NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

ハパルア2025&ホノルルマラソンを解説!エントリー費用やコース、参加方法を紹介

この記事ではハワイズハーフマラソン・ハパルアとホノルルマラソンの日程やエントリー費用、コース、参加方法などについて解説します。ホノルルマラソンは、世界最大級の市民マラソンで、制限時間がなく初心者からベテランまで誰でも参加できるハワイで人気のマラソン大会です。 ホノルルマラソンに参加する際の旅費やツアーなどの紹介もするので、今年こそはハワイで開催するマラソンに参加したい!と思っている方は、ぜひ記事を参考にしてみてくださいね。

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
ハワイ旅行・ツアーの情報をみる

この記事ではホノルルマラソンのハーフ版であるハパルア2025と、ホノルルマラソンについて解説!日程やエントリー費用、コース、参加方法などについて紹介します。とくにホノルルマラソンは、世界最大級の市民マラソンで、制限時間がなく初心者からベテランまで誰でも参加できるハワイで人気のマラソン大会です。

参加する際の旅費やツアーなどの紹介もするので、今年こそはマラソンに参加したい!と思っている方は、ぜひ記事を参考にしてみてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

2025年4月にはハワイズハーフマラソン・ハパルア2025が開催!

photo by pixabay
photo by pixabay

2025年4月には、ハーフマラソン ハパルア2025が開催されます。ハワイ語で「半分」という意味を持つハパルアは、ハワイ最大のハーフマラソンで、ホノルルマラソンのように時間制限がなく初心者の方でも気軽に参加できるマラソンです。

ハパルア2025の日程

ハパルア2025は、2025年4月13日(日)に開催されます。ハーフマラソンは午前6時スタート、車椅子競技部門は午前5時30分スタート。時間制限はありません。

4月11日(金)午前10時~午後8時、4月12日(土)午前9時~午後4時の間にハワイ・コンベンションセンターにてビブス(ゼッケン)の受け取りが必要なので、大会数日前からハワイに滞在するようなスケジュールを組むといいでしょう。

ハパルア2025の参加資格

ハパルア2025には年齢制限があり、大会当日に年齢が7歳以上の方が参加できます(7歳~14歳の子どもが参加する場合、コースでは保護者が一緒に行動する必要あり18歳未満の方は、同意書に親権者の署名が必要)。

ハパルア2025のエントリー期間

日本でのエントリーの場合、ハパルア2025のエントリー期間は2025年3月18日(火)までです。ハワイ現地でも2025年4月11日(金)・4月12日(土)の2日間でエントリーができます。現地でのエントリーには参加費のほかに別途手数料がかかる場合があるので、最新情報は公式サイトよりご確認ください。

ハパルア2025の参加費

ハパルア2025のの参加費は、日本でエントリーする場合は、24,000円で、別途事務手数料5%かかります。現地エントリーの場合は180ドル(約27,788円)で、別途手数料がかかる場合があります。

ハパルア2025のコース

ハパルア2025では、ハワイの魅力を体感できるようなコースが設定されています。スタート地点はワイキキのデューク・カハナモク像前。西側に向かってスタートし、アラモアナショッピングセンターの前を通ってダウンタウンを折り返し、 再びワイキキを通り、ダイヤモンドヘッドを往復して、カピオラニ公園がゴールです。

ハパルア2025のエントリー方法

ハパルア2025へのエントリーはこちらの公式サイトから可能です。参加者本人のみが可能で、1アカウントでの複数人エントリーや旅行会社での代行エントリーはできないので、まずはマイページに登録してエントリーを進めましょう。
1.  マイページにログインします
 (マイページ作成が済んでいない方は上のページより新規登録をしてください)
  ※1アカウントにつき1人のみエントリー可能です。1アカウントで複数のエントリーはできません
2.  大会名(ハワイズハーフマラソン ハパルア2025)エントリーを選択
3.  申し込みしたい種目や関連商品を選択
4.  エントリーフォームに氏名や生年月日などの個人情報などを入力
5.  内容を確認し、権利放棄と責任免除の同意書に同意
6.  決済手続きをして申し込み完了
  ※決済はクレジットカードのみ

<参加者が未成年(大会当日年齢が18歳未満)の方>
7.  親権者同意書を日本事務局へ郵送にて提出します
 ※親権者同意書はこちらよりダウンロード
 ※親権者同意書に署名し、決済手続き完了から7日以内に日本事務局へ到着するように郵送
 ※送り先:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-12-8 クローバー神谷町9階 ホノルルマラソン日本事務局
 ※期限内に親権者同意書のご提出が無い場合は、エントリー登録がキャンセルされる場合があります

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

ホノルルマラソン2025の日程や大会概要

続いてはハワイで人気のホノルルマラソン!2025年2月13日現在ではまだ詳細が出ていないので2025年の詳細を紹介します。

ホノルルマラソンとはどんなマラソン大会?



ホノルルマラソンは、1973年にはじまった世界最大級の市民マラソン。2022年には50回という節目の年を迎えた歴史あるマラソン大会です。ホノルルマラソンの特徴は、なんといっても時間制限がないこと。一般的なフルマラソンの大会には時間制限や大会への高い倍率の抽選があるなど、制約が多いこともあります。

一方、ホノルルマラソンは時間制限や抽選がなく、フルマラソンであっても7歳以上が参加できる、初心者でもエントリーがしやすい大会。小さな子ども連れのファミリーや友達同士、マラソンが初めての方など、ハワイ旅行の一環で楽しめるような雰囲気のマラソン大会です。



また、ホノルルマラソンでは、リゾート地ハワイの景色を走りながら存分に満喫できるのも魅力のひとつです。フルマラソンのコースのスタート地点はアラモアナ公園。そこからワイキキビーチやダイヤモンドヘッドへと進み、カピオラニ公園でゴールです。フルマラソンスタートは朝5時なので、海から昇る朝日を眺められるのもポイント!

フルマラソンをしながらも、ハワイらしい絶景を楽しめるのがホノルルマラソンの何よりの魅力です。

ホノルルマラソン2025の日程・スケジュール



ホノルルマラソン2025は、2025年4月13日(日)に開催されます。フルマラソンと10Kラン&ウォークは朝5時アラモアナ公園からスタートです。

ホノルルマラソン参加者は、2025年3月27日(火)まで(日本受付)に受付をする必要があります。そのほか、完走証受け取りや表彰が行われるフィニッシャーマンデーや、ハワイの音楽やダンスを楽しめるアロハフライデーナイトなどの関連イベントも例年実施されています。
大会の概要はこちらからご確認ください。

ホノルルマラソンには3つの種目・イベントがある!

ホノルルマラソンは、フルマラソン部門だけではありません!フルマラソン、10Kラン&ウォーク、カラカウアメリーマイルの3つの種目・イベントがあります。目的やレベルに合わせて最適なコース・種目を選びましょう!
※2025年のコースは、確定次第、公式サイトで発表されます。

フルマラソン・フルマラソン(車椅子競技部門)



フルマラソンは、その名の通り42.195キロメートルの距離を走る種目です。

コースは、アラモアナ公園をスタートし、ワイキキビーチ、ダイヤモンドヘッドを経てハワイカイで折り返し、カピオラニ公園でゴールするシーサードコース。ダイヤモンドヘッド付近に短い坂道がありますが、それ以外は平坦で初心者の方でも走りやすいコースです。



フルマラソン・フルマラソン(車椅子競技部門)の参加資格は、大会当日に7歳以上の方。大会当日18歳未満の方は親権者の同意と署名が必要、7歳から14歳の子どもが参加する場合は保護者の方が常に一緒に行動する必要があります。

ホノルルマラソンの特徴は、フルマラソンであっても制限時間がないこと。すべての参加者がタイムにかかわらず完走できるので、一般的なフルマラソンに参加することに高いハードルを感じている方でも安心です!フルマラソンの完走者には、記念品として完走Tシャツ、完走メダル、完走証が提供されます。

10Kラン&ウォーク



10Kラン&ウォークは、フルマラソンのスタート地点・アラモアナ公園からカピオラニ公園までの10キロを走ったり歩いたりして楽しむ種目

フルマラソンコースの10キロ地点でゴールになるコースで、こちらは年齢に関係なく参加できます。18歳未満の方は親権者の同意と署名が必要、14歳以下の方は保護者の方が常に一緒に行動する必要がありますが、7歳未満の子どもでも参加可能です。

記念品として参加記念Tシャツ、完走メダル、完走証が提供されます。フルマラソンまで走る気持ちはないけど、ホノルルマラソンには参加してみたい方や家族でゆっくりと参加したいという方にぴったりです!

カラカウアメリーマイル



カラカウアメリーマイルは、ワイキキのメインストリートであるカラカウア通りを1マイル(約1.6キロ)走るファンランイベント

こちらも年齢制限はないので、7歳未満の子どもも一緒に参加できますよ。

記念品として完走Tシャツ、完走メダルが提供されます。走る距離も短く、メイン通りを走るコースになっているので、観光メインの方でも気軽に参加できるのがカラカウアメリーマイルの魅力のひとつです!

※ホノルルマラソン2024年の内容です

ホノルルマラソン2025の参加エントリー方法・費用

2025年3月時点における、ホノルルマラソン2025の参加の方法やそれぞれの種目のエントリー費用などを紹介します。

ホノルルマラソン2025のエントリー費用

ホノルルマラソン2025のエントリー費用は以下の通りです。日本からの申し込みは、オンラインのエントリーのみで、申し込み日時によって金額が異なります。お得にエントリーしたい方は、早めに申し込むのがおすすめですよ!

また、旅行会社でツアーを申し込む場合でも、ホノルルマラソンへのエントリーは個人で行う必要があるので、忘れないようにしてくださいね。

ホノルルマラソンは現地でもエントリー可能です。ただ金額はかなり高くなるので、参加を検討している場合は、日本でのオンラインエントリーをおすすめします。

期間

料金

【日本エントリー受付】
~2025年3月27日(木)まで

24,000円(不課税)

【ホノルル現地受付】
2025年4月11日(金)~2025年4月12日(土)まで※予定

180USドル(約26,500円)
※2025年3月時点

ホノルルマラソン2025の申し込み・参加方法



ホノルルマラソン2025への申し込みのポイントは、

  • ホノルルマラソン日本事務局オフィシャルサイトでのオンラインエントリー
  • 参加者ご自身で申し込み(旅行会社の代行エントリーは不可)
  • 支払いはクレジットカード(VISA、Master Card、JCB、American Express、Diners Club)
  • 未成年者が参加する場合は、親権者同意書を事務局へ郵送

となります!ここからはホノルルマラソン2025の詳しいエントリー方法をお伝えします。

エントリー方法

1.  ホノルルマラソンマイページにログインします
 (マイページ作成が済んでいない方は上のページより新規登録をしてください)
  ※1アカウントにつき1人のみエントリー可能です。1アカウントで複数のエントリーはできません
2.  大会名(ホノルルマラソン2025)エントリーを選択
3.  申し込みしたい種目を選択
4.  エントリーフォームに氏名や生年月日などの個人情報を入力
  ※その他、マラソンに関する入力事項(Tシャツサイズ、完走予想タイム、マラソン経験の有無、ホノルルマラソン参加経験の有無など)もあります
5.  内容を確認し、権利放棄と責任免除の同意書に同意
6.  決済手続きをして申し込み完了
  ※決済はクレジットカードのみ(VISA、Master Card、JCB、American Express、Diners Club)                 

<参加者が未成年(大会当日年齢が18歳未満)の方>
7.  親権者同意書を日本事務局へ郵送にて提出します
 ※親権者同意書はこちらよりダウンロード
 ※親権者同意書に署名し、決済手続き完了から7日以内に日本事務局へ到着するように郵送
 ※送り先:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-12-8 クローバー神谷町9階 ホノルルマラソン日本事務局
 ※期限内に親権者同意書のご提出が無い場合は、エントリー登録がキャンセルされる場合があります

ホノルルマラソンエントリー後の流れ



オンラインエントリーが完了した後は、3月末から4月初旬頃に登録メールアドレス宛てにナンバーカード(ゼッケン)引換票が届きます。ナンバーカード(ゼッケン)受け取り時には引き換え票が必要となるので、引換票を印刷した紙面またはスマートフォンやタブレット端末に表示される引換票の準備をしておきましょう。

ナンバーカード(ゼッケン)の受け取り(パケット・ピックアップ)の日程と場所は以下の通りです。
【日時】
2025年4月11日(金) 10:00~20:00
2025年4月12日(土)9:00~16:00
【場所】
 ハワイ・コンベンションセンター 4階 Ballroom 「パケット・ピックアップ会場」

計測タグつきナンバーカードと安全ピンが配られ、氏名や計測タグの作動などの確認も同時に実施されます。

ホノルルマラソン2025申し込み時の注意点

ホノルルマラソン2025の参加エントリーは、参加者本人のみが可能です。1アカウントでの複数人エントリーや旅行会社での代行エントリーなどはできないので、まずはマイページに登録してエントリーを進めましょう。

また、ホノルルマラソンは大会当日年齢が7歳以上であれば子どもも参加できるのが特徴ですが、大会当日年齢が18歳未満の方は、親権者同意書が必要です。オンラインエントリーをしたあとにホノルルマラソン日本事務局へ親権者同意書を郵送しましょう。期限内に提出がないとエントリーが取り消されてしまうので注意しましょう!

ホノルルマラソン2025参加の費用は?ツアーも紹介



ホノルルマラソンのエントリー費用のほかに、ホノルルマラソンに参加する場合にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?ホノルルマラソンのエントリー以外にかかる費用の相場や、おすすめの日程、ツアー予約について解説します!

ホノルルマラソン2025参加の費用は約40万円前後

ホノルルマラソンに参加する際にかかるトータル費用は、航空券やホテル、ESTA代、海外旅行保険代などです。

<ハワイ出発前にかかるおもな費用>

  • ホノルルマラソンエントリー費用(2.3万~3.5万)
  • 航空券費用(17万前後)
  • ホテル代(アラモアナ ホテル バイ マントラ4万円~/1泊2名1室)
  • ESTA取得代(21ドル/約3,241円)
  • 海外旅行保険代(3,000円~)
  • Wi-Fi代(3,000円~~)

<ハワイ現地でかかる費用>

  • 食事代(1日あたり1万~)
  • 交通費(レンタカーの場合1日2万~)
  • オプショナルツアー代(1回あたり1万~)
  • お土産代(1万~)

たとえば、ホノルルマラソンのほかに、ハワイでの観光を楽しむ場合には観光費や交通費もかかってきます。さらに、ハワイでの食事は相場で朝食・昼食は1,500円ほど、夕食は5,000円ほどとなり、日本よりも高くなる傾向です。

ホノルルマラソン初参加者はツアー予約がおすすめ!


photo by unsplash

ホノルルマラソンのエントリーに加え、個人で航空券やホテルをそれぞれ手配するのは、想像以上に大変です。また、日本人が多く参加するマラソンなので、日本からホノルルの飛行機が混み合い、航空券の価格が高くなってしまうことも。マラソン会場周辺のホテルは期間中混み合うので、予約が難しいこともあります。

そこでおすすめなのが、航空券とホテルがセットになったツアーを予約すること!ツアーを予約すれば、航空券とホテル、ツアーによってはホテル・空港間の送迎サービスも付いています。旅行会社がすでに飛行機やホテルを抑えている場合があるので、個人で手配するよりも価格が安くなることも!

ぜひハワイ旅行のツアーもチェックしたうえで、ホノルルマラソン2025への準備を進めてみてください。

ホノルルマラソンと一緒にハワイ旅行を満喫するコツ

せっかくハワイに行くなら、ホノルルマラソンと一緒に観光やホテル滞在も楽しみたいと思いませんか?ここでは、ホノルルマラソンと一緒にハワイ旅行を満喫するためのポイントやおすすめの観光モデルコースをお伝えします。

ハワイでのホテルの設備や立地にこだわる


photo by Expedia

フルマラソンを走り抜けたあとは、どっぷりと疲れがたまっているはず。疲れを癒やしてホノルルマラソン後にはハワイでの観光も楽しみたい方は、ホテルの設備や広さにこだわるのがおすすめです。たとえば、バスタブ付きのお部屋や、ソファが完備されているお部屋など。

シェラトン ワイキキやクイーン カピオラニ ホテルは、部屋のカテゴリーにかかわらず全室バスタブが付いているので、マラソン後の疲れた身体を癒やすのにぴったりです!


photo by Expedia

また、ホノルルマラソンは朝5時スタートと、朝早いのが特徴。早朝の移動になるので会場近くのホテルに泊まっておくと安心です。スタート地点のアラモアナ公園周辺のホテルを選ぶのがいいでしょう!

アラモアナセンターのすぐ隣にあるアラモアナ ホテル バイ マントラやプリンスワイキキに泊まると、徒歩でスタート地点まで行くことができます!マラソン時以外でも、ワイキキビーチがすぐでショッピングセンターも隣接しているため、観光にとても便利なホテルです。

NEWTでは、フリープランから観光付きのプランまで一人ひとりの目的や過ごし方に応じて多彩なツアーをそろえています!オプショナルツアーのアレンジ手配もできるので、ホノルルマラソンの前後にアクティビティを追加してみるのもおすすめです。

ハワイに長めに滞在して観光も楽しむ


photo by Shutterstock

ホノルルマラソン以外にハワイ観光も一緒に楽しみたい方や、コスパよくハワイ旅行を楽しみたい方は、ハワイでの滞在を長くするのがおすすめ!ホノルルマラソン開催日前後の日にちは飛行機やホテルが混み合い、価格が高くなる場合があります。ピーク時を外して長めにスケジュールを確保しておく方が、かえってお得になることも。

そのため、少なくとも4泊6日~6泊8日の旅行日数でスケジュールを立てるのが、ホノルルマラソンとハワイ旅行を一緒に楽しむ秘訣です!おすすめのモデルコースは以下のとおり。

1日目:日本→ハワイへ。ホテルチェックイン後ワイキキ市内散策へ
2日目:トレーニングがてらダイヤモンドヘッド登頂
3日目:アラモアナショッピングセンターで買い物&ホノルルマラソン受付
4日目:カラカウアメリーマイル参加、午後はビーチでのんびり過ごす
5日目:ホノルルマラソン参加
6日目:ホテルのプールやビーチでゆっくり過ごす&マッサージなど→飛行機搭乗
7日目:日本帰国

ハワイズハーフマラソン・ハパルア2025&ホノルルマラソンに参加しよう

この記事では、ハワイズハーフマラソン・ハパルアとホノルルマラソンの日程や費用、エントリー方法、おすすめのツアーなどを解説しました。ぜひ家族で、友人同士で、カップルで、など気軽に参加してハワイでの忘れられない思い出を作ってくださいね。

※この記事のレートは、2025年2月13日現在、1ドル=154円で計算
cover photo by ホノルルマラソン日本事務局

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

ホノルルの東京発のおすすめツアー

ホノルル旅行におすすめのホテル

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる

ハワイ旅行・ツアー情報

ほかエリアの旅行・ツアー情報

ほか出発空港のハワイツアー