NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

ドイツでおすすめの観光地32選!定番から穴場まで人気スポットを厳選

ドイツには、ベルリンの壁やケルン大聖堂などの有名な観光地がいっぱい!今回は、ドイツ旅行でおすすめの定番観光スポットを人気ランキング上位から32選ご紹介します。 首都ベルリンはもちろん、名所やローマ帝国時代からの歴史がある街のケルン、東ドイツの伝統的な暮らしが垣間見えるミュンヘン、古都ドレスデンの穴場まで、さまざまな観光スポットを厳選!ドイツ旅行の参考にしてくださいね!

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
ドイツ旅行・ツアーの情報をみる

ドイツには、ベルリンの壁やケルン大聖堂などの有名な観光地がいっぱい!今回は、ドイツ旅行でおすすめの定番観光スポットを人気ランキング上位から32選ご紹介します。

首都ベルリンはもちろん、名所やローマ帝国時代からの歴史がある街のケルン、東ドイツの伝統的な暮らしが垣間見えるミュンヘン、古都ドレスデンの穴場まで、さまざまな観光スポットを厳選!ドイツ旅行の参考にしてくださいね!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

ドイツ観光における基本情報

日本との時差

-8時間

フライト時間

約12時間

公用語

ドイツ語

通貨

ユーロ

治安

比較的治安が良い
※スリやひったくりに注意が必要

物価

日本に比べて物価が高い傾向

電源プラグ

Cタイプ
※変換プラグが必要

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

ドイツのおすすめ&人気の観光スポット32選!

photo by Unsplash

ドイツは16州から構成される国です。それぞれの州には特有の文化や建築物、歴史があり、首都ベルリン以外にも古城がそびえたつ街やゴシック様式・ロココ様式の建築物が立ち並ぶ街など、歴史を感じる街並みを歩き回るのもおすすめです。

ヨーロッパ特有の中世以降の建築美を楽しむのもよし、大戦時や冷戦時を記録する歴史遺産や博物館をまわるのもよしと、いろいろな観光プランを楽しめます。

今回はドイツの人気観光地を紹介!ドイツ全土から観光名所から穴場スポット、世界遺産など、おすすめの観光スポットを厳選したので、参考にしてみてくださいね。

\おトクなドイツ旅行をチェック!/
人気のドイツツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!

 

ノイシュヴァンシュタイン城/ミュンヘン

ミュンヘンから2時間!ドイツ観光の必見スポット

photo by pixabay

ドイツ観光に来たら絶対に訪れておきたいのがノイシュヴァンシュタイン城!シンデレラ城のモデルになったとされているお城です。その美しい名城の外観とメルヘンな世界観は多くの観光客を魅了しています。

photo by pixabay

1869年、ノイシュヴァンシュタイン城は第4代バイエルン国王ルートヴィヒ2世の命によって着工されました。彼が持つファンタジー感や世界観など、独自の理想を具体化させて建てられたお城は、美しく、世界中から人々が訪れる人気スポットとなりました。

ミュンヘン観光の際はぜひノイシュヴァンシュタイン城にも足を運んでみてくださいね!

ノイシュヴァンシュタイン城(Neuschwanstein Castle )の基本情報

住所

Neuschwansteinstraße 20, 87645 Schwangau, ドイツ

電話

+49 8362 930830

営業時間

4月〜10月15日 9:00〜18:00、10月16日〜3月 10:00〜16:00

休業日

1月1日、12月24日・25日・31日

アクセス

ミュンヘンから車で約2時間

料金

18ユーロ(約3,080円)

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://www.neuschwanstein.de/

ノイシュヴァンシュタイン城
ミュンヘンからさらに南部、ドイツとオーストリアの国境近くにある山頂に聳え立つノイシュヴァンシュタイン城。ロマンチック街道の終着点にあり、とても人気な観光スポットです。シンデレラ城のモデルになったことでも有名で、その美しい姿に圧倒されます。マリエン橋やパーク通りからは、お城とドイツの自然の美しい写真を撮ることができます。チケットが売り切れてしまうことも多いので、早めにオンラインで購入する事をおすすめします。

\ドイツ観光・ノイシュヴァンシュタイン城の詳しい記事はこちら!/

ノイシュバンシュタイン城はシンデレラ城のモデル!行き方や見どころ、歴史を解説

 

ケルン大聖堂/ケルン

ケルン中央駅の目の前にそびえ立つ大聖堂

photo by Unsplash

ケルン大聖堂は、世界遺産に登録されている現存する中で世界最大級のゴシック様式の大聖堂です。大聖堂の正式名称はザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂。

そびえたつ2本の塔の高さは157メートルで、その大きさから正面から全体を写真におさめるのも難しいほどです。ドイツにある大聖堂の中で、最も訪問者数が多い大聖堂だといわれています。

photo by Unsplash

ケルン大聖堂は1248年に焼失し、再建計画が浮上しましたが、あまりにも大規模で予算が大きい再建計画だったために、600年以上もの期間を要しました。第二次世界大戦時には、砲撃や空襲で大聖堂の大部分は破壊されてしまいましたが、大聖堂の外郭部分は残り、戦後に長い時間をかけて復旧されました。

太陽光で美しく鮮やかに輝くステンドグラスや大聖堂内の荘厳な雰囲気は圧巻!大聖堂の絵や聖人の遺灰や遺骨がおさめられた棺などの展示物も豊富です。

ケルン大聖堂(Cologne Cathedral)の基本情報

住所

Domkloster 4, 50667 Köln, ドイツ

電話

+48 221 1794 0555

営業時間

10:00〜20:00

休業日

無休

アクセス

ケルン中央駅からおりてすぐ

料金

無料

公式サイト

https://www.koelner-dom.de/

ケルン大聖堂
ケルン大聖堂は、ドイツ・ケルンにある中世ゴシック様式の壮大な大聖堂です。尖塔が印象的な建物で、内部には宗教美術品や聖遺物が展示されています。大聖堂の中央には、大きなゴシック十字架もあります。また、登り口から階段を登ることができるため、大聖堂からの眺めも素晴らしく、旅行者には必見のスポットとなっています。ドイツの象徴的な建造物であり、世界遺産にも登録されているため、ケルンに訪れる際には必ず訪れて欲しい観光スポットです。

\ドイツ観光・ケルン大聖堂の詳しい記事はこちら!/

ケルン大聖堂はドイツにある世界遺産の絶景スポット!特徴や歴史などを解説

 

ブランデンブルク門/ベルリン

東西ベルリン統一のシンボル

photo by Unsplash

ブランデンブルク門は、18世紀にドイツが属していたプロイセン王国が城壁の代わりに設置したいくつかの税関壁の一つがブランデンブルク門です。19世紀にはフランスによる占領などの経緯を経て、多くの税関門が破壊されましたが、ベルリンの壁が建設されてからは、東ドイツに属することになりました。

ベルリンの壁が崩壊した後は、ブランデンブルグ門も通行できるようになり、東西ドイツのみならず、国外からの観光客が集まる観光名所となっています。

門の見どころは、6本のドリス様式円柱や門に隣り合っていて19世紀に流行した建築技法を楽しめるリーバーマンハウスとゾマーハウス。近くにあるパリ広場では、ヨーロッパ風の大規模なクリスマスマーケットを楽しめます。

ブランデンブルク門(Brandenburg Gate)の基本情報

住所

Pariser Platz, 10117 Berlin, ドイツ

電話

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

ブランデンブルグトアー駅を降りてすぐ

料金

無料

公式サイト

https://www.visitberlin.de/de/brandenburger-tor

ブランデンブルク門
ベルリンにある観光名所です。ナポレオン戦争後に再建されたこの門は、王室列車で貴賓を迎え入れるセレモニーの場としても利用されました。第二次世界大戦後のベルリンの分断期間には、西側からのみ見る事ができるアイコンとして知られるようになりました。現在では広場が広がり、多くの観光客や地元民が集まる人気のスポットです。周辺には有名な博物館や美術館があるため、ベルリン旅行の際にはぜひ訪れてみてください。

ハイデルベルク城/ハイデルベルク

美しい旧市街を一望できるドイツ三大名城の1つ

Heidelberg Schloss by Dimitris Karagiorgos is licensed under Public domain

ハイデルベルクのランドマークであり、ネッカー川と美しい旧市街を見下ろす高台にそびえたつハイデルベルク城。ホーエンシュヴァンガウ城、ノイシュヴァンシュタイン城とともにドイツ三大名城の1つに数えられています。

ハイデルベルク城は、17世紀末のプファルツ継承戦争によりフランス軍に何度も攻撃を受け、破壊されてしまったことに加え、1764年に自然災害により甚大な損傷を受けたことから、宮殿のほとんどが損壊し、現在では廃墟となっています。

庭園は自由に見学できますが、城の内部の見学はツアーでのみ可能。その手を加えられていない廃墟の美が芸術的だと、世界から毎年多くの観光客が訪れています。

ハイデルベルク城(Schloss Heidelberg)の基本情報

住所

Schlosshof 1, 69117 Heidelberg, ドイドイツ

電話

+49(0)62 21658880

営業時間

9:00~18:00(最終入場 17:30)

休業日

12月25日終日休館、12月24日・31日午後休館

アクセス

ハイデルベルク中央駅からバスで約30分

料金

9ユーロ(約1,540円・登山鉄道での城への往復、城の中庭への入場、大樽の見学、ドイツ薬局博物館への入場)

城の内部見学ツアー 入城料に+6ユーロ(約1,030円)

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://www.schloss-heidelberg.de/

ハイデルベルク城
「ハイデルベルク城」は、ネッカー川を望む下ろす丘の上にそびえ立つ、中世から続く城です。13世紀に建設が始まり、ドイツらしい美しい城として多くの人に愛されています。長い歴史の中で何度も戦争や火災の被害を受け、現在では一部が残っているのみですが、荘厳な姿が目を惹きハイデルベルクでぜひ訪れたい必見のスポットです。ハイデルベルク城は特にルネサンス様式の建築美で知られ、城のファサードには華やかな彫刻が実施されています。城内ではかつて王族が暮らしていた部屋や豪華な宴会場、当時の生活を垣間見られます。また、ベルクの美しい旧市街やネッカー川の風景が一望できるのもおすすめポイント。特に秋には色づく木々が美しく、圧巻の景色です。

ベルリンの壁/ベルリン

東西ドイツ時代を象徴する遺構

photo by Unsplash

ベルリンの壁は、言わずと知れた東西ドイツ時代を象徴する歴史的建築物。当時の東ドイツの国境警備隊が、東ドイツ国民が国外に逃亡することを避けるために、ベルリンの中心部に建設した壁です。壁の総全長は155キロメートルで、日本でいうと名古屋から富山間、大阪府から岐阜間の長い距離に及ぶ巨大な壁となっています。

ベルリンの壁は1961年に建設され、1989年に壊されました。破壊された後も、壁画やユニークなアートが残されており、ベルリン市内の有名観光地になっています。また、ベルリンの壁の破片の一部はお土産として販売されており、見るだけでなく、お土産として持ち帰れる観光スポットとしても有名ですよ。

ベルリンの壁(Berlin Wall)の基本情報

住所

Bernauer Str. 111, 13355 Berlin, ドイツ

電話

+49 30 4679 86666

営業時間

8:00〜22:00

休業日

なし

アクセス

ノードバンホフ駅を降りてすぐ

料金

無料

公式サイト

https://www.stiftung-berliner-mauer.de/de/gedenkstaette-berliner-mauer

イーストサイド・ギャラリー
ベルリンの壁が崩壊したことを記念して、1990年の春に制作された野外アートギャラリーです。​​東西冷戦の代名詞ともいえる約1,326メートルに渡るベルリンの壁に直接グラフィティアートが描かれており、現存するなかで最も多く壁が残っている場所です。ベルリンの壁が崩壊した当時の混沌とした世相を表現したアートが描かれています。世界21カ国から118名のアーティストが集まり、全部で105点の絵画を制作しました。

マルクト広場/ローテンブルク

絵本のような世界が広がる観光客に人気の街

Rothenburg by Magnus Hagdorn is licensed under CC BY-SA 2.0

ドイツにある150以上もの観光街道の中でも、特に有名な街道であるロマンチック街道。「ローマへの巡礼の道」を意味し、約366km続くロマンチック街道は、中世の街並みを色濃く残す街が点在しており、観光客を惹きつけてやまないエリアとなっています。

ロマンチック街道には、ノイシュバンシュタイン城やヴィース教会などさまざまな名所がありますが、その中でも絶大な人気を誇るのがローテンブルクの街並み。カラフルな建物が立ち並び、城壁に囲まれた街並みは、まるで中世の絵本のような世界観です。

その中心部にあり、市民や観光客で常ににぎわうマルクト広場では、冬にクリスマスマーケットが行われます。クリスマス飾りでさらにかわいらしさが増した街並みもおすすめです。

マルクト広場(Marktplatz)の基本情報

住所

Marktplatz 91541 Rothenburg ob der Tauber, ドイツ

電話

-

営業時間

24時間

休業日

-

アクセス

ローテンブルク・オプ・ デア・タウバー中央駅から徒歩約13分

料金

無料

マルクト広場
ブルージュの中心にある広場。色とりどりの建物と石畳が、なんともヨーロッパらしい人気の観光スポットです。レストランやカフェが立ち並び、地元の人や観光客でにぎわいます。かわいらしい建物を背景に、記念撮影をするのにもぴったりのスポットです。中心には14世紀はじめの市民蜂起の英雄、ピーター・ド・コニングとヤン・ブレイデルの2人の英雄の像が立っています。さらに広場には馬車が走っており、実際に観光客も乗ることもできるので、中世の街の雰囲気をぞんぶんに味わえますよ。

ヴィースの巡礼教会/フュッセン

見た目からは想像のつかない豪華な内装の教会

Wieskirche, Bavaria by Rictor Norton & David Allen is licensed under CC BY 2.0

ロマンチック街道の終点にある町・フュッセンから、路線バスで約50分ほどのアクセスできるヴィースの巡礼教会。牛や羊のいるのどかな放牧地に建つ白い教会で、一見するとどこにでもありそうな教会のようですが、中に入るとあまりの豪華絢爛な世界に驚きます!

建設当時、近くに住んでいたツィンマーマン兄弟により装飾されたしっくいや、兄弟の兄が描いた天使や聖人、キリストなどの大天井画はドイツ・ロココ調の最高傑作と言われるほどの豪華さです。

そもそもヴィースの巡礼教会は、1738年にある農婦が修道士からもらったキリスト像に熱心に祈っていたところ、血の涙を流すのを目撃したという奇跡の噂が広まり、巡礼者がその農婦の家に集まるようになったことから建てられました。その歴史から、キリスト教徒にとって重要な意味を持つ教会となっています。

ヴィースの巡礼教会(Wieskirche)の基本情報

住所

Wies 12 , 86989 Steingaden, Bavaria, ドイツ

電話

+49(0)8862 93 2 93-0

営業時間

1月・2月 8:00~17:00、3月・4月  8:00~19:00、5月~8月 8:00~20:00、9月・10月 8:00~19:00、11月・12月 8:00~17:00

休業日

なし

アクセス

フュッセン駅からバスで約50分

料金

無料

公式サイト

https://www.wieskirche.de/en/index_en.html

ヴィースの巡礼教会
ロマンチック街道の終点にある町・フュッセンから、路線バスで約50分ほどのアクセスできる「ヴィースの巡礼教会。」牛や羊のいるのどかな放牧地に建つ白い教会で、一見するとどこにでもありそうな教会のようですが、中に入るとあまりの豪華絢爛な世界に驚きます。 建設当時、近くに住んでいたツィンマーマン兄弟により装飾されたしっくいや、兄弟の兄が描いた天使や聖人、キリストなどの大天井画はドイツ・ロココ調の最高傑作と言われるほどの豪華さです。
 

アーヘン大聖堂/アーヘン

ドイツで最初に世界遺産登録された荘厳な大聖堂

Aachen, Germany by Nigel Swales is licensed under CC BY-SA 2.0

アーヘン大聖堂は、建築の技術や景観の美しさ、歴史の観点から1978年にドイツで初めて世界遺産に登録された大聖堂です。

現存するヨーロッパ最古の礼拝堂があり、八角形になっているドーム型の天井とシャンデリアが特徴。また、高さ約25.6メートル、約1,000平方メートル以上のステンドガラスで礼拝堂が作られていることから、ガラスの礼拝堂やガラスの家とも呼ばれています。外から光が差し込み、カラフルなステンドガラスが輝く姿は言葉にならない美しさ!さらに、天井や壁、柱などに描かれた金色の細かいモザイク画も緻密な美しさです。

中に入ると、シンプルな外観からは想像できないほど荘厳できらめく世界が広がる大聖堂に、感動すること間違いなしです。

アーヘン大聖堂(Aachen Cathedral)の基本情報

住所

Domhof 1, 52062 Aachen, ドイツ

電話

+49-241-477090

営業時間

月~木 11:00~18:00(最終入場 17:45 )

金・土  11:00~19:00(最終入場 18:45 )

日 13:00~17:45(最終入場 18:45 )

※2024年7月の情報のため、公式サイトから当月の情報を必ず確認してください

休業日

なし

アクセス

アーヘン駅から徒歩約20分

料金

無料(一部有料あり)

公式サイト

https://www.aachenerdom.de/en/

アーヘン大聖堂
アーヘンにあるゴシック様式の大聖堂です。内部には美しいステンドグラスや彫刻があり、歴史的な価値と美しさが融合しています。美しいステンドガラスが特徴的な礼拝堂は一見の価値ありです。アーヘン大聖堂には博物館が併設されており、中にはこの大聖堂の建築を命じたカール大帝に関するコレクションが数多く展示されています。カール大帝の頭蓋骨が入っている胸像や、手の骨が入っている黄金の手などを見ることができます。

\ドイツ観光・アーヘン大聖堂の詳しい記事はこちら!/

アーヘン大聖堂はドイツ初の世界遺産!観光の見どころや行き方などを解説

 

レーマー広場/フランクフルト

古い街並みが魅力の定番スポット

photo by pixabay

フランクフルトの旧市街にあるレーマー広場。広場の象徴となっているのが、ピンク色の建物が特徴的なフランクフルト市庁舎。フランクフルトにある建築物でも特に古い建物の1つであり、なんと600年以上もの歴史があります。

旧市街とレーマー広場は第二次世界大戦によって、大部分が破壊された後に再建され、現在では毎年多くの観光客が訪れる人気観光スポットとなっています。また、国内外の著名人が訪れたり、世界的なイベントの場として使われたりとドイツ国内でも重要な役割を担う場所ですよ!

photo by Unsplash

レーマー広場の周辺にはショップやカフェ、お土産屋さん、美術館、博物館などがあり、見どころがたくさんあります。現代的な建物が多いフランクフルトの街の中で、歴史や文化を感じられるレーマー広場。ぜひ訪れてみてくださいね!

レーマー広場(Römerberg)の基本情報

住所

Römerberg 26, 60311 Frankfurt am Main, ドイツ

電話

+49 69 247455400

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

地下鉄ドーム/レーマー駅から徒歩で約2分

料金

無料

公式サイト

https://www.frankfurt-tourismus.de/Media/Attraktionen/Bauwerke/Roemerberg-Ostzeile#/article/c9eb43fa-049b-43ef-ae79-1ab25e4fa6f1

レーマー広場
その中世の雰囲気を残した素敵な広場であり、年間数百万人の観光客を魅了しています。レーマー広場の象徴となっているのが、ピンク色の建物が愛らしいフランクフルト市庁舎。世界中から有名人やワールドカップの勝利祝賀会などに使用され、ドイツの象徴的な建物となっています。フランクフルトの旧市街に位置する広場です。広場はカラフルな木造建築物や市庁舎に囲まれ、ショップ、カフェ、博物館などの観光スポットがたくさんあります。象徴的な建物であるピンク色の建物は、美しいフランクフルト市庁舎であり、フランクフルトで最も古い建物の一つであり、世界中から有名人やワールドカップの勝利祝賀会などに使用され、ドイツの象徴的な建物となっています。

\レーマー広場があるドイツ・フランクフルト観光の詳しい記事はこちら!/

ドイツ・フランクフルトで絶対行きたい観光地10選!名所や穴場、モデルコースも

 

オクトーバーフェスト/ミュンヘン

世界最大規模のドイツを代表するビールのお祭り

photo by pixabay

オクトーバーフェストは、毎年9月下旬から10月にかけての約2週間ミュンヘンで開催されるビールの祭典です。その歴史は古く、1810年から230年以上続いており、世界中から約600万人が訪れる世界最大規模のお祭りです。

オクトーバーフェストで提供されるビールは、ミュンヘン近郊の醸造所のもの。厳しい基準があるため、アウグスティナー、ハッカープショール、ホフブロイ、レーベンブロイ、パウラナー、シュパーテンが、オクトーバーフェストに参加している6大醸造所として有名です。

オクトーバーフェストはビールが飲めるだけでなく、パレードの観覧や観覧車、メリーゴーランドのアトラクションなどさまざまな楽しみ方ができますよ。

オクトーバーフェスト(Oktoberfest)の基本情報

住所

Bavariaring 5, 80336 München, ドイツ

開催期間

毎年9月下旬~10月上旬までの約2週間

(2024年は9月21日~10月6日)

アクセス

ミュンヘン中央駅より徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.oktoberfest.de/en

オクトーバーフェスト
ミュンヘンといえば、オクトーバーフェスト。9月下旬〜10月上旬の2週間にわたって毎年開催される、世界的に有名なビールのイベントです。毎年600万人もの人が訪れ、700万リットル以上のビールが消費されると言われています。ビールだけでなく、南ドイツの有名な食べ物、白ウインナーやプレツェルも楽しめます。ドイツの民族衣装に身を包んだスタッフがたくさんのビアジョッキを一度に運ぶ様子は迫力があります。この時期に合わせて旅行計画を立てるのもおすすめです。

\ドイツ観光・オクトーバーフェストの詳しい記事はこちら!/

ドイツ オクトーバーフェストは世界的なビールの祭典!歴史や参加方法などを解説

 

ツヴィンガー宮殿/ドレスデン

中庭が美しいバロック様式の宮殿

photo by Unsplash

ツヴィンガー宮殿は、中庭が美しいバロック様式の宮殿です。バロック建築特有の複雑で多様性に富んだ装飾が特徴で、華麗な建築様式に感動すること間違いなし!約2万点にも及ぶ陶磁器のコレクションや数学・物理の博物館も有名です。

photo by Unsplash

宮殿の建築物の中で特に有名なのがギリシャ神話の神々をあしらった王冠の門。アウグスト強王がポーランド王に就任した際に作られました。ザクセン選帝候によって収集された数々の美術コレクションが見られるのも魅力ですね。

ツヴィンガー宮殿(Zwinger Palace)の基本情報

住所

Sophienstraße, 01067 Dresden, ドイツ

電話

+49 351 4914 2000

営業時間

6:00〜22:30

休業日

なし

アクセス

ドレスデン中央駅から徒歩約25分、劇場広場駅から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.der-dresdner-zwinger.de/de/dresdner-zwinger/

ツヴィンガー宮殿
ツヴィンガー宮殿は、中庭が美しいバロック様式の宮殿です。バロック建築特有の複雑で多様性に富んだ装飾が特徴で、華麗な建築様式に感動すること間違いなし!約2万点にも及ぶ陶磁器のコレクションや数学・物理の博物館も有名です。宮殿の建築物の中で特に有名なのがギリシャ神話の神々をあしらった王冠の門。アウグスト強王がポーランド王に就任した際に作られました。ザクセン選帝候によって収集された数々の美術コレクションが見られるのも魅力です。

\おすすめのドイツ旅行をチェック!/
人気のドイツツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!

 

ニンフェンブルク城/フランクフルト

かつては王様住んでいたバロック建築の宮殿

photo by Unsplash

ニンフェンブルク城は、ミュンヘン西部に位置する王宮で、かつてはヴィッテルスバッハ家の離宮として利用されてきた建物です。美しい庭園と建物に始まり、建物に入るとロココ様式で豪華な内装が見事な祝祭大ホールが出迎えてくれます。

選帝候の寝室には、金箔彫刻が見事な額縁とマックス・ヨーゼフが大家族に囲まれている様子を描いた絵画が飾られているのが印象的です。そのほか、肖像画や美人画の間、エメラルドグリーン色が目を引く選帝候の妃が使用したとされる寝室などの展示もあり、全体として1時間半前後で見て回れる範囲です。

大きな庭園と王家の展示を楽しむのにぴったりな観光名所ですよ!

ニンフェンブルク城(Nymphenburg Castle)の基本情報

住所

Schloß Nymphenburg 1, 80638 München, ドイツ

電話

+49 89 179080

営業時間

4/1〜10/15 9:00〜18:00

10/16〜3/31 10:00〜16:00

休業日

なし

アクセス

トラムのニュンユンヘンブルク駅から徒歩で約5分

料金

4/1〜10/15 大人15ユーロ (約2,570円)

10/16〜3/31 大人12ユーロ(約2,050円)

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://www.schloss-nymphenburg.de/index.htm

ニンフェンブルク城
豪華なインテリアの王室と広大な公園が人気のミュンヘンの観光スポット。周辺には小さなお城や運河、橋があり、宮殿内の豪華な室内装飾を鑑賞したり、おとぎ話の森に迷い込んだような公園をゆったりと散策するのがおすすめです。かつての選帝侯が、妻への贈り物として与えた宮殿で、何度も改修を重ね現在の姿になりました。美しい装飾が施された宮殿の内部は見どころのひとつです。公園内には美しい運河や橋、そして小さな城があり散策にも最適です。
 

ヴュルツブルク司教館/フランクフルト

5つの大広間と300以上の部屋がある豪華絢爛な館

photo by Unsplash

ヴュルツブルク司教館は、ロマンチック街道の始点になる街・ヴュルツブルクにある世界遺産。1719年、この地の領主司教になったヨハン・フィリップ・フランツが財産を注ぎこみ、権力の象徴として建てた建物です。

ヴュルツブルク司教館は、長さ約167m、高さ21mの中央棟に、長さ約92mの両翼塔を備えたスケールの大きな建物。そして内部は、5つの大広間と300以上の部屋からなり豪華絢爛。細かなレリーフ装飾や、特殊なガラス裏絵付け技法をつかったベネチア製の鏡で装飾された「鏡の間」、大天井に世界最大のフレスコ画が描かれた階段室など、贅沢な暮らしぶりがうかがえます。

また、司教館を囲む、司教館の約3倍の敷地面積を誇る自然豊かなホーフ庭園も見どころです。

ヴュルツブルク司教館(Residentie van Würzburg)の基本情報

住所

Residenzpl. 2, 97070 Würzburg, ドイツ

電話

+49 (0) 331.96 94-200

営業時間

4月~10月 9:00~18:00(最終入場 17:15 )

11月~3月 10:00~16:30(最終入場 16:00 )

※12月31日は10:00~14:00、1月1日は11:00~16:30

休館日

1月1日、Shrove Tuesday、12月24日・25日・31日

アクセス

ヴュルツブルク中央駅から徒歩約20分、フランクフルト中央駅から電車で約1時間30分

料金

9ユーロ(約1,540円)

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://www.residenz-wuerzburg.de/index.htm

ヴュルツブルク司教館
「ヴュルツブルク司教館」はバロック建築の最高傑作と称される壮麗な宮殿です。世界的にもその美しさが知られており、ヴュルツブルクに訪れたら必見のスポットです。ドイツの有名な建築家バルタザール・ノイマンによって設計され、美しい外観が圧巻です。ヴュルツブルクの司教たちの居城として建てられ、豪華な装飾と広大な敷地が当時の威厳と富を象徴しています。特に有名なのが、大階段を臨むフレスコ画です。ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロによって描かれた巨大な天井画は、世界最大級のフレスコ画です。また、敷地内に広がる広大な庭園もおすすめ。バロック様式の庭園デザインが美しく整えられており、建物とのコントラストが素晴らしい風景です。
 

リューベック旧市街/リューベック

海洋貿易で栄えた美しい街並みの残る旧市街

photo by pixabay

中世にハンザ同盟で栄華を極めた都市・リューベック。その旧市街は、ハンザ同盟都市リューベックとして世界遺産に登録されています。なおハンザ同盟とは、12~15世紀ごろに発展した商人の組合のことです。

リューベック旧市街には、中世に建てられたレンガ造りの建物が多く残っていおり、黒レンガが使われているのが特徴。ドイツの他の地域とは一味違う雰囲気を楽しむことができます。

見どころとしては、旧市街の入り口にあり、壁の厚さが約3.5mもある重厚な門・ホルステン門や、ドイツで最も美しいゴシック様式の市庁舎ともいわれる旧市庁舎、1250年から100年の歳月をかけて建てられたマリエン教会などがあります。

リューベック旧市街(Old Town Lübeck)の基本情報

住所

Lübeck, ドイツ

電話

-

営業時間

-

休館日

-

アクセス

リューベック中央駅から徒歩10分、ハンブルク中央駅から電車で約1時間

料金

無料

リューベック旧市街
ドイツ北部、ハンブルグから車で1時間ほどにあるバルト海に面する小さな街です。トラヴェ川とトラヴェ運河に囲まれた場所にあり、その街並みの美しさと歴史的背景から、旧市街全域が世界遺産に登録されています。ハンザ同盟の盟主として繁栄していたことから「ハンザの女王」と呼ばれています。この街の象徴であるホルステン門や、塩倉庫など歴史を感じさせる重厚で豪華な建築物や、オレンジ色の可愛らしい三角屋根の街並みがとても可愛らしい街です。
 

サンスーシ宮殿群と庭園群/ポツダム

ドイツ・ロココ建築の傑作と言われる豪華な宮殿

photo by pixabay

プロイセン国王のフリードリヒ2世の命により、18世紀中頃に建てられたサンスーシ宮殿。その後、サンスーシ宮殿周辺に歴代のプロイセン国王がいくつかの宮殿を建てたことから宮殿群が形成され、1990年には「ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群」として世界遺産に登録されました。

サンスーシ宮殿の特徴は宮殿が建つ丘です。その丘は葡萄棚が作られた6段の階段から成っており、葡萄棚と階段、宮殿が組み合わさった素晴らしい風景を見ることができます。また内部は、執務室兼寝室、大理石の間などが見学できます。

なおサンスーシ宮殿へは、日本からも多くの観光客が訪れるベルリンからも電車で約1時間でアクセスできるので、ベルリン旅行の際にぜひ合わせて行ってみてくださいね。

サンスーシ宮殿(Schloss Sanssouci)の基本情報

住所

Maulbeerallee 14469 Potsdam, ドイツ

電話

+49 (0) 331 96 94-200

営業時間

4月~10月 10:00~17:30

11月~3月 10:00~16:30

※12月31日は10:00~14:00、1月1日は11:00~16:30

※最終入場は閉館30分前まで

休館日

2024年は10月16日、12月24日・25日

アクセス

ポツダム中央駅からバスで約15分、ベルリン中央駅から電車で約1時間

料金

サンスーシ宮殿のみのチケット(シングルチケット) 14ユーロ(約2,400円)

サンスーシ宮殿群と庭園群のチケット(サンスーシプラス チケット)22ユーロ(約3,760円)

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://www.spsg.de/en/palaces-gardens/object/sanssouci-palace/

サンスーシ宮殿
ポツダムにある「サンスーシ宮殿」は、プロイセン王フリードリヒ2世が夏の離宮として建てた美しい宮殿です。1745年から1747年にかけて建設され、フランス語で「憂いなし」という意味を持ちます。宮殿は戦争や政治から離れて、芸術や哲学に没頭するための静かな場所として設計されました。宮殿は豪華さよりもシンプルで上品な雰囲気。ブロック様式のサンスーシ宮殿は、広大な庭園の中に位置しており、テラス状に広がるブドウ畑や美しい噴水、彫刻が特徴です。庭園はイタリア式とフランス式の影響を受けており、外観だけでも一見の価値ありです。また、宮殿内の各部屋もフリードリヒ2世の個性が反映された優雅なデザイン。特に大理石ホールやロココ様式の装飾が施されている部屋は必見です。
 

バイロイト辺境伯歌劇場/バイロイト

世界最高峰の美しいバロック様式の劇場

Bayreuth Markgräfliches Opernhaus by wiseguy71 is licensed under CC BY-SA 2.0

バイロイト辺境伯歌劇場は1745年から1750年に建てられたバロック様式の歌劇場で、その豪華絢爛な美しさから、18世紀の完璧な傑作と言われています。また、ヨーロッパの歌劇場の中でも、ほとんど建築当時のまま保存されている貴重な世界遺産となっています

その特徴は、金をふんだんに使ったきらびやかな内装や、色鮮やかな装飾と絵画、彫刻です。足を踏み入れた瞬間、別世界に迷い込んだような豪華絢爛な内装となっています。そして、建築された280年前と変わらぬ音響を体感できるのもここだけの経験。ボックス席から豪華な内装を眺めながら、建設当時と変わらない音楽を聴く、タイムスリップしたような感覚を味わえます。

バイロイト辺境伯歌劇場(Bayerische Schlösserverwaltung Frahm)の基本情報

住所

Opernhausstrasse 14, 95444 Bayreuth, ドイツ

電話

+40921 75969-0

営業時間

4月~9月 9:00~18:00、10月~3月 10:00~16:00 

休館日

1月1日、Shrove Tuesday、12月24日・25日・31日、ほかコンサートリハーサルによる臨時休業日(公式サイトを確認)

アクセス

バイロイト中央駅から徒歩約10分、ニュルンベルク中央駅から電車で約1時間5分

料金

大人(18歳以上) 8ユーロ(約1,368円)、17歳以下 無料

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://www.schloesser.bayern.de/englisch/palace/objects/bay_oper.htm

バイロイト辺境伯歌劇場
バイロイト辺境伯歌劇場は1745年から1750年に建てられたバロック様式の歌劇場で、その豪華絢爛な美しさから、18世紀の完璧な傑作と言われています。また、ヨーロッパの歌劇場の中でも、ほとんど建築当時のまま保存されている貴重な世界遺産となっています その特徴は、金をふんだんに使ったきらびやかな内装や、色鮮やかな装飾と絵画、彫刻です。足を踏み入れた瞬間、別世界に迷い込んだような豪華絢爛な内装となっています。そして、建築された280年前と変わらぬ音響を体感できるのもここだけの経験。ボックス席から豪華な内装を眺めながら、建設当時と変わらない音楽を聴く、タイムスリップしたような感覚を味わえます。

ドレスデン城/ドレスデン

ザクセン選帝侯が住んでいた城

photo by Ayumi Hirasawa

かつてザクセン王国の首都だったドレスデン。ドレスデン城は歴代のザクセン選帝侯が住んでいたお城です。

ドレスデンは第二次世界大戦中の1945年に大空襲を受け、街の85パーセントが焼失してしまったという悲惨な歴史があり、ドレスデン城もほぼ全てが崩壊してしまいました。かろうじて残っていた緑の丸天井の一部分と地下室は戦後に修復工事が行われ、現在はドレスデン国立美術館として公開されています。

ドレスデン城でぜひ訪れてもらいたいのが、ハウマンストゥルムという塔。327段の階段を登りきった先には、エルベ川や街並みなどドレスデンの美しい景色を一望することができます。

ドレスデン城(Residenzschloss)の基本情報

住所

Taschenberg 2, 01067 Dresden, ドイツ

電話

+49 351 49142000

営業時間

10:00~18:00

休館日

火曜

アクセス

ドレスデン中央駅から路面電車で約15分・徒歩約20分

料金

大人(17歳以上) 14ユーロ(約2,400円)、16歳以下 無料

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://www.skd.museum/en/visit/royal-palace/

ドレスデン城
ドレスデン城はドイツのドレスデンにある美しいお城です。フラウエン教会やテアトル広場駅から徒歩5分ほどの近さにあります。約400年前には王宮として使われていましたが、現在は博物館となっています。絵画や宝物、武器や衣装などが展示されており、ゆったりと鑑賞することができます。ドレスデン城の東側には、マイセン磁気のタイルを使って描かれたシュタールホーフの外壁「君主の行列」があります。お城のアイコンともいえる巨大な壁画は必見です。
 

フランクフルトのクリスマスマーケット/フランクフルト

ドイツで最大級のクリスマスマーケット!

photo by pixabay

ドイツといえば有名なのが華やかなクリスマスマーケット!イルミネーションの美しい光とたくさんの露店がクリスマスマーケットを盛り上げます。

フランクフルトのクリスマーケットの歴史はなんと1393年にまで遡ります。古い歴史と伝統を持つクリスマスマーケットは、毎年海外から多くの観光客が訪れる人気イベント。規模が大きく、手工芸品やおもちゃ、ドイツの名産物など、たくさんのアイテムが売られていますよ。

photo by pixabay

クリスマスマーケットでは、ホットワインやソーセージ、シュトーレンなど、おいしいドイツ料理が味わえるのも魅力。フランクフルトを観光する際は、ぜひドイツ最大級のクリスマスマーケットを体験してみてはいかがでしょうか?

クリスマスマーケット(Christmas Market)の基本情報

住所

Römerberg 26, 60311 Frankfurt am Main, ドイツ

電話

+49 (0) 6924 74 55300

営業時間

【2023年11月27日〜12月21日】月〜土 10:00〜21:00、日 11:00〜21:00

休館日

なし

アクセス

地下鉄フランクフルト中央駅から徒歩で約7分

料金

無料

公式サイト

https://www.frankfurt-tourismus.de/en/Discover-Experience/Festivals-Events/frankfurt-christmas-market

クリスマスマーケット
「クリスマスマーケット」は毎年冬になるとドイツの各都市で開催される伝統的なイベント。世界中から多くの観光客が集まる人気の行事です。特に有名なのがフランクフルトにある「レーマー広場」です。クリスマスオーナメントや工芸品などのアイテムが販売され、お土産購入にもぴったりです。また、グリューワイン(ホットワイン)やシュトーレン、ソーセージなどの伝統的なドイツのクリスマス料理を味わうのもクリスマスマーケットの楽しみの一つ。美しいイルミネーションを眺めつつ、ドイツらしい食べ物を堪能してみてはいかがでしょう。また、クリスマスマーケットでは音楽やパフォーマンスを見るのもおすすめ。地元の音楽家による生演奏やコーラスが行われ、温かいクリスマスの雰囲気を感じるひと時です。

\ドイツ観光・クリスマスマーケットの詳しい記事はこちら!/

【2024年最新】ドイツでおすすめのクリスマスマーケット10選!

 

アレクサンダー広場/ベルリン

グルメも観光も!ベルリンっ子の待ち合わせスポット

photo by Unsplash

「アレックス」という通称で親しまれているアレクサンダー広場は、地元の人たちの定番待ち合わせ場所。隣接するアレクサンダー広場駅が鉄道(RB・Sバーン)、地下鉄(Uバーン)、路面電車(トラム)の乗換駅となっているため、多くの人で賑わっています。ショッピング、グルメどちらのお店も充実!特にカリーヴルストとドイツビールのご当地グルメがオススメです。

アレクサンダー広場で見逃せないのは、ベルリンテレビ塔と共に街のランドマークになっているウーラニアー世界時計。1969年に建造されたユニークな形の時計には世界148都市の時刻が表示されています。名物のソーセージ売りから買ったソーセージを頬張りながら散策すれば、ベルリンっ子の気分が味わえるかもしれませんよ。

アレクサンダー広場(Alexanderplatz)の基本情報

住所

Bahnhof Berlin Alexanderplatz Berlin, ドイツ

電話

営業時間

24時間

休館日

なし

アクセス

アレクサンダー広場駅からすぐ

料金

無料

アレクサンダー広場
「アレックス」という通称で親しまれているアレクサンダー広場は、地元の人たちの定番待ち合わせ場所。隣接するアレクサンダー広場駅が鉄道(RB・Sバーン)、地下鉄(Uバーン)、路面電車(トラム)の乗換駅となっているため、多くの人で賑わっています。ショッピング、グルメどちらのお店も充実!特にカリーヴルストとドイツビールのご当地グルメがオススメです。 アレクサンダー広場で見逃せないのは、ベルリンテレビ塔と共に街のランドマークになっているウーラニアー世界時計。1969年に建造されたユニークな形の時計には世界148都市の時刻が表示されています。名物のソーセージ売りから買ったソーセージを頬張りながら散策すれば、ベルリンっ子の気分が味わえるかもしれません。

ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像/ブレーメン

ブレーメン市民の誇りの世界遺産

Bremer Marktplatz by Volt2011 is licensed under CC BY-SA 2.0

グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で有名な都市・ブレーメン。その中心にある旧市街の、マルクト広場の市庁舎とローラント像は世界遺産に登録されています。

市庁舎は、リューベック同様ブレーメンがハンザ同盟に加盟した後、1405年から1409年にかけてレンガ造りのゴシック様式で建てられました。1595年から1612年には壮麗な装飾のファサードが増築され、1909年から1913年には市庁舎の後ろにネオルネサンス様式の増築がされるなど、市庁舎はブレーメンの歴史そのものを語る存在となっています。

市庁舎の前に立つローラント像は約5.5mの高さがあり、中世にドイツで造られた最も大きい独立式の彫像と言われています。この像が見守り続けている限り、ブレーメンの自由と独立は守られるという言い伝えがあり、世界遺産登録以前から市民はこの像を守り続けています。

ブレーメンのマルクト広場(Bremer Marktplatz)の基本情報

住所

Am Markt 21, 28195 Bremen, ドイツ

電話

-

営業時間

24時間

休館日

-

アクセス

ブレーメン中央駅から徒歩15分、ハンブルク中央駅から電車で約1時間15分

料金

無料

マルクト広場
「マルクト広場」は街の中心に位置する、地元の人に愛されている憩いの場です。中世の時代から建っているフランクフルトの商業エリアを囲む木組みの家々や歴史的な建築物が多く、中世ヨーロッパらしい雰囲気を感じられるでしょう。マルクト広場の中でも特に注目されるのが、市庁舎「レーマー」です。600年の歴史を持ち、フランクフルト市の象徴的な存在です。市庁舎前の広場では中世以来、多くの市民集会やマーケットが行われています。また、かつて神聖ローマ帝国の皇帝が戴冠式後に祝賀会を行った場所でもあり、歴史的な重要性を感じられるのも魅力です。周辺にはカフェやレストランも充実しており、観光の合間に一息つくのにも最適です。
 

ムゼウムスインゼル/ベルリン

5つの博物館が集まる島

photo by pixabay

ベルリンのシンボルともいえるブランデンブルク門から約1.7km東に行った地点にある、ムゼウムスインゼル(ドイツ語で博物館島の意味)。正確には島ではなく、ベルリン市内を流れるシュプレー川の中洲を指します。

1830年、この島に建っていたプロイセン王宮の向かいに、プロイセン王室が収集した美術品を公開するための博物館を建設したのがはじまりで、フリードリヒ・ヴィルヘルム4世が合計5つの博物館を建設しました。これら一帯が現在ではムゼウムスインゼルとして世界遺産に登録されています。

5つの博物館では、古代遺跡の発掘品の展示を中心としたペルガモン博物館、近現代の絵画や彫刻が数多く収蔵されている旧国立美術館など、それぞれ趣旨の異なる展示を見ることができます。

ムゼウムスインゼル(Museumsinsel)の基本情報

住所

Bodestraße 1-3, 10178 Berlin, ドイツ

電話

+49 30 266 42 42 42

営業時間

博物館によって営業時間が異なるため、公式サイトを確認

休館日

博物館によって休館日が異なるため、公式サイトを確認

アクセス

ベルリン中央駅から地下鉄で約11分

料金

博物館によって異なるため、公式サイトを確認

公式サイト

https://www.smb.museum/en/museums-institutions/museumsinsel-berlin/home/

ムゼウムスインゼル
ベルリンのシンボルともいえるブランデンブルク門から約1.7km東に行った地点にある、ムゼウムスインゼル(ドイツ語で博物館島の意味)。正確には島ではなく、ベルリン市内を流れるシュプレー川の中洲を指します。 1830年、この島に建っていたプロイセン王宮の向かいに、プロイセン王室が収集した美術品を公開するための博物館を建設したのがはじまりで、フリードリヒ・ヴィルヘルム4世が合計5つの博物館を建設しました。これら一帯が現在ではムゼウムスインゼルとして世界遺産に登録されています。

ホフブロイハウス/ミュンヘン

ビール好きなら必ず訪れたい世界一有名なビアホール

Hofbräuhaus by Marco Tamburro is licensed under CC BY-SA 2.0

ホフブロイハウスは、創業1589年と長い歴史を誇るビール醸造所である、州立ホフブロイハウス醸造会社が直営するビアホールです。現在のようなビールと食事を提供するビアホールが造られたのは1828年で、1920年にはヒトラーが大集会を行い、ナチスの旗揚げにつながったという、ドイツの歴史の重みを感じる場でもあります。

ビアホールの天井にはヨーロッパらしい天井画が描かれており、雰囲気満点。ビアホール内は1,300席と大変広くなっていますが、ミュンヘン市民だけでなく世界中から観光客が訪れるため、連日満席。空いている席を自分で見つけて座るスタイルなので、時には相席になったお客さんと会話が弾む、なんて素敵な出会いも。

毎日行われているバンドの生演奏を聴きながら、大きなジョッキでビールをグイっと飲む至福のひと時を過ごせます。

ホフブロイハウス(Hofbräuhaus)の基本情報

住所

Hofbräuhaus München Platzl 9, 80331 Munich, ドイツ

電話

+49 (0)89 – 290 136 100

営業時間

11:00~24:00(フードLO 22:00、ドリンクLO  23:30)

定休日

なし

アクセス

地下鉄マリエン広場駅から徒歩約5分、ミュンヘン中央駅から徒歩約20分

公式サイト

https://www.hofbraeuhaus.de/en/

ホフブロイハウス
ミュンヘンに来たら絶対に訪れたい、ホフブロイハウス。老舗ビール会社のホフブロイハウスが運営している歴史あるビアホールです。このビアホールでは1Lの大容量のジョッキでビールが運ばれてきます。ビールだけでなく、ドイツの伝統的な料理も食べることができます。観光客はもちろん、地元の人たちにも愛されているビアホールです。ドイツの伝統衣装に身を包んだ生演奏も聞きながら、活気あふれるドイツらしい体験ができます。

\おトクなミュンヘン旅行をチェック!/
人気のドイツ・ミュンヘンツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!

 

ベルリンフィルハーモニー/ベルリン

世界的な管弦楽団の本拠地

Berliner Philharmonie by Jorge Franganillo is licensed under CC BY 2.0

ベルリンフィルハーモニーは、日本でもたびたび来日公演を行うなど、世界的に有名なベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が拠点とするコンサートホールです。ベルリンフィルハーモニーでは、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートだけでなく、音楽祭の会場として使われるなど、さまざまなコンサートが行われています。

ベルリンフィルハーモニーは、その建物自体も見どころの1つ。存在感のある外観だけでなく、中のコンサートホールはステージを360度観客席が囲んだアリーナ形式となっているほか、まるで葡萄畑のような階段状になっています。

また、毎年9月から翌6月の毎週水曜日の昼13時からは、無料のランチコンサートが行われています。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーなどが演奏するクラシック音楽を気軽に楽しめるので、ぜひベルリン観光の際に訪れてみてくださいね!

ベルリンフィルハーモニー(Berliner Philharmoniker)の基本情報

住所

Herbert-von-Karajan-Straße 1, 10785 Berlin, ドイツ

電話

+49 30 254 88-0

営業時間

コンサートの終了時間によって異なる 

定休日

なし

アクセス

ベルリン中央駅から電車もしくはバスで約15分

公式サイト

https://www.berliner-philharmoniker.de/en/

ベルリンフィルハーモニー
ベルリンフィルハーモニーは、日本でもたびたび来日公演を行うなど、世界的に有名なベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が拠点とするコンサートホールです。ベルリンフィルハーモニーでは、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートだけでなく、音楽祭の会場として使われるなど、さまざまなコンサートが行われています。 ベルリンフィルハーモニーは、その建物自体も見どころの1つ。存在感のある外観だけでなく、中のコンサートホールはステージを360度観客席が囲んだアリーナ形式となっているほか、まるで葡萄畑のような階段状になっています。

聖ペーター教会/ミュンヘン

中世から街の歴史を紡ぐ大聖堂

photo by Unsplash

聖ペーター教会は、ショッピング通りとグラーベン通りに面した教会で、13世紀に建設されたバロック様式の教会の歴史を感じる建物や大きな黄金のパイプオルガンの美しさを体感できる観光スポットです。天窓から差し込む光が教会の柱を輝かせており、荘厳な雰囲気を感じられますよ。

日常的にミサや各種のイベントが開催されており、詳しい情報は教会の公式ホームページから知ることができます。また、ペーター教会には300段にもなる塔があり、利用料金を支払うことで、塔の上からミュンヘン市内を一望できます。

聖ペーター教会(Peterskirche)の基本情報

住所

Peterspl. 1, 80331 München, ドイツ

電話

+49 89 2102 37760

営業時間

7:30〜19:00

休業日

なし

アクセス

マリエンプラッツ駅から徒歩で約3分

料金

無料

公式サイト

https://alterpeter.de/

聖ペーター教会
街で最も古い教会として知られる「聖ペーター教会。」ミュンヘンの中心地にそびえ、多くの人に愛されているスポットです。12世紀に建てられたロマネスク様式の建物が起源とされていますが、改修や増築を経てゴシックやルネサンス、バロックの要素が融合した独特の建築スタイルとなりました。教会内に足を踏み入れると、壮麗なバロック様式の内装が目を引きます。特に、豪華な祭壇や繊細な装飾が施された天井画は一見の価値ありです。また、聖ペーター教会のもう一つの魅力は壮大な景色の良さ。306段の階段を登りきった先にある展望台からは、ミュンヘンの美しい街並みを一望できます。天気が良ければ、アルプス山脈の雄大な姿も望め、圧巻の景色を堪能できるでしょう。
 

フラウエン聖母教会/ドレスデン

玉ねぎ型の尖塔が特徴の教会

photo by Unsplash

フラウエン聖母教会は、第二次世界大戦時に破壊された後に、その場に残った瓦礫を集めて11年の歳月の末に再建されたとされる美しいバロック様式の教会です。ドレスデン大空襲を生きた人々をしのび、平和を象徴する場所としてドイツ国民に愛されています。

聖母教会の内部は、美しいバロック様式の明るい色調の装飾が特徴。壮大なパイプオルガンが配置され、厳かな雰囲気を醸し出しています。ミサや演奏会、その他のイベントも催されているので、公式ページで確認してみましょう。

フラウエン聖母教会の基本情報

住所

Neumarkt, 01067 Dresden, ドイツ

電話

+49 351 6560 6100

営業時間

10:00〜12:00、13:00〜18:00

休業日

土日が不定休

アクセス

マリエンプラッツ駅から徒歩で約3分

料金

無料

公式サイト

https://www.frauenkirche-dresden.de/

フラウエン聖母教会(ドレスデン)
フラウエン聖母教会は、第二次世界大戦時に破壊された後に、その場に残った瓦礫を集めて11年の歳月の末に再建されたとされる美しいバロック様式の教会です。ドレスデン大空襲を生きた人々をしのび、平和を象徴する場所としてドイツ国民に愛されています。 聖母教会の内部は、美しいバロック様式の明るい色調の装飾が特徴。壮大なパイプオルガンが配置され、厳かな雰囲気を醸し出しています。ミサや演奏会、その他のイベントも催されているので、公式ページで確認してみましょう。

バルトロメウス大聖堂/フランクフルト

高さ約95メートル!フランクフルトで訪れたい美しい大聖堂

The Imperial Cathedral of Saint Bartholomew by Reading Tom is licensed under CC BY 2.0

レーマー広場の東側に位置する赤茶色が特徴的なバルトロメウス大聖堂。高さ約95メートルを誇るバルトロメウス大聖堂は、フランクフルトの主要な観光スポットの1つといわれています。

大聖堂内にはさまざまな芸術品や貴重な祭壇があって見応えばつぐん!美しいステンドグラスや装飾など、内部は重厚感のある雰囲気が漂います。バルトロメウス大聖堂の歴史について詳しく知りたい方は、近隣にある大聖堂博物館を訪れるのもおすすめ!

バルトロメウス大聖堂には展望台があり、66メートルの高さからフランクフルトの街を一望できます!328段もの階段を登る必要がありますが、登った先には、美しいマイン川と旧市街の景色を見ることができますよ。特に夕方から夜の時間帯はロマンチックな夜景を見るスポットとしてもおすすめ!ぜひバルトロメウス大聖堂で素敵なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

バルトメウス大聖堂(Imperial Cathedral of Saint Bartholomew)の基本情報

住所

Domplatz 1, 60311 Frankfurt am Main, ドイツ

電話

+49 69 2970320

営業時間

8:00~20:00

休業日

なし

アクセス

地下鉄ドーム/レーマー駅から徒歩で1分

料金

無料

公式サイト

https://www.dom-frankfurt.de/

バルトロメウス大聖堂
レーマー広場の東側に位置する赤茶色が特徴的なバルトロメウス大聖堂。高さ約95メートルを誇るバルトロメウス大聖堂は、フランクフルトの主要な観光スポットの1つといわれています。 大聖堂内にはさまざまな芸術品や貴重な祭壇があって見応えばつぐん!美しいステンドグラスや装飾など、内部は重厚感のある雰囲気が漂います。バルトロメウス大聖堂の歴史について詳しく知りたい方は、近隣にある大聖堂博物館を訪れるのもおすすめ! バルトロメウス大聖堂には展望台があり、66メートルの高さからフランクフルトの街を一望できます!328段もの階段を登る必要がありますが、登った先には、美しいマイン川と旧市街の景色を見ることができます。
 

シュタイフミュージアム/ギーンゲン

テディベアを生み出したシュタイフ社のぬいぐるみミュージアム

Steiff Museum by Holger Baschleben is licensed under CC BY 2.0

1902年にテディベアを生み出し、日本のぬいぐるみ好きにも人気のシュタイフ社。本社横にはシュタイフミュージアムがあり、最寄りのギーンゲン駅からクマの足跡をたどっていくとミュージアムに着くという、かわいらしい演出にわくわくします。

ミュージアムでは、テディベアの誕生から世界中で愛されるようになるまでストーリー仕立ての展示や、シュタイフ社の130年以上の歴代のぬいぐるみたちの展示などがあり、夢のような愛らしい世界に大人も子どもも夢中になること間違いなし!なお、シュタイフは日本人ファンが多いため、日本語ガイドがあるのも安心です。

ミュージアム内には世界最大のシュタイフショップ、そして外にはアウトレットがあり、シュタイフのぬいぐるみや子供服をお得な価格で購入することができます。

シュタイフミュージアム(the Steiff Museum)の基本情報

住所

Margarete-Steiff-Platz 1, 89537 Giengen an der Brenz, ドイツ

電話

+49 (0)7322 131 500

営業時間

【シュタイフミュージアム】10:00~17:00
※12月24日・31日は10:00~13:00(最終入場 12:00)

【シュタイフ・ファクトリー・アウトレット】金・土・日 10:00~17:00

休業日

【シュタイフミュージアム】月曜(バーデン・ヴュルテンベルク州の祝日の場合は営業)、12月25日・26日、1月1日

【シュタイフ・ファクトリー・アウトレット】月~木、12月25日・26日、1月1日

アクセス

ギーンゲン駅から徒歩約3分

料金

大人(18歳以上) 12ユーロ(約2,050円)、子ども(6~17歳) 8ユーロ(約1,370円)

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://corporate.steiff.com/en/museum/

シュタイフミュージアム
1902年にテディベアを生み出し、日本のぬいぐるみ好きにも人気のシュタイフ社。本社横にはシュタイフミュージアムがあり、最寄りのギーンゲン駅からクマの足跡をたどっていくとミュージアムに着くという、かわいらしい演出にわくわくします。 ミュージアムでは、テディベアの誕生から世界中で愛されるようになるまでストーリー仕立ての展示や、シュタイフ社の130年以上の歴代のぬいぐるみたちの展示などがあり、夢のような愛らしい世界に大人も子どもも夢中になること間違いなし!なお、シュタイフは日本人ファンが多いため、日本語ガイドがあるのも安心です。※写真はイメージです。

聖シュテファン教会/マインツ

シャガール作ステンドグラスの神秘的な青色が美しい教会

photo by pixabay

聖シュテファン教会はライン川西岸にあるマインツという街の丘の上にあり、10世紀に建てられた歴史ある教会です。現在の建物は、第二次世界大戦中に破壊された後に再建されたものです。

そんな聖シュテファン教会の見どころは、フランスの画家・シャガールが制作した青く美しいステンドガラスが窓に埋め込まれていること。第二次世界大戦後の再建時に、シャガールが新約と旧約の両方の聖書を題材に作成した青いステンドグラスで、外から日の光を通すことで教会の中が一面深海のような神秘的なブルーに染まります。その光景は言葉を失うほどの美しさです。

なお、シャガールがドイツの教会に残した唯一のステンドグラス作品となっています。

聖シュテファン教会(Kirche Sankt Stephan)の基本情報

住所

Kleine Weißgasse 12, 55116 Mainz, ドイツ

電話

+49 06131 23 16 40

営業時間

【3月~10月】月~土  10:00~18:00、日 12:00~18:00

【11月~2月】月~土   10:00~16:30、日 12:00~16:30

休業日

なし

アクセス

マインツ中央駅から徒歩約17分、フランクフルト中央駅から電車で約50分

料金

無料

公式サイト

https://bistummainz.de/pfarrei/mainz-st-stephan/

聖シュテファン教会
聖シュテファン教会はライン川西岸にあるマインツという街の丘の上にあり、10世紀に建てられた歴史ある教会です。現在の建物は、第二次世界大戦中に破壊された後に再建されたものです。 そんな聖シュテファン教会の見どころは、フランスの画家・シャガールが制作した青く美しいステンドガラスが窓に埋め込まれていること。第二次世界大戦後の再建時に、シャガールが新約と旧約の両方の聖書を題材に作成した青いステンドグラスで、外から日の光を通すことで教会の中が一面深海のような神秘的なブルーに染まります。その光景は言葉を失うほどの美しさです。 なお、シャガールがドイツの教会に残した唯一のステンドグラス作品となっています。

ベルリン・ユダヤ博物館/ベルリン

ナチス・ドイツによるユダヤ人の迫害の歴史を知る

photo by Unsplash

ベルリン・ユダヤ博物館は、2001年に開館したナチス・ドイツによるユダヤ人のホロコーストを伝えるヨーロッパ最大規模の博物館です。館内には亡命の軸・ホロコーストの軸・継続の軸の3つのルートがあります。

博物館の建築を担当したのはポーランド生まれのアメリカ人ダニエル・リベスキンド氏です。あえて不均衡で不安定な構造を建物に取り入れ、ユダヤ人たちがたどってきた辛い運命を建築様式でうまく表現している点が特徴。コンクリートの重厚な造りの建物内で、ユダヤ人たちが迫害されてきた残酷な歴史の展示を観覧することで、過去の歴史をより実感をもって学べます。

ベルリン・ユダヤ博物館(Jewish Museum Berlin)の基本情報

住所

Lindenstraße 9-14, 10969 Berlin, ドイツ

電話

+49 30 2599 3300

営業時間

10:00〜19:00

休業日

なし

アクセス

コッホシュトラーセ駅から徒歩で約5分

料金

入場料は基本無料、期間限定の展示の入場料は10ユーロ(約1,710円)

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://www.jmberlin.de/en

ベルリン・ユダヤ博物館
ベルリン・ユダヤ博物館は、2001年に開館したナチス・ドイツによるユダヤ人のホロコーストを伝えるヨーロッパ最大規模の博物館です。館内には亡命の軸・ホロコーストの軸・継続の軸の3つのルートがあります。 博物館の建築を担当したのはポーランド生まれのアメリカ人ダニエル・リベスキンド氏です。あえて不均衡で不安定な構造を建物に取り入れ、ユダヤ人たちがたどってきた辛い運命を建築様式でうまく表現している点が特徴。コンクリートの重厚な造りの建物内で、ユダヤ人たちが迫害されてきた残酷な歴史の展示を観覧することで、過去の歴史をより実感をもって学べます。
 

BMW博物館/ミュンヘン

BMWファンにはたまらない自動車ミュージアム

photo by Unsplash

BMW博物館は、その名の通りBMWの車の歴史や展示が魅力的な博物館です。BMWの本社内にある同博物館では、BMWが最初に製造した車や歴代のバイク、レーシングカー、BMWの最新車種の展示など、車好きにはたまらない空間となっています。

博物館内にはミニカーやキーホルダー、Tシャツなど、博物館内でないと買えない限定グッズが盛りだくさんなので、お土産選びにもぴったりですよ。

また、事前予約制のBMW工場見学ツアーも開催されているので、BMWの車製造の秘訣や自動車生産の最新テクノロジーについて学びたい方は利用してみましょう。

BMW博物館(BMW Museum)の基本情報

住所

Am Olympiapark 2, 80809 München, ドイツ

電話

+49 89 125016001

営業時間

10:00〜18:00

休業日

月曜

アクセス

オリンピアセントラム駅から徒歩で約3分

料金

12ユーロ(約2,050円)

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://www.bmw-welt.com/de/index.html

BMW Museum
「BMW Museum」は、自動車ファンにとって必見のスポットです。BMWの歴史と革新の軌跡を一堂に集めており、車やバイク好きの人から支持を受けている人気の観光スポットです。独自の未来的な建築デザインで注目を集めています。BMW Museum内にはBMWワールドとMMW博物館の2つの施設が融合しているのが特徴。BMWワールドは初期モデルから最新のテクノロジーまで、さまざまな展示が広がります。一方、MMW博物館のは心躍る体験が魅力です。バーチャルリアリティやシミュレーターを通じて、BMWのドライビング体験を楽しめ、子どもも大人も楽しめること間違いなしです。施設内にはレストランやお土産屋さんも入っており、一日中飽きることがありません。
 

ベルリンテレビ塔/ベルリン

近代ベルリンのランドマーク

photo by Unsplash

ベルリンテレビ塔は東ドイツ時代の1969年に完成しました。1990年代にはアンテナが増設され、現在は地上高 368 m。ベルリンで一番高い建築物として愛されています!

ベルリンで一番高い建築物だけあって、どのエリアからも可愛らしい球体を発見することができます。シルバー基調のシンプルな見た目は、歴史的建築物との相性が良く邪魔をしないのも特徴。

ベルリンを一望できる展望所を目指して、日中には長蛇の列ができます。待ち時間が苦手な方は事前にオンラインチケットを購入することもお勧めします!

ベルリンテレビ塔(Berliner Fernsehturm)の基本情報

住所

Panoramastraße 1A, 10178 Berlin, ドイツ

電話

+49 30 247575875

営業時間

10:00〜23:00

休業日

なし

アクセス

アレクサンダー広場駅から徒歩で約2分

料金

入場料は27.5ユーロ(約4,700円)

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://tv-turm.de/

ベルリンテレビ塔
ベルリンテレビ塔は東ドイツ時代の1969年に完成しました。1990年代にはアンテナが増設され、現在は地上高 368 m。ベルリンで一番高い建築物として愛されています! ベルリンで一番高い建築物だけあって、どのエリアからも可愛らしい球体を発見することができます。シルバー基調のシンプルな見た目は、歴史的建築物との相性が良く邪魔をしないのも特徴。 ベルリンを一望できる展望所を目指して、日中には長蛇の列ができます。待ち時間が苦手な方は事前にオンラインチケットを購入することもお勧めします!
 

ケルン・チョコレート博物館/ケルン

世界最大級のチョコレート博物館

photo by Unsplash ※画像はイメージです

ケルン・チョコレート博物館は、世界最大級のチョコレート博物館です。スイスやベルギーはチョコレートで有名な印象がありますが、世界で最もチョコレートを生産しているのは実はドイツであり、チョコレート博物館があるのもうなずけます。

博物館を設立したのはチョコレート王という呼び名をもつハンス・イムホフ氏で、億万長者となったチョコレートメーカーの社長です。チョコレートが大好物で巨万の富を築いた彼は、生まれ故郷であるケルンにチョコレート博物館を建てました。

2023年に30周年を迎えたケルン・チョコレート博物館は、年間60万人の観光客が訪れる博物館になっており、ドイツで最も訪問数の多い博物館トップ10に入っています。ケルン大聖堂からは徒歩で約20分の距離で、アクセス性もばつぐんですよ。

ケルン・チェコレート博物館(Schokoladenmuseum)の基本情報

住所

Am Schokoladenmuseum 1A, 50678 Köln, ドイツ

電話

+49 221 9318880

営業時間

10:00〜18:00

休業日

なし

アクセス

ホイマルクト駅から徒歩で約8分

料金

平日 15.50ユーロ(約2,650円)、土日 17ユーロ(約2,910円)

※2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算

公式サイト

https://www.schokoladenmuseum.de/?lang=en

ケルン・チョコレート博物館
ケルン・チョコレート博物館は、世界最大級のチョコレート博物館です。博物館を設立したのはチョコレート王という呼び名をもつハンス・イムホフ氏で、億万長者となったチョコレートメーカーの社長です。チョコレートが大好物で巨万の富を築いた彼は、生まれ故郷であるケルンにチョコレート博物館を建てました。 2023年に30周年を迎えたケルン・チョコレート博物館は、年間60万人の観光客が訪れる博物館になっており、ドイツで最も訪問数の多い博物館トップ10に入っています。ケルン大聖堂からは徒歩で約20分の距離で、アクセス性もばつぐんです。

\おすすめのドイツ旅行をチェック!/
人気のドイツツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!


ドイツ観光を楽しむために

ここでは、ドイツ観光を楽しむために、事前に知っておきたい情報や注意点をまとめました。ぜひ旅行前にチェックしてみてくださいね。

ドイツ観光におすすめのシーズンは?


photo by Unsplash

ドイツのベストシーズンは、5月から9月の暖かい時期です。暑くても25℃前後の場所も多く、日本の夏と比較すると過ごしやすいところがポイントですよ。

また、このシーズンは各種のフェスティバルが頻繁に開催され、ドイツの自然観光がしやすいシーズンでもあるので、アクティブに楽しみたい方にもおすすめです。

ドイツの街がイベントや人々で賑わう様子を楽しむなら、5月から9月のシーズンにドイツ観光を計画してみてはいかがでしょうか?

ドイツ旅行の治安・観光時の注意点


photo by Unsplash

ドイツ旅行時には、スリや詐欺に遭わないように気をつける必要があります。知らない人からの声かけには用心しながら、不審な行動を見たらすぐに逃げることが大切。スマホや財布などの貴重品は貴重品袋に入れ、落とし物はしないように注意しましょう。

ただ、いくら用心していても被害にあってしまうリスクがあるのも海外です。もしもの時に備えて、海外旅行保険への加入も検討しておくのがおすすめですよ。

また、ツアーで団体行動することで、犯罪被害のリスクをへらすこともできます。

ドイツの人気観光スポットを満喫しよう

この記事では、ドイツのおすすめの観光スポットを都市ごとに紹介しました。歴史的な名所や見どころがいっぱいあるドイツでは、効率よく観光もグルメも楽しむのがおすすめです。

ぜひ紹介した観光地を参考に、ドイツ旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!


※記事内の金額は2024年7月22日のレート、1ユーロ=171.02円で計算しています。

サプライズSALE |NEWT(ニュート)サプライズSALE |NEWT(ニュート)

ドイツの東京発のおすすめツアー

ドイツ旅行におすすめのホテル

\ 海外旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる