中国の春節は祝祭感あふれる雰囲気が魅力!見どころやおすすめスポットなどを解説
中国を代表するお祭り・春節は、中国をはじめとするアジア各地で開催されています。年中行事のなかでも重要な祝日である春節は、各地がにぎやかな祝祭感にあふれた特別な期間です。 この記事では、春節の見どころや楽しみ方、アクセス方法、観光の注意点などを解説!ぜひ春節に参加する前に情報をチェックして、お祭りを楽しんでくださいね!
中国を代表するお祭り・春節は、中国をはじめとするアジア各地で開催されています。年中行事のなかでも重要な祝日である春節は、各地がにぎやかな祝祭感にあふれた特別な期間です。
この記事では、春節の見どころや楽しみ方、アクセス方法、観光の注意点などを解説!ぜひ春節に参加する前に情報をチェックして、お祭りを楽しんでくださいね!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
中国・春節の基本情報
photo by pixabay
まずは中国を代表するお祭り・春節。まずは春節の概要や歴史などの基本情報を解説します。
春節の概要や歴史は?
photo by pixabay
春節は、中国をはじめとする東アジア地域における旧暦の正月のことです。中華圏の国々では、中秋節や国慶節(こっけいせつ)に並ぶ重要な祝祭日とされていて、日本の正月と同じようにとてもにぎやかな雰囲気になります。
春節は旧暦に従って日程がきまるため、毎年日にちが異なりますが、だいたい1月から2月にかけて行われます。前日の大みそかから数えて7日間の大型連休になるため、多くの人が帰省や旅行に出かけ、観光地や空港は大賑わい。各地ではさまざまなイベントも開催されますよ。
春節の歴史については諸説ありますが、紀元前ごろにはすでに特別な日として扱われていました。現在のように開催されるようになったのは、清王朝が滅亡したあとのことです。中華民国の臨時大総統であった孫文が、西暦の1月1日を新年、旧暦の1月1日を春節と定めたことで、現在の春節の原型ができたのです。
春節が開催される都市は?
photo by pixabay
春節は、基本的に中国をはじめとする東アジアの国々で祝われています。とくに、中国やベトナム、シンガポールなどでも祝日として扱われ、大型の連休にもなっています。また、世界各国にある中華街でもイベントが開催されることもあり、赤い提灯が飾られたり、パレードが行われたりしています。
中国では、春節は年間で一番大きな祝日となっていて、多くのイベントが開催されます。例えば、廟会(びょうえ)と呼ばれる縁日が各地で開催され、毎年多くの人でにぎわいます。なかでも北京で行われる廟会は、北京五大廟会と呼ばれ、中国の伝統芸能やグルメに触れられる特別なイベントです。
また、花の町といわれる広州市では、春節に花を買う習慣があることから、美しい花々が並ぶ花市が開催されます。そのほかにも、各地でさまざまなイベントが開催されていますので、春節のタイミングで中国を訪れる際は、事前にイベントスケジュールをチェックしておくことがおすすめです。
春節の開催日時は?
photo by pixabay
春節は、月の満ち欠けを基準とした旧暦に従って日程が決まっています。そのため、毎年行われる日にちが変わることに注意しましょう。ちなみに、旧暦は二十四節季に分けられていて、そのなかで雨水の直前に新月を迎える日を旧正月として定めています。現在のカレンダーでいえば、だいたい1月から2月頃に春節が行われます。2024年以降の春節のスケジュールは、以下の通りです。
- 2024年2月10日(土)
- 2025年1月29日(水)
- 2026年2月17日(火)
ピンポイントで観光したい方は、事前にスケジュールをチェックしておきましょう。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
春節の見どころ・楽しみ方
photo by pixabay
ここからは、春節の見どころについて紹介します。地域によって行われるイベントや、春節ならではのグルメがありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
祝祭感あふれる廟会を訪れる
photo by pixabay
春節での見どころの1つ目は、各地で開催される廟会(びょうえ)です。廟会とは、日本の縁日のようなお祭りで、多くの出店やイベントで盛り上がります。廟とは、寺院や道観、神祠を表す言葉で、境内や周辺の公園で縁日が行われます。中国ならではのグルメを満喫したり、伝統芸能の演舞を見学したりと、現地の文化を堪能するのにはぴったりです。
中国各地で開催される廟会ですが、北京で行われる五大廟会は必見です。規模もさることながら、異国情緒あふれる伝統民族の演劇や、氷雪を使ったオブジェの展示、新年を祝う行事など、さまざまな文化体験ができます。五大廟会のなかでも、北京地壇公園(ぺきんディタンゴンユェン)で行われる地壇廟会は、北京でもっとも有名な廟会で、かなり規模の大きいイベントとなっています。
北京以外でも廟会は行われているので、春節の期間中に訪れる際は、現地のイベント情報をチェックしておきましょう。
伝統の爆竹を見学する
photo by pixabay
春節で行われる伝統行事として、爆竹を鳴らす文化があります。この爆竹は、花火と違って大きな音を鳴らすことが目的で、地域によっては至るところで爆音が鳴り響きます。花火ほどの美しさはありませんが、その派手さは一見の価値がありますよ。
この爆竹を鳴らす風習は、大みそかから新年の3日間にかけて行われます。爆竹の由来はさまざまありますが、ほとんどの場合は悪いものを大きな音で追い払う目的があるといわれています。
ただし、爆竹の煙による大気汚染が問題になったことから、現在は都市圏での爆竹の使用は禁止となっています。そのため、爆竹を見学したいときは、都市部から離れた場所に行ってみましょう。また、想像よりも大量の爆竹が鳴らされますので、やけどなど安全には十分な注意が必要です。
中華風のおせちを堪能する
photo by pixabay
春節では、各地で食べられるグルメも見どころです。中国でも日本の年越しそばやおせちのように、年夜飯(ニェンイエファン)や団年飯(トアンニエンファン)と呼ばれる縁起物を食べる文化があり、さまざまな食べ物が食卓に並びます。日本でも人気のある春巻や餃子も、春節に好んで食べられる中華料理の1つだったりします。
そのほかにも、縁起物として食べられる料理の代表として、魚を丸ごと使った料理があります。年年有魚(ニァンニァンユウユ)と呼ばれる魚料理は、地域ごとに違ったさまざまな魚を、丸ごと1匹を豪快に調理したものです。中国の言葉で、毎年裕福であるという意味の年年有余(ニァンニァンユウユ)と語感が似ていることから、縁起物として春節には欠かせないメニューとなっています。
そのほかにも、長寿を意味する長麺(チャンミー)や、ニューイヤーケーキとも呼ばれる年糕(ニェンガオ)など、さまざまなグルメがあります。地域によっても違いがありますので、ぜひご当地の春節グルメを満喫してみましょう。
広州市の花市を見学する
年三十的端州花市 by llee_wu is licenseed under CC BY-ND 2.0
中国の春節は、地域によってさまざまな伝統行事が行われます。なかでも各地で行われる花市は、華やかな雰囲気のある風物詩として人気です。とくに花の街とも呼ばれる広州の花市は、花市の歴史が始まった場所でもあり、国内でも屈指の人気があります。
花市は、春節の期間中に立つ大きなマーケットで、色とりどりの花が並びます。広州市では、年越しの家族団らんを過ごしたあとに、花市で新年を祝う縁起物の花を購入することが春節の慣習です。なかでも、キンカンや桃の花、水仙は縁起の良い花として人気があり、春節には欠かせない飾りといわれています。
たくさんの花が並べられる花市は、観光スポットとしても人気です。春節の期間に中国を訪れる際は、ぜひ広州の花市に立ち寄ってみましょう。
中国・春節の参加方法は?予約は必要?
photo by pixabay
春節は、中国全体の祝日ですので、とくに予約や参加条件はありません。各地で行われる廟会や花市などを見物して、中国の雰囲気を満喫しましょう。
ただし、春節は大型連休の1つで、家族で過ごすための休暇でもあります。そのため、多くの人が帰省のために空港や鉄道駅に集まるため、各地が非常に混雑します。そのため、ホテルの予約や移動手段は必ず確保したうえでの旅行をおすすめします。とくに、中国国内での移動を予定している場合は、航空券や電車のチケットは事前に入手しておくことが重要です。また、想像以上に人であふれていることもありますので、目的地には早めに到着できるように、余裕を持った行動を心がけましょう。
オプショナルツアーに参加するのもおすすめ
photo by pixabay
観光地への移動方法を確保するためには、オプショナルツアーの参加もおすすめです。行き帰りの移動も含まれているツアーであれば、移動手段の心配なく観光を楽しめます。春節の期間中は、年間で一番混雑する時期といわれているため、ほとんどの交通手段が予約でいっぱいになります。移動手段が確保できていれば、安心して観光が楽しめますよ。
ただし、ツアーの集合場所までの道のりが混雑していることもあります。ツアーの出発時間に間に合わない……といったことがないように、時間に余裕をもって移動するようにしましょう。
春節で人気のイベントへのアクセス
photo by pixabay
春節は、中国全土で新年を祝う一大イベントです。そのため、各地では魅力的なイベントや行事が開催されます。いつもと違った観光が楽しめますので、春節ならではの見どころも満喫しましょう。ここでは、春節のイベントで人気のある北京と広州へのアクセス方法について解説します。
春節の期間中は、規制や旅行に出かける人で非常に混雑するため、移動手段の確保が難しくなります。ぜひこの記事を参考に、移動手段をあらかじめ確保しておきましょう。
日本から北京や広州市への移動は直行便が便利
photo by pixabay
五大廟会が行われる北京や花市が人気の広州までの移動は、日本から直行便の利用がおすすめです。羽田空港や成田空港、関西国際空港、中部国際空港などからは、北京の北京首都国際空港や広州の広州白雲国際空港へ向かう直行便が就航しています。
また、仙台空港や広島空港、福岡空港からは、上海や大連をはじめとする中国への航空便が運行しており、北京や広州への乗り継ぎも可能です。ただし、さきほども解説した通り、春節の期間中は中国の各地がとても混雑します。そのため、できるだけ乗り継ぎは日本国内で済ませておくほうがおすすめです。
北京市内の移動は電車やバスを利用しよう
photo by Unsplash
北京で有名な廟会は、市内の5か所で開催されています。複数の廟会を見たいときは、市内の移動方法もチェックしておきましょう。
北京市内は、電車やバスなど移動手段が充実しているため、基本的に移動で困る心配はありません。最寄り駅をチェックしておき、スムーズに移動できるようにしましょう。また、北京市内の公共交通機関を利用する場合は、一卡通(イーカートン)の利用がおすすめです。一卡通は、プリペイド式の交通マネーで、市内の地下鉄やバスをスムーズに利用できます。さらに、一卡通カードを利用すれば、運賃をお得に利用できるようになりますので、長く滞在する方はぜひ入手しておきましょう。
広州市内の移動には地下鉄やバスがおすすめ
photo by Unsplash
広州にある広州にある広州白雲国際空港は、市内からやや離れた場所にあります。花市は、ほとんどが市内の近くで行われるため、まずは空港から市内を目指しましょう。空港からの移動手段は、地下鉄かバスが利用できます。どちらも市内への所用時間は約1時間ほどですので、好きな移動手段を選びましょう。ちなみに、地下鉄を利用した方が、よりリーズナブルに移動できます。
中国・春節における注意点
photo by pixabay
さまざまな見どころがある中国の春節ですが、見学にはいくつかの注意点があります。旅行前に必ずチェックして、しっかり準備を整えてから参加しましょう。
春節のスケジュールは毎年変わる
すでに紹介した通り、春節は旧暦のスケジュールに従って決まっているため、毎年日付が変わることに注意しましょう。春節は、毎年1月から2月頃に行われます。春節にあわせて中国を旅行したい場合は、事前にスケジュールをチェックしてから旅程を立てるようにしましょう。
観光地や空港の混雑の要注意
Hong Kong International Airport 20190812 by Studio Incendo is licensed under CC BY 2.0
※画像はイメージです
春節の期間中は、多くの人が帰省や旅行に出かけるため、空港や鉄道の駅は多くの人で混みあいます。人口が多い中国では、想像を超える人混みになることもあるため注意が必要です。
とくに、空港は国内線も国際線も非常に混雑する傾向にあります。ほとんどの便が満席の状態となりますので、乗り遅れてしまうと帰国ができないといったトラブルも……。余裕をもったスケジュールで移動し、早めに保安検査を済ませるなど、余裕をもった旅程を組んでおくことがおすすめです。
また、市内の公共交通機関もとても混みあいます。中国国内での移動を検討している場合でも、事前に移動手段を確保しておくことをおすすめします。
店舗や公共施設の営業スケジュールをチェックする
Kowloon at Night I by Andrew Moore is licensed under CC BY-SA 2.0
旧正月である春節は、日本の正月と同じくお休みになるお店や公共施設も増えます。最近では、大型のショッピングモールや百貨店などは、春節の期間中も営業していることもあります。
一方で、小さな店舗や飲食店は休業になるケースも。とくに大みそか日は、ほとんどのお店が早めに営業を終えることがほとんどのため、買い物や食事はは早めに済ませておきましょう。また、銀行などはほとんどが休業になるため、両替などは国内で済ませておくと安心です。
行きたいスポットが決まっている場合は、春節期間中の営業スケジュールをチェックしておきましょう。
スリや置き引きの要注意
春節の期間中は、各地の人ごみにまぎれてスリや置き引きが横行しています。とくに、多くの人が集まる場所では、手回り品をしっかりと管理しましょう。カバンを体の前で持ったり、余計な現金を持ち歩かないようにするなど、万が一に備えておくことが重要です。
また、新幹線や電車、バスのなかでの置き引きにも注意しましょう。うかつにスーツケースなどから目を離してしまうと、そのまま盗まれてしまう可能性もあります。荷物からはしっかりと目を離さないように管理しましょう。
この記事では、春節に関する見どころや歴史や見どころ、アクセス方法などをご紹介しました。春節は、中国でもっとも賑やかな祝日です。
ぜひ紹介した情報を参考に、春節を満喫してみてくださいね!
春節の基本情報
住所:中国各地
開催日:毎年2月から3月頃
アクセス:中国の各地で開催
参加料金:無料
cover photo by pixabay