NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

札幌のおすすめ銭湯16選!24時間営業やレトロなスポットを紹介

北海道・札幌には、お手頃な料金で利用できる銭湯や入浴施設がいっぱい!今回は、札幌旅行で立ち寄りたいおすすめの銭湯を札幌出身の筆者が16選ご紹介します。お風呂だけでなく、サウナやロウリュ、岩盤浴なども楽しめる施設が多いので、ぜひ札幌旅行中の疲れを取るために訪れてみてくださいね。

ライター
Ayumi Hirasawa
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

北海道・札幌には、お手頃な料金で利用できる銭湯や入浴施設がいっぱい!今回は、札幌旅行で立ち寄りたいおすすめの銭湯を札幌出身の筆者が16選ご紹介します。お風呂だけでなく、サウナやロウリュ、岩盤浴なども楽しめる施設が多いので、ぜひ札幌旅行中の疲れを取るために訪れてみてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

札幌にはおすすめの銭湯&日帰り温泉がたくさん!

photo by PIXTA

北海道札幌市は、北海道経済の中心地として栄える、人口約196万人の政令指定都市。全国で5番目に人口の多い都市です。北海道の玄関口・新千歳空港から電車で約35分とアクセスがよく、北海道旅行や出張の拠点となる街でもあります。

今回は、札幌滞在中に訪れたい銭湯や日帰り温泉施設を16選ご紹介。札幌市内中心部にあり、ホテルから徒歩でアクセスできる施設から、ドライブ中に訪れたい施設まで、市内のさまざまな場所の銭湯をご紹介します。

札幌市民も日常的に利用する施設ばかりなので、ローカルの空気を感じながら、ぜひ旅の疲れを癒しに訪れてみてください!

\札幌のおトクなホテル予約はこちら!/

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

観光途中に寄りたい!札幌のおすすめ銭湯16選

旅行は楽しいですが、連日のごちそうや長距離移動にちょっぴり疲れてしまうこともありますよね。そんな時にぜひ立ち寄りたい、札幌のおすすめの銭湯を16選ご紹介します。札幌中心部にある施設や、お風呂だけでなくサウナや岩盤浴も楽しめる施設まで幅広いラインナップをお届けします。

森林公園温泉 きよら

世界でも希少なモール温泉を満喫

札幌市厚別区にある森林公園温泉 きよら。世界的でも希少な泉質であるモール温泉を源泉かけ流しで、しかも銭湯料金で楽しめる日帰り温泉施設です。

モール温泉は、ドイツの南西部や北海道の一部でしか湧出していない珍しい温泉。コーヒーやコーラのような褐色のお湯で、植物由来の成分が含まれており、入ると肌がしっとりなめらかになります。

森林公園温泉 きよらではサウナも人気。追加料金不要で、入浴料金のみでサウナを利用できるのも嬉しいポイントです。椅子や床がひのきで作られており、ひのきの香りでリフレッシュしながら、サウナを満喫することができます。

また、全10室ある家族風呂も子供や高齢者のいるファミリーなどに好評。ほかのお客さんの目を気にせず、ゆっくりとくつろぎのひとときを過ごすことができます(予約不可、先着制)。

森林公園温泉 きよらの基本情報

住所

北海道札幌市厚別区厚別東4条7丁目1-1

電話

011-897-4126

営業時間

【浴場・サウナ】11:00~24:00 (最終受付 23:30)
【家族風呂】平日 14:00~翌1:00(最終受付 24:00)、土日祝 12:00~翌1:00(最終受付 24:00)

休館日

なし

アクセス

JR森林公園駅から徒歩約10分、JR札幌駅から車で約30分

料金

【浴場・サウナ】大人(12歳以上) 500円、子ども(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円

【家族風呂】大人(12歳以上)1名利用 1,400円・2名利用 2,600円・3~4名利用 3,900円、子ども(6~12歳未満)1名あたり300円、幼児(6歳未満)最大4名まで無料

公式サイト

https://www.onsen-kiyora.com/

 

サッポロ サウナ コタン

一日中サウナとお風呂を満喫できる施設

photo by PIXTA ※画像はイメージです

札幌市豊平区にあるサッポロ サウナ コタンはサウナと入浴を満喫できる、サ活にぴったりの施設。

サウナは本場・フィンランドをイメージした広々とした設計になっており、じっくりとととのうことができます。また、塩で古い角質を落とし、美肌効果が期待される塩サウナもありますよ。外にはサウナでほてった体をクールダウンさせるためのリクライニングチェアが多数用意されているほか、自由に飲める氷や水もあり、充実した設備が整っています。

大浴場は、ジェット風呂・バイブラ風呂・電気風呂・水風呂の計4種の内湯と、大きな岩露天風呂があり、サウナが苦手な方でも入浴をしっかり満喫できます。泥パックも自由に使うことができるので、試してみてはいかがでしょうか。

館内にはリラクゼーション施設も完備。サ飯(サウナ飯)や北海道産食材を使用したメニューが楽しめる本格レストラン、マンガの並ぶ読書コーナー、コワーキングスペース、思いおもいにゴロゴロできるリラックススペースなど、一日中ゆっくり過ごすことができます。

サッポロ サウナ コタンの基本情報

住所

北海道札幌市豊平区西岡4条3丁目7-45

電話

011-857-2626

営業時間

日~木 11:00~23:00、金・土 11:00~24:00

休館日

なし

アクセス

バス停西岡3条3丁目および西岡3条4丁目より徒歩約3分、地下鉄福住駅より徒歩約19分、JR札幌駅より車で約25分

料金

大人(12歳以上)2時間 800円、子ども(小学生)2時間 300円

※フリータイムは大人+400円

※土日祝は大人+200円

公式サイト

https://sauna-cotan.com/

 

苗穂駅前温泉 蔵ノ湯

札幌中心部で楽しめる天然温泉&サウナ

JR札幌駅の隣駅・JR苗穂駅から徒歩4分の位置にあり、銭湯料金で利用できる苗穂駅前温泉 蔵ノ湯。天然温泉を含む3種類の内風呂と、温泉露天風呂と洞窟露天風呂の2種類の露天風呂を楽しめます。洞窟露天風呂は夜訪れると、洞窟のような岩造りの壁が青いライトに照らされて、幻想的な雰囲気を味わうことができます。

また、追加料金不要、入浴料金のみでサウナも利用できるのも嬉しいポイント。食事処もあり、入浴後に食事やお酒、冷たいスイーツをいただくことができます。

苗穂駅前温泉 蔵ノ湯の基本情報

住所

北海道札幌市中央区北2条東13丁目25-1

電話

011-200-3800

営業時間

10:00~24:00(受付終了 23:00)

休館日

なし

アクセス

JR苗穂駅より徒歩約4分

料金

大人(12歳以上) 500円、子ども(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円

公式サイト

https://kuranoyu.com/

 

こみちの湯 ほのか

街中でリフレッシュできる岩盤浴施設

photo by PIXTA ※画像はイメージです

こみちの湯 ほのかは、札幌の定番の観光地・狸小路商店街にある、女性専用の岩盤浴とお風呂の入浴施設。札幌中心部の地下鉄大通駅とすすきの駅から徒歩約4分と、アクセス抜群の立地です。

岩盤浴は温度の異なる2種類のほか、さらに韓国式の伝統的なサウナ・薬香汗蒸幕も楽しむことができます。大浴場は、水素風呂、泡塩の湯、壺の湯の3種類あり、女性専用の入浴施設とあって、美肌やアンチエイジング、ダイエットなどの効能が期待されるお湯となっています。

こみちの湯 ほのかでは、入浴料金に湯着、バスタオル、フェイスタオル、岩盤浴用大判タオルが含まれているので、旅行中のリフレッシュに気軽に立ち寄りやすいのも嬉しいポイント。館内には、2段ベッドのような構造のプライベート空間でくつろげるリラックススペースがあり、豊富に種類が揃うマンガを読んだり、スマホを見たりと、ゆっくりゴロゴロくつろぐことができます。

また、食事メニューからデザート、ドリンクまで幅広いメニューが揃うレストランもあるので、1日中過ごすことができますよ。

こみちの湯 ほのかの基本情報

住所

北海道札幌市中央区南3条西2丁目15-5(狸小路2丁目)

電話

011-221-4126

営業時間

24時間

※大浴場は8:00~10:00、岩盤浴は5:00~8:00は使用不可

休館日

なし

アクセス

地下鉄大通駅およびすすきの駅から徒歩約4分、地下鉄豊水すすきの駅から徒歩約2分

料金

大人(高校生以上)1,800円、シルバー(65歳以上)1,200円

※中学生以下は入場不可

※料金に湯着、バスタオル、フェイスタオル、岩盤浴用大判タオル含む

※このほか時間制料金、深夜割増料金などもあり、詳しくは公式サイトを確認

公式サイト

https://yudokoro-honoka.jp/komichi/

 

新琴似温泉 壱乃湯

大きな露天風呂に癒される

札幌市北区にある新琴似温泉 壱乃湯は、銭湯料金で天然温泉の大きな露天風呂を楽しめる入浴施設。露天風呂は、天然檜を使用した浴槽で天然温泉を満喫できる檜露天風呂と、自然の天然石で造られた露天天然石風呂の2種類があり、大きな浴槽でゆっくりとくつろぐことができます。

大浴場は、壺湯・主浴槽・ジェットバイブラバス・電気風呂・水風呂の5種類。また、女性は室温40℃前後の低温サウナ、男性は75~80℃の中高温サウナ、そして男女ともに高温サウナも楽しむことができます。追加料金不要、入浴料金のみで利用でき、サウナーの方も大満足の設備となっていますよ。

新琴似温泉 壱乃湯の基本情報

住所

北海道札幌市北区新琴似2条8丁目8-1

電話

011-762-1126

営業時間

10:00~24:00(最終受付 23:30)

休館日

なし

アクセス

JR札幌駅から車で約20分

料金

大人(12歳以上) 500円、子ども(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円

公式サイト

https://www.onsen-ichinoyu.com/

 

すすきの天然温泉 湯香郷

都会で天然温泉を満喫できる施設

札幌を代表する繁華街・すすきのに位置し、都会にもかかわらず地下800mから湧出する天然温泉を楽しむことのできるすすきの天然温泉 湯香郷。ホテルやレストラン、パーティースペースなどさまざまな施設からなる「ジャスマックプラザ」内にある天然温泉施設です。

泉質は、保温効果の高いナトリウム塩化物泉。都会にありながら開放感あふれる檜の露天風呂や、大きな内風呂、ジャグジー、高温サウナと低温サウナなどを満喫することができます。

入浴後は大きな休憩ラウンジでリラックス。牧場の本格的なソフトクリームやかき氷、豊富なアルコールメニューなどが揃い、リラックスすることができますよ。

すすきの天然温泉 湯香郷の基本情報

住所

北海道札幌市中央区南7条西3丁目ジャスマックプラザ内

電話

011-551-3333

営業時間

11:00~24:00(最終受付 23:00)

※飲食店は営業時間が異なる

休館日

なし

アクセス

地下鉄豊水すすきの駅から徒歩約2分、地下鉄中島公園駅から徒歩約3分、地下鉄すすきの駅から徒歩約5分

料金

【通常料金】大人(高校生以上)2,750円、子ども(小学生)1,430円

※料金にはタオル・バスタオル・浴衣・シャンプー等が含まれています

※様々な時間帯プラン・セットプランがあるため、公式サイトを確認

公式サイト

https://www.toukakyo.jp/index.php

 

湯処 花ゆづき

開放的な露天風呂とロウリュを楽しめる

photo by PIXTA ※画像はイメージです

札幌市西区にある湯処 花ゆづきは、岩盤浴やロウリュ、大浴場、露天風呂を楽しめるゆったりと広いスーパー銭湯です。岩盤浴は青いライトの光でリラックスできる癒しの空間。ロウリュは、スタッフがうちわを使って熱波を届けてくれ、発汗作用を体感することができます、

大浴場には、多種多様な7種類の内風呂、そして露天風呂が3種類。露天風呂は広々と開放的な空間で、心地よい外気に触れながらついつい長湯してしまうことまちがいなしです。

館内にはレストランがあり、メインの食事メニューからおつまみ、アルコールまで種類豊富に揃います。特におすすめは花ゆづき特製のカレー各種。数種類のスパイスをブレンドして作っているオリジナルのカレーをぜひ味わってみてください。

湯処 花ゆづきの基本情報

住所

北海道札幌市西区二十四軒3条1丁目19番地

電話

011-633-4126

営業時間

10:00〜24:00(最終受付 23:30)

休館日

なし

※設備メンテナンスのため臨時休業あり

アクセス

JR琴似駅から徒歩約10分、地下鉄二十四軒駅から徒歩約12分

料金

【入浴料金】大人(中学生以上) 880円、子ども(4歳以上) 350円、シルバー(65歳以上) 750円 ※シルバー料金は平日15時までの受付時のみ適用

【岩盤浴・ロウリュ】大人(中学生以上) 360円 ※入浴料金と別途

公式サイト

https://www.hanayuzuki.jp/

 

モエレ天然温泉 たまゆらの杜

モエレ沼公園に隣接した日帰り温泉

モエレ天然温泉 たまゆらの杜は、観光客にも人気のモエレ沼公園に隣接する日帰り温泉。広大な敷地面積を誇るモエレ沼公園を散策したり、思い切り遊んだりした後の汗を流すのにぴったりの立地です。

健康と美容への効能が期待される天然温泉の内風呂と露天風呂をはじめ、生薬薬湯、電気風呂、寝風呂など、10種類のお風呂を満喫することができます。また、高温サウナ、そして女性は塩サウナも利用することができ、サウナ好きの方も満足できる施設となっています。

さらに、追加料金不要で利用できる4種類の岩盤浴も!岩盤浴用の浴衣や大判バスタオルは別料金でのレンタルとなりますが、自前のTシャツや短パンなどでも利用可能ですよ。

モエレ天然温泉 たまゆらの杜の基本情報

住所

北海道札幌市東区中沼西1条1丁目11-10

電話

011-791-6666

営業時間

【たまゆらの杜館内】24時間

【大浴場】6:00~25:00

【岩盤浴】10:00~22:00

休館日

なし

アクセス

JR札幌駅から車で約25分

料金

大人(中学生以上) 1,300円、子ども(小学生) 330円、幼児(小学生未満) 無料

※小学生未満は岩盤浴の利用不可

公式サイト

https://www.e-u.jp/mori/

 

湯の郷 絢ほのか 札幌清田

サウナ・ロウリュ・岩盤浴が充実したリラックス空間

photo by PIXTA ※画像はイメージです

湯の郷 絢ほのか 札幌清田は、岩盤浴と入浴を楽しめるスパ施設。北海道の道央エリアに7店舗展開するほのかグループの店舗の一つとなっています。中でもこの札幌清田は、ボールプールや滑り台などキッズスペースが充実しており、大人だけでなく子供も楽しめるのが特徴。

大浴場は、高濃度炭酸泉をはじめ、寝湯や音波の湯などの内湯、冷え性・肩こり・腰痛・疲労回復に効果が期待できる薬湯の露天ぶろなど、多彩なお風呂が揃います。

岩盤浴は温度の異なる2種類があり、さらに韓国式の伝統的なサウナ・薬香汗蒸幕も楽しむことができます。さらにサウナ施設も充実しており、高温サウナ、スチーム塩サウナ、男性露天風呂ではバレルサウナも完備。高温サウナにはオートロウリュの機能付きでロウリュも楽しめるほか、毎週日曜には熱波師によるロウリュイベントも。サウナーも大満足の施設となっています。

このほか、マンガが約1万冊並びリクライニングチェアが設置された休憩処や、個々のパーテーションが設置され、ほかのお客さんの目を気にせずくつろげる男女別のお休み処があり、リラックスして過ごすことができます。食事処もあるので、観光の合間にゆっくりと過ごすことができますよ。

湯の郷 絢ほのか 札幌清田の基本情報

住所

北海道札幌市清田区清田2条3丁目2-26

電話

011-881-2686

営業時間

24時間

※大浴場は深3:00~朝6:00、岩盤浴は深2:00~朝7:00の使用不可

休館日

なし

アクセス

JR札幌駅より車で約30分、地下鉄福住駅・南平岸駅・南郷18丁目駅より無料送迎バス利用可能

※時刻表は公式サイトを確認

料金

大人(中学生以上) 平日 1,300円・土日祝 1,500円、シルバー(65歳以上) 平日 1,000円・土日祝 1,500円、子ども(3歳~小学生) 平日 350円・土日祝 400円、幼児(3歳未満)無料

※このほか早朝料金、深夜割増料金などもあり、詳しくは公式サイトを確認

公式サイト

https://yudokoro-honoka.jp/kiyota/

 

湯めごこち 南郷の湯

四季を感じる露天風呂に癒される

札幌市白石区にある湯めごこち 南郷の湯は、銭湯料金で開放的な大浴場と露天風呂を楽しめる入浴施設です。

広々とした内湯は、主浴槽・電気風呂・バイブラ風呂・水風呂の4種類。露天風呂はひのき風呂と大理石風呂の2種類があり、季節を感じられる日本庭園にも癒されます。追加料金不要、入浴料金のみで利用できるサウナもありますよ。

入浴後は、テーブル席や小上がりスペースで、軽食やお酒、冷たいスイーツをいただくこともできます。

湯めごこち 南郷の湯の基本情報

住所

北海道札幌市白石区南郷通14丁目北3-5

電話

011-846-4126

営業時間

平日 14:00~24:00、土日祝 10:00~24:00

(全日最終受付 23:30)

休館日

なし

アクセス

地下鉄南郷13丁目より徒歩2分

料金

大人(12歳以上) 500円、子ども(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円

公式サイト

https://www.chuo-bus.co.jp/nango/

 

つきさむ温泉

美肌効果が期待できるモール温泉を満喫

札幌市豊平区にあるつきさむ温泉は、世界でも珍しい泉質のモール温泉を源泉かけ流しで満喫できる日帰り温泉です。その独特な泉質から「薬の沼」とも呼ばれており、美肌や保湿・保温に効能があります。

内風呂は、源泉かけ流し風呂、ひのき風呂、源泉水風呂、寝湯、大浴槽の5種類あり、大きな窓から太陽の光が注ぎ、明るく開放的な気分になれる空間が広がっています。また、露天風呂は2つの岩風呂があり、4階にあるため夜は夜景を楽しみながら入浴できます。

また、男女ともにサウナもあります。男性浴場には高温サウナと低温サウナ、女性浴場には高温サウナとヨモギの香りがかおる低温サウナがあり、じっくりとととのうことができますよ。さらに、岩盤浴は別料金にはなりますが、立体音響装置や森林浴の香りでリラックス効果抜群です。

館内には、北海道と関東を中心に店舗展開されている和食レストラン「和食処とんでん」があり、本格的な食事を楽しむことができますよ。定番の和食メニューのほか中華も用意されています。

つきさむ温泉の基本情報

住所

北海道札幌市豊平区月寒東1条20丁目5-40

電話

011-855-4126

営業時間

6:00~9:00、10:00~24:00(最終受付 23:00)

休館日

なし

アクセス

JR札幌駅から車で約25分、バス停 月寒東1条19丁目下車すぐ

料金

【10時~24時】大人 平日 1,600円・土日祝 1,700円、シルバー(65歳以上)平日 1,300円・1,400円、小学生 平日 700円・土日祝 750円、幼児 無料

【6時~9時】大人・シルバー 平日 900円・土日祝 950円、小学生 平日 350円・土日祝 400円、幼児 無料

※10時~24時の時間帯の料金には、浴衣・タオルなどが含まれます

公式サイト

https://tsukisamu.jp/

 

湯屋・サーモン

露天風呂にゆっくり癒される銭湯

photo by PIXTA ※画像はイメージです

湯屋・サーモンは札幌市西区にある、露天風呂も楽しめる銭湯です。一風変わった店名は、北海道で生まれた鮭が北太平洋の大海原を回遊し、また北海道の生まれた川に帰ってくるようにお客様にまた戻ってきてもらいたい、という想いが込められています。

内風呂は、主浴槽とジェットバス、水風呂の3種類。そして露天風呂は、日替わりの薬湯が楽しめる岩風呂と、ノーマルなお湯の石風呂の2種類があります。別料金でドライサウナも用意されていますよ。

また受付付近では、地物の野菜や果物、お菓子などがお手頃価格で販売されているので、ぜひチェックしてみてください!かわいらしいお風呂グッズやサウナグッズも販売されていますよ。

湯屋・サーモンの基本情報

住所

北海道札幌市西区発寒7条14丁目16-15

電話

011-669-1004

営業時間

平日 12:30〜23:00、土日祝 9:30〜23:00(全日最終受付 22:30)

休館日

第2・第4木曜(祝日の場合、営業)

アクセス

JR発寒駅より徒歩10分、JR札幌駅より車で

料金

大人(12歳以上)500円、小学生(6~12歳未満)150円、幼児(6歳未満)80円、サウナ利用 +100円

公式サイト

https://yuya-salmon.wixsite.com/sento

 

月見湯

熱波師によるロウリュが人気のサウナ付き銭湯

札幌市豊平区にある1957年創業の老舗のアットホームな銭湯・月見湯。内風呂の壁には鯉の絵が描かれており、昔ながらの銭湯のレトロ感が漂います。また、開放的な露天風呂も楽しめます。

月見湯はお風呂だけでなく、サウナが大人気!週に数日間、月見湯のオーナー家族や専属熱波師によるロウリュイベントが行われており、入浴料金のみでサウナを利用できるため、サウナーに人気の銭湯となっています。そのほかにもサウナイベントが不定期開催されているので、公式ブログをチェックしてぜひ訪れてみてくださいね。

月見湯の基本情報

住所

北海道札幌市豊平区月寒東2条11丁目11-11

電話

011-855-1815

営業時間

13:45~24:00

休館日

火曜

※祝日は変更する場合あり

アクセス

地下鉄福住駅より徒歩約10分、JR札幌駅より車で約20分

料金

大人(12歳以上) 500円、小学生(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円

公式サイト

https://ameblo.jp/supersenntoutsukimiyu/

 

奥の湯

昔ながらのレトロな銭湯に癒される

奥の湯は札幌市北区にある1965年創業の老舗の銭湯です。地下鉄北34条駅から徒歩1分とアクセスがよく、地元民から愛される昔ながらの銭湯です。

大小2つの内風呂があり、大きい方は腰ぐらいまでの深さのある浴槽で、ブラックシリカが入った気泡風呂となっています。小さい方は週替わりの薬湯が楽しめる超音波風呂です。また、追加料金不要で遠赤外線放射サウナも利用できますよ。

奥の湯の基本情報

住所

北海道札幌市北区北31条西3丁目4-15

電話

011-726-1813

営業時間

14:45~22:45(水曜は13:00から営業)

休館日

金曜

アクセス

地下鉄北34条駅から徒歩約1分、JR札幌駅から車で約10分

料金

大人(12歳以上) 500円、小学生(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円

※中学生は身分証提示で300円

公式サイト

https://okunoyu-sentou.com/index.html

 

こうしんの湯

大きな露天風呂を満喫できる銭湯

photo by PIXTA ※画像はイメージです

こうしんの湯は札幌市東区にある、大きな2つの露天風呂を満喫できる銭湯です。内風呂は大きな浴槽2つと水風呂があり、窓から光が差し込み、明るく開放的な空間が広がります。

露天風呂は、人工炭酸泉と薬湯の2種類。人工炭酸泉は、高濃度の炭酸ガスが溶け込んでおり、ポカポカが続くと言われています。また、薬湯は8種の天然生薬が配合されており、肩こり、腹痛、神経痛、冷え症などの効能が期待されます。また、追加料金不要で大型の乾式サウナも利用できますよ。

館内には50畳の広い休憩室があり、丼や麺などの食事メニューから、おつまみやアルコール、コールドドリンクをいただくこともできます。

こうしんの湯の基本情報

住所

北海道札幌市東区北30条東19丁目1-1

電話

011-780-2615

営業時間

10:00~23:00

休館日

第3水曜 ※祝日の場合変更あり

アクセス

地下鉄新道東駅より徒歩約16分、JR札幌駅より車で約15分

料金

大人(12歳以上) 500円、子ども(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円 

公式サイト

https://www.e-furo-koushin.jp/

 

やわらぎの里 豊平峡温泉

日本最大級の露天風呂と本格グルメを楽しめる温泉

photo by PIXTA

北海道でも有数の温泉地・定山渓温泉のほど近くにあるやわらぎの里 豊平峡温泉。札幌市民からはもちろんのこと、今では国内外の観光客も数多く訪れる人気の日帰り温泉です。

100%源泉かけ流しの温泉で、加水して温度調節したり追い炊きしたりせず、浴槽へ豊富な湯量の温泉が源泉のまま注がれています。そのため泉質抜群で、浸かると肌がしっとり滑らかになりますよ。また、豊平峡温泉の名物は最大入浴人数200人という日本最大級の露天風呂。山々を見渡す自然にあふれたロケーションで、北海道らしい開放感を味わうことができます。

そして、豊平峡温泉のもう1つの名物が本格インドカレー。もっちりふわふわの焼きたてナンと、数十種類のスパイスと玉ねぎがたっぷり入ったインドカリーの数々は、リピーター続出の美味しさです。また、旭川・江丹別産のそば実を贅沢に使用した十割蕎麦やこだわりの生ロースジンギスカンのメニューも人気。温泉だけでなく、必ず食事も味わいたい施設となっています。

やわらぎの里 豊平峡温泉の基本情報

住所

北海道札幌市南区定山渓608−2

電話

011-598-2410

営業時間

10:00~22:30 (最終受付 21:45)

※レストラン営業時間は異なる

休業日

なし

アクセス

JR札幌駅から車で約50分

料金

大人 (中学生以上) 1,300円、子ども 600円

公式サイト

https://hoheikyo.co.jp

\札幌のおトクなホテル予約はこちら!/

 

札幌で銭湯めぐりを楽しもう!

この記事では、北海道・札幌のおすすめの銭湯や日帰り温泉をご紹介しました。今大人気のサウナが完備された施設や開放的な露天風呂も楽しめる施設も多いので、札幌旅行中の旅疲れを癒しに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

この記事を参考にして、札幌旅行をぜひ楽しんでくださいね!

札幌のおすすめ銭湯一覧

エリア

銭湯・施設名

営業時間

料金

厚別区

森林公園温泉 きよら

【浴場・サウナ】11:00~24:00 (最終受付 23:30)
【家族風呂】平日 14:00~翌1:00(最終受付 24:00)・土日祝 12:00~翌1:00(最終受付 24:00)

【浴場・サウナ】大人(12歳以上)500円、子ども(6~12歳未満)150円、幼児(6歳未満)80円

【家族風呂】大人(12歳以上) 1名利用 1,400円・2名利用 2,600円・3~4名利用 3,900円、子ども(6~12歳未満) 1名あたり300円、幼児(6歳未満) 最大4名まで無料

北区

新琴似温泉 壱乃湯

10:00~24:00(最終受付 23:30)

大人(12歳以上)500円、子ども(6~12歳未満)150円、幼児(6歳未満)80円

奥の湯

14:45~22:45(水曜は13:00から営業)

大人(12歳以上)500円、小学生(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円

※中学生は身分証提示で300円

豊平区

サッポロ サウナ コタン

日~木 11:00~23:00、金・土 11:00~24:00

大人(12歳以上) 2時間 800円、小人(小学生) 2時間 300円

※フリータイムは大人 +400円

※土日祝は大人+200円

つきさむ温泉

6:00 ~ 9:00、10:00 ~ 24:00(最終受付 23:00)

【10時~24時】大人 平日 1,600円・土日祝 1,700円、シルバー(65歳以上) 平日 1,300円・1,400円、小学生 平日 700円・土日祝 750円 幼児 無料

【6時~9時】大人・シルバー 平日 900円・土日祝 950円、小学生 平日 350円・土日祝 400円、幼児 無料

※10時~24時の時間帯の料金には、浴衣・タオルなどが含まれます

月見湯

13:45~24:00

大人(12歳以上)500円、小学生(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円

清田区

湯の郷 絢ほのか 札幌清田

24時間

※大浴場は深3:00~朝6:00、岩盤浴は深2:00~朝7:00の使用不可

大人(中学生以上)平日 1,300円・土日祝 1,500円、シルバー(65歳以上) 平日 1,000円・土日祝 1,500円、子ども(3歳~小学生) 平日 350円・土日祝 400円、幼児(3歳未満) 無料

※このほか早朝料金、深夜割増料金などもあり、詳しくは公式サイトを確認

西区

湯処 花ゆづき

10:00〜24:00(最終受付 23:30)

【入浴料金】大人(中学生以上) 880円、子ども(4歳以上) 350円、シルバー(65歳以上) 750円 ※シルバー料金は平日15時までの受付時のみ適用

【岩盤浴・ロウリュ】大人(中学生以上)  360円 ※入浴料金と別途

湯屋・サーモン

平日 12:30〜23:00、土日祝 9:30〜23:00(全日最終受付 22:30)

大人(12歳以上)500円、小学生(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円、サウナ利用 +100円

白石区

湯めごこち 南郷の湯

平日 14:00~24:00、土日祝 10:00~24:00(全日最終受付 23:30)

大人(12歳以上)500円、子ども(6~12歳未満)150円、幼児(6歳未満)80円

東区

モエレ天然温泉 たまゆらの杜

【たまゆらの杜館内】24時間

【大浴場】6:00~25:00

【岩盤浴】10:00~22:00

大人(中学生以上)1,300円、子ども(小学生)330円、幼児(小学生未満)無料

※小学生未満は岩盤浴の利用不可

こうしんの湯

10:00~23:00

大人(12歳以上)500円、子ども(6~12歳未満) 150円、幼児(6歳未満) 80円 

中央区

苗穂駅前温泉 蔵ノ湯

10:00~24:00(受付終了 23:00)

大人(12歳以上)500円、子ども(6~12歳未満)150円、幼児(6歳未満)80円

こみちの湯 ほのか

24時間

※大浴場は8:00~10:00、岩盤浴は5:00~8:00の使用不可

大人(高校生以上) 1,800円、シルバー(65歳以上) 1,200円

※中学生以下の入場不可

※料金に湯着、バスタオル、フェイスタオル、岩盤浴用大判タオル含む

※このほか時間制料金、深夜割増料金などもあり、詳しくは公式サイトを確認

すすきの天然温泉 湯香郷

11:00~24:00(最終受付 23:00)

※飲食店は営業時間が異なる

【通常料金】大人(高校生以上) 2,750円、子ども小人(小学生) 1,430円 


※料金にはタオル・バスタオル・浴衣・シャンプー等が含まれています

※様々な時間帯プラン・セットプランがあるため、公式サイトを確認

南区

やわらぎの里 豊平峡温泉

10:00~22:30 (最終受付 21:45)

※レストラン営業時間は異なる

大人 (中学生以上)1,300円、子供 600円

cover photo by PIXTA


NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる