NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

貴船神社は縁結びで有名な京都のパワースポット!ご利益や見どころを解説

日本の古都である京都は数多くの歴史的な寺社仏閣が残されていますが、今回ご紹介する貴船神社は京都屈指のパワースポット。この記事では、貴船神社の縁結びのご利益や見どころ、アクセス方法、周辺の観光スポットなどを解説!ぜひ貴船神社へ行く前に情報をチェックして、観光を楽しむための参考にしてくださいね!

ライター
sorano
日本全国、絶景を求めてあちこち旅へ。その季節のその時間にしか見られない一瞬をカメラに収めることが好き。空も海も、山も森も好き。日本の移り行く四季に心揺さぶられ、日本の色に魅了されています。43都道府県を巡り、全国制覇を計画中。現在はアメリカ在住の絶景ハンターです。
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

日本の古都である京都は数多くの歴史的な寺社仏閣が残されていますが、今回ご紹介する貴船神社は京都屈指のパワースポット。

この記事では、貴船神社の縁結びのご利益や見どころ、アクセス方法、周辺の観光スポットなどを解説!ぜひ貴船神社へ行く前に情報をチェックして、観光を楽しむための参考にしてくださいね!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

貴船神社の基本情報

photo by Unsplash

京都の奥座敷である「貴船」に佇む貴船神社。古くから縁結びのご利益があるといわれている古社です。まずは、貴船神社の特徴や歴史などの基本情報を解説します。

貴船神社とは?

京都市左京区にある貴船神社は、全国に約500社ある貴船神社の総本宮であり、1300年以上の歴史を持つ古社といわれています。

水神を祀る神社として有名で、本宮と奥宮では「高龗神(たかおかみのかみ)」を、結社では「磐長姫命(いわながひめのみこと)」が祀られています。特に高龗神は、水の供給や清らかな流れを司る神とされているため、“京都の水源を守る神”として古くから大切にされてきました。

そのため、「貴船(きぶね)」と書いて「きふね」と発音し、水が濁らないようにと願いが込められています。また、「きふね」は古くから気の生ずる根源として「氣生根」と記され、京都屈指のパワースポットでもあります。ご利益は縁結びが特に有名で、一年を通して全国から多くの観光客が訪れます。

貴船神社の歴史

実は、貴船神社の創建について詳しいことはわかっていません。ですが、天武天皇の白鳳六年、つまり、約1300年前にはすでに社殿造替が行われたという記録が残されており、極めて古い神社とされています。

社記によると、貴船大神は「国家の安定と人々を守るために、太古の丑の日に天から貴船山に降りてきた」と伝えられ、これが貴船神社の始まりといわれています。

また、別の伝説では、約1,600年前に古事記に出てくる玉依姫命(たまよりひめのみこと)が「私は雨や風を司り、国を潤し守る」という宣言をして、大阪湾から淀川や鴨川、貴船川を黄色の船でさかのぼり、到着した水の清らかな場所に社殿を建てたのが起源だとも伝えられているのだそう。このことから、黄色の船が貴船神社の名前の由来であり、さらに、歴史深い貴船神社は絵馬の発祥地ともいわれています。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

貴船神社のご利益

photo by Unsplash

貴船神社は縁結びのご利益が特に有名で、結社に祀られている磐長姫命は縁結びの神様!恋愛成就のパワースポットとして人気ですよ。

平安時代の女流歌人である和泉式部が夫の心変わりに悩んで参拝し、願いが叶ったことから「恋の宮」とも称されています。また、緑色の「結び文」に願いを書いて結び処に結ぶことで、恋愛だけでなくさまざまな縁が良い方向へ導かれるといわれています。

さらに、「氣生根」神社の名前の通り、古くから氣の源とされ、訪れるだけで元気が蘇る「運気隆昌」のご利益や、万物の源である水の神様がさまざまな願いを叶えてくれる「所願成就」のご利益がある、京都随一のパワースポットとなっています。

貴船神社の見どころ

photo by PIXTA

貴船山の豊かな緑、貴船川の青い清流。水源信仰の中心地として知られてきた古社、貴船神社。その見どころはたくさんあり、知らずに行くのはもったいない!ここでは、貴船神社の見どころについてご紹介します。

願いが叶うといわれる「三社詣」 

貴船神社では「本宮」「奥宮」「結社」の3社に参拝することを「三社詣(さんしゃまいり)」といいます。本宮を初めに参拝し、次に奥宮、最後に結社という順番が正式な順序となっており、順序通りにすべてを参拝すると願いが叶うといわれています。移動時間も含めた三社詣にかかる所要時間はおよそ1時間30分。予定を立てる際の参考にしてみてください。

パワースポットとして有名な貴船神社ですが、せっかく行くならパワーをたくさん得られるように、作法にのっとってお参りしたいものですよね。身を清める意味を持つ手水や神社の参拝時の作法について、公式HPでも紹介されているので、しっかり学んでから参拝しましょう!

ここでは、本宮、奥宮、結社についてそれぞれご紹介します。

本宮

貴船神社の本宮は、1055年に現在の地に移されました。以来、1864年まで36回あまりの御造替(ごぞうたい)が行われ、1922年には国費による大修理が行われました。現在の社殿は2005年に建て替えられたもので、流れ造りという建築様式を用いて、基礎から全て一新。本宮では、水の神である高龗神が祀られており、社殿前の石垣から湧き出る御神水を使った「水占みくじ」が有名です!

また、本宮には絵馬の原型の伝説を伝える白馬と黒馬の像があります。平安時代には、天皇による雨乞いや雨止みの御祈願を行う風習があり、水の神様である貴船神社で行われていたそう。雨乞い祈願のときは黒馬を、雨止み祈願のときは白馬を奉納していましたが、いつの日か木の板に馬を描いたものへと変わり、それが絵馬の原型だと伝えられています。

奥宮

かつては奥宮が本宮として鎮座していましたが、洪水によって本宮が現在の場所に移された歴史があります。神社創建の地とされ、現在の本宮から徒歩約15分の場所に位置しています。

奥宮の本殿の下には「龍穴」と呼ばれる大きな穴があると伝えられ、とても神聖な場所となっています。日本三大龍穴のひとつとされていますが、神秘的な力を持つため、誰もその穴を見ることは許されていません。

また、奥宮には、玉依姫命が川を遡ってきたとされる黄船を石で包んだ「船形石」も祀られているとされています。深い森の奥底にあるこの場所は、静寂に包まれた強いパワーを感じる神秘的なスポットです!

結社

結社は、貴船神社の中でも縁結びで有名な社で、社の脇の赤い灯籠が特徴。結社では、本宮と奥宮が祀っている高龗神ではなく、磐長姫命を祀っています。伝承によると、磐長姫は瓊々杵命(ににぎのみこと)が自分の妹、木花開耶姫(このはなさくやひめ)だけを妻に迎え、自分を拒んだことを恥じて「人々に良縁を授けよう」とこの地に鎮座したといわれています。

平安時代にはすでに縁結びの神として信仰されており、その歴史は長きにわたって受け継がれてきました。かつては細長い葉を玉垣に結びつけ縁結びを願ったことから、現在では、細長い緑色の結び文に願いをしるし、結び処に結んで良縁を祈ります。ご利益は恋愛だけでなく、仕事や人間関係などさまざまな縁を良い方向に導いてくれるといわれていますよ!

ご神水に浮かべる「水占くじ」

「水占みくじ」は貴船神社ならではのユニークなおみくじで、観光客にも大人気。本宮でできるので、参拝時にはお忘れなく!御神水が湧き出る「水占齋庭(みずうらゆにわ)」に真っ白な紙を浮かべると、水に濡れた部分に文字が浮かび上がり、吉凶が占えるというもの。水の神様はあらゆることを見通せるといわれており、この水占みくじは、神様の力が宿る水を使うことから非常に当たると評判なんですよ。

また、貴船神社の御神水は一度も枯れたことがなく、弱アルカリ性の天然水として参拝者が無料で自由に汲んで持ち帰ることができます。

ライトアップが美しい夜間拝観

貴船神社では、夜間拝観やライトアップが定期的に行われているので、訪れる前には要チェック!貴船神社の灯籠にあかりが灯る光景は、ため息が出るほど幻想的です。

例年、新暦の七夕から旧暦の七夕までの間、夜間特別ライトアップが実施され、七夕の飾りとともに彩られる貴船神社を見ることができます。

また、秋には紅葉が美しくライトアップされる「京の奥座敷 貴船もみじ灯篭」が開催。毎年11月初旬から下旬にかけて開催され、より一層幻想的な雰囲気になります。

冬には積雪日限定で夜間のライトアップが行われ、美しい雪景色に包まれた貴船神社を堪能できます。一方で、寒い時期の夜間や冬の京都はかなり冷え込むので、防寒具や雪でも滑りにくい靴を準備しておきましょう。

四季折々の美しさが魅力の貴船神社

貴船神社は森の奥深くにあるため、四季折々に表情が変わり、とても美しい景観です。ここからは貴船神社の四季で異なる魅力についてご紹介します。

photo by PIXTA

貴船神社は山奥の森の中にあるため、京都市内よりも少し遅れて春が訪れます。特に4月中旬から5月中旬の新緑が芽吹く頃は、周囲の木々が青々とした若葉で覆われ、貴船神社の参道に並ぶ赤い灯籠とのコントラストがより美しくなります。新緑の生命力あふれる貴船神社でパワーをもらえますよ。

また、5月から「貴船の川床」が始まり、爽やかな風を感じながら食事を楽しむことができます。貴重な体験になること間違いなし!春の花々、みずみずしい新緑、貴船川のせせらぎは、心地よい空間を作り出してくれます。

photo by PIXTA

夏は、春に始まった貴船の川床が大変賑わう季節。もともと貴船は京都の避暑地として有名な場所で、大正時代に足を川につけて涼めるようにしたことが始まりといわれています。清流の貴船川に設けられた川床は、京都の暑い夏を涼しく過ごすための伝統的な文化で、川のせせらぎを聞きながら、涼を楽しむことができる夏の風物詩です。マイナスイオンをたっぷりと浴びて、静かな贅沢を堪能してください。

水の神を祀る貴船神社にふさわしく、境内は木々が茂り、心地よい涼しさが感じられます。七夕に合わせたライトアップでは、カラフルな短冊と静寂な森が、夏の貴船神社ならではの幻想的な雰囲気を引き立たせてくれます。

photo by PIXTA

秋の貴船神社は紅葉の名所として有名です。貴船神社を囲む森の紅葉は美しく、特に夜間のライトアップが行われる「京の奥座敷 貴船もみじ灯篭」は必見!また、参道の赤い灯籠と石段を囲む赤や黄に染まった木々は、期間限定の色とりどりの光景を見せてくれます。境内の紅葉も美しく、圧巻の光景が広がります。

しかし、紅葉のシーズンは人気のため、かなり混み合います。人混みを避けてゆっくり楽しみたい場合は、平日や早朝がおすすめ。秋の紅葉が美しい貴船神社は、カラフルさが際立つ昼の姿も、ライトアップされた幻想的な姿も、どちらもとても魅力的ですね。

photo by PIXTA

冬の貴船神社は、普段とは異なる表情を見せてくれます。一面の雪景色に包まれた日には、神社全体が静寂に包まれ、ツンと張り詰めた冷たい空気が厳かな雰囲気をより一層際立たせます。白い雪に覆われた境内や参道の赤い灯籠は、まるで絵画のような美しさ。冬にしか見られない趣のある絶景を見ることができます。

雪が降った日は、夜間にライトアップがあるので見逃さないようにしてくださいね。奥座敷にある貴船神社は、京都市内よりも寒いことが多いので、しっかりと防寒対策をしましょう。

貴船神社へのアクセス・行き方

photo by PIXTA

ここからは京都駅から貴船神社へのアクセス方法をご紹介します。京都駅から貴船神社までは約18キロメートル離れた場所に位置し、移動手段は電車やバス、タクシーなどさまざまな方法があります。ご自身の予定に合わせたぴったりの移動手段を選んでくださいね。

効率よく移動するなら電車+バス

効率よく貴船神社までアクセスするなら電車とバスを利用する方法がおすすめ。この場合の所要時間は約1時間30分で、バスのみでのアクセスと比べると時間を短縮してアクセスすることができます。

料金は片道800円~1,100円となっていますが、鞍馬・貴船日帰りきっぷ(大人2,000円)を利用して他の観光地と組み合わせることでおトクになりますよ。

電車とバスの便数も多いため、スケジュールに合わせて調整できるところもメリットとなります。

費用を節約するならバス

移動費用を抑えて京都駅から貴船神社まで行くなら、バスでの移動がおすすめ。バスのみでのアクセスは所要時間が約1時間30分から2時間ほどとなっており、京都市内の景色を楽しみつつ、ゆっくりと移動できるのが特徴です。

利用するバスにもよりますが、乗り換えの必要があり、費用は片道680円~870円とリーズナブル。一方で、運行本数が少ないので余裕を持ったスケジュールを組みましょう。また、時期や時間帯によっては渋滞に巻き込まれるリスクがあるので注意してくださいね。

スムーズに移動するならタクシー

タクシーでの移動は、所要時間が約50分と貴船神社まで最短でアクセスすることができます。特にグループ旅行や子連れの場合、重たい荷物があっても快適に移動できるのがポイント。また、雨や雪など足元が悪い場合も安心です。

乗り降りする場所にもよりますが、京都駅から貴船神社までタクシーを利用した場合の費用の目安は片道約6,500円。少し費用はかさみますが、大人数で利用すると一人あたりの値段が他の交通手段と比べて安くなる可能性があります。ただし、貴船神社周辺は森なので、帰りもタクシーを利用する場合は、事前に手配しておいた方が安心です。

【2024年最新】京都駅から貴船神社への行き方3選!電車・バスでの最安・最速アクセス方法

貴船神社周辺の観光スポット

最後に奥座敷にある貴船神社周辺の観光スポットを3つご紹介します。貴船神社を観光した後には、ぜひ他の観光地にも足を伸ばして、貴船を堪能してくださいね。

三千院

苔の庭園で侘び寂びを味わう

photo by PIXTA

三千院は、京都の大原にある格式高い門跡寺院。苔に覆われた日本らしい美しい庭園が魅力。ほかにも、国宝の阿弥陀三尊像が安置された往生極楽院や、極楽浄土の世界が描かれているその天井、庭園に静かに佇む穏やかな表情のわらべ地蔵などが見どころです。

約1200年の歴史を誇り、まさに日本の「侘び寂び」の文化を感じることができます。幽玄で神秘的な空気感が漂う独特の世界が広がる三千院で静かな癒しのひと時を味わってみてはいかがですか?

三千院の基本情報

住所

京都府京都市左京区大原来迎院町540

電話

075-744-2531

拝観時間

9:00~17:00(11月 8:30~17:00、12月~2月 9:00~16:30)

休業日

なし

アクセス

貴船神社からタクシーで約20分

料金

一般 700円、 中学生・高校生 400円、 小学生 150円

公式サイト

http://www.sanzenin.or.jp/

鞍馬寺

天狗の伝説が残る霊山

photo by PIXTA

鞍馬弘教の総本山である鞍馬寺。1,200年以上の歴史を持つ霊山で、多くの伝説が残っています。なかでも、源義経が幼少期に牛若丸として過ごしたことで知られており、天狗から武術を学んだという伝説が有名で、パワースポットとしても人気。

鞍馬寺の象徴である本殿金堂には、千手観音菩薩や毘沙門天王が祀られており、宇宙のエネルギーが集まるといわれている「金剛床」は、訪れる人々の願いが叶うといわれています。また、鞍馬寺本殿から奥の院にかけて散策コースがあり、非常に高低差の激しい道のりは牛若丸が実際に修行したとされているスポットが点在。歴史を感じることができるスポットが豊富なのも鞍馬寺の魅力のひとつです。

鞍馬寺の基本情報

住所

京都府京都市左京区鞍馬本町1074

電話

075-741-2003

拝観時間

9:00~16:15(本殿開扉)

休業日

12月12日〜2月末日(霊宝殿)

アクセス

貴船神社からタクシーで約5分

料金

<愛山費>

300円(中学生以下無料)

<霊宝殿入館料>

200円

<ケーブルカー>

大人:片道200円

小学生以下:片道100円

公式サイト

https://www.kuramadera.or.jp/

由岐神社

迫力ある鞍馬の火祭といえばここ

photo by PIXTA

由岐神社は、鞍馬寺への参道途中に位置しているため、先ほどご紹介した鞍馬寺とも一緒に観光しやすくなっています。日本三大火祭および京都三大奇祭のひとつに数えられる「鞍馬の火祭」で知られており、このお祭りは、由岐大明神が鞍馬に遷宮された際の儀式を再現したもの。

神社には、重要文化財に指定されている狛犬があり、日本で唯一子供を抱いている姿をしています。安産や子授けの神として信仰を集め、多くの方々が全国各地からお参りに足を運んでいます。

御神木である大杉は、樹齢800年を超えるとされており、古くから「大杉さん」として親しまれていて、一心に願えば願いごとが叶うといわれていますよ。

由岐神社の基本情報

住所

京都府京都市左京区鞍馬本町1073番地

電話

075-741-1670

拝観時間

9:00~15:00(季節により異なる)

休業日

なし

アクセス

貴船神社からタクシーで約5分

料金

<愛山費>

300円(中学生以下無料)

由岐神社の拝観料は無料

公式サイト

http://www.yukijinjya.jp/

【2024年最新】京都のおすすめ観光スポット45選!
【2024年最新】京都で外せないおすすめ穴場観光スポット14選!

貴船神社でご利益をいただこう!

この記事では、貴船神社の観光に関する見どころや歴史、アクセス方法、周辺の観光地などをご紹介しました。四季折々に魅力がある貴船神社。水の神様を祀る古社は、荘厳な雰囲気を湛え、人々を魅了して止みません。

ぜひ紹介した情報を参考に、貴船神社の観光を満喫してみてくださいね!

貴船神社の基本情報

住所

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

電話

075-741-2016

拝観時間

6:00~20:00(5月~11月)、6:00~18:00(12月〜4月):本宮開門時間

9:00~17:00:授与所受付時間

休業日

なし

アクセス

京都駅からバスや電車で約1時間30分〜2時間、タクシーで約50分

料金

無料

公式サイト

https://kifunejinja.jp/

cover photo by  PIXTA

サプライズSALE |NEWT(ニュート)サプライズSALE |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる