.jpg)
ハワイでしか買えないお土産25選!お菓子や食べ物、雑貨など人気商品を厳選
ハワイでしか買えない人気のお土産を厳選してご紹介!クッキーやチョコレート、マカダミアナッツなど定番のお菓子から、特別なローカルブランドの商品、女子に人気の雑貨まで幅広くピックアップしました。

ハワイでしか買えない人気のお土産を厳選してご紹介!クッキーやチョコレート、マカダミアナッツなど定番のお菓子から、特別なローカルブランドの商品、女子に人気の雑貨まで幅広くピックアップしました。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
ハワイでしか買えない人気のお土産がたくさん!

ハワイには、トロピカルなフレーバーが楽しめるスイーツや、地元の素材を活かしたお菓子、高品質なコーヒーやチョコレートなど、魅力的なお土産がたくさんあります。自分用はもちろん、家族や友人に渡すお土産選びも旅行の楽しみのひとつですよね。
最近では、日本でもハワイのお菓子やグルメが手に入ることが増えてきましたが、多くの商品は現地で買うよりも割高になることがほとんど。また、ハワイ限定のパッケージデザインやロゴ入りの商品、店舗限定のフレーバーなど、日本では手に入らない特別なアイテムが多くあります。せっかくならハワイ現地でしか買えない限定品を狙うのがおすすめです。
帰国前の空港やショッピングセンターで手に入るものもあるので、ハワイ旅行の思い出にぴったりなお土産を見つけてみてください。
\おトクなハワイ旅行をチェック!/
人気のハワイツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
ハワイでしか買えないお菓子の限定お土産9選

ハワイ旅行の楽しみのひとつといえば、お土産選び。特に、ハワイらしいトロピカルなフレーバーや地元の食材を使ったお菓子は、自分用にもギフトにもぴったりです。
ハワイでしか買えない限定アイテムや、現地ならではのパッケージデザインのものも多く、特別感のあるお土産として喜ばれることでしょう。
まずは、ハワイで人気のクッキーやマカダミアナッツチョコレートなど、ハワイで絶対に買いたいお菓子の限定お土産を厳選してご紹介します!
ホノルル・クッキー・カンパニー「クッキー」
ハワイを代表する超人気クッキー

ハワイ土産の定番として多くの旅行者に愛されているホノルル・クッキー・カンパニーのクッキーは、可愛らしいパイナップル型が特徴的。見た目だけでなく、バターをたっぷり使ったリッチな味わいと、サクサクの食感が楽しめるのも人気のひみつです!
マカダミアナッツ、ココナッツ、パイナップル、グアバなど、ハワイらしいトロピカルなフレーバーがそろい、チョコレートがけのタイプも絶品。さらに、期間限定フレーバーもあるので、何度訪れても飽きません。個包装されたギフトボックスはお土産にぴったりで、オリジナルの缶や限定パッケージも豊富です。
日本でもコストコやネットなどで購入可能ですが、ハワイ現地は品ぞろえがとにかく豊富!また、ワイキキやアラモアナセンターなどの店舗では試食サービスがあり、自分好みのフレーバーを見つけられるのも嬉しいポイントです。
ホノルル・クッキー・カンパニー「クッキー」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 商品によって異なる |
購入できる場所 | アラモアナセンター店、インターナショナルマーケットプレイス店、ヒルトンハワイアンビレッジ店など |
公式サイト |
ビッグアイランド・キャンディーズ「タロ・ショートブレッド クッキー」
ハワイ島の老舗お菓子メーカーが作るクッキー
ハワイ島発のビッグアイランド・キャンディーズは、高品質なショートブレッドクッキーで知られるブランド。その中でも「タロ・ショートブレッド クッキー」は、ハワイの伝統的な食材であるタロイモを使用し、ほんのり紫色の生地が特徴的な一品です。
タロイモは自然な甘みがあり、バターたっぷりのショートブレッドと相性ばつぐん。さらに、サクサクとした食感と、ほのかに香るタロの風味が絶妙にマッチし、一度食べたら忘れられない味わいに!個包装されているため、お土産として配りやすく、パッケージも洗練されたデザインで高級感があります。
ビッグアイランド・キャンディーズを購入できるのはハワイで2店舗のみ。ハワイ島の本店で購入できるほか、ホノルルのアラモアナセンターの店舗で購入できます。タロ以外のフレーバーも豊富なので、ぜひお気に入りのものを見つけてみてくださいね!
ビッグアイランド・キャンディーズ「タロ・ショートブレッド クッキー」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 9個入り 18.50ドル(約2,770円) |
購入できる場所 | アラモアナショッピングセンター店(オアフ島)、ヒロ店(ハワイ島) |
公式サイト |
ダイヤモンドベーカリー「ロイヤルクリームクラッカー」
ショートブレッドでも有名な老舗ベーカリー
1921年創業のハワイを代表する老舗ベーカリーが作る人気のお菓子。100年以上にわたりローカルに愛され続けるブランドで、ハワイのスーパーやコンビニでは定番の商品として親しまれています。
「ロイヤルクリームクラッカー」は、シンプルながら奥深い味わいのクラッカーで、軽やかな食感とほのかに甘いバターの風味が特徴。紅茶やコーヒーとの相性もばつぐんで、そのまま食べるのはもちろん、ジャムやチーズを乗せて楽しむのもおすすめです。
ハワイ各地のスーパーやABCストアなどで気軽に購入でき、大袋タイプもあるため、ばらまき用のハワイ土産にぴったりです。ハワイの家庭で長年愛され続けている味を、日本でも気軽に楽しんでみませんか?
ダイヤモンドベーカリー「ロイヤルクリームクラッカー」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 227g 4.99ドル(約750円) |
購入できる場所 | ターゲット、ウォルマートなどの小売店 |
公式サイト |
バウムクーヘン・ファーム「ハワイアンコーヒー バウムクーヘン」
ハワイで注目のバウムクーヘン
ハワイ産のコーヒーを使ったスイーツを探しているなら、バウムクーヘン・ファームの「ハワイアンコーヒー バウムクーヘン」がおすすめ。香り高いコナコーヒーを生地に練り込み、しっとりと焼き上げたバウムクーヘンは、ふんわりとした食感とコーヒーの芳醇な香りが絶妙にマッチした上品な味わいです。
甘さ控えめで、コーヒーのほろ苦さがほんのり感じられるため、大人向けのスイーツとしても人気があります。コーヒー好きへのお土産にぴったり!
ハワイでしか手に入らない特別なスイーツとして、旅行の思い出にぜひ持ち帰りたい一品。ハワイのコナコーヒーと一緒に楽しめば、至福のひとときを味わえます。
バウムクーヘン・ファーム「ハワイアンコーヒー バウムクーヘン」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 19.99ドル(約2,990円) |
購入できる場所 | KONA MOUNTAIN COFFEE WAIKIKI(ヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジ)、HISハワイ(アラモアナセンター)、ノースショア・マカデミアナッツ・カンパニー、ヒロファーマーズマーケットなど |
公式サイト |
ロノハナ・エステート・チョコレート「オノメアチョコレート」
ハワイならではのお土産に!ハワイ産カカオのチョコレート
ハワイ産カカオを使用した本格派チョコレートを求めるなら、ロノハナ・エステート・チョコレートへ!ハワイで育てられたカカオを100%使用し、Bean to Bar(カカオ豆からチョコレートになるまでの全工程)で丁寧に作られたチョコレートは、カカオ本来の風味をしっかり感じられます。
香り高く、濃厚ながら後味がスッキリしているのが特徴で、甘さ控えめのビターチョコレートは特に人気。チョコレート好きはもちろん、ワインやウイスキーと合わせて楽しみたい大人のギフトにぴったりです。ポップでかわいらしいパッケージデザインも魅力的で、そのまま渡すだけでも絵になります!
希少なチョコレートなので、自分用のお土産としてもぜひ試してみてくださいね!Retail Store & Tasting Bar店を訪れれば、試食をしながらチョコレート選びができますよ。
ロノハナ・エステート・チョコレート「オノメアチョコレート」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 1枚 9ドル(約1,350円) |
購入できる場所 | Retail Store & Tasting Bar店 |
公式サイト |
ダイヤモンドヘッド・チョコレート・カンパニー「マカデミアナッツ・クラスター」
ハワイ土産の定番チョコレートはここでゲット!
ハワイ土産の定番といえばマカデミアナッツチョコレートですが、ダイヤモンドヘッド・チョコレート・カンパニーの「マカデミアナッツ・クラスター」は、ワンランク上のこだわりの一品です。
厳選された香ばしいマカデミアナッツを、なめらかで濃厚なチョコレートで包み込んでいます。ザクザクとした食感と深みのある甘さが特徴的です。チョコレートの種類は、ミルクとダークなどがあり、どちらも全く異なる味わいで飽きることがありません。とくにダークチョコレートは甘さ控えめでカカオの風味が引き立ち、大人向けのぜいたくな味わい。
パイナップルのチョコレートがけも人気商品のひとつなので、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね!
ダイヤモンドヘッド・チョコレート・カンパニー「マカデミアナッツ・クラスター」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 4個入り 4.25ドル(約640円)、16個入り 20ドル(約2,990円)、32個入り 40ドル(約5,990円) |
購入できる場所 | ワードセンター店、カハラモール店、ワイケレ・プレミアム・アウトレット店 |
公式サイト |
スイート・ブラウン・ハワイ「キャラメル・ボックス」
キャラメル専門のローカルブランド
スイート・ブラウン・ハワイは、ハンドメイドのキャラメルを専門とするハワイ発のブランド。可愛らしいご夫婦が経営する小さなブランドで、パッケージの裏にはご夫婦の似顔絵も!
「キャラメル・ボックス」は、地元産の素材にこだわった手作りのキャラメルが詰まったぜいたくなギフトセットです。バターの風味が豊かで、口に入れた瞬間にとろけるような滑らかな食感が楽しめます。
フレーバーも豊富で、定番のバニラやチョコレート、ソルトキャラメルのほかに、ハワイらしいパイナップルやコナコーヒーフレーバーも。とくに人気のコナコーヒーキャラメルは、ほろ苦さと甘さのバランスが絶妙で、コーヒー好きにはたまらないおいしさです。
少し特別感があるギフトをお探しの方におすすめですよ。
スイート・ブラウン・ハワイ「キャラメル・ボックス」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 6ピース入り 8ドル(約1,200円) |
購入できる場所 | イベントやポップアップなど |
公式サイト |
ロイヤル ハワイアン ベーカリー「ピンク・マカダミアナッツ」
名門ホテルが作る特別なスイーツ

ワイキキの老舗ホテル、ロイヤル ハワイアン ホテル内にあるロイヤル ハワイアン ベーカリーでしか手に入らない「ピンク・マカダミアナッツ」は、特別感のある限定スイーツ。
淡いピンク色のパウダーがかかったマカダミアナッツは、見た目も華やかで、食べ応えばつぐん。香ばしいマカダミアナッツとの相性がよく、甘さ控えめの上品な味わいが特徴的です。
ホテル限定の商品ということもあり、ハワイらしいラグジュアリーな雰囲気を感じられるお土産として人気です。ロイヤル ハワイアン ホテルの雰囲気とともに楽しめる特別なお土産として、訪れた際にはぜひチェックしてみてくださいね。
ロイヤル ハワイアン ベーカリー「ピンク・マカダミアナッツ」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 小 20ドル(約3,000円)、大 28ドル(約4,190円) |
購入できる場所 | ロイヤル ハワイアン本館のロイヤル ハワイアン ベーカリー |
公式サイト |
ザ クッキーコーナー「ショートブレッドクッキー」
ロコお墨付きの老舗クッキーブランド
ハワイのローカルに愛され続ける老舗ブランド、ザ クッキーコーナー。数多くのクッキーの中でも、ショートブレッドクッキーは、バターをたっぷり使用したリッチな味わいと、サクッとした軽やかな食感が魅力。
1981年創業のブランドで、ハワイらしいフレーバーを豊富に取りそろえています。とくに人気のチョコレートにディップされたものは、クッキーのおよそ半分にたっぷりとチョコレートがかかっており、甘さと香ばしさのバランスが絶妙。個包装タイプのパッケージもあり、ばらまき用にもぴったりです。
ワイキキやアラモアナセンターの店舗で購入できるので、観光のついでに立ち寄りやすいのも嬉しいポイント。一度食べたら、そのほろほろ食感の虜になりますよ。
ザ クッキーコーナー「ショートブレッドクッキー」の商品情報 | |
---|---|
価格 | スモールボックス 13.70ドル(約2,060円)、ミディアムボックス 23ドル〜(約3,450円) |
購入できる場所 | アラモアナセンター店、カハラモール店、シェラトンワイキキホテル店など |
公式サイト |
\おトクなハワイ旅行をチェック!/
人気のハワイツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
ハワイならではの限定の食べ物&ドリンク土産8選

お土産の定番はお菓子以外も!ハワイには、日本ではなかなか手に入れられない食べ物やドリンクもたくさんあります。その中でもお土産におすすめなものをピックアップしました。
ハワイで大人気のコーヒーブランドや、老舗ホテルからの商品もあり、どれも魅力的な商品ばかり。ぜひ、ハワイのお土産探しをする際は、食べ物やドリンクも候補に入れてみてはいかがでしょうか?
DEAN & DELUCA「ハワイアンコーヒー」
ハワイ限定のコーヒーをお土産にするなら!
世界中のこだわりの食材を扱うDEAN & DELUCAが手掛ける「ハワイアンコーヒー」は、高品質なコーヒー豆を使用したプレミアムコーヒーです。とくに、コナコーヒー、カウコーヒー、マウイモカコーヒーの3種類がセットになった商品は、お手頃価格でお土産に大人気!
ハワイらしいトロピカルなパッケージデザインや、限定ロゴが入ったものも多く、お土産としての特別感もばつぐんです。日本でもDEAN & DELUCAの店舗はありますが、このハワイ限定のコーヒーはハワイでしか購入できない限定土産なので、旅行の記念やコーヒー好きへのギフトにぴったり。コーヒー好きの方にあげたら、きっと喜んでもらえますね!
朝食やリラックスタイムに、ハワイの風を感じる一杯を楽しんでみてはいかがでしょうか?
DEAN & DELUCA「ハワイアンコーヒー」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 100% Kona Coffee / 100% Ka’u Coffee / 100% Maui Mokka Coffee:2.1oz 10ドル(約1,500円)、7oz 25ドル(約3,750円) |
購入できる場所 | ROYAL HAWAIIAN CENTER店 |
公式サイト |
ハレクラニ「バターパンケーキミックス」
老舗ホテルの味を自宅で気軽に楽しめる

ハワイを代表するラグジュアリーホテル・ハレクラニで提供される絶品パンケーキを、自宅で手軽に再現できる「バターパンケーキミックス」。ふんわりと軽い食感と、口の中で広がるバターの豊かな香りが特徴です。
ホテルの朝食で実際に食べた味をそのまま楽しめると評判で、お土産としても人気!日本でもパンケーキミックスは数多く販売されていますが、このハレクラニ限定ミックスは特別な配合で作られており、ほかでは味わえないぜいたくな仕上がりです。
さらに、パッケージデザインも高級感があり、とってもおしゃれ。日本からも公式オンラインショップで購入できるようですが、送料がかかるため、ハワイで購入するのがおすすめです。ハワイ旅行の記念にぜひ手に入れたい逸品ですね。
ハレクラニ「バターパンケーキミックス」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 21ドル(約3,150円) |
購入できる場所 | ハレクラニ ホテルのハレクラニブティック |
公式サイト |
マノアハニー「はちみつ」
ハワイで採れた高品質なはちみつ
ハワイの自然が育んだ純粋なハチミツを味わえるマノアハニーは、地元の花々から採取された100%ナチュラルなはちみつ。ハワイでくまちゃんの容器に入ったはちみつを一度は見たことがあるのではないでしょうか?
農薬や添加物を一切使用せず、非加熱で瓶詰めされているため、栄養価が高く、自然本来の風味を楽しめます。ペレズ・ゴールドやマカダミアなど、ハワイならではのフレーバーがそろっており、それぞれ異なる香りと甘さを堪能できるのも魅力のひとつ。
パンやヨーグルトにかけるのはもちろん、紅茶に加えたり、チーズと合わせたりと、さまざまな食べ方が楽しめます。小瓶サイズもあり、持ち運びしやすいのでお土産にぴったり。オーガニック志向の人や健康を気にする人へのギフトとしてもおすすめです。
マノアハニー「はちみつ」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 2oz 4.25ドル(約640円) |
購入できる場所 | ABCマートやスーパーマーケットなど |
公式サイト |
Aloha Bites「グァバジャム」
ちょっと珍しい南国フルーツのジャム
ハワイの豊かな大地で育ったフルーツをぜいたくに使用したAloha Bitesの「グァバジャム」は、爽やかな甘酸っぱさが特徴のジャム。
グァバはハワイを代表するトロピカルフルーツのひとつで、そのフレッシュな風味をそのまま閉じ込めたジャムは、パンやスコーンに塗るだけでハワイ気分を楽しめます。
保存料や人工甘味料を一切使用せず、素材本来の甘さと香りが活かされているため、ナチュラル志向の人にもぴったり。パッケージは、見た目も可愛らしく、お土産としても人気です。
日本ではなかなか手に入らない、ハワイでしか購入できないレアアイテムなので、ジャム好きの人へのプレゼントにおすすめ。ヨーグルトやアイスクリームに混ぜてもおいしく、アレンジの幅が広いのも魅力です。
Aloha Bites「Guava Jam」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 1.75oz 4.99ドル(約750円)、7oz 12.99ドル(約1,950円) |
購入できる場所 | カイルア店やクラロアランチのKualoaGrown Store、ロイヤルハワイアンセンターのDean and Delucaなど |
公式サイト |
HAWAIIAN DRIP COFFEE「ドリップコーヒー」
手軽に楽しめるハワイアンコーヒー
コーヒー好きならぜひチェックしたいのが、HAWAIIAN DRIP COFFEEのドリップバッグ。コナ地方で栽培されたアラビカ種の高品質なコーヒー豆を使用し、手軽に本格的な味わいが楽しめます。
個包装のドリップバッグは、旅行者にとって持ち運びやすく、お土産にもぴったり。さらに、コーヒーメーカーを必要としないので、誰でも手軽にコーヒーが楽しめるという魅力も!
コクのある深い味わいと、爽やかな酸味のバランスが絶妙で、ブラックでもミルクを加えても楽しめます。日本でもハワイアンコーヒーを扱う店はありますが、せっかくなら豊富なラインナップがそろうハワイでゲットするのがおすすめ。店舗限定デザインのパッケージもありますよ!オフィスや自宅でハワイ気分を味わってみませんか?
HAWAIIAN DRIP COFFEE「ドリップコーヒー」の商品情報 | |
---|---|
価格 | ドリップコーヒー 4種飲み比べセット 14.75ドル(約2,210円) |
購入できる場所 | ABCストアやドン・キホーテ ハワイ、DFSなど |
公式サイト |
オラ・ブルー「MA'A」
爽やかなハワイらしいビール
ハワイ島・カイルアコナに拠点を置くクラフトブルワリーで、ローカルの素材を活かしたビールやハードサイダーを製造している人気ブランド。その中でも「MA'A(マア)」は、ハワイ産の原料にこだわったラガービールで、女性も飲みやすいと注目されています。
アルコール度数は低めで、軽やかな飲み口とフルーティーな風味が特徴。いつものビールとはひと味違う、スムーズで優しい味わいが楽しめます。
オラ・ブルーの製品は、ハワイのクラフトビール専門店やスーパーで手に入るほか、レストランやバーなどの飲食店でも楽しめます。お土産に購入するのはもちろん、現地で食事や景色と一緒に堪能するのもおすすめです。
Ola Brew「MA'A」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 店舗によって異なる |
購入できる場所 | スーパーなどの小売店、バーやレストランなどの飲食店 |
公式サイト |
コハナ ディスティラーズ「コハナ ラム」
アグリコール製法で作る世界的にも珍しいラム酒
ハワイ産のサトウキビを使ったコハナ ディスティラーズの「コハナ ラム」は、希少な品種のサトウキビをそのまま発酵・蒸留させるアグリコール製法で作られたプレミアムラム。
一般的なラムとは異なり、濃厚でまろやかな甘みが特徴で、ロックやカクテルにするとその風味が引き立ちます。さらにハワイらしいボトルデザインは、高級感がありお土産にぴったりで集めたくなります。
ハワイでしか味わえない特別なラム酒として、お酒好きな人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
コハナ ディスティラーズ「コハナ ラム」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 商品によって異なる |
購入できる場所 | スーパーマーケットや酒屋などの小売店 |
公式サイト |
ハワイアン焼酎カンパニー「波花」
ハワイでしか手に入らない限定の焼酎
ハワイ唯一の焼酎メーカー、ハワイアン焼酎カンパニーが手掛ける「波花」は、ハワイ産のさつまいもを原料にしたユニークな焼酎。
すっきりとした口当たりと、ほんのり甘みのある味わいが特徴で、ロックやソーダ割りでもおいしく楽しめます。日本の焼酎とは異なる風味があり、特に焼酎好きにはぜひ試してほしい一品。
新酒は春(3月ごろ)と秋(9月ごろ)の年2回出荷されています。ハワイでしか買えない限定品のため、特別なお土産としてもおすすめです。
ハワイアン焼酎カンパニー「波花」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 最新情報をご確認ください |
購入できる場所 | ハレイワの焼酎蔵 |
公式サイト |
ハワイでしか買えない雑貨&コスメのお土産8選

ハワイにはお土産にぴったりな雑貨やコスメもたくさんあります!ハイビスカスやヤシの木などハワイらしいデザインの雑貨や、ハワイならではの天然由来のスキンケアなどさまざま。
並ばないとゲットできない貴重な雑貨もあるので、ぜひチェックしてお土産探しの参考にしてみてくださいね。
DEAN & DELUCAのバッグ
人気カフェの限定バックは売り切れ必至
ハワイ旅行の定番お土産として人気のDEAN & DELUCAのバッグは、おしゃれで実用的なアイテム。特に、ハワイ限定デザインのトートバッグは毎回売り切れ必至で、発売されるたびに話題になります。
ワイキキのロイヤル・ハワイアン・センター店でしか購入できないため、ハワイでしか手に入らない特別感のあるアイテムとして大人気。
シンプルながら洗練されたデザインで、カジュアルなコーディネートにも合わせやすいのが魅力です。キャンバストートは丈夫で使いやすく、誰でも使いやすいデザインなのがお土産にも人気の秘密。
日本のDEAN & DELUCAでもバッグは販売されていますが、ハワイ限定のロゴ入りやカラー展開は現地でしか手に入らないため、ぜひチェックしたいアイテムです。
DEAN & DELUCAのバッグの商品情報 | |
---|---|
価格 | HIBISCUS SMALL TOTE:38ドル(約5,690円)、HIBISCUS DELUXE TOTE :75ドル(約11,240円) |
購入できる場所 | ROYAL HAWAIIAN CENTER店 |
公式サイト |
Whole Foodsのエコバッグ
人気スーパーのエコバックは利便性ばつぐん
オーガニック食材を豊富に扱うWhole Foods Marketのエコバッグは、エコ意識の高いハワイならではの人気アイテム。デザインの種類が豊富で、店舗ごとに異なる限定デザインがあるのが特徴です。
ハワイ店限定のバッグは、ALOHAの文字やハワイアン柄が入っており、観光客に大人気。価格も比較的リーズナブルなので、気軽に購入できます。Whole Foodsのエコバッグのハワイ限定デザインは現地でしか手に入らないため、特別なお土産としておすすめ。
折りたたんでスーツケースに入れやすいので、お土産選びのついでに自分用にも購入しておくと便利です。
ほかにも、Whole Foodsはお手頃価格のお土産が豊富にそろっているので、ばらまき用のお土産探しをするのにぴったり!店内を散策しているだけでもワクワクするような空間です。
Whole Foodsのエコバッグの商品情報 | |
---|---|
価格 | 14.99ドル(約2,250円) |
購入できる場所 | Whole Foods各店舗 |
公式サイト |
スターバックスの限定タンブラー
世界中で集めたくなるご当地アイテム
スターバックスのご当地限定アイテムとして、毎回人気を集めるのがハワイ限定タンブラー&マグカップです。
ハワイの象徴的なデザインが施されたタンブラーやマグカップも販売されており、これでコーヒーを飲んだらハワイ気分が満喫できそう!
ホノルルやワイキキなどの地域名が入ったタンブラーは観光客に大人気で、基本的にはハワイ現地でしか購入できません。定期的に新デザインや期間限定デザイン、訪れるたびに新しいデザインを探すのも楽しいポイント。
日本のスターバックスでは手に入らない、ハワイならではのデザインをチェックしてみてください。
スターバックスの限定タンブラーの商品情報 | |
---|---|
価格 | 商品によって異なる |
購入できる場所 | スターバックス各店舗 |
公式サイト |
ハレクラニ限定グッズ
格式高いハワイの名門ホテルの限定グッズ
ハワイの最高級ホテル・ハレクラニでしか手に入らない限定グッズは、特別感のあるお土産として人気。タオルやマグカップ、Tシャツなど、上品なデザインのアイテムがそろい、どれも洗練された雰囲気が魅力です。
とくに人気なのは、ホテルのロゴが入ったトートバッグやバスローブで、ハレクラニファンならぜひ手に入れたい逸品。ホテル内のブティックでしか購入できないため、滞在記念としてもおすすめです。
ほかにもコーヒーやティー、クッキーなど食品系の商品もあります。
ハワイらしい優雅なライフスタイルを感じさせるアイテムばかりなので、大切な人への特別なお土産としてもぴったりです。
ハレクラニ限定グッズの商品情報 | |
---|---|
価格 | 商品によって異なる |
購入できる場所 | ハレクラニホテルのハレクラニブティック |
公式サイト |
エッグスン シングス サラトガ店限定グッズ
日本でも超話題になったパンケーキ屋さんのグッズ
パンケーキの名店エッグスン シングスのサラトガ店では、ここでしか手に入らない限定グッズが販売されています。
Tシャツやエコバッグ、マグカップなど、ハワイらしい可愛らしいデザインが特徴。どれもおしゃれで使いやすいデザインが魅力です。お店を訪れたら、手に取らずにはいられないアイテムばかり!
パンケーキを食べた後にお土産として購入する観光客も多く、ハワイ旅行の記念にぴったりです。エッグスン シングスのファンなら、ぜひ訪れて限定グッズをチェックしてみてください。
エッグスン シングス サラトガ店限定グッズの商品情報 | |
---|---|
価格 | 商品によって異なる |
購入できる場所 | サラトガ通り本店 |
公式サイト |
アオ・オーガニック・ハワイ「日焼け止め」
ハワイでアウトドアを楽しむ際にも使いたい!
ハワイ発のナチュラルコスメブランドであるアオ・オーガニック・ハワイの「日焼け止め」は、環境にも肌にも優しい成分で作られていて、100%自然由来です。サンゴ礁を守るためのリーフセーフ処方で、ハワイの美しい自然を守りながら紫外線対策ができるアイテムとして注目されています。
軽い使い心地で白浮きしにくく、スポーツやビーチアクティビティにも使いやすいのが特徴!ハワイの強い日差しを体験した後に購入する人も多く、お土産としても人気です。
日本ではなかなか手に入らないため、ナチュラル志向の方へのギフトにもおすすめ。おしゃれなパッケージなので、洗面所やポーチの中などにあったら自然と気分が上がりそうです!
アオ・オーガニック・ハワイ「日焼け止め」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 商品によって異なる |
購入できる場所 | Valia Honolulu、Coco's Trading Post 、Haleiwa Surf Boutiqueなど |
公式サイト |

ハナレイ・カンパニー「ククイオイル・リップバーム」
デザインもおしゃれなこだわりリップ
ハワイの自然由来のスキンケアブランドであるハナレイ・カンパニーの「ククイオイル・リップバーム」は、保湿力が高く、乾燥しがちな唇をしっとりと守ってくれるアイテム。
ハワイで古くからスキンケアに使われてきたハワイアンククイナッツオイルを配合し、ナチュラルな成分で作られています。5種類の香りがあるので、お好みのものを選んでみてくださいね。
またお土産用なら5種類がセットになったものもおすすめ!日本ではあまり流通していないため、ハワイならではのナチュラルコスメとして、自分用やプレゼント用におすすめです。
ハナレイ・カンパニー「ククイオイル・リップバーム」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 1本 5.59ドル(約840円) |
購入できる場所 | DFS ダニエルKイノウエ空港店、イン マイ クローゼット カハラモール店、ハウス オブ マナアップ(ロイヤルハワイアンセンター)など |
公式サイト |
ルルルン「ハワイの旅するルルルン」
ハワイでしか買えない!ご当地フェイスパック
日本でも大人気のフェイスマスク・ルルルンから、ハワイ限定の「ハワイの旅するルルルン」が登場!ハワイ限定のものはプリメリアの香りと、ポリネシアンの香りの2種類。どちらもトロピカルな香りでスキンケアをしながら、ハワイ旅行気分になれます。
ククイナッツオイルを中心にそれぞれハワイらしい成分を配合し、保湿力が高く、紫外線ダメージを受けた肌をしっかりケアしてくれるのが特徴です。
パッケージもハワイらしいデザインで、女性へのお土産に喜ばれることでしょう。旅行の疲れを癒やすために自分用に購入するのもおすすめです。
ルルルン「ハワイの旅するルルルン」の商品情報 | |
---|---|
価格 | 7枚入×4袋 24ドル+税(約3,600円) |
購入できる場所 | ドン・キホーテ、スーパーマーケット、ABCストア、ローソンステーションなどの小売店 |
公式サイト |
ハワイのお土産選びのポイント

ハワイ旅行でお土産を購入する際に気を付けておくべきポイントについて解説します。日本に持ち込めないものもあるので必ず確認するようにしましょう。
肉製品や乳製品、フルーツなどは持ち込み禁止
ハワイから日本へお土産を持ち帰る際、肉製品や乳製品、生のフルーツなどは原則として持ち込みが禁止されています。
例えば、スパムやジャーキーのような加工肉やチーズ、牛乳を使った製品の一部は、規制されているため注意が必要です。また、お土産に持ち帰りたくなるフルーツも規制の対象となることが多いため、購入前にしっかり確認しましょう。
持ち込める食品には条件があるため、日本の動物検疫所の公式情報を事前にチェックするのがおすすめです。
賞味期限や保存方法に注意する
お菓子や食品をお土産に選ぶ際は、賞味期限や保存方法をしっかり確認することが重要です。ハワイのトロピカルなお菓子やチョコレートは高温多湿に弱いため、直射日光を避けた涼しい場所で保存する必要があります。
とくにチョコレートやキャラメル製品は、持ち帰る際に溶けやすいため、保冷バッグを活用するのもおすすめ。また、ジャムやはちみつなどの瓶詰め商品は割れやすいため、スーツケースに入れる際はクッション材で包むなど、しっかり梱包して持ち帰りましょう。
化粧品の持ち込みは1品目24個まで
ハワイで人気のナチュラルコスメやスキンケア商品を大量に購入する際は、個数制限に注意が必要です。日本へ持ち込める化粧品は、1品目につき最大24個までと決められています。
1品目というのが注意点で、例えば口紅の場合、ブランドや色にかかわらず24個以内を意味します。日焼け止めやリップバームなどを購入する際は、種類を変えるなど工夫するのがおすすめ。
オーガニックコスメやボディケア商品はハワイならではのお土産として人気があるため、ルールを守って持ち帰るようにしましょう。
ブランド品の偽物や模倣品は持ち込み禁止
ハワイではブランド品のアウトレットやマーケットで、格安のバッグやアクセサリーを見かけることがあります。しかし、偽物や模倣品は日本へ持ち込むことが禁止されており、発覚すると税関で没収されるだけでなく、罰則を受ける可能性もあります。
知らぬ間に偽物や模倣品を購入して、日本に持ち込んでしまうケースもあるため、ハイブランド商品は、正規店以外での購入には十分注意が必要。
ハワイでブランド品を購入する際は、正規店舗や公式アウトレットを利用し、レシートや保証書をしっかり保管しておくと安心です。
液体物は預け荷物で持ち帰りを
ハワイのお土産で人気のはちみつ、ジャム、リキュール、コスメのボトル類などの液体物は、機内持ち込みには制限があります。
国際線では、100mlを超える液体物は機内に持ち込めないため、必ずスーツケースに入れて預け荷物として持ち帰るようにしましょう。アルコール類については、1人あたりの免税範囲が決まっているため(760ml×3本まで)、購入時に注意が必要です。
\おトクなハワイ旅行をチェック!/
人気のハワイツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
ハワイ限定のおすすめお土産をゲットしよう!
ハワイには、現地でしか手に入らない魅力的なお土産がたくさんあります。
最近では、日本でもハワイの商品が手に入ることがありますが、現地で購入すれば種類が豊富で価格もおトク。また、ハワイ限定パッケージやフレーバーのアイテムも多いため、せっかくなら現地でしか買えない特別なものを選ぶのがおすすめです。
ハワイ旅行の思い出を形にするお土産選びも、旅の楽しみのひとつ。今回紹介したアイテムを参考にしながら、ぜひ自分だけのハワイ限定お土産を見つけてみてください!
※記事内の金額は2025年3月19日のレート、1ドル=149.80円で計算しています。
cover photo by PIXTA