NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

黒川温泉の一度は泊まりたい宿15選!安くていい宿などおすすめを厳選

この記事では黒川温泉の魅力的な宿15選を紹介します。静かな離れや露天風呂客室をもつ高級旅館から、気軽に泊まれる絶景のホテルまで厳選。一生に一度は泊まってみたい宿の温泉や料理、部屋のみどころを徹底解説します!

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

この記事では黒川温泉の魅力的な宿15選を紹介します。静かな離れや露天風呂客室をもつ高級旅館から、気軽に泊まれる絶景のホテルまで厳選。一生に一度は泊まってみたい宿の温泉や料理、部屋のみどころを徹底解説します!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

湯めぐりが楽しい!黒川温泉であこがれの宿に滞在

photo by Unsplash

黒川温泉は九州を代表する温泉地。高速道路からも駅からも遠くて交通の便がよいとはいえない温泉街ですが、とても高い人気を誇っています。

その秘密を表しているのが、「黒川温泉一旅館」という言葉。阿蘇の山の間を流れる細い渓流沿いという立地を活かし、温泉街全体をひとつの旅館と考えるコンセプトです。

それぞれの旅館は離れ部屋、街の通りは渡り廊下というイメージを徹底。統一感のある温泉街は、旅館組合の主導で派手な看板も撤廃しています。そのような取り組みのおかげで築かれたのが、静かで落ち着いた温泉郷の雰囲気。とくに冬から春にかけては湯あかりの幻想的な光景が魅力的で多くの観光客が集まります。

7種類の泉質が楽しめる

黒川温泉は湯量が豊富なことで有名。しかも全国に10種類ある温泉の泉質のうち7種類を楽しめます。これは共同の源泉に加えて自家源泉を持つ宿がたくさんある黒川温泉ならではの魅力。それぞれの泉質を知って、旅館選びの参考にしてください。

  • 弱酸性単純泉:無色透明でくせや刺激が少なく、肌の弱い方でも安心して入れる温泉
  • 弱アルカリ性単純泉:古い角質を洗い流してくれる効果があるとされる美肌の湯
  • 硫黄泉:硫黄の香りや湯の花が特徴の温泉。黒川温泉は刺激や臭いが少ないのが特徴
  • 炭酸水素塩泉:美人湯としても有名で、スベスベ感が味わえる温泉
  • 塩化物泉:塩分が汗の蒸発を防いでくれて保温効果が高い温泉
  • 含鉄泉:湯の色が赤褐色や赤色に変化する温泉
  • 硫酸塩泉:血管を拡張する効果があり、冷え性に適した温泉

入湯手形で黒川温泉を堪能!

黒川温泉の温泉街には小さな旅館がたくさんあり、それぞれの旅館で魅力的なお風呂が楽しめます。そんな温泉をめぐる際に便利なのが入湯手形。黒川温泉旅館組合の『風の舎』や黒川温泉の各旅館で入湯手形を購入すると、3軒の露天風呂に入ることができます。

それぞれの旅館の立ち寄り湯を利用すると1カ所につき500円から800円かかりますが、入湯手形は1,500円(こども入湯手形は700円)。いろいろな温泉をおトクに楽しめますよ。しかも入湯手形の期間は6カ月間。何度も訪れる機会があるなら、複数回に分けて楽しむこともできます。

この記事では黒川温泉の魅力的な宿を紹介。それぞれの旅館の温泉についても詳しく解説するので、宿泊だけでなく入湯手形で温泉めぐりをする際の参考にもしてくださいね!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

黒川温泉の一度は泊まりたいあこがれ宿15選

黒川温泉の宿は純和風で趣のある昔ながらの温泉旅館が主流。多くの宿が九州の旬の食材にこだわった料理を提供しています。どの宿もレベルはとても高いものの、よく調べるとそれぞれに特色があるので、宿選びは慎重に行いましょう!またお湯の種類もぜひ注目したいポイントです。

ここからは料理や部屋、温泉などの特徴に注目しつつ、黒川温泉で人気の宿15選を紹介していきましょう!

歴史の宿 御客屋

黒川温泉で随一の歴史を誇る御用宿

photo by Expedia

歴史の宿 御客屋は江戸中期の享保7(1722)年に肥後細川藩の御用宿として創業し、300年以上も営業を続けている宿。黒川温泉でもっとも古い歴史を誇っています。当時は参勤交代の一行や奉行の役人、重臣らが立ち寄っていたそう。御客屋はその当時に藩の御用宿を表した呼び名で、かつては小国郷の宮原や杖立、田の原にも御客屋と呼ばれる宿がありましたが、今ではこちらの一軒だけが残っています。

田畑を耕して山を手入れしながら温泉宿を営む半農半宿のスタイルを創業時から守っているのも特徴的。自家農園では土づくりにも力を注ぎ、60種類もの野菜や米、山菜を作っています。収穫されたばかりの新鮮な食材を生かした料理も自慢ですよ。

古き良き作りの純和室

photo by Expedia

長い歴史の間に何度も増改築を繰り返してきた建物はまるで迷路のような造り。迷ってしまう人も多い館内にある部屋は1階と2階の全13室です。華美な装飾がない純和風の空間は古き良き日本を感じさせる造りで、どこか懐かしい雰囲気が漂っています。部屋に香炉を置いて香りのおもてなしをしているのもポイント。部屋に入るとお茶の良い香りが迎えてくれます。

人気が高いのは真下を流れる田の原川のせせらぎを二方向の窓から見渡せる1階の角部屋。春には間近に桜を眺められる部屋もおすすめです。

歴史を感じる7つの湯処

photo by Expedia

肥後細川藩の献上湯だった御客屋の温泉は、明治以前まで一般の入浴が禁じられていたお湯。その後は地元の湯治場としても親しまれるようになり、今では7つの湯処がそろっています。

代官の湯は御客屋で随一の開放感を誇る露天風呂。気温や湿度によって透明から白濁へと刻々と色を変える温泉で、細川護久公がとても好んだと伝えられています。御前の湯は肥後藩主や重臣、長崎奉行などが旅の疲れを癒したと伝えられる献上湯。天然岩を敷き詰めた湯船の格子戸からは川景色を眺めることができます。

檜をふんだんにあしらった重厚な内湯の姫肌の湯や、古書に残る湯殿を杉皮葺きや竹材で再現した半露天風呂の古の湯も人気。寝湯と水深130cmの立ち湯がある里の湯、檜風呂と切石風呂の貸し切り家族風呂も見逃せません。

温泉の泉質は、ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉の自家泉源と、ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で、皮膚病・婦人病、美肌に効果があるとされています。保温・保湿効果も高く、化粧水代わりになるといわれるほどですよ。

歴史の宿 御客屋の基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6546

電話番号

0967-44-0454

チェックイン

15:00~

チェックアウト

~10:00

1部屋の参考料金

20,350円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

代官の湯:男性12:00~21:00、女性8:30~12:00

古の湯&姫肌の湯:男性8:30~12:00、女性12:00~21:00

(曜日や時間帯により、入れるお風呂が異なります)

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

車での利用を推奨しています

公式サイト

http://www.okyakuya.jp/

深山山荘

すべての部屋が離れのぜいたくな宿

photo by Expedia

深山山荘(みやまさんそう)は、雄大な自然をそのままに生かした高級旅館です。自然とより深い関わりを持つことを目指した宿は深い森に囲まれたぜいたくな立地。母屋と8棟16部屋の離れで構成されています。周辺は星空がきれいに見えるように街灯を少なくしているのも魅力。静かな環境でゆたかな自然を満喫できます。

敷地内で採れた梅を女将が漬けた梅干しや、阿蘇で採れた花々を使ったアクティビティなど、里山らしさを感じられる数々の工夫も魅力です。

趣向の異なる和のデザインの部屋

photo by Expedia

深山山荘の客室は、1棟の離れにつき完全に分かれた2部屋のみというぜいたくな造り。ノスタルジックな離れの部屋は一軒家のようにくつろげる空間です。

そんな部屋は和室と洋室があり、A~Eまでのタイプから選べるのがポイント。それぞれの部屋には内風呂があり、B以上のタイプなら露天風呂もついています。内風呂や露天風呂は部屋によってデザインが異なり、各部屋から趣のある絶景が楽しめるのも魅力ですよ。

四季を感じる美しい温泉

photo by Expedia

部屋の温泉も魅力的ですが、深山山荘でぜひ楽しみたいのが村中の湯・たゆたゆ。木組みが美しい内湯と四季折々の表情が見られる露天風呂があり、非日常を味わうことができます。立ち寄り湯としても利用されていますが、7時から10時と15時から21時半までは宿泊者限定なので、ゆっくりと浸かれますよ。静かな雰囲気でのんびり浸かりたい人はこの時間に入るのがおすすめです。

泉質は、単純硫黄温泉で神経痛、筋肉痛、関節痛などの効能があるとされています。

深山山荘の基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6393

電話

0120-380-154

チェックイン

15:00~18:30

チェックアウト

~11:00

料金

31,250円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。ことがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

10:00~15:00(最終受付14:30)

1軒のみ利用は800円

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

公式サイト

https://www.miyama-sansou.com/

黒川荘

渓流沿いの静かな高級旅館

photo by Expedia

黒川荘は渓流沿いにたたずむ静かな宿。深い自然に包まれた黒川温泉の中でもとくにぜいたくに自然を満喫できる高級旅館です。

母屋は吹き抜けの和洋館のようなラウンジが特徴。部屋は母屋と離れに配置されていて、母屋の部屋は和テイストの心地よい空間が楽しめます。離れの部屋は昔なつかしい茅葺き屋根。専用の露天風呂や囲炉裏もあるぜいたくな空間を独り占めできます。

個室食事処で地の素材にこだわった料理を満喫

photo by Expedia

食事は本館の個室食事処でいただきます。地の素材、旬の素材にこだわった料理は見た目でも四季を楽しめるのが特徴。熊本の素材をぜいたくに使った別注料理もおすすめです。黒川荘セレクトの冷酒などアルコール類も豊富なのはうれしいポイント。ぜいたくなひとときを満喫してくださいね。

迫力満点のびょうぶ岩を眺める露天風呂

photo by Expedia

黒川荘の魅力は宿泊者と日帰り利用で温泉が分かれていること。宿泊者専用の露天風呂では黒川温泉のシンボルであるびょうぶ岩を目の前に眺めながら入浴できます。露天風呂は時間帯によって美しいエメラルドグリーンになることもあるので、ぜひ何度も入浴してみてください。びょうぶ岩露天風呂のほかには観音露天風呂や檜室内風呂、黒ダイヤ室内風呂もあります。

宿泊者に加えて湯めぐりの方も入れるのはきり湯露天風呂とたけ湯露天風呂、そして室内風呂。こちらも趣あるお風呂で人気があります。

泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩 硫酸塩温泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛などに効能があるとされています。

黒川荘の基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6755-1

電話

0967-44-0211

チェックイン

15:00~19:00

チェックアウト

~11:00

料金

49,000円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

10:30~21:00(最終受付20:30)

1軒のみ利用は700円

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

公式サイト

http://www.kurokawaso.com/ 

旅館 奥の湯

田の原川上流の静かな宿

photo by Expedia

旅館 奥の湯は、田の原川上流の静かな立地にあるくつろぎの宿。2,000坪の敷地には本館と新館、離れがあり、それらを囲むように露天風呂や家族風呂など多彩な湯船が点在しています。広々とした敷地をめぐる散策路を歩けば豊かな四季を感じることができるのも魅力です。

食事は朝市などで選んだ新鮮な野菜や地元食材をふんだんに使用。心が温まるような田舎風の会席料理が楽しめます。

格調ある雰囲気の部屋

photo by Expedia

客室は本館、新館、離れで雰囲気が異なっています。

本館は、和室・和洋室が14室。山側の部屋と川側の部屋から選べます。川側は窓を開ければ中庭が見え、山側は花や樹木を眺めることができる部屋。どちらも大浴場や露天風呂に近く、落ち着いた雰囲気です。

新館の部屋は優美な印象の二間続きの和洋室。ゆったりとした広さと和モダン風の趣きが特徴で、窓の外には四季折々の風景が広がっています。5室すべてに専用の露天風呂がついているので、ゆったり入浴できますよ。

そして離れは竹に囲まれた全7室のぜいたくなプライベート空間。なかでもぜいたくな竹林別館は家族やグループにぴったりな渓流沿いの一戸建ての離れです。お風呂は開閉式の露天風呂で、閉めれば内風呂、開ければ半露天風呂が楽しめます。 

多彩なお風呂!館内で湯巡り

photo by Expedia

2,000坪の敷地内に点在しているお風呂はどれも魅力的です。24時間利用できる大浴場、古民家をイメージした趣ある檜風呂、神秘的な雰囲気の洞窟風呂、眼下に田の原川を見下ろす川風呂などがあり、宿泊者専用家族風呂も3種類と充実。そのすべてで源泉かけ流しの温泉が楽しめます。

ほかにも黒川温泉で唯一の蒸し場では蒸し卵が販売されています。岩盤浴や年中開放の温泉熱プールなど、この宿ならではの楽しみどころも豊富ですよ。

泉質はナトリウム・塩化物硫酸塩泉(弱酸性低張性高温泉)で、神経痛、筋肉痛、関節痛などの効能があるとされています。

旅館 奥の湯の基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6567

電話番号

0967-44-0021

チェックイン

15:00~17:00

チェックアウト

~10:00

1部屋の参考料金

19,800円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

8:30〜20:00(最終受付19:30)

1軒のみ利用は700円

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

公式サイト

https://www.okunoyu.com/

黒川温泉御処 月洸樹

広大な敷地に8部屋のみのぜいたくな宿

photo by Expedia

黒川温泉御処 月洸樹は約4,500坪という広大な敷地にわずか8部屋だけというぜいたくなつくりの宿。日本でもっとも美しい月を望める地に隠れ家のような宿を作りたいという思いから生まれた旅館です。

オールハンドで行うエステや全国でも珍しいヒマラヤンセラピーも魅力。優雅な大人時間を満喫できます。

四季折々の食材の美味しい食事が楽しめる

photo by Expedia

黒川温泉御処 月洸樹での食事は、肥後牛や阿蘇王、竹崎蟹など九州のこだわり素材が自慢。見た目も華やかで食事時間が楽しくなります。

またレストランはバーのように使うこともでき、ゆったりと過ごせるのもうれしいところ。運が良ければレストランの窓越しに雲海を眺めることができるかもしれません。

サプライズにあふれた露天風呂つきの部屋

photo by Expedia

黒川温泉御処 月洸樹の部屋はすべて異なる和モダンのデザインが特徴。それぞれの部屋にうれしいサプライズがあり、何度でも訪れたくなると評判です。すべての部屋が独立しているので、プライベート感を重視したい人にもぴったりですよ。

たとえば98㎡の「夢見」は 茶室を配した優雅な離れで、「宵待」は開放的な岩露天風呂を独り占めできる離れ。「弓張」は野趣あふれる洞窟風露天風呂つきの離れで、「佳月」には月見台が設けられているなど、部屋ごとにコンセプトが異なるのが魅力です。

部屋には内風呂と露天風呂があり、好きなタイミングで黒川温泉を満喫できるのも魅力ですよ。

天空の露天風呂も見逃せない!

photo by Expedia

黒川温泉でも小高い位置にある月洸樹。その敷地からさらに50m登った位置にあるのが「天空の露天風呂」です。貸し切りとなるこの温泉からは阿蘇の外輪山など360度の景色を眺めることができます。満天の星空が広がる夜の入浴もおすすめですよ。

黒川温泉御処 月洸樹の基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6772番地2

電話

050-3613-2324

チェックイン

15:00~17:00

チェックアウト

~11:00

料金

78,400円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

黒川温泉バス停から車やタクシーで約5分

公式サイト

https://gekkoujyu.com/

里の湯 和らく

奥黒川のお二人さま専用温泉宿

photo by Expedia

里の湯 和らくは火焼輪知川が流れる奥黒川にある、大人のカップル・夫婦限定の宿。部屋には開放感たっぷりの半露天風呂がつき、ぜいたくなかけ流しの温泉が注がれています。

リネンはすべて手洗いし、部屋着の浴衣とパジャマはガーゼ三枚重ねであしらった特注品とするなど、心地よさにこだわっているのも特徴。日常のストレスを忘れ、シンプルでゆたかなひとときを堪能できます。

食事は山宿では珍しいオープンキッチンでのもてなしが特徴。阿蘇の自然が育んだ新鮮な野菜と天草灘の魚介をふんだんに使った料理を、料理人の技や臨場感とともに楽しめます。

ゆったりとした造りの部屋

photo by Expedia

全11室の客室は4棟に長屋風に配置。各部屋はプライベート感たっぷりの個性的な造りになっていて、すべての部屋には全天候型のお風呂とウッドデッキが備わっています。

和室は木の質感を活かし、窓越しの自然と溶け合った和モダンな造り。和洋室は畳の間に掘りごたつが設置され、とくに冬には格別な雰囲気となります。90㎡のゆとりある特別洋室も人気で、どの部屋でも広めの浴槽に硫黄成分たっぷりの温泉が24時間注がれていますよ。

湯の花が多く肌になじむ温泉

photo by Expedia

和らくの源泉から湧き出ているお湯は白濁して湯の花が多いタイプ。時間によって移り変わる色でも楽しませてくれます。敷地内の源泉温度は90℃とかなりの高温なので、阿蘇の美しい湧水で少しだけ温度を下げて使用していますよ。

肌に優しくなじむ温泉は温度を自動管理しているので、24時間いつでも最適な温度のお風呂に入れるのも魅力です。各部屋のお風呂のほかに大きな岩でつくられた露天風呂と穴湯もありますよ。

泉質は、含硫黄、ナトリウム、塩化物、硫酸塩泉(弱酸性低張性高温泉)で、神経痛、筋肉痛、関節痛などの効能があるとされています。

里の湯 和らくの基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6351-1

電話番号

0967-44-0690

チェックイン

15:00〜

チェックアウト

〜11:00

1部屋の参考料金

42,500円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

11:00~14:00(最終受付時間13:30)

1軒のみ利用は600円

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

公式サイト

http://www.satonoyu-waraku.jp/ 

やまびこ旅館

愛犬と泊まれてファミリーにも人気の宿

photo by Expedia

やまびこ旅館は和の静かな雰囲気ながらファミリーにも人気の宿。

また黒川温泉では珍しい、愛犬と一緒に宿泊できる宿としても知られています。宿泊は部屋で一緒ではなく、愛犬専用の宿泊施設「わん泊亭」を利用可能です。冷暖房・加湿器・空気清浄機つきのわん泊亭のゲージでゆっくり過ごすことができ、愛犬専用の温泉も用意されています。

子連れ旅行でも楽しめる工夫がいっぱい

photo by Expedia

小さな子どもがいるとまわりに迷惑をかけてしまわないか気を使いがちですが、やまびこ旅館では宿泊階の下に部屋がないので、子どもが少しくらい騒いでも大丈夫です。また貸し出し用のベビーグッズも充実していて、ミニキッチンつきの部屋もあるので離乳食やミルクの準備にも困りません。

食事は旬の素材をふんだんに使った会席料理。部屋食ではなく食事処でいただきますが、専用の個室が用意されているので、ここでもまわりを気にせず楽しめます。夕食には幼児食と小学生用も用意されキッズチェアやバウンサーもあるなど、家族旅行にうれしい工夫がいっぱいです。

黒川温泉で最大規模の仙人風呂

photo by Expedia

やまびこ旅館のもうひとつの魅力は露天風呂。2種類の仙人風呂のうちの一方は黒川温泉最大の規模を誇ります。自然に囲まれたお風呂は落ち着いた雰囲気。もうひとつの小さな仙人風呂は深さがあるので、体をしっかり温めることができます。

ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉と硫酸塩泉という2つの泉質があるのも特徴。開放的な岩湯や水深150cmの立湯、深さも異なる大小2つのお風呂がある親子ひのき風呂などデザインの異なる貸切風呂も充実しているので、家族やカップルで利用するのもおすすめです。

黒川温泉 やまびこ旅館の基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉

電話

0967-44-0311

チェックイン

15:00~18:00

宿泊プランにより異なる

チェックアウト

~10:30

宿泊プランにより異なる

料金

24,200円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

8:30〜21:00

1軒のみ利用は500円

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

公式サイト

http://yamabiko-ryokan.com/

旅館 壱の井

のどかな田園風景が楽しめる落ち着いた宿

photo by Expedia

旅館 壱の井は黒川温泉街の中心から少し歩いた場所にある宿。田園や草木に囲まれた落ち着いた環境でゆったりと過ごせます。

部屋は全室南向きで日当たりがよく、自然を身近に感じられる造り。窓の外にはのどかな風景が広がっています。広々としたモダンな空間でのんびりとした時間の流れを感じられますよ。

地元の食材をふんだんに使った創作料理

photo by Expedia

地元の食材を使った料理の数々も自慢。ヤマメやマスなどの川魚や熊本名物の肥後牛・馬刺しがメインとなった創作料理は、季節によってさまざまな味が楽しめます。なかでも山間の清水で育ったお米のあきげしきは絶品と評判です。茶碗蒸しは温かく味わえるよう手作りの巾着で包まれるなど、小物にも細やかな心配りが現れています。

食事会場はすべて和の空間の個室。ぜいたくな気分で食事ができるのもポイントです。

湯の華の浮く硫黄温泉

photo by Expedia

旅館 壱の井の温泉は香りが心地よい良質な天然硫黄泉。湯の花が浮くお湯は肌にやさしくやわらかいと評判です。

露天風呂の「木立の湯」は、湯船に九重山系の山石を使用。周囲の自然と一体化して野趣あふれるお風呂となっています。一方、内湯の湯船は木の温もりを感じられる造り。そのほかに予約制の家族風呂が4カ所もあるのはうれしい特徴です。広々とした湯船と洗い場なので家族そろってのんびりとお湯を楽しめますよ。

旅館 壱の井の基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺黒川温泉6630-1

電話番号

0967-44-0881

チェックイン

15:00~

チェックアウト

~10:00

1部屋の参考料金

20,900円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

黒川温泉バス停または黒川温泉内の無料駐車場まで送迎あり

公式サイト

https://www.ichinoi.jp/

お宿 のし湯

ぜいたくな空間が魅力!古民家風のお宿

photo by Expedia

お宿 のし湯は黒川温泉街の中心部に近く、温泉めぐりや散策にも便利な立地の宿。

建物は茅葺屋根や古木を使っていて、懐かしい雰囲気が漂います。館内も古木を用いた梁や柱がノスタルジックな雰囲気。情緒あふれる喫茶室や宿泊者専用のセルフバーでも落ち着いた大人の時間を満喫できます。

旬の味を楽しむ創作会席

photo by Expedia

食事はレトロな和テイストが心地いい食事処でいただきます。全席が掘りごたつかテーブル席で疲れにくいのもうれしい心配り。ゆっくりと食事を楽しめますよ。

料理は創作会席コースです。コンセプトは産地よりも旬を優先すること。その季節にもっともおいしい旬の食材を全国から仕入れ、四季替わりの献立で調理しています。そのため料理は料理長が厳選した旬の食材を使った渾身のコース1種類のみ。1品ずつ最善のタイミングで提供することにもこだわっています。

朝食は籠の中に小分けされた多彩な惣菜と炊き立てのご飯。こちらも絶品と評判ですよ。

和の風情あふれる部屋

photo by Expedia

自然と一体になった隠れ家的な部屋はそれぞれに趣が異なる空間。たとえば温泉の内風呂と掘りごたつを備える「あざみ」には風流な茶室も備わり、中庭を囲む縁側でゆったりとお茶を楽しめます。

「しおん」は囲炉裏がついたノスタルジックな離れの部屋。温泉の内風呂に加えて足湯もついています。「きり」と「かぜ」は開放的な半露天風呂つきの部屋。雨の日でも景色を眺めながら温泉を楽しめます。

各客室のお風呂のほか、宿泊者専用の貸し切り風呂も5カ所に用意されています。なかでも評判なのはジャグジーつきの「めおと立ち湯」です。深さ約130cmの浴槽に立ったまま入浴するユニークなスタイル。貸し切り以外では雑木林に囲まれた岩造りの露天風呂も人気があり、立ち寄り湯としての入浴も可能です。

お宿 のし湯の基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6591-1

電話番号

0967-44-0308

チェックイン

15:00~

チェックアウト

~11:00

1部屋の参考料金

14,850円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

10:00~18:00

1軒のみ利用は600円

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

公式サイト

https://noshiyu.jp/

inn NOSHIYU

4組限定の居心地のいい宿

photo by Expedia

inn NOSHIYUは、お宿 のし湯の向かいにある小さなホテル。Bed & Breakfast形式で4組限定という大人な宿。inn NOSHIYUの宿泊客は、お宿 のし湯の露天風呂や家族風呂も無料で利用可能なので、ホテルスタイルでカジュアルに黒川温泉を楽しみたい人にはぴったりな宿です。

モダンなロビーは木材の温もりが感じられる落ち着いた空間。朝食会場にもなる1階のラウンジには小さな書斎と囲炉裏も設けられていて、のんびり過ごすことができますよ。

洋食スタイルのヘルシーな朝食

photo by Expedia

朝食は黒川温泉では貴重な洋食スタイル。季節の野菜が入ったスープなど健康にも配慮したメニューとなっています。焼きたてのバゲットやコーヒーがおかわり自由なのもうれしいポイントですね。

シンプルモダンな洋室

photo by Expedia

客室はシンプルでモダンな洋室タイプ。全室に冷蔵庫・シンク・電子レンジつきのミニキッチンが備わっています。またWi-Fiはもちろん、Bluetoothスピーカーやデスク、USB端子もあるのでワーケーションにもピッタリ。自然に囲まれた環境でゆったりと過ごしながら仕事もこなせます。木の温もりいっぱいの空間でリラックスした時間を過ごせますよ。

また館内には1回につき40分間利用できる貸し切りの内風呂もあります。隣ののし湯の温泉が利用できるのも魅力的ですが、気軽に温泉を楽しめるのはうれしいですね。

inn NOSHIYUの基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6590-9

電話番号

0967-44-0386

チェックイン

15:00〜

チェックアウト

〜10:00

1部屋の参考料金

16,650円〜/1泊1部屋・朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

公式サイト

https://inn-noshiyu.jp/

瀬の本高原ホテル

阿蘇五岳を見渡す高原の宿

photo by Expedia

瀬の本高原ホテルは黒川温泉街から車で10分ほど移動した標高920mの高原にあるホテル。温泉街の旅館よりも少しカジュアルに黒川温泉に宿泊できます。しかも部屋や温泉、ダイニングから阿蘇のパノラマを眺められる絶景ホテルとしても有名。その敷地は5万坪もあり、遊歩道を歩きながら大自然を満喫できますよ。

50種以上の料理が味わえるディナーバイキングもホテルならではの楽しみ。熊本の新鮮な野菜やご当地メニュー、シェフこだわりのローストビーフなどの多彩な料理が食べ放題となります。また阿蘇の食材を使った和食懐石も人気。朝食ではこちらも阿蘇の食材を使ったバイキングが楽しめます。朝食バイキングは好きな料理をボックスに詰めてテイクアウトもできますよ。

星空さんぽで満天の星空を楽しむ

photo by Expedia

瀬の本高原ホテルで大人気のイベントが、星空さんぽです。これは星のソムリエ・星空案内人の資格を取得したスタッフに季節の星空やその日に見える星などをレクチャーしてもらった後、外に出て星空を眺めながら散歩するイベント。

ホテルは高地にあり、周りには他のホテルやお店がなく真っ暗なので、星空を楽しむには最適なロケーションです。天気がよければ天の川など驚くほどたくさんの星を見ることができますよ。

開放感ばつぐんの絶景露天風呂

photo by Expedia

温泉も瀬の本高原ホテルの魅力。展望大浴場の「洗心の湯」では大きな窓から阿蘇五岳を一望できます。

さらに人気があるのは露天風呂の「絶景鼻の湯」。 館内から数分歩いた場所にある露天風呂は開放感ばつぐんで、柵や壁がない湯船の向こうには雄大な阿蘇の大草原と山だけが広がっています。しかもこの露天風呂は夜になると天然のプラネタリウムに変身。お風呂の周囲も明かりを少なくしているので、湯船から満天の星空を楽しめます!

瀬の本高原ホテルの基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺5644

電話番号

050-1721-9577

チェックイン

15:00〜

チェックアウト

〜10:00

1部屋の参考料金

29,800円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

15:00~21:00(最終受付20:30)

1軒のみ利用は700円

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

公式サイト

https://hotel.senomoto.com/

夢龍胆

高台から黒川温泉街を見渡す宿

photo by Expedia

夢龍胆は、田の原川に面した高台にある宿。ロビーから黒川温泉街の四季折々の表情を一望できる立地です。

築50年を迎える木造の和風旅館は黒川温泉らしい落ち着いた雰囲気。窓からはせせらぎが心地よい田の原川や水車がゆっくりと音をたてて回る日本庭園を眺められます。日本庭園の美しさは夢龍胆の人気の理由のひとつ。宿を訪れたらじっくりと鑑賞してください。

眺めもすばらしいモダンな部屋

photo by Expedia

全23室ある部屋はそれぞれに趣向の異なる造り。どの部屋からも豊かな自然を感じられます。なかでも特別室の「龍胆」と、和室・和洋室の「花の舎」からは美しい中庭の景観をじっくりと眺められるのが特徴です。

一方、10畳和室の「夢の舎」と「月の舎」は黒川温泉街に面し、せせらぎが心地よく響きます。別館側にあるので静かな環境で過ごせます。

貸切風呂や大露天・サウナなど充実の温泉

photo by Expedia

夢龍胆の自家源泉から湧き出すお湯は肌の蘇生効果が期待できる硫酸塩泉。「龍胆の湯(りんどうのゆ)」は、山で傷ついた動物がこのお湯に浸かると傷が癒えたという伝説から名付けられました。

ほかにも女性専用の「天女の湯(てんにょのゆ)」や、川のせせらぎの音が聞こえる「せせらぎの湯」、女性の若返り成分が魅力の「なでしこの湯」、落ち着いた離れの家族風呂や足湯など、たくさんの温泉が楽しめます。

夢龍胆の基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6430-1

電話番号

0967-44-0321

チェックイン

15:00〜

チェックアウト

〜10:30

1部屋の参考料金

18,700円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

8:30~21:00(受付終了20:30)

1軒のみ利用は660円

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

黒川温泉バス停から徒歩1分(送迎あり)

公式サイト

https://www.yumerindo.com/

夢龍胆 花泊まり

素泊まりもできる安くていい宿

photo by Expedia

夢龍胆の別館である花泊まりは、ユニークなコーディネイト型の宿。黒川温泉では唯一となる食材や料理の持ち込み可能な宿で、全客室にミニキッチンを完備しています。夕食は本館の夢龍胆で創作料理を楽しむことも、周辺の飲食店で食べることも可能。自由な宿泊スタイルで黒川温泉を楽しめます。

記念日の旅にはフラワーバスや人気パティスリーのケーキを用意してくれるなど、相談次第でうれしいサプライズも演出できますよ。

趣のある和洋室はミニキッチンが便利

photo by Expedia

夢龍胆 花泊まりの客室は田ノ原川に面し、和室とベッドルームがあるゆったりとした造りの全5室です。ミニキッチンと専用の温泉つきなので自由な時間を過ごせます。ミニキッチンには電子レンジと冷蔵庫、食器や調理器具もひと通りそろっているのがうれしいポイント。食材を持ち込んで自炊を楽しむスタイルも人気です。

また女性の宿泊客限定で部屋エステの手配も可能。フェイスエステや全身コースなどで癒やしのひとときを堪能できますよ。

かけ流しの温泉を使った天然のミストサウナ

photo by Expedia

各部屋には天然温泉かけ流しの広いお風呂もあります。切石風呂と檜風呂の2タイプ。窓を閉めれば天然のミストサウナで身体の芯から温まり、美肌効果も期待できます。窓を開ければ半露天風呂に。川のせせらぎや涼しい風を感じながら入浴できます。湯上がりには外の景色を望める広縁でゆっくりとくつろぐのもおすすめです。

また本館の内湯と露天風呂も無料で利用可能。自然の中でゆったりと癒やしのひとときを堪能できますよ。

夢龍胆 花泊まりの基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6430-1

電話番号

0967-44-0322

チェックイン

15:00〜

チェックアウト

〜10:30

1部屋の参考料金

16,500円〜/1泊1部屋・朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

黒川温泉バス停から徒歩1分(送迎あり)

公式サイト

https://www.yumerindo.com/hanadomari/

旅館 わかば

photo by Expedia

旅館 わかばはアットホームなおもてなしで人気の宿。たくさんの雑木に囲まれた自然のなか、田舎ののんびりした雰囲気を普段着で気軽に楽しみたいという人に評判です。内湯つきの離れや夕食をゆったり楽しめる部屋など、部屋もバラエティゆたか。

そのはじまりが寿司屋だったことから食へのこだわりを大切にしているのも特色です。

こだわりの夕飯と朝食のお弁当が魅力

photo by Expedia

熊本の特産品である馬刺しや地場牛、地元・小国郷の旬の野菜や食材をふんだんに取り入れた料理が旅館 わかばの自慢。心にも体にも優しい郷の味覚を堪能できます。

旬の素材にこだわった会席料理は、その時期にもっともおいしい素材を料理長が厳選。食事のペースに合わせてベストなタイミングで提供してくれます。和会席膳や会席膳のほか、事前予約の夕食プランメニューも豊富。赤牛ステーキや馬にぎり、桜納豆が加わる熊本味三昧プランやお子様夕食セットなども用意されるので、予約時にチェックしてみてください。

朝食は地元小国郷の新鮮な地元野菜や食材にこだわった「小国郷の魅力ぎっしり朝食弁当」。部屋に届けてくれるのでゆったりと楽しめます。

化粧水がいらないといわれるほどなめらかな温泉

photo by Expedia

旅館 わかばの温泉は、弱酸性の単純温泉で刺激が少なく肌にやさしい美肌の湯。なかでも女性専用の露天風呂「化粧の湯」のお湯は、その名の通り化粧水がいらないほどお肌がしっとりスベスベになると評判です。

ほかにもノスタルジックな内風呂や貸し切りで使える家族風呂などのお風呂がそろうのも魅力。家族風呂は浴槽が少し広めで落ち着きのある「河鹿の湯」と、浴槽が八角形で雰囲気のある「蛍の湯」から選べます。

旅館 わかばの基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6431

電話番号

0967-44-0500

チェックイン

15:00〜

チェックアウト

〜11:00

1部屋の参考料金

23,100円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・大人2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

8:30〜10:00、11:30〜21:00

1軒のみ利用は700円

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

黒川バス停から徒歩3分

公式サイト

www.ryokanwakaba.com

旅館 南城苑

湯めぐりや街歩きに便利な好立地の宿

photo by Expedia

旅館 南城苑は黒川温泉の中心部にある宿。黒川温泉の散策を楽しめる便利な立地で、古民家を彷彿とさせる建物も魅力です。

料理は阿蘇の山の幸をふんだんに使用。その素材を生かすために出汁にもこだわり、優しく懐かしい田舎の味をていねいに仕上げています。

眺めが魅力の全12室のお部屋

photo by Expedia

斜面につくられた南城苑の部屋からはそれぞれ趣の異なる景色を眺められます。各部屋には黒川温泉の景色を楽しめる一枚板のプライベートカウンターを設置。すべての障子は雪見障子になっているので、どの窓からもパノラマの景色が楽しめます。

開放的なかけ流し温泉と和風ベッドの寝室つきの特別室も人気です。

温度差も楽しめる数々の温泉

photo by Expedia

旅館 南城苑の露天風呂は各浴槽に温度差ができるように配置してあるのがポイント。これは時間をかけてゆっくりと温泉に入れる工夫です。

自慢の「星の湯」は、山の景色が楽しめるよう3つの浴槽が階段状に積み上げられたユニークな露天風呂。上にいくほどお湯の温度が上昇するので、少しずつ体を温めながら景色を眺められます。一部は深さ140cmの立ち湯になっているのもユニークですよ。

「月の湯」は一面が解放された半露天風呂。雨の日でも解放感を味わえるお風呂です。こちらも2つの浴槽のうち手前が少しぬるめになっているので、少しずつ体を温められます。浴槽のふちに腰かけ、黒川の山々を眺めながら足水を使うのもおすすめ。脱衣場に設置されているユニークな温泉顔蒸し器も人気ですよ。

旅館 南城苑の基本情報

住所

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6612-1

電話番号

0967-44-0553

チェックイン

14:00~18:00

チェックアウト

~10:00

1部屋の参考料金

20,900円〜/1泊1部屋・夕朝食つき・おとな2名の場合の1名あたり

※掲載料金は2025年2月25日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。

入湯手形での露天風呂めぐり

8:30~21:00

1軒のみ利用は600円

アクセス

大分自動車道 日田ICから約60分

九州自動車道 熊本ICから約90分

公式サイト

https://www.nanjoen.com/

黒川温泉の宿に泊まって、熊本旅行を満喫!

黒川温泉は深い山間にある人気の温泉地。「黒川温泉一旅館」をコンセプトに、統一感のある温泉旅館がそろっています。それぞれの宿のクオリティが高いのも人気の秘密。ぜいたくな離れの宿でおこもり滞在したり、温泉街を歩いてグルメや湯めぐりを堪能したりと、バラエティゆたかな過ごし方で滞在できます。

ぜひ黒川温泉に宿泊して、素敵な思い出を作ってくださいね。

cover photo by PIXTA

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる