を始め、遠くからも大勢の参拝客が足を運ぶ人気のパワースポットとして、一年中賑わっています。
竹駒神社の歴史は古く、平安時代に遡ります。公卿で歌人として名高い小野篁(おののたかむら)が、陸奥国司としてこの地に赴任した際、お稲荷様の化身である霊狐に導かれ、稲荷神社を鎮座したのがはじまりと言い伝えられています。江戸時代に入ってからは伊達家の庇護を受け、今日の姿に発展しました。
ご祭神は、稲作・農耕・商工業の発展を司る倉稲魂神(うかのみたまのかみ)、五穀豊穣と食物を司る保食神(うけもちのかみ)、縁結びを司る稚産霊神(わくむすびのかみ)の稲荷神三柱。商売繁盛や家内安全、開運招福に良縁成就など、多くのご利益を与えてくださると評判が高く、たくさんの人が訪れます。
必見は、境内にある唐門と摂社である出雲神社。唐門は、天保期に建立されたけやき造りの立派な門です。一方、出雲神社は昭和31年に作られたものですが、出雲大社本殿を8分の1のスケールで再現したもので、なかなか見応えがありますよ。願掛けもかねてぜひ、足を運んでみましょう。
また、神社のいわれにもなった霊狐像もお忘れなく!お稲荷様のシンボルである稲穂と、発展を意味する鍵をくわえた狐は3mほどの大きさがあり、話しかけてくれそうなリアルさにあふれています。叶えたいお願いがある人はぜひ、参拝のあとに霊狐にも挨拶してみてはいかがでしょうか。
境内では狐をかたどった可愛らしいお守りやおみくじ、絵馬なども授かれるので、お土産にするのもおすすめ。
疲れたら、参集殿の中にあるカフェに入るのも素敵です。特に霊狐をモチーフにした可愛いスイーツは必食!味も美味しく、SNS映えすること間違いなしです。
竹駒神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県岩沼市稲荷町1-1 |
電話 | 0223-22-2101 |
営業時間 | 6:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | JR岩沼駅から徒歩約15分 |
料金 | なし |
公式サイト |
金蛇水神社(岩沼市)
金運を上げたいならここへ!
岩沼市にある金蛇水神社は、蛇の化身である水速女命を御神体とし、金運上昇や商売繁盛にご利益を授けてくれると評判のパワースポットです。JR岩沼駅西口から出ている市営バスに乗ると、約15分で金蛇水神社第2駐車場に面した金蛇水神社バス停に着きます。境内までは、徒歩約5分で行けますよ。
金蛇水神社の創建時期は不明ですが、由来は平安時代にさかのぼると言われています。当時、天皇の刀を作るよう命じられた刀鍛冶が良い水を求めてこの地に辿り着き、素晴らしい刀を作ることができました。このことを水の神のご加護とし、蛇の像を建立したことで金蛇水神社が造られた、と言い伝えられています。
蛇や龍は古くから水を司るとされていました。そこから転じて、金蛇水神社には大漁祈願や海上安全、商売繁盛に金運上昇のご利益があると評判を呼び、現在では参拝のためのツアーが催行されるほど、多くの人に信仰されています。
本殿に参拝したら、境内にある弁天様の社へも立ち寄ってみましょう!技能上達や金運上昇にご利益があると言われ、訪れる人が絶えないパワースポットです。ちなみに、中には弁天像が祀られており、年1回の夏のお祭りで開帳されます。金運上昇の願いを叶えたい!という方は、ぜひ旅のプランに入れてみてはいかがでしょうか。
また、境内のあちこちにある「蛇紋石」もお見逃しなく!蛇の模様が浮かび上がっている石で、一つ選んでなでると金運が上がると言われています。全て自然に作られた模様で、一つ一つ模様が異なるので、見比べるのも楽しいですよ。
時間がなくて岩沼市まで足を運べない……という人は、仙台市内に分社が3カ所あります。行きやすいのは、一番町にある仙台三越隣の分社。商売繁盛、金運上昇の願掛けをしたい人は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県岩沼市三色吉字水神7 |
電話 | 0223-22-2672 |
営業時間 | 参拝自由(祈祷時間8:00~16:00) |
休業日 | なし |
アクセス | JR岩沼駅西口から市営バスで約15分、金蛇水神社バス停で下車、そこから徒歩約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
鹽竈神社(塩竈市)
宮城県一の最強パワースポット
宮城県塩釜市には、市の名前の由来ともなった鹽竈神社があります。地元の人たちから「しおがまさま」と呼ばれて厚く崇敬されている、由緒ある神社。陸奥国一之宮として古くから信仰され、県外からも多くの観光客が訪れる宮城県一の最強パワースポットです。
鹽竈神社の創建時期は不明ですが、奈良時代よりも前に造られたと言い伝えられています。ご祭神は、海の神である鹽土老翁神(しおつちのおじのかみ)、勝利の神である武甕槌神(たけみかづちのかみ)と経津主神(ふつぬしのかみ)の三柱。
商売繁盛・海上安全・安産にご利益があると言い伝えられていますが、勝利の神さまを祀っていることから伊達家代々の藩主からも厚く信仰されてきました。現在も見ることができる社殿は、仙台藩4代藩主伊達綱村公、5代藩主吉村公によって寄進されたものです。国指定重要文化財にも指定された見事な社殿を、ぜひじっくりと鑑賞してみてくださいね。
また、境内には御神木「鹽竈桜」が植えられています。古くから歌にも詠まれるほど愛され、国の天然記念物に指定された品種です。毎年4月下旬ごろが見頃なので、ゴールデンウィークに宮城を旅する機会があれば、お花見を兼ねて参拝するのも素敵ですよ。
鹽竈神社を参拝するには、まず社殿につながる正面の石段を202段上がりましょう。参拝道はいくつかありますが、正面の石段を登って参拝すると、最もパワーチャージできると言われています。体力に自信のある人は、歩きやすい靴でぜひチャレンジしてみてくださいね。
石段を上りきり、門をくぐった先に鹽竈神社の社殿があります。向かって右手側が主祭神の鹽土老翁神を祀った別宮なので、まずここからお参りすると良いですよ。
境内の授与所では、神前にお供えした「御神塩」が配布されています。神様に捧げられた浄化作用のある塩として、とても人気がありますよ。玄関先に盛り塩として置いたり、お守りとして身につけたりすることで、災厄から守ってくださると言われています。参拝のあとにぜひ、いただいて帰りましょう!
鹽竈神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県塩竈市一森山1-1 |
電話 | 022-367-1611 |
営業時間 | 3月~10月 5:00~18:00 11月~2月 5:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | JR本塩釜駅より徒歩約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
金華山黄金山神社(石巻市)
金運上昇の言い伝えがある聖地
東北・奥羽地方の三大霊場の一つに数えられ、古くからパワースポットとして信仰を集めてきたのが、宮城県石巻市にある金華山。黄金山神社です。
黄金山神社の由来は、奈良時代に金華山で金が発見され、東大寺の大仏建立に使われたことがきっかけ。鉱山の神である金山毘古神 (かなやまひこのかみ)と、金山毘賣神 (かなやまひめのかみ)の夫婦神2柱を主祭神とし、そのほかに海の神・大綿津見神(おおわだつみのかみ)、弁財天と同一視される女神・市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)の2柱も祀られています。
黄金山神社が鎮座する金華山は、自然に囲まれた離島です。そのため、島全体が神の宿る聖域とされ、古くから信仰の対象でした。商売繁盛や金運上昇、海上安全、安産に霊験あらたかと言われ、今も多くの参拝者が絶えない人気のパワースポットです。簡単にアクセスできる場所ではありませんが、どうしても叶えたい願いがある人には大きなご利益を与えてくれる、と言い伝えられているので、チャンスがあればぜひ足を運んでみましょう。
島は国定公園に指定されているほど、豊かで美しい自然に恵まれた場所です。参拝が終わったら、島をゆっくり散歩するのも素敵ですよ。神様のお使いと言われている野生の鹿を見ることができたら、ラッキーなことが起きるかもしれませんね。
金華山黄金山神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県石巻市鮎川浜金華山5番地 |
電話 | 0225-45-2301 |
営業時間 | 参拝自由(祈祷時間 7:30~16:00) |
休業日 | 無し |
アクセス | 女川港・鮎川港より船で約20~40分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
瑞鳳殿(仙台市)
政宗公のパワーを感じよう
仙台市中心部から少し離れた広瀬川沿いの場所に、仙台藩祖伊達政宗公の墓所として知られた瑞鳳殿があります。政宗公は生前、居城である仙台城にほど近いこの地に墓所を定めるよう遺言。息子の2代藩主忠宗公によって造られました。
住宅地の中にある瑞鳳殿ですが、静寂な佇まいと清涼な空気に満ちていて、参詣する人を癒してくれそうな雰囲気にあふれています。近年はパワースポットとしても注目されるようになり、一年中訪れる人が絶えない人気の観光地です。
政宗公が眠る瑞鳳殿は、黒を下地に極彩色で彩られた、桃山時代の建築様式で建てられています。かつては国宝に指定されるほどの美しさを誇っていましたが、第二次世界大戦の戦火で消失。現在の瑞鳳殿は戦後に再建された姿ながら、創建当時の面影を今に伝えています。
訪れれば、名君と今もたたえられる戦国武将、政宗公のパワーを感じられるかもしれませんね。なお、参道入り口から瑞鳳殿本殿まではなだらかな上り坂です。訪問するときは歩きやすい靴で行くと、疲れにくいですよ。
瑞鳳殿(ずいほうでん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 仙台市青葉区霊屋下23-2 |
電話 | 022-262-6250 |
営業時間 | 2月〜11月 9:00〜16:50(最終入館 16:30) 12月〜1月 9:00〜16:20(最終入館 16:00) |
休業日 | 12月31日、1月1日(瑞鳳殿のみ開館) |
アクセス: | 市営バス瑞鳳殿前バス停下車、そこから徒歩約8分 |
料金 | 大学生以上 570円、高校生 410円、小・中学生 210円 |
公式サイト |
大崎八幡宮(仙台市)
厄除けと必勝の神様
大崎八幡宮は、伊達政宗公も厚く信仰したと伝えられる、由緒ある神社です。もともとは別の場所にあった大崎八幡宮を、仙台城の北西を守護する神社として政宗公が現在の場所に移したと伝えられています。
ご祭神は、厄除けや必勝の神様として古くから信仰されてきた応神天皇、仲哀天皇。また、安産の神様として神功皇后も祀られており、合わせて3柱となっています。必ず勝ちたい!という願い事を聞いてくださると古くから言い伝えられ、一年中参拝客が絶えない人気のパワースポットです。就職や合格祈願など、人生の大勝負を控えている人はぜひ、参拝してみてくださいね。
参拝のあとは、ぜひ拝殿を見学してみましょう。国内で最も古い安土桃山建築として、国宝に指定されているほどの見事なものです。内部には、日光東照宮を建造した職人の一人である左甚五郎作と伝えられている美しい彫刻もあり、見応えバツグンですよ。
もし冬に大崎八幡宮を訪れる機会があればぜひ、年始の「松焚祭」に行ってみましょう。300年前から続けられている、大崎八幡宮でも指折りの大きなお祭りです。仙台の冬の風物詩として、無病息災や厄除け、家内安全を祈る地元の人たちが大勢参詣します。
「御神火」と呼ばれる大きな篝火に願いを託すと神様に通じると言われているので、どうしても叶えたい願いがある人はぜひ、足を運んでみてくださいね。
大崎八幡宮の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1 |
電話 | 022-234-3606 |
営業時間 | 自由参拝(祈祷受付 9:00~16:00) |
休業日 | なし |
アクセス | 市営バス大崎八幡宮前バス停下車、そこから徒歩約4分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
円通院(松島町)
良縁成就のご利益あらたかなパワースポット
円通院は、瑞巌寺に隣接する静かな佇まいのお寺です。元々は、仙台藩2代藩主・忠宗公の次男である伊達光宗の墓所として建てられました。文武両道の次期3代藩主として、父・忠宗公から将来を期待されていた光宗ですが、19歳の若さで逝去してしまいました。息子の死を悼んだ忠宗公が、円通院を建てて光宗を偲んだと伝えられています。
円通院で願掛けをするなら、ぜひ縁結びをお願いしましょう。境内には良縁を結んでくださると評判の高い、「縁結び観音」が祀られています。恋愛でのご縁はもちろん、就職祈願や受験など、願うご縁に導いてくださると伝えられていて、一年を通し多くの参拝客が訪れる良縁祈願スポットです。
なお、観音様にお願いするときは、絵馬代わりの小さなこけしをお忘れなく!とても可愛らしいですよ。こけしに名前と願いを書いて、観音様に奉納しましょう。
願掛けが終わったら、境内をゆっくりと散歩するのもおすすめ。特に三彗殿と、中に安置されている厨子は、国の重要文化財に指定されているほど見事なものです。特に厨子は、支倉常長がヨーロッパから伝えたと言われている薔薇や百合の文様が散りばめられ、見応えがありますよ!
また、四季折々の景色を楽しめる庭園も見事なもの。時間が許す限り、のんびりと自然を楽しむのも素敵ですよ。
円通院の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県松島町松島字町内67 |
電話 | 022-354-3206 |
営業時間 | 4月〜11月: 9:00〜16:00 12月〜3月: 9:00〜15:30 (最終入場は終了時間30分前まで) |
休業日 | なし |
アクセス | JR松島海岸駅から徒歩約5分 |
料金 | 大人(高校生以上) 500円、小・中学生 300円 |
公式サイト |
秋保神社・秋保大滝(仙台市)
一流アスリートも訪れる必勝祈願スポット
秋保神社は、豊かな自然に囲まれたパワースポットとして知られ、県外からも多くの参拝客が訪れます。征夷大将軍の坂上田村麻呂により、この地に熊野神社が祀られたことが秋保神社の由来と伝えられています。後に諏訪神社を勧請したことから、勝負の神様として知られる健御名方命 (たけみなかたのみこと)が現在の主祭神となっています。
そのほかにも8柱の神様が祀られていますが、特にご利益があると言われているのは、やはり勝負に関する御祈願!フィギュアスケーターの羽生結弦さんも、ソチオリンピック前に秋保神社で必勝祈願し見事金メダルを獲得したと言われ、参詣する人が後を絶ちません。
本殿に参拝したあとは、「勝石(まさるいし)」にも願掛けをお忘れなく!社務所で購入できる「厄割玉」の穴の中に息を吹き込み、体についた悪い気や災厄を移してから勝石に投げつけると、厄除けと勝ち運を授けてくれると言われています。
せっかく秋保神社を訪れたなら、国指定名勝地として有名な秋保大滝にもぜひ足を運んでみましょう!
落差が55mあり、日本三大名瀑の一つに数えられることもある見事な滝です。豪快に流れ落ちる水は、一年中勢いが衰えることはありません。そのため、癒しのパワースポットとしても近年人気を集めていますよ。
自然に囲まれており美しい景色も一緒に楽しめるので、春の新緑の頃や秋の紅葉シーズンに行くのも素敵です。なお、大滝周辺は急な坂道が続き、滝からの水飛沫で足元が滑りやすいです。スニーカーなど歩きやすい靴で行くのを忘れずに!
時間があれば、秋保大滝の近くにある秋保大滝不動尊へ参拝するのもおすすめ。悪縁切りや厄除けのご利益を授けてくださると言い伝えられ、古くから多くの参拝客が訪れる穴場のスポットです。
秋保大滝・秋保神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 【秋保大滝】宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝 【秋保神社】宮城県仙台市太白区秋保町長袋清水久保北22 |
電話 | 【秋保神社】022-399-2208 |
営業時間 | 【秋保大滝】参拝自由 |
休業日 | 【秋保大滝】なし 【秋保神社】なし |
アクセス | 【秋保大滝】秋保神社バス停から市営バス約8分、秋保大滝バス停下車、そこから徒歩約1分 【秋保神社】JR愛子駅前から仙台市営バスで約31分、秋保神社バス停下車、そこから徒歩約2分 |
料金 | 【秋保大滝】無料 【秋保神社】無料 |
公式サイト |
宮城のパワースポット巡りをして運気を上げよう
この記事では、宮城県にあるおすすめのパワースポットをご紹介しました。ご当地グルメを楽しんだり、名所旧跡を訪れたりするのも素敵ですが、どうせ行くならぜひ、ディープなスポットにも足を伸ばしてみてください。
今叶えてほしいお願いをするのもよし、また宮城県を旅する機会に恵まれるよう祈願するのもよし!あらゆるお願いを聞いてくれそうな、懐の深い神様がいらっしゃるパワースポットが豊富ですよ。もし願いが叶ったら、お礼参りも兼ねてまた宮城県へ旅行するのも素敵です。
紹介した情報を参考に、ぜひ宮城県のパワースポット観光を楽しんでくださいね。
cover photo by PIXTA