NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

かみのやま温泉観光で外せないおすすめスポット7選!湯めぐりや絶景、グルメを堪能

この記事では、かみのやま温泉観光で絶対に外せない定番から、知る人ぞ知る穴場まで、おすすめ観光スポットを厳選して7選紹介!さらに、効率よくめぐれるモデルコースも提案します。ぜひこの記事を参考に、かみのやま温泉での素敵なお出かけを計画してくださいね!!

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

この記事では、かみのやま温泉観光で絶対に外せない定番から、知る人ぞ知る穴場まで、おすすめ観光スポットを厳選して7選紹介!さらに、効率よくめぐれるモデルコースも提案します。ぜひこの記事を参考に、かみのやま温泉での素敵なお出かけを計画してくださいね!!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

かみのやま温泉の基本情報とおすすめポイント

photo by PIXTA

かみのやま温泉は、山形県上山市に位置し、奥羽三高湯の一つに数えられる歴史ある温泉地です。開湯は室町時代とされ、その歴史は約560年以上にもおよびます。上山城を中心に温泉街が広がっており、ノスタルジックな雰囲気が魅力です。

温泉は塩化物泉や硫黄塩泉で、神経痛や美肌の湯としても人気があります。共同浴場や足湯が点在しており、浴衣を着て湯めぐりを楽しむアクティビティがおすすめです。また、蔵王連峰や月岡公園からの眺望も見どころの一つで、四季折々のうつくしい自然が楽しめます。地元産の蕎麦やワイン、フルーツなどのグルメも充実しており、温泉と共に食も堪能できるのが魅力です。

項目

詳細

場所

山形県上山市

気候

夏は暑く、冬は寒く積雪あり

ベストシーズン

春(桜)、秋(紅葉)、冬(雪見風呂、スキー)

アクセス

JR山形新幹線・奥羽本線かみのやま温泉駅下車すぐ、東北中央自動車道山形上山ICまたはかみのやま温泉ICから車で約10分

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

かみのやま温泉観光で絶対に訪れたいおすすめスポット7選

かみのやま温泉は、山形県を代表する歴史ある温泉地で、風情あふれる町並みと豊かな自然、美食が魅力です。江戸時代から続く湯治場としての伝統を残しつつ、モダンな宿や観光施設も充実しており、癒しと発見の旅が楽しめます。

ここからは、かみのやま温泉を訪れたらぜひ足を運びたいおすすめスポットを7つ厳選してご紹介。温泉街散策から歴史的名所、四季折々の絶景スポットまで、初めての方にもリピーターにも役立つ情報が満載です。

上山城(上山城郷土資料館)

天守閣からの絶景!歴史を感じる城下町を望む

photo by PIXTA

かみのやま温泉観光の定番であり、最も有名な名所といえば、温泉街の中心にそびえ立つうつくしい「上山城」です!別名「月岡城」とも呼ばれ、天守閣からは、かみのやま温泉街全体や、遠く蔵王連峰まで見渡せる大パノラマが広がります。

春には桜、秋には紅葉がうつくしく、四季折々の絶景スポットとしても人気です。郷土資料館として運営されており、上山の歴史を深く学べます。

上山城の基本情報

住所

山形県上山市元城内3-7

電話

023-673-3660

営業時間

9:00~17:15(最終入館は16:45)

休業日

12月29日~1月3日、2月下旬の数日間

アクセス

JRかみのやま温泉駅より徒歩約7分

料金

大人600円、高校・大学生500円、小・中学生20円

公式サイト

https://kaminoyama-castle.info/index.html

かみのやま温泉共同浴場(湯町、下大湯など)

浴衣で湯めぐり!歴史ある共同浴場でリラックス

photo by PIXTA ※画像はイメージです

かみのやま温泉観光の醍醐味といえば、なんといっても「共同浴場」での湯めぐりです! 温泉街には、「下大湯(しもおおゆ)共同浴場」や「二日町(ふつかまち)共同浴場」など、複数の共同浴場が点在しています。

それぞれの浴場で泉質や雰囲気が異なり、地元の人々との触れ合いも楽しみの一つです。浴衣姿で下駄を鳴らしながらの湯めぐりは、人気のアクティビティ。比較的安い値段で気軽に温泉を楽しめるのも魅力です。

かみのやま温泉共同浴場の基本情報

住所

山形県上山市

電話

-

営業時間

各共同浴場により異なる

休業日

各共同浴場により異なる

アクセス

JRかみのやま温泉駅より徒歩圏内またはバス利用

料金

各共同浴場による(通常大人150〜350円程度)

公式サイト

https://kaminoyama-spa.com/news/spa/2310.html

月岡公園

上山城を望む公園!桜と紅葉の名所

photo by PIXTA

かみのやま温泉観光で気軽に立ち寄れるスポットとして「月岡公園」がおすすめです。上山城跡地につくられた公園で、上山城を最もうつくしく眺められる見どころの一つ。春にはソメイヨシノやシダレザクラなど約80本の桜が咲き誇ります。

足湯を楽しめる施設があるほか、歩道もしっかりと整備されているので、散策をしたりと、ゆったりと時間を過ごせる定番スポットです。

月岡公園の基本情報

スポット名

住所

山形県上山市元城内3-7

電話

023-672-1111(上山市観光・ブランド推進課)

営業時間

-

休業日

-

アクセス

JRかみのやま温泉駅より徒歩約7分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/12/tsukiokakouen.html

齋藤茂吉記念館

歌人・齋藤茂吉の生涯と作品に触れる!建築も見どころ

photo by PIXTA ※画像はイメージです

かみのやま温泉観光で文化に触れたいなら「齋藤茂吉記念館」がおすすめ。上山市出身の有名な歌人・齋藤茂吉の生涯と作品を紹介する記念館です。茂吉の生家跡に建てられており、蔵王連峰を望むうつくしい景観の中に溶け込んでいます。

建物自体も建築家・谷口吉生氏の設計によるモダンなデザインで、見どころの一つ。静かで落ち着いた雰囲気の中で、文学の世界に浸れる人気スポットです。

齋藤茂吉記念館の基本情報

住所

山形県上山市北町字弁天1421

電話

023-672-7227

営業時間

9:00~17:00(最終入館は16:45)

休業日

水曜(祝日の場合は翌日)、7月第2週の日~土曜、年末年始

アクセス

JRかみのやま温泉駅からバスと徒歩で約15分、JR茂吉記念館前駅から徒歩約3分

料金

大人600円、学生300円、小人100円

公式サイト

https://www.mokichi.or.jp/

仙渓園 月岡ホテル

日帰り入浴もできる人気ホテル

photo by PIXTA

かみのやま温泉観光の街歩きの休憩に「月岡ホテル」の日帰り入浴がおすすめです。大浴場「ら・ふらんすの湯」と「さくらんぼの湯」の2つの浴場があり、源泉掛け流しのお湯や美肌の湯を堪能できます。

日帰り温泉だけでなく食事やアクティビティも可能で、上山のグルメを堪能したり、こけしの絵付けやさくらんぼ狩りに挑戦したりと、楽しみ方が幅広いことも魅力です。

仙渓園 月岡ホテルの基本情報

住所

山形県上山市新湯1-33

電話

023-672-1212

営業時間

日帰り入浴15:00〜21:00

休業日

-

アクセス

JRかみのやま温泉駅より送迎車を利用(要予約)

料金

日帰り温泉:大人1,000円、3歳〜小学生500円

公式サイト

https://www.tsukioka.co.jp/

蔵王エコーライン・御釜

大自然の芸術!蔵王の絶景ドライブコース

photo by PIXTA

かみのやま温泉観光から少し足を延ばして「蔵王エコーライン」と「御釜(おかま)」へ行くのもおすすめ。蔵王連峰を横断する山岳道路「蔵王エコーライン」は、雄大な自然の中を走る絶景ドライブコースとして有名です。特に紅葉の時期は、山全体が錦に染まり、見ごたえたっぷり!

蔵王のシンボルである「御釜」は、エメラルドグリーンに輝く火口湖で、その神秘的なうつくしさは圧巻です。

蔵王エコーライン・御釜の基本情報

住所

宮城県刈田郡蔵王町、七ヶ宿町、山形県上山市

電話

0224-34-2725(蔵王町観光案内所)、0224-33-2215(蔵王町農林観光課)

営業時間

冬季閉鎖期間以外

休業日

冬季閉鎖あり(通常11月初旬~4月下旬)

アクセス

JRかみのやま温泉駅から車で約40分

料金

無料(御釜へのアクセスは蔵王ハイラインを利用する必要があり、蔵王ハイラインは優良)

公式サイト

https://www.zao-kankou.jp/kankou/feature_detail.html?c=zao-eco-line

高橋フルーツランド

季節の果物狩りと絶品スイーツが楽しめる果樹園

photo by PIXTA ※画像はイメージです

山形県上山市にある「髙橋フルーツランド」は、季節ごとに旬の果物狩りが楽しめる人気スポット。5月下旬から7月上旬はさくらんぼ、9月下旬から10月下旬はぶどう、10月上旬から10月下旬にはラ・フランスなど、果物王国・山形の魅力をたっぷり味わえます。

併設の「HATAKE STYLE 上山本店」では、自家栽培の果物を使用したパフェなどの彩り豊かなスイーツも大好評。広々とした農園と絶景のロケーションの中で、自然の恵みに触れながら、心も体も癒される贅沢な時間を過ごせます。家族連れやカップルはもちろん、女子旅にもぴったりのスポットです。

髙橋フルーツランドの基本情報

住所

山形県上山市阿弥陀地1368-3

電話

023-673-4706

営業時間

8:30〜16:00

休業日

木曜

アクセス

JRかみのやま温泉駅から車で約10分

料金

果物狩りは種類・時期により異なる(例:さくらんぼ狩り30分食べ放題 2,500円〜)

公式サイト

https://takahashi-fl.net/

かみのやま温泉観光のおすすめモデルコース

photo by PIXTA

かみのやま温泉は、歴史、温泉、自然、グルメとさまざまな魅力が詰まったエリアです。徒歩と公共交通機関を上手に使えば、充実した旅行が楽しめます。今回は、かみのやま温泉観光の定番から穴場まで、温泉と歴史、グルメを満喫できる1日のモデルコースをご紹介します!

時間

スポット

見どころ・ポイント

10:00

JRかみのやま温泉駅(到着)

温泉街の玄関口に到着!

10:00~11:30

上山城(上山市民俗資料館)

天守閣からの絶景を堪能!歴史を感じる定番の名所

11:30~12:00

月岡公園

月岡公園をぐるっと散策

12:00~13:30

温泉街周辺(昼食)

共同浴場近くで蕎麦や地元グルメを堪能

13:30~14:30

高橋フルーツランド

旬のフルーツ狩りを体験!おいしいスイーツもおすすめ

14:30~15:30

齋藤茂吉記念館

歌人・茂吉の世界に触れる。うつくしい建築も見どころ

15:30~17:30

かみのやま温泉共同浴場(湯めぐり)

浴衣に着替えて定番の湯めぐりアクティビティ!

17:30~

仙渓園 月岡ホテル(宿泊・夕食)

温泉宿で旅行の疲れを癒し、おいしいグルメを堪能!

かみのやま温泉観光で、心温まる温泉と歴史、自然を体験しよう!

photo by PIXTA

この記事では、かみのやま温泉観光ではずせないおすすめスポットを7選、そして効率よくめぐれるモデルコースも紹介しました。

かみのやま温泉は、上山城や共同浴場といった人気スポットで、歴史ある温泉街の風情を存分に楽しめるエリアです。齋藤茂吉記念館での文化体験、高橋フルーツランドでの果物狩りなど、さまざまなレジャーが楽しめます。

徒歩や公共交通機関、そして車を上手に使えば、1日でも名所を回ることが可能です。ぜひこの記事を参考に、あなただけの特別なかみのやま温泉観光を楽しんでくださいね!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる