NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

滋賀の穴場スポット9選!地元民が教える観光名所を完全網羅

滋賀には、知られざる穴場スポットも多く存在します。本記事では、隠れた名所をエリアごとに分けて9選ご紹介します。滋賀旅行の参考に、ぜひチェックしてみてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

滋賀には、知られざる穴場スポットも多く存在します。ただし、滋賀でどこに行くべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、隠れた名所をエリアごとに分けて9選ご紹介します。滋賀旅行の参考に、ぜひチェックしてみてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

滋賀には穴場観光スポットがたくさん!

photo by PIXTA

琵琶湖や彦根城で有名な滋賀県。日本最大の湖である琵琶湖を中心に、豊かな自然と深い歴史が息づく魅力的な土地です。

京都や大阪からのアクセスも良く、多くの観光客が訪れる人気のエリアですが、実は知る人ぞ知る穴場スポットが豊富にあります。交通面では、JR琵琶湖線や新幹線が通っているため、主要都市からのアクセスが便利です。

これから紹介する穴場スポットは、観光客が少なく、ゆっくりと滋賀の魅力を堪能できる場所となっています。ぜひ、滋賀旅行の参考にしてみてください。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

滋賀でおすすめの穴場観光スポット9選!

photo by PIXTA

滋賀県には琵琶湖や彦根城など、有名な観光スポットが豊富にありますが、穴場スポットも数多く存在します。地元の人たちに愛されている隠れた名所を巡れば、滋賀の魅力をより深く感じられるでしょう。

ここでは、観光客があまり訪れない穴場スポットを9箇所ご紹介します。定番観光地とは一味違う滋賀の魅力を、存分に楽しんでください。

安土城跡

織田信長の夢が眠る地

photo by PIXTA

安土城跡は、戦国の覇者・織田信長が築いた壮麗な城の跡で、日本初の近代的天守を持つ城として知られます。現在は石垣や階段、城郭跡が残されており、かつての威容をしのばせる歴史的スポットです。

登城道を歩けば、信長が築いた大規模な城のスケールと美学に触れられ、歴史ファンにはたまらない体験ができます。春には桜、秋には紅葉も楽しめ、自然と歴史の両方を堪能できる貴重な場所です。

安土城跡の基本情報

住所

滋賀県近江八幡市安土町下豊浦

電話

0748-46-6594(安土山保勝会)

営業時間

午前8時半~午後5時(入場受付最終4時) 

休業日

年末年始(12月28日~1月4日)

年中無休 悪天候等は休山とすることがあります。

アクセス

JR安土駅から徒歩約25分

料金

大人700円
小人200円(高校生以下)

公式サイト

https://www.azuchi-nobunaga.com/

八幡堀

時が止まったような水郷の町並み

photo by PIXTA

八幡堀は、安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡山城居城のもと、城下町が栄える基礎となった町の一大動脈です。観光船に乗ってのんびりと堀をめぐることもでき、映画や時代劇のロケ地としても有名です。

散策路も整備され、四季折々の風景を楽しみながら、和の風情を堪能できます。歴史好きにも写真好きにもおすすめの、滋賀を代表する観光名所です。

八幡堀の基本情報

住所

滋賀県近江八幡市宮内町周辺

電話

0748-33-6061(近江八幡駅北口観光案内所)

営業時間

散策自由(遊覧船は10:00~16:00)

休業日

なし(遊覧船は年中無休)

アクセス

JR琵琶湖線 「近江八幡」 下車 バス 7分 大杉町

料金

遊覧船:大人1,500円、小人1,000円

公式サイト

https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/906/?active=basic

桑實寺(くわのみでら)

山道を登った先に広がる静寂の古刹

photo by PIXTA

桑實寺は近江八幡市にある天台宗の古刹で、奈良時代に天智天皇の勅願によって創建されたといわれています。参道は長い山道で、四季折々の自然に包まれながらの登拝が特徴。春の桜や秋の紅葉の時期は特に美しく、多くの参拝者が訪れます。

薬師如来を本尊とし、ご利益があるとされています。山の古代巨岩信仰と薬師如来の信仰とが結びついて、衆生(しゅじょう:生きとし生けるもの)の病苦を治す霊場と考えられてきました。

静かで落ち着いた雰囲気が、日常の喧騒から解放してくれます。

桑實寺の基本情報

住所

滋賀県近江八幡市安土町桑実寺675

電話

0748-46-2560

営業時間

9:00~17:00

休業日

不定休

アクセス

JR安土駅から徒歩約30分(登山道あり)

料金

入山料:大人300円、小人150円

公式サイト

https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/533/

沖島

日本唯一の淡水湖有人島で島時間を体験

photo by PIXTA

琵琶湖に浮かぶ沖島は、日本で唯一の淡水湖の中にある有人島。約370人が暮らすこの島は、今も車が存在せず、自転車と徒歩での生活が中心です。

そのため島内は静かで、どこか懐かしい日本の原風景が広がっています。漁業が盛んで、湖魚料理を提供する民宿やカフェもあり、島民との交流を楽しめるのも魅力のひとつ。のんびりとした島時間が流れ、心がほっと和らぐ非日常空間です。

沖島の基本情報

住所

滋賀県近江八幡市沖島町

電話

0748-33-9779(沖島離島振興推進協議会)

営業時間

散策自由(店舗は要確認)

休業日

-

アクセス

堀切港から定期船で約10分

料金

船の運賃:片道500円

公式サイト

http://www.biwako-okishima.com/

余呉湖

静寂と四季が映る鏡の湖

photo by PIXTA

琵琶湖の北に位置する余呉湖は、「鏡湖」とも称されるほど静かで穏やかな湖面が魅力。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の自然が水面に美しく映り込み、訪れる人々を魅了します。

釣りやハイキング、サイクリングなども楽しめ、特に冬のワカサギ釣りは人気。歴史的には「賤ヶ岳の戦い」の舞台としても知られ、史跡散策も可能です。都会の喧騒を離れて、ゆったりと自然と向き合える癒しのスポットです。

余呉湖の基本情報

住所

滋賀県長浜市余呉町川並

電話

0749-53-2650(長浜観光協会)

営業時間

終日開放(一部施設は異なる)

休業日

-

アクセス

JR北陸本線 「余呉」 下車 徒歩5分

料金

無料

公式サイト

https://yogokanko.jp/

伊吹山ドライブウェイ

天空へ続く絶景ロード

photo by PIXTA

伊吹山ドライブウェイは、滋賀県米原市から岐阜県関ケ原町へ続く全長約17kmの有料道路で、標高1,260mの山頂近くまで車でアクセスできるのが魅力。沿道には四季折々の高山植物が咲き誇り、特に夏の涼しさと山野草の彩りは格別です。

ドライブ途中には展望台もあり、琵琶湖や伊勢湾を一望する大パノラマが広がります。山頂ではトレッキングも楽しめ、自然愛好家にも人気のスポットです。気軽に非日常の絶景体験ができる貴重な道路です。

伊吹山ドライブウェイの基本情報

住所

滋賀県米原市大久保

電話

0584-43-1155(伊吹山ドライブウェイ事務所)

営業時間

8:00~20:00(季節変動あり)

休業日

冬季(12月~4月)通行不可

アクセス

名神関ヶ原ICより約6分で料金所

料金

普通車3,400円(往復)

公式サイト

https://www.ibukiyama-driveway.jp/

甲賀の里 忍術村

忍者の世界を体験しよう!

photo by PIXTA

甲賀流忍者の里にある「忍術村」は、実際の修行体験や手裏剣投げができるテーマパークです。山間の自然を活かした施設内には、からくり屋敷や忍者道場があり、子どもから大人まで楽しめます。

忍者衣装のレンタルも人気で、忍者気分で写真撮影も可能。歴史ある甲賀忍者の文化を、体験しながら楽しく学べる貴重な場所です。特に外国人観光客にも人気があり、日本文化を体験する場としても最適です。

忍術村の基本情報

住所

滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394

電話

0748-88-5000

営業時間

10:00~17:00

休業日

月曜(祝日の場合は翌日)

アクセス

無料送迎あり

料金

大人2,000円(18歳以上)、小人1,500円

公式サイト

https://koka.ninpou.jp/

石山寺

紫式部も愛した歴史ある寺

photo by PIXTA

石山寺は、滋賀県大津市にある真言宗の古刹で、平安時代に紫式部が『源氏物語』の着想を得た場所として知られています。国宝の本堂や、多くの文化財が残されており、境内全体が歴史の重みを感じさせる空間です。

また、天然記念物の硅灰石(けいかいせき)が露出する珍しい地形も見所。春は桜、秋は紅葉の名所としても知られ、四季折々の美しい景色が楽しめます。琵琶湖を望む立地も魅力のひとつです。

石山寺の基本情報

住所

滋賀県大津市石山寺1-1-1

電話

077-537-0013

営業時間

8:00~16:30(季節により変動あり)

休業日

年中無休

アクセス

京阪石山寺駅から徒歩約10分

料金

大人・中高生600円、小学生250円(本堂拝観の場合別途必要)

公式サイト

https://www.ishiyamadera.or.jp/

比叡山ガーデンミュージアム

芸術と花に囲まれる山上の楽園

photo by PIXTA

比叡山頂にある「ガーデンミュージアム比叡」は、印象派画家の名作を陶板で再現した屋外美術館と、四季の花々が咲き誇るガーデンが一体となった癒しの空間です。標高840mに位置し、京都や琵琶湖を一望する展望スポットとしても人気です。

園内ではモネやルノワールの作品を眺めながら、ハーブやバラ、ラベンダーに囲まれてのんびりと過ごせます。美しい景観と芸術が調和した、心を豊かにする場所です。

ガーデンミュージアム比叡の基本情報

住所

京都府京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ケ嶽4

電話

075-707-7733

営業時間

10:00~17:30(季節により変動あり)

休業日

水曜日

アクセス

叡山ケーブル・ロープウェイ「ガーデンミュージアム比叡」下車すぐ

料金

大人1,200円、小人600円(季節により変動あり)

公式サイト

https://gmhiei.jp/

滋賀の穴場観光スポットを満喫しよう!

photo by PIXTA

本記事では、滋賀県でおすすめの穴場観光スポットを9選紹介しました。滋賀県には、琵琶湖や彦根城といった定番以外にも、魅力的な名所や見どころが満載です。

穴場スポットを巡る旅は、観光客の少ない静かな環境で、ゆっくりと滋賀の魅力を堪能できるのが醍醐味です。新たな発見や感動が待っているでしょう。ぜひ紹介した観光地を参考に、滋賀旅行のスケジュールを立ててみてください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる