NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

北広島観光で外せないおすすめスポット12選!モデルコースも紹介

今北海道で一番アツい「北広島」エリア!2023年に開業した「北海道ボールパークFビレッジ」を中心に、ショッピング、グルメ、自然、歴史まで、魅力的な観光スポットがぎゅっと詰まっているんです。この記事では、北広島観光で絶対に外せない人気スポットから知る人ぞ知る穴場まで、12カ所を厳選してご紹介します!

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

今北海道で一番アツい「北広島」エリア!2023年に開業した「北海道ボールパークFビレッジ」を中心に、ショッピング、グルメ、自然、歴史まで、魅力的な観光スポットがぎゅっと詰まっているんです。この記事では、北広島観光で絶対に外せない人気スポットから知る人ぞ知る穴場まで、12カ所を厳選してご紹介します!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

北広島市ってどんなところ?

photo by PIXTA

北海道の空の玄関口・新千歳空港と、中心都市・札幌のちょうど中間に位置するのが北広島市です。なだらかな丘陵地帯に広がる緑豊かな街で、札幌のベッドタウンとして発展してきました。近年では、世界が注目する巨大エンターテイメント施設「北海道ボールパークFビレッジ」が開業し、一躍人気の観光地へと変貌!

未来的な施設がある一方で、北海道開拓時代の歴史を物語る旧島松駅逓所も大切に残されており、新旧の魅力が共存しています。 この記事では、そんな北広島市に加えて、車ですぐアクセスできるお隣「恵庭市」の定番観光スポットもあわせて紹介。どちらも一緒にめぐるのが、このエリアを最大限に楽しむコツですよ!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

北広島観光で絶対行きたい!定番おすすめスポット10選

ES CON FIELD HOKKAIDO. by MIKI Yoshihito is licensed under CC BY 2.0

まずは、北広島エリアに来たら絶対に外せない定番のおすすめ観光スポットを10カ所ご紹介します!話題の最新スポットから、北海道の雄大な自然を感じられる名所まで、見どころ満載です!!

北海道ボールパークFビレッジ

世界がまだ見ぬ、究極のエンタメ空間!

photo by PIXTA

今の北広島観光を語る上で、絶対に外せないのが「北海道ボールパークFビレッジ」です!プロ野球チーム「北海道日本ハムファイターズ」の本拠地である開閉式屋根付き球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」を核とした、まさに“一つの街”。

野球の試合がない日でも、グルメ、ショッピング、温泉、子どもが遊べる施設まで、一日中楽しめるエンタメが詰まっています。 球場内には世界初のフィールドが一望できるクラフトビール醸造レストラン「そらとしば by よなよなエール」や、全国の名店が集う「七つ星横丁」など、グルメの充実ぶりも圧巻!

TOWER 11(タワー・イレブン)には温泉やサウナ、ホテルまで完備され、これまでの球場の概念を覆す体験が待っています。家族旅行でも、友人とのレジャーでも、誰もが楽しめること間違いなしの人気スポットです!

北海道ボールパークFビレッジの基本情報

住所

北海道北広島市Fビレッジ

電話

時期や施設により異なる

営業時間

イベントや施設により異なる

休業日

イベントや施設により異なる

アクセス

JR北広島駅からシャトルバスで約5分、または徒歩約30分、JR新札幌駅、新千歳空港などからもシャトルバス運行あり

料金

試合のない日は入場無料(各施設、アクティビティ、試合観戦は別途料金が必要)

公式サイト

https://www.hkdballpark.com/

三井アウトレットパーク 札幌北広島

北海道最大級!お買い物天国

Him56 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=20574049による

ショッピング好きなら絶対に見逃せないのが、北海道・東北エリアで最大級の規模を誇る「三井アウトレットパーク 札幌北広島」です!国内外の人気ブランドから、北海道ならではのローカルブランドまで約170もの店舗が集結。ファッションはもちろん、雑貨やグルメ、お土産まで何でもそろいます。

全天候型の屋内モールなので、雨や雪の日でも天気を気にせず快適にお買い物を楽しめるのがうれしいポイント!札幌中心部と新千歳空港の間に位置し、北広島ICからもすぐとアクセスも抜群です。北海道旅行の合間に立ち寄って、おトクなショッピングを満喫してみてはいかがでしょうか?

三井アウトレットパーク 札幌北広島の基本情報

住所

北海道北広島市大曲幸町3-7-6

電話

011-377-3200

営業時間

ショップ10:00~20:00 、レストラン11:00~21:00 、フードコート10:30~21:00(ラストオーダー20:30)

休業日

不定休

アクセス

JR札幌駅から直行バスで約50分、地下鉄東豊線 福住駅からバスで約25分、道央自動車道 北広島ICから約300m

料金

-

公式サイト

https://mitsui-shopping-park.com/mop/sapporo/

ホクレン くるるの杜

大地の恵みを満喫!体験型ファーム

photo by Unsplash ※画像はイメージです

北海道の「食」と「農」をまるごと体験できるのが「ホクレン くるるの杜」です。ここはただの直売所ではありません!広大な敷地内には、近郊の農家さんから届く採れたての新鮮野菜や果物が並ぶ農畜産物直売所を中心に、旬の食材を味わえる農村レストラン、そして実際に農作業や調理加工が体験できるプログラムまでそろった、まさに“食のテーマパーク”なんです。

特に直売所は、生産者さんの顔が見える安心・安全な食材が手に入ると大人気!北海道産の厳選されたお肉や加工品も豊富で、お土産探しにもぴったりの有名スポットです。家族でのお出かけで、北海道のおいしいものを探すなら、ここは外せません!

ホクレン くるるの杜の基本情報

住所

北海道北広島市大曲377-1

電話

011-377-8700

営業時間

農畜産物直売所10:00~17:00 、農村レストラン11:00~15:30(受付9:00~15:00)、もりのかふぇ11:00~16:00

休業日

不定休

アクセス

JR北広島駅からバスで約15分、「ふれあい学習センター」下車徒歩約5分、道央自動車道 北広島ICから約15分

料金

-

公式サイト

https://www.hokuren-kururu.jp/

札幌北広島クラッセホテル

絶景と温泉に癒されるリゾートステイ

photo by PIXTA ※画像はイメージです

北広島の広大な自然に囲まれた丘の上に佇む「札幌北広島クラッセホテル」。石狩平野を一望できる抜群のロケーションが自慢のリゾートホテルです。ここの魅力はなんといっても、日帰りでも利用できる天然温泉「楓楓(ふうふう)」。

植物由来の有機質を含んだモール泉で、お肌がしっとりする「美肌の湯」として知られています。 露天風呂やサウナ、岩盤ドームなど施設も充実しており、旅の疲れを癒すのに最適!FビレッジやJR北広島駅への無料シャトルバスも運行しているので、北広島観光の拠点にするのもおすすめです。アクティブに動いた後は、絶景と温泉で贅沢な時間を過ごしましょう。

札幌北広島クラッセホテルの基本情報

住所

北海道北広島市中の沢316-1

電話

011-373-3800

営業時間

日帰り入浴10:00~22:00(最終受付21:30)

休業日

年中無休(メンテナンス休業あり)

アクセス

JR北広島駅から無料シャトルバスで約10分 、道央自動車道 北広島ICから約12分

料金

日帰り入浴:大人1,500円、小学生400円、小学生未満無料

公式サイト

https://kitahiroshima.classe-hotel.com/

旧島松駅逓所

北海道開拓の歴史に触れる

photo by PIXTA

未来的なFビレッジとは対照的に、北海道の歴史の深さを感じられるのが国指定史跡「旧島松駅逓所」です。駅逓所(えきていしょ)とは、明治時代に交通の要所に置かれた、宿舎と人馬の交換所を兼ねた施設のこと。この旧島松駅逓所は、現存する木造の駅逓所としては道内最古のもので、開拓時代の面影を今に伝えています。

さらにここは、「寒地稲作の父」と呼ばれる中山久蔵が運営し、北海道の米作りの礎を築いた場所でもあります。Fビレッジで北海道の“未来”を感じたあとに、ここで北海道の“始まり”に触れる。そんな時間旅行ができるのも、北広島観光の大きな魅力です。

旧島松駅逓所の基本情報

住所

北海道北広島市島松1-1

電話

011-377-0188(北広島市エコミュージアムセンター知新の駅)

営業時間

10:00~17:00

休業日

毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、冬期(11〜4月は休館) ※主屋は耐震工事のため令和8年春頃まで休館中。敷地内は見学可。

アクセス

中央バス「島松ゴルフ場」または「島松沢」下車徒歩約10分 、JR北広島駅から約20分

料金

大人 200円、小中学生 100円

公式サイト

https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/sightseeing/detail/00126031.html

クラーク博士記念碑

「あの大志」が生まれた場所へ

photo by PIXTA

「Boys, be ambitious.(青年よ、大志をいだけ)」このあまりにも有名な言葉が生まれたのが、まさにこの場所です!札幌農学校(現・北海道大学)の初代教頭であったウィリアム・S・クラーク博士が、明治10年に帰国する際、見送りに来た学生たちと別れを惜しんだ地に建てられました。

記念碑は「旧島松駅逓所」の敷地内にあり、一緒に見学することができます。北海道開拓の歴史を象徴するこの名言が生まれた場所に立ち、記念撮影をすれば、きっと忘れられない旅の思い出になるはず。歴史好きにはたまらない定番の名所です。

クラーク博士記念碑の基本情報

住所

北海道北広島市島松1-1

電話

011-377-5412(4月28日~11月3日)、011-373-0188(閉館時:北広島市エコミュージアムセンター知新の駅)

営業時間

10:00〜17:00

休業日

毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、冬期(11〜4月は休館)

アクセス

中央バス「島松ゴルフ場」または「島松沢」下車徒歩約10分、 JR北広島駅から車で約20分

料金

大人200円、小中学生100円

公式サイト

https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/sightseeing/detail/00126029.html

竹山高原温泉

森に抱かれた秘湯ムードの露天風呂

photo by PIXTA ※画像はイメージです

静かな森の中で、ゆったりと温泉を楽しみたいなら「竹山高原温泉」がおすすめです。北海道の銘石を組んで作られた野趣あふれる露天岩風呂が自慢で、まるで秘湯に来たかのような気分を味わえます。

泉質は植物質の有機物を含んだモール泉で、肌がすべすべになる「美肌の湯」。冬には、しんしんと降る雪を眺めながら入る「雪見風呂」が格別です!派手さはありませんが、豊かな自然に抱かれて心身ともにリフレッシュできる、温泉好きにはたまらない穴場的なスポットです。

竹山高原温泉の基本情報

住所

北海道北広島市富ケ岡896-5

電話

011-373-2827

営業時間

日帰り入浴:平日10:00~20:00、土・日曜・祝日 10:00~22:00
※入浴可能時間は閉館の15分前まで

休業日

月曜日(祝日の場合は翌日)

アクセス

JR北広島駅から車で約10分

料金

日帰り入浴:大人850円、小人300円

公式サイト

https://takeyamakougen.com/

KUBOTA AGRI FRONT CAFE

農業の未来を感じるおしゃれカフェ

Endou subaru - 投稿者自身による著作物, CC0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=168546110による

Fビレッジの敷地内にある、農業機械メーカー「クボタ」が運営するユニークなカフェ。農業の未来や食の大切さを発信する学習施設に併設されており、店内は広々としていて、とてもおしゃれな空間です。

メニューの主役は、もちろん新鮮な野菜!北海道産の食材をふんだんに使った「野菜ごろごろチキンスープカレー」や「野菜ザクザクミネストローネ」など、ヘルシーで体に優しい料理が楽しめます。窓際の席からはエスコンフィールドも眺められ、球場の喧騒から少し離れて、落ち着いてランチやカフェタイムを過ごしたい方におすすめの人気店です。

KUBOTA AGRI FRONT CAFEの基本情報

住所

北海道北広島市Fビレッジ8 KUBOTA AGRI FRONT内

電話

-

営業時間

10:00~17:00(ラストオーダー16:30)

休業日

月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、年末年始

アクセス

JR北広島駅からシャトルバスで約5分

料金

ランチ700~1,900円

公式サイト

https://www.kubota.co.jp/agrifront/cafe/

えこりん村(恵庭市)

壮大な庭園と動物に癒される

photo by Pixabay ※画像はイメージです

北広島市のお隣、恵庭市にある広大な敷地を持つエコロジーテーマガーデン「えこりん村」。ここは北広島観光とセットで訪れたい定番スポットです。お土産の販売やクラフト体験ができるウェルカムセンターや、約1,000頭の羊を放牧しているひつじ牧場など見どころがたくさん!特に、一本の木から数千個のトマトが実る「とまとの森」は必見です。

レストランやカフェも併設されており、一日中ゆっくりと過ごせます。北海道らしい雄大な自然の中で、動物や植物に癒される休日は最高ですよ!

えこりん村の基本情報

住所

北海道恵庭市牧場277-4

電話

0123-34-7800

営業時間

施設により異なる

休業日

施設により異なる

アクセス

道央自動車道 恵庭ICから約20分

料金

施設により異なる

公式サイト

https://www.ecorinvillage.com

恵庭渓谷 (恵庭市)

滝と紅葉が織りなす絶景

photo by PIXTA

こちらも恵庭市にある、自然のうつくしさを満喫できる景勝地「恵庭渓谷」。ドライブやハイキングにぴったりのスポットです。渓谷沿いには「白扇(はくせん)の滝」「ラルマナイの滝」「三段の滝」という3つの個性的な滝が点在しており、滝めぐりを楽しめます。

特に、白い扇を広げたように優美な姿の「白扇の滝」は必見!秋にはカエデやナナカマドが色づき、渓谷全体が燃えるような赤や黄色に染まる紅葉の名所としても有名です。マイナスイオンをたっぷり浴びて、心も体もリフレッシュしましょう!!

恵庭渓谷の基本情報

住所

北海道恵庭市盤尻

電話

0123-33-3131(恵庭市役所 花と緑・観光課)

営業時間

-

休業日

11〜4月

アクセス

道央自動車道 恵庭ICから約20分

料金

-

公式サイト

https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/soshikikarasagasu/keizaibu/hananokyotenseibishitsu_hanatomidori_kankoka/hanatokanko/6/1008.html

北広島観光の穴場スポット2選

photo by Pixabay ※画像はイメージです

定番もいいけど、人とはちょっと違う旅がしたい!そんなあなたにおすすめの、北広島の穴場観光スポットを2つご紹介します。

ニーウン・ペツ ガラス美術研究所

森の中のアートな隠れ家

photo by Unsplash ※画像はイメージです

静かな森の中にひっそりと佇む、廃校になった小学校をリノベーションしたガラス工房。それが「ニーウン・ペツ ガラス美術研究所」です。ここでは、うつくしいステンドグラスや吹きガラスの作品が展示・販売されており、まるでアートギャラリーのよう。

この穴場スポットの魅力は、オリジナルのガラス作品を作れる制作体験ができること。旅の思い出に、世界に一つだけのアートピースを作ってみませんか?併設のカフェでは、素敵な手作りの器でドリンクが提供され、その空間にいるだけで特別な気分になれます。日常の喧騒を忘れさせてくれる、癒やしのアートスポットです。

ニーウン・ペツ ガラス美術研究所の基本情報

住所

北海道北広島市輪厚308

電話

011-377-7680

営業時間

10:30~17:00(冬季は10:30~16:00)

休業日

月により異なる。1〜3月は冬季休業

アクセス

道央自動車道 北広島ICから約10分

料金

見学無料(制作体験は別途料金)

公式サイト

https://lit.link/niunpetunomori

Farm-Maruchan(ファームまるちゃん)

初夏の楽しみ!もぎたていちご狩り

photo by Pixabay ※画像はイメージです

初夏の北広島旅行で、とっておきのアクティビティを体験したいなら「Farm-Maruchan」でのいちご狩りが断然おすすめ!例年6月中旬から7月上旬までの短い期間だけ楽しめる、季節限定のレジャーです。 広大な畑に実る真っ赤ないちごを、自分の手でもぎ取ってその場でパクリ!

太陽の光をたっぷり浴びて育った露地栽培のいちごは、甘くてジューシーで、一度食べたら忘れられないおいしさです。家族や友人と、誰が一番大きくて甘いいちごを見つけられるか競争するのも楽しいですよ!北海道の短い夏を、おいしい思い出で彩ってみませんか?

Farm-Maruchanの基本情報

住所

北海道北広島市輪厚302

電話

080-6515-2345

営業時間

期間内(6月中旬〜7月上旬)の8:00〜12:00(イチゴがなくなり次第終了)

休業日

不定休(メンテナンス休業あり)

アクセス

北広島ICから車で約10分

料金

大人1,500円、小学生1,000円、3歳以上500円 持ち帰り100g 250円

公式サイト

https://farmmaruchan.jimdofree.com/

北広島を満喫!おすすめ日帰りモデルコース

photo by Pixabay ※画像はイメージです

ご紹介したスポットを効率よく巡る、車での移動を想定した日帰りモデルコースをご提案します!北広島の歴史と未来、そしてグルメやショッピングを1日で満喫できるプランです。

時間

スポット

10:00~11:00

旧島松駅逓所&クラーク博士記念碑

11:15~13:00

ホクレン くるるの杜でランチ&お買い物

13:10~15:30

三井アウトレットパーク 札幌北広島

15:45~

北海道ボールパークFビレッジ

10:00 北海道の歴史からスタート!「旧島松駅逓所 & クラーク博士記念碑」

まずは朝一番、静かな時間帯に北海道開拓の歴史に触れるところからスタート。国指定史跡「旧島松駅逓所」で、当時の人々の暮らしに思いを馳せましょう。敷地内にある「クラーク博士記念碑」の前で、「青年よ、大志をいだけ」のポーズで記念撮影も忘れずに!この旅の始まりに、歴史的な深みを与えてくれます。

11:15 大地の恵みをいただく!「ホクレン くるるの杜」でランチ

歴史を学んだ後はお腹を満たしに「ホクレン くるるの杜」へ。農村レストランで、北海道産の新鮮な食材を使ったヘルシーなランチをいただきます。食後は直売所をぶらり。採れたての野菜や珍しい加工品など、見ているだけでも楽しい!旅のお土産探しにも最適です。

13:10 午後はショッピング!「三井アウトレットパーク 札幌北広島」

お腹が満たされたら、午後はショッピングタイム!北海道最大級の「三井アウトレットパーク 札幌北広島」へ移動します。欲しかったブランド品をおトクにゲットしたり、ウィンドウショッピングを楽しんだり。ここは後の予定に合わせて柔軟に時間を調整できるのがポイント。買い物が目的でない方も、フードコートで一休みするのにぴったりです。

15:45 旅のクライマックス!「北海道ボールパークFビレッジ」へ

そして、いよいよこの旅のハイライト、「北海道ボールパークFビレッジ」へ!夕方に向けてだんだんと人が集まり、にぎやかになってくるこの時間帯に訪れるのがおすすめです。まずは広大な敷地を散策し、そのスケール感に圧倒されましょう。

カフェでほっとひと息ついたり、お寿司やピザなどのグルメを味わったり楽しみ方は人それぞれです。夜にはライトアップされて、さらに幻想的な雰囲気に。一日中遊べるFビレッジを最後まで満喫して、最高の思い出で旅を締めくくりましょう!

※このモデルコースは、レンタカーなど車での移動を前提としています。Fビレッジなど、主要スポット間ではシャトルバスが運行されている場合もあるので、公共交通機関を利用する方は事前に公式サイトでご確認ください。

北広島は見どころ満載の注目エリア!

photo by Pixabay ※画像はイメージです

いかがでしたか?北海道ボールパークFビレッジの誕生で、今もっとも注目を集める北広島エリア。最新のエンターテイメント施設から、北海道の歴史や自然、そしておいしいグルメまで、訪れる人を飽きさせない多彩な魅力にあふれています。

札幌や新千歳空港からのアクセスも良く、日帰り旅行でも十分に楽しめますが、温泉付きのホテルに泊まってじっくり滞在するのもおすすめです。この記事を参考に、ぜひ次の休日は北広島へお出かけして、新しい発見と感動に満ちた旅を楽しんでくださいね!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる