
ハワイで人気のグルメ20選!ランキング形式で定番の食べ物やローカルフードまで紹介
今回は、ハワイグルメのなかでも人気の、ごはん系グルメ14種、スイーツグルメ6種を厳選してご紹介します。あわせてハワイでのおすすめのお店も紹介しますので、ぜひ参考にしてみて。ハワイ旅行で最高の思い出を作るためにも、おいしいグルメを堪能してくださいね!
待ちに待った初めてのハワイ旅行!きれいな海で泳いだり、ダイヤモンドヘッドを見たり、かわいいアロハワンピースも買っちゃおっかなーなんて考えると、ハワイ旅行がとても楽しみですよね。あとはハワイでおいしいものを食べれば完璧!せっかくなら有名な食べ物からローカルな食べ物まで、いろいろな料理を食べてみたいですよね。
今回は、ハワイグルメのなかでも人気の、ごはん系グルメ14種、スイーツグルメ6種を厳選してランキング形式でご紹介します。あわせてハワイでのおすすめのお店も紹介しますので、ぜひ参考にしてみて。ハワイ旅行で最高の思い出を作るためにも、おいしいグルメを堪能してくださいね!
【20選】ハワイ観光でおいしいグルメを楽しもう!
ハワイには現地の食材を使用したローカルグルメが豊富に存在しています。日本でもすでに知られているものもあれば、現地を中心に愛されているグルメもあります。また、噂ではまずいと言われているグルメも……。
有名なハワイアンフードからローカルフードまで、おすすめの店舗とともにランキング形式で紹介していますので、ハワイでのお店選びの参考にしてみてくださいね。
第1位 ロコモコ
濃厚なグレービーソースがたまらない逸品
photo by shutterstock
ハワイグルメといえばロコモコ!日本でもすでになじみのあるハワイの代表格グルメですね。
ロコモコは、ほかほかの白ごはんの上にハンバーグと目玉焼きを乗せ、グレイビーソース(調理の際に肉から出た肉汁を元に作ったソース)をかけた、ハワイでポピュラーな料理のひとつです。
プレートタイプや丼タイプがあり、サラダなどをトッピングするなどバリエーションも豊かなので、お店ごとに見た目から楽しめる料理です。
ロコモコをハワイで食べるならアロハテーブル・ワイキキ!
photo by @pearl.junko.t.0228/ instagram
関東圏や名古屋でも店舗展開されているお店のハワイ本店です。ワイキキ中心地にありアクセスも良く、メニューは日本語表記もあるので日本人に人気のお店。日本語対応もしているので安心ですね。
いちばんの人気メニューは、神戸ビーフのプレミアムロコモコ(18ドル)です。ハンバーグの上に半熟のとろりとした目玉焼きが乗っています。デミグラスソースとの相性もばつぐんで、日本人の口に合うように作られています。
店舗情報
住所:2238 Lau'ula St. Honolulu,Hawaii,96815
電話:808-922-2221
営業時間:11:30~14:00、16:00~22:00(L.O. 21:30)
メニュー名・価格:KOBE-STYLE BEEF "SUPREME" LOCO MOCO/18ドル
アクセス:ワイキキ中心部から徒歩すぐ
公式サイト:http://waikiki.alohatable.com/
第2位 ポキ丼
新鮮なマグロとアボカドがマッチした安定のおいしさ
photo by shutterstock
ポキとはアヒ(ハワイ語でマグロ)をしょうゆベースのタレに漬け込んだもので、ほかにもアボカドやオニオンスライスなども一緒に漬け込むことがあります。アヒはサイコロ状に小さく四角く切ってあるので、スプーンですくえばとても食べやすいです。
日本で言うならマグロの漬け丼ですね。海外では日本のように生の魚を食べるところがあまりないので、お刺身が食べたいときにポキ(ポケ)丼はぴったりのハワイアンフードです。
ポキ丼をハワイで食べるならオノ・シーフード
photo by @marriottwaikiki.jp/ instagram
日本人に人気のこのお店は、日本語もOKなので安心して注文することができます。テイクアウトがメインとなりますが、イスとテーブルもあるのでそこで食べることも可能です。
ワサビやしょうゆ味が選べるところがうれしいポイント!新鮮なマグロやタコが食べられるので、地元民にも愛されるお店です。
店舗情報
住所:747 Kapahulu Ave, Honolulu, Hawaii,96816
電話:808-732-4806
営業時間:9:00~18:00(火~土)
メニュー名・価格:SHOYU AHI/11.75ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約10分
公式サイト:https://www.instagram.com/ono.seafood/
第3位 ガーリックシュリンプ
カリッカリでぷりぷりな食感がクセになる
photo by shutterstock
ぷりっぷりの新鮮なエビを殻ごとガーリックバターで炒めたガーリックシュリンプは、ハワイの人気ローカルフードのひとつです。
テーブルに運ばれてくる直前からニンニクのいい香りが漂ってきて、食欲をそそります!殻ごとそのまま食べられボリュームもあるので、満足の一品です。お店によってはニンニクがとても効いていたり、スパイシーな味付けのものもあったりするので、自分好みの味を選ぶのも楽しみのひとつですね。
ガーリックシュリンプをハワイで食べるならビッグウェーブ・シュリンプ
photo by @makoto777badboy/ instagram
地元民からも愛されているこのお店は、リピート率も高めで観光客にも人気です。カラフルでコミカルなバンが特徴的ですね。カリッと揚げられているのでエビの殻ごと食べられますが、追加1ドルで殻を剝いてもらえるので、手を汚さずに食べられますよ!
トッピングされている小さく刻まれたニンニクが更においしさを引き出してくれます。
店舗情報
住所:66-521 Kamehameha Hwy,Haleiwa,Hawaii,96712
電話:808-744-0555
営業時間:11:00~18:30
メニュー名・価格:Garlic Butter Shrimp/13.95ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約1時間
公式サイト:http://www.bigwaveshrimp.com/
第4位 ラウラウ
じっくりと煮込まれたハワイならではの料理
photo by @uverkuu/ instagram
伝統的なハワイの郷土料理ラウラウは、タロイモとティーリーフという聖なる葉で包まれた蒸し料理です。葉に肉や魚などを包み、じっくりと蒸します。
じっくりと蒸すことで中の肉や魚はほろほろとした柔らかさとなり、素材の味がしっかりと染み込んでとてもおいしい味わいに!
ティーリーフはこのように食べ物を包む役割もありますが、魔除けとして家の周りなどに植えることが多い木です。調理道具にも魔除けにもなって、一石二鳥ですね!
ラウラウをハワイで食べるならハイウェイ・イン
photo by @makanui_808/ instagram
ワイキキより車で15分ほどの場所にあるこのお店は、食事時にはたくさんのお客さんであふれる地元民にも人気のお店です。ローカル感が出ていてハワイの食文化を楽しめる空間。
ここではラウラウ単品というよりも、ポイやタロイモも付いてくるプレート料理がおすすめです。多彩なハワイの伝統料理をワンプレートで楽しめますよ。ロコモコやパンケーキなどハワイを代表するそれ以外のメニューもおいしくてリーズナブル!
店舗情報
住所:680 Ala Moana Boulevard #105,Honolulu,Hawaii,96813
電話:808-954-4955
営業時間:10:30~20:00(月~木)10:30~20:30(金)9:30~20:30(土)9:30~15:00(日)
メニュー名・価格:LAU LAU COMBO Pork/19.95ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約15分
公式サイト:https://www.myhighwayinn.com/
第5位 カルアポーク
小腹がすいたときに軽く食べられる
photo by @satoken_official/ instagram
カルアとはハワイ語で焼くという意味があり、カルアポークは豚肉をほろほろになるまで柔らかく煮込んだハワイの伝統料理のこと。
キャベツと一緒に煮込むことで、そのまま食べることはもちろん、サンドイッチの具材として挟んで食べるなど、多彩な味わい方を楽しめます。
カルアポークをハワイで食べるならコノズ
photo by @satoken_official/ instagram
ハワイのグルメ賞であるイリマアワード受賞の自家製カルアポークは、12時間かけてじっくりと焼き上げているので、お肉が柔らかくとてもジューシー。
カルアポーク単品もありますが、カルアポークやベーコン、コールスロー、チーズなどを挟んだサンドイッチやラップサンドもあるので、お好みで食べてみてくださいね!
店舗情報(ワイキキ店)
住所:2310 Kuhio Ave.,Honolulu,Hawaii,96815
電話:808-888-8833
営業時間:7:00~18:30
メニュー名・価格:OLD SCHOOL SANDWICHE/12ドル
アクセス:ワイキキ中心部から徒歩約6分
公式サイト:https://www.konosnorthshore.com/
第6位 フリフリチキン
大人から子どもまで大好きフリフリチキン
photo by @always_hungry_pua/ instagram
ハワイの言葉でフリフリとは回すと言う意味があり、フリフリチキンとは、鶏を回しながら焼き上げる丸焼きのこと。ハワイの北部・ノースショアでよく食べられている料理です。
炭火でじっくりと焼き上げており、皮はパリッとそして肉はジューシーに仕上がってて食欲をそそられます。まるごと一羽のホールチキン、ハーフチキン、プレートセットなど、食べ方はいろいろ。自分好みに選べます。
フリフリチキンをハワイで食べるならレイズ・キアヴェ・ブロイルドチキン
photo by @gin_aloha_okayama/ instagram
ワイキキから車で1時間以上かかる場所にありますが、遠方からでもお客さんがたくさん来る人気のお店です。焼いているのをすぐ目の前で見れるため、だんだん焼きあがっていく姿に食欲が増します。
photo by @yana_adorable_life / instagram
焼きたてのフリフリチキンは、パリッとした皮とジューシーなお肉に何とも言えない幸福感を味わえます。スパイスが絶妙に効いてるので、とても香ばしく、食欲をそそられます。ごはんやサラダの付いたプレートセットもあるので、ランチにぴったり!
店舗情報
住所:66-19 Kamehameha Hwy.,Haleiwa,Hawaii,96712
電話:808-351-6258
営業時間:9:30~16:00(土・日)
メニュー名・価格:Whole Chicken/14ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約1時間10分
公式サイト:https://www.facebook.com/RaysKiaweChicken/
第7位 エッグベネディクト
おしゃれな朝食で気分は最高!
photo by shutterstock
イングリッシュマフィンの上にベーコンやサーモン、ポーチドエッグなどを乗せ、少し酸味のあるオランデーズソースをかけた料理で、朝食におすすめの一品です。
朝からエッグベネディクトを食べれば、おしゃれな1日の始まりを感じられますよ。
エッグベネディクトをハワイで食べるならシナモンズレストラン
photo by @h1t0m1n0s/ instagram
お店の雰囲気も良く居心地のいいレストランです。観光客だけでなく地元の方にも人気なので、多くのお客さんでにぎわっています。エッグベネディクトはボリュームがありますが、おいしいのでペロっと食べられちゃいます。
エッグベネディクトはカルアポークやマヒマヒなど全8種類あるので、何人かでシェアして食べるのもいいですよね!
店舗情報
住所:315 Uluniu Street,Kailua, Hawaii,96734
電話:808-261-8724
営業時間:8:00~14:00(月~金)7:00~14:00(土・日)
メニュー名・価格:Eggs Benedict Traditional Half/12.75ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約40分
公式サイト:https://cinnamons808.com/
第8位 サイミン
優しい味付けの麺でお腹もほっこり
photo by @_aloha_nani/ instagram
ラーメンが食べたくなったら、サイミン!ハワイで親しまれているローカルヌードルです。干しエビや昆布、鰹などを出汁として使っているの、あっさりとした味で日本人の口にもとてもよく合います。
トッピングはお店にもよりますが、ネギやゆで卵などが乗っています。主食としてだけでなく、ハンバーガーやチキンなどと一緒に食べることも多く、サイドメニュー的な存在です。
サイミンをハワイで食べるならタナカサイミン
photo by @_aloha_nani/ instagram
ローカルな雰囲気を楽しみながらサイミンを食べたい方はタナカサイミンがおすすめです。ワイキキ中心地より車で20分ほどなので、アクセスも良好。
サイミンは小サイズと大サイズがあり、小が日本で食べるふつうのラーメンほどのサイズくらいです。あっさりとした味で日本人の口にも合いますね。サラダや天ぷら、照り焼きビーフがセットになるスペシャルセットもおすすめ!
店舗情報
住所:888 N. Nimitz Highway,Unit #103,Honolulu,Hawaii,96817
電話:808-524-2020
営業時間:7:00~21:00(月~木・日)7:00~22:00(金・土)
メニュー名・価格:TANAKA Saimin/14.75ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約20分
公式サイト:https://tanakasaimin.com/
第9位 オックステールスープ
しっかりと煮込まれたほろほろお肉が絶品
牛のしっぽ(テール)を煮込んだオックステールスープは、じっくりと煮込まれ出汁の味がしっかりと感じられるハワイの定番フードです。
煮込んでとろっとろになったテールは絶品!あっさりとしたスープは朝食にもぴったりです。
オックステールスープをハワイで食べるならカピオラニ・コーヒーショップ
photo by @pechawaii/ instagram
こちらのお店は、観光客があまりいないので、ハワイのローカル感を味わいたい方におすすめ。スープにはお肉がたくさん入っていて、とろとろになるまで煮込まれているので食べやすくておいしいです。
オックステールスープはお肉がゴロゴロ入ってますが、あっさりとした味なので、胃にも優しくほっこりとした気分になります。
店舗情報
住所:98-020 Kamehameha Hwy Aiea,Hawaii,96701
電話:808-488-7708
営業時間:6:30~22:00(月~木)6:30~23:00(金)6:00~23:00(土)6:00~22:00(日)
メニュー名・価格:Our “Famous” Oxtail Soup/15.95ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約30分
第10位 マヒマヒ
軽食感覚で高級魚をたべちゃおう!
photo by shutterstock
ハワイでマヒマヒは、シイラという高級魚のことを言います。マヒマヒは白身の魚で、揚げたり焼いたりして調理し、タルタルソースに付けて食べます。
サンドイッチの具材として挟むこともあり、トッピングもお店によってさまざまなので、食べ比べてみるのも良いですね!
マヒマヒをハワイで食べるならレインボー・ドライブイン
photo by @otooto1111/ instagram
ボリュームもあり比較的リーズナブルにマヒマヒを食べたい方におすすめのお店です。フライされたマヒマヒにタルタルソースを添えたプレート(11.5ドル)やマヒマヒ入りのサンドイッチ( 6.95ドル)があります。
ワイキキの中心地から車で5分ほどなので、アクセスもよく気軽に立ち寄れます。
店舗情報
住所:3308 Kanaina Avenue,Honolulu,Hawaii,96815
電話:808-737-0177
営業時間:7:00~21:00
メニュー名・価格:MAHI MAHI PLATE/11.5ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約5分
公式サイト:https://rainbowdrivein.com/
第11位 スパム
安定の美味しさ!さまざまな種類を味わえる
photo by shutterstock
日本でも一時期流行って、もはや知らない人の方が少ないのでは?というスパム。スパムはランチョンミートのことで、ハワイではスパムむすびとしてごはんの上に乗せて海苔で巻き、お寿司のようにして食べるのがメジャーです。
濃い味付けのスパムに白ごはんが合いますね!小腹が空いたときにももってこいのハワイアングルメです。
スパムをハワイで食べるなら!いやす夢
photo by @zerosukexzeroko/ instagram
種類も豊富で日本語もOKというワイキキ唯一のおむすび専門店です。ワイキキ中心部の複合施設であるワイキキ・ビーチ・ウォーク内やアラモアナセンター内にあるので、アクセスばつぐん!
スパムむすびだけでも、照り焼きや玉子焼き、たくあん、キムチなど定番から変わり種まで20種類以上あるので、自分好みのおむすびが見つかるでしょう!価格は1個2.18ドルから。
店舗情報(ワイキキ・ビーチ・ウォーク店)
住所:227 Lewers St,Honolulu,Hawaii,96815
電話:808-383-3442
営業時間:7:00~21:00
メニュー名・価格:Teriyaki SPAM/2.18ドル
アクセス:ワイキキ中心部から徒歩すぐ
公式サイト:https://jp.iyasumehawaii.com/
第12位 ピピカウラ
メインでもおつまみでも楽しめる一品
photo by @always_hungry_pua/ instagram
ピピカウラは直訳するとビーフの紐という意味。ハワイの伝統的な干し肉のことを指します。
干し肉と言ってもビーフジャーキーのように乾燥して硬いわけではなく、骨付きカルビのようなジューシーさのあるお肉。メインとしてもおつまみとしても食べ応えのある一品です。
ピピカウラをハワイで食べるならヘレナズ・ハワイアンフード
photo by @maiko.875588/ instagram
人気メニューのピピカウラは、ジューシーなお肉が食べた瞬間口の中に広がり、しょうゆベースの味付けがより一層うまみを引き立ててくれます。スモールとラージサイズがあり、ピピカウラのみならラージサイズがちょうどいいサイズ。
ワイキキ中心地からは車で20分ほどかかりますが、わざわざ足を運びたくなる、とても人気のお店です。
店舗情報
住所:1240 N School St, Honolulu,Hawaii,96817
電話:808-845-8044
営業時間:10:00~19:30(火~金)
メニュー名・価格:Short Ribs Pipikaula Style/12.5ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約20分
公式サイト:https://www.helenashawaiianfood.com/index.html
第13位 モチコチキン
カリふわな食感に感動
photo by @melialani_ct/ instagram
モチコとはもち粉のことで、もち粉で揚げたチキンのことをモチコチキンと言います。つまりは鶏のから揚げのことですね。ハワイでから揚げ?と思いますが、モチコチキンはから揚げとはまた違った味わい!
一般的にはから揚げには小麦粉や片栗粉を使用しますが、もち粉を使っているのでカリッともちっとする食感が生まれます。
モチコチキンをハワイで食べるならエソーズグリル
photo by @graphix310/ instagram
小さなお店で地元の人が多いので、ハワイの定食屋という印象です。窓に張ってあるお相撲さんの絵が目印で、ハワイ出身のお相撲さんも多く訪れたことがあるお店のよう。
見た目は日本でもおなじみのから揚げ定食!かなりボリューミーです。ショウガベースのたれをかけることで、更にモチコチキンの美味しさをパワーアップさせてくれます。
店舗情報
住所:232 Kalihi St,Honolulu,Hawaii,96819
電話:808-847-6467
営業時間:8:00~14:00(火~土)
メニュー名・価格:Lunch Menu/11.95ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約25分
公式サイト:https://www.instagram.com/ethelsgrill_kalihi/
第14位 ポイ
見た目に反して一度食べるとやみつきに!
photo by @tinytot705/ instagram
ハワイアンの主食であるタロイモを蒸して潰してペースト状にしたものをポイと言います。
紫やグレーの見た目からはイメージできませんが、栄養価が高くベビーフードや高齢者の方にもとてもいいとされています。
そのまま食べてもいいし、サラダにかけたりサンドイッチに挟んだりパンケーキに入れたりさまざまな食べ方ができるので、自分好みのポイの食べ方を探すのも面白いですね!
ポイをハワイで食べるならワイアホレ・ポイファクトリー
photo by @anela_hazuki/ instagram
行列必須の人気店!ワイキキから車で1時間近くかかりますが、それでも多くのお客さんがこの店のポイを求めてやってきます。はじめてポイを食べる方にもおすすめのお店です。
ポイは酸味が少なく食べやすく、付け合わせとしてポークにもラウラウにもマッチしてとてもおいしいですよ!
店舗情報
住所:48-140 Kamehameha Hwy,Kaneohe,Hawaii 96744
電話:808-239-2222
営業時間:10:00~18:00
メニュー名・価格:Combo Plates/14ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約1時間
公式サイト:https://www.waiaholepoifactory.com/
【デザート編】第1位 パンケーキ
ハワイアンスイーツの王道!
photo by shutterstock
ハワイのスイーツといえばパンケーキ!日本でもたくさんのパンケーキ屋さんを目にするようになりましたね。
ふわっふわのパンケーキにクリームやフルーツがたっぷりと乗ってて、食べるのがもったいないくらい!パンケーキ屋さんはたくさんあるので、ぜひお気に入りのお店を見つけてくださいね。
パンケーキをハワイで食べるならエッグスン・シングス
photo by @hawaii_21twenty_one/ instagram
パンケーキと言えばこのお店!ハワイで1974年に誕生し、2010年に日本に上陸した、パンケーキブームのパイオニア的存在です。
この生クリームのボリューム感には圧巻されます。日本で食べたことある方もぜひ、本場ハワイでビーチを眺めながら味わってみて。お店はオアフ島内に4店舗あり、朝6時から開いてるのでぜひハワイの風を感じながら食べてみてくださいね!
店舗情報(サラトガ店)
住所:339 Saratoga Road,Honolulu, Hawaii 96815
電話:808-923-3447
営業時間:7:00~14:00
メニュー名・価格:Fresh Pineapple Whipped Cream/15.95ドル
アクセス:ワイキキ中心部から徒歩約5分
公式サイト:https://eggsnthings.com/
【デザート編】第2位 アサイーボウル
写真映えするフルーツたっぷりグルメ
photo by shutterstock
たくさんのフルーツが摂れ、とくに女性に人気なのがこのアサイーボウル。アサイーというブルーベリーに似たフルーツをスムージーにして、その上にグラノーラやフルーツなどをトッピングしたもので、朝食やスイーツとして人気です。
アサイーにはポリフェノールやビタミンE、不飽和脂肪酸などの栄養素が入っているので、スーパーフードとも呼ばれています。
アサイーボウルをハワイで食べるならラニカイ・ジュース・ハワイ
photo by @mz._.hawaii/ instagram
日本人観光客に人気で、地元紙にも取り上げられたこともあるこのお店は、ハワイ産の新鮮な野菜やフルーツを使用するというこだわりがあるので、安心して食べられます。
見た目はカラフルで華やかなのに栄養がとれるというのがうれしいですね。ここではフルーツのトッピングをたくさんして、フレッシュな1日のスタートを切りましょう!
店舗情報(カイルア店)
住所:600 Kailua Rd,Kailua,Hawaii 96734
電話:808-262-2383
営業時間:7:00~18:00(月~金)7:00~19:00(土・日)
メニュー名・価格:Açai Extravaganza/11.45ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約50分
公式サイト:https://www.lanikaijuice.com/
【デザート編】第3位 マラサダ
子供から大人までみんな大好きスイーツ
photo by @kayoko.yo/ instagram
外はサクッと中はふわふわの揚げドーナツ。地元ハワイでも愛される定番スイーツで、食べ歩きにもぴったりです。
オールドファッションや揚げパンのようにシンプルに揚げてるだけのものもあれば、中にクリームやカスタードが入ってるタイプのマラサダもあります。
マラサダをハワイで食べるならカメハメハ・ベーカリー
photo by @hawaii_nozomi/ instagram
ハワイでも人気のドーナツ屋さんで、遠方からドーナツを買いにやってくるお客さんも少なくないようです。
普通のドーナツと変わらないようにも見えますが、タロイモ入りのドーナツもあり、ハワイらしい味わいも楽しめますよ。めずらしい紫色の、タロイモ入りのマラサダがおすすめです。1個1.15ドルで、12個入りが13.8ドルです。
店舗情報
住所:1286 Kalani St, Honolulu,Hawaii 96817
電話:808-845-5831
営業時間:2:00~16:00(月~金)3:00~16:00(土・日)
メニュー名・価格:Malasada/10.8ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約20分
公式サイト:https://www.facebook.com/kamehamehabakeryhawaii/
【デザート編】第4位 シェイブアイス
ふわっとした口溶けに感動
photo by shutterstock
ふわっふわできめ細かい氷が特徴のかき氷。その氷の上にはカラフルなシロップがかけられており、ハワイの青空にとても映えます。
常夏のハワイでの観光で一休みしたいときに、ひんやりとおいしいシェイブアイスを食べてみてはいかがですか?
シェイブアイスをハワイで食べるならアイランド・スノー
photo by @kiyupi6046/ instagram
アパレルショップのなかでシェイブアイスを売ってるユニークなお店。シロップの種類が豊富で、さらにはナチュラルフレーバーという100%ハワイ産のオーガニックなシロップもあります。カラフルな色の見た目とは裏腹にしつこくない味なので、ペロっと食べられますね。
ナチュラルフレーバーはあのかき氷特有の人工甘味料のような味はしません。カイルアビーチセンター内の店舗には、なんとオバマ元大統領も訪れたことがあるのだとか!
店舗情報
住所:130 Kailua Rd. Kailua,Hawaii 96734
電話:808-263-6339
営業時間:10:00~18:00(月~木)10:00~19:00(金~日)
メニュー名・価格:shave ice/4.75ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約50分
公式サイト:https://islandsnow.com/
【デザート編】第5位 クリームパフ
甘い物好き必食のスイーツ
photo by shutterstock
クリームパフとはシュークリームのようなスイーツで、シュークリームよりは少しずっしりとしたボリュームがあります。
シューの中はもちろん外にもクリームがたっぷり乗っていて、甘いものが好きな方にとくにおすすめのスイーツです。
クリームパフをハワイで食べるならリリハベーカリー
photo by @yukapon0301/ instagram
リリハベーカリーで人気なのが、ココアクリームの入ったクリームパフのココパフ。中にも上にもクリームが入っており、ボリューム満点!
ココパフ以外にはグリーンティー、チョコレート、普通のクリームパフが売っています。1個1.99ドルから。
店舗情報(オリジナルリリハ店)
住所:515 N. Kuakini St.,Honolulu,Hawaii 96817
電話:808-531-1651
営業時間:6:00~22:00
メニュー名・価格:Coco Puff/1.99ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約20分
公式サイト:https://www.lilihabakery.com/
【デザート編】第6位 バター餅
ハワイを感じる不思議なお餅⁉︎
photo by shutterstock
もち粉にバターとココナッツミルクを混ぜて作る、ほんのりバターの香りただよう、甘味のあるバター餅。もっちもちの食感にココナッツの味がほんのりと香り、ハワイを感じる一品です。
子どもも大好きなバター餅。ちょっとしたおやつや食べ歩きにもぴったりです。
バター餅をハワイで食べるならラニカイ・モチ
photo by @bluelanikaistar / instagram
カラフルなバター餅がかわいいですね。ひとつが小さいので、食べ歩きや子どものちょっとしたおやつとしても大活躍です。
味は10種類あり、1個3ドルです。フードランドやドン・キホーテ、ファーマーズマーケットなどいろいろな場所で販売されています。
photo by @bluelanikaistar / instagram
店舗情報(カカオコファーマーズマーケット)
住所:1050 Ala Moana Blvd Honolulu,Hawaii 96734
電話:-
営業時間:8:00~12:00(日)
メニュー名・価格:Butter Mochi Original/3ドル
アクセス:ワイキキ中心部から車で約15分
公式サイト:https://www.lanikaimochi.com/
ハワイ観光ではグルメもとことん満喫して
ハワイの定番グルメからローカルなグルメまで20個厳選してご紹介しました。古くから受け継がれてきた伝統グルメや、日本でもおなじみの本場の味、ローカルグルメまでハワイにはおいしいグルメがいっぱい!
ハワイに来たのであれば、マリンスポーツや観光、ショッピングを楽しむのはもちろんですが、ハワイならではのおいしいグルメもぜひ堪能してみてくださいね!
\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。
InstagramやTwitterでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨
NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Twitterをみる