有馬温泉で一度は泊まりたい宿・旅館12選!大人におすすめの人気宿を厳選
有馬温泉は、日本の三古泉のひとつに数えられる歴史的温泉街です。 日帰りでも楽しめますが、せっかくなら高級旅館やホテルに宿泊してみては?本記事では、有馬温泉で一度は泊まりたいあこがれの宿を紹介。大人におすすめの客室露天風呂付の部屋や食事が美味しい宿などを厳選しました!
有馬温泉は、日本の三古泉のひとつに数えられる歴史的温泉街です。 日帰りでも楽しめますが、せっかくなら高級旅館やホテルに宿泊してみては?本記事では、有馬温泉で一度は泊まりたいあこがれの宿を紹介。大人におすすめの客室露天風呂付の部屋や食事が美味しい宿などを厳選しました!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
有馬温泉のあこがれ高級旅館を厳選!
兵庫県にある有馬温泉は、日本三古泉のひとつとして有名な温泉街です。茶褐色の金泉と無色透明の銀泉という異なる泉質を楽しめ、かの太閤秀吉が愛した関西の奥座敷としても知られています。
神戸市内からのアクセスが良いため日帰りでも十分楽しめる有馬温泉ですが、せっかくなら温泉に浸かってゆっくり過ごしたいですよね。有馬温泉には一度は泊まりたい老舗旅館や高級ホテルなどが多く、温泉を存分に堪能できるのが魅力です。客室露天風呂をそなえた宿もたくさんあり、プライベート空間でぜいたくな時間を満喫できますよ。
ここからは、有馬温泉で一度は泊まりたい、あこがれの温泉宿を厳選してご紹介!老舗旅館からおしゃれな旅館まで幅広くピックアップしたので、ぜひ有馬旅行の参考にしてくださいね。
\有馬温泉周辺の観光スポットをチェック/
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
有馬温泉で一度は泊まりたい老舗の宿5選
まずは、一生に一度は泊まりたい、有馬温泉の老舗旅館を5選見ていきましょう。どこも落ち着きあふれる上質な空間で、ぜいたくな温泉時間を過ごせますよ。
兵衛向陽閣
兵衛向陽閣は、創業700年の歴史を持つ有馬温泉の老舗旅館です。室町時代から続く格式高い旅館で、兵衛という名は有馬温泉を愛した太閤秀吉によって名付けられたと言われています。
数ある温泉旅館がある有馬温泉の中でも最古の歴史と最大級の規模を誇り、3つの大浴場と2種類の貸切露天風呂が自慢。すべての湯処に金泉があり、旅館内だけで湯めぐりを楽しめるんですよ。
レストランやカフェのほか、お土産ショップやプレミアムラウンジも併設されており、ぜいたくな旅館ステイを満喫できます。風情を感じる庭園は、春の桜や秋の紅葉など季節によって異なる表情を見せ、有馬のうつくしい四季を存分に堪能できるでしょう。
関西の奥座敷を感じる部屋で、優雅なプライベートステイを
兵衛向陽閣の部屋は、大きく和室・和洋室・露天風呂付部屋に分かれており、好みや旅行スタイルに合わせて選べます。どの部屋も日本らしい和空間で、日頃の喧騒から離れて安らぎの時間を過ごせますよ。窓からは有馬の豊かな景観が広がり、関西の奥座敷としての歴史を感じられるでしょう。
よりプライベート感のある時間を過ごすなら、西館にある露天風呂付き客室への宿泊がおすすめです。北摂丹波の絶景を眺められるテラスがあり、開放的な気分に浸りながら露天風呂を楽しめます。マッサージチェアもあるので、自然に癒やされながら優雅なひとときを満喫できますよ。
有馬の名湯・金泉に浸かれる温泉で、湯めぐりを楽しんで
兵衛向陽閣には、一の湯・二の湯・三の湯と呼ばれる3つの大浴場があり、露天風呂を含めた9つの湯ぶねを楽しめます。一の湯は和風、二の湯はローマ風、三の湯は湯治場風とそれぞれ異なる雰囲気で、内湯と露天風呂で金泉に浸かれるのが魅力です。
金泉は鉄分と塩分を多く含んだ名湯で、神経痛や筋肉痛などに効能があると言われています。保温・保湿効果も高く、その幅広い効能から日本一の温泉とも名高いんですよ。
兵衛向陽閣ではそんな金泉を内湯でも堪能でき、庭園付きの貸切露天風呂も用意されています。三湯の間には湯上り処があり、朝から夜まで湯めぐりを楽しめるのがうれしいですね。
兵衛向陽閣の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1904 |
電話 | 078-904-0501 |
チェックイン | 14:30~ |
チェックアウト | 11:00 |
料金 | 29,000円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩約6分 ※神戸電鉄・有馬温泉駅やロープウェー・有馬温泉駅からは無料送迎あり |
公式サイト |
中の坊瑞苑
明治元年創業の中の坊瑞苑は、世界の著名人も宿泊する老舗旅館です。館内には格式高い雰囲気があふれ、最大22時間滞在可能という極上のくつろぎステイを満喫できます。子ども(13歳未満)の宿泊ができない分、静かでゆったりとした空気が流れており、まさに大人の隠れ家として人気の宿です。
金泉と銀泉が湧き出る温泉をはじめ、会席料理を味わえる和食レストランや日本庭園を望むラウンジといった施設も充実。宿泊者は姉妹館である有馬グランドホテルのスパやテラスなども利用でき、特別なステイを楽しめます。
上質なおもてなしが評判の旅館なので、家族でゆっくりしたい、記念日旅行で宿泊したいという方におすすめですよ。
金泉と銀泉を楽しむ露天風呂付き部屋が人気!
中の坊瑞苑の部屋には、和室から洋室までさまざまな部屋タイプがあり、四季折々の風情を感じられるのが魅力です。露天風呂付きの部屋が多く、なかには金泉と銀泉の両方を楽しめる貴賓室も。広々とした120平米のスイートルームで、リビングからは庭園を望めるぜいたく空間です。
旅館内には大浴場があるので、露天風呂がない和室や洋室に宿泊するのもおすすめ。浴衣やコーヒーマシンなどのアメニティも充実しており、ヘアアイロンや充電器といった貸し出しサービスも行っています。
食事が美味しい宿で、四季折々の味覚を堪能
中の坊瑞苑の自慢は、なんといっても四季の味覚を楽しめる会席料理!地元食材と全国から取り寄せた厳選食材を使ったこだわり料理で、産地の旬を存分に味わえます。
実は有馬温泉は、淡路・瀬戸内や丹波の山里・日本海に囲まれた食の宝庫。1年を通して海の幸・山の幸に恵まれ、神戸牛のほか丹波の松茸や松葉蟹、天然とらふぐなど希少な食材を堪能できるのが魅力です。
腕利きの料理人が作る美食は、どれも洗練されたものばかり。酒処である灘五郷の地酒も用意されており、料理とのペアリングを楽しめますよ。個室のダイニングやシェフズルームなど多彩な食事場所がありますが、静かに食事するならお部屋食を選択するのも良いですね。
中の坊瑞苑の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 神戸市北区有馬町808 |
電話 | 078-904-0787 |
チェックイン | 14:00~ |
チェックアウト | 12:00 |
料金 | 23,250円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩約5分 |
公式サイト |
陶泉 御所坊
陶泉 御所坊は、鎌倉時代に湯口屋として創業した有馬温泉最古の宿です。800年以上もの歴史を誇り、安らぎを与える上質な空間は、谷崎潤一郎や与謝野晶子といった数々の文人たちに愛されてきました。
2021年には登録有形文化財にも登録され、館内のいたるところから歴史の深さを感じられます。部屋でゆっくりと思いにふけたりサロンでカフェタイムを過ごしたりと、十人十色のステイを楽しめますよ。
金泉が湧き出る源泉かけ流しの温泉や糸桜と滝川を望む食事処など、ぜいたくな大人の時間を叶える施設も満載です。
金泉の源泉かけ流し温泉で、身も心も癒やされて
御所坊の温泉は、赤褐色の金泉が湧き出る源泉かけ流しの温泉です。屋内湯は男女別となっており、開放的な半露天風呂は澄んだ空気に包まれています。天然成分が損なわれていないので、金泉本来の泉質を体感できるのが魅力です。
またパートナーと入浴する場合や共用の温泉が苦手な場合は、貸切の入浴施設を利用するのがおすすめですよ。
名だたる文豪たちが滞在した部屋で歴史に思いをはせて
御所坊の部屋は全16室で、聴泉御坊(ちょうせんごぼう)・雲山御坊(うんざんごぼう)・翠巒御坊(すいらんごぼう)とエリアによって分けられているのが特徴。吉川英治が詠んだ滝川のせせらぎを感じる聴水御坊、与謝野晶子が詠んだ糸桜を望める雲山御坊と、文豪たちが過ごした情景を想起させるつくりです。
ひと部屋ごとに間取りや調度品も異なりますが、どれもノスタルジックでレトロな雰囲気。心楽と名付けられた最上位の部屋には有馬金泉の浴槽もあり、プライベート空間で源泉かけ流しの温泉を楽しめます。
各部屋には文化人たちが残した書物が飾られ、歴史に思いをはせながら素敵な時間を過ごせますよ。
陶泉 御所坊の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 神戸市北区有馬町858 |
電話 | 078-904-0551 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | 11:00 |
料金 | 29,300円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から送迎車で約5分 |
公式サイト |
銀水荘 兆楽
銀水荘 兆楽は、有馬の街並みを見渡せる高台に位置した旅館。周囲には六甲の広大な自然が広がり、緑豊かな温泉では癒やしの森林浴を楽しめます。
コーヒーやジュースを飲める喫茶エリアをはじめ、2つの食事処、フェイシャルケアやアロママッサージを受けられるエステサロン、アルコール類がそろったバーラウンジなど旅館ステイを快適にする施設も満載です。
また銀水荘 兆楽は、四季を通じてうつくしい絶景を眺められるのも魅力のひとつ。春には可憐な桜が舞い散り、メジロやウグイスなどの小鳥のさえずりが聴こえます。鮮やかな新緑に包まれる夏には涼やかな風を感じられ、運が良ければ蛍を見ることもできるんですよ。
秋の紅葉や冬の雪化粧なども見どころで、どの季節に訪れても絵画のような景色にうっとりしてしまうでしょう。
静寂に包まれる別邸も!極上空間で過ごす優雅なひととき
部屋からは六甲・有馬の緑を眺められ、日本庭園を望む露天風呂付き部屋も用意されています。日本らしさを感じる和室はもちろん、ベッドがそなわった洋室もあるので、敷布団での就寝が苦手な方でも安心です。
銀水荘 兆楽でお籠りステイを満喫するなら、別邸の紫貴に宿泊してみましょう。作家の田辺聖子先生の言葉をきっかけに誕生した離れで、上段の間・書院造り・洋室と趣が異なる3部屋だけのプライベート空間です。
深い森の中に数奇屋づくりの部屋がひっそりとたたずんでおり、石段を上った先には銀泉の蒸し風呂も。大人のためにつくられた特別な空間で、自然に囲まれた閑静な部屋で迎える朝は格別ですよ。
金泉と銀泉が湧き出る温泉で、森林浴を楽しもう
銀水荘 兆楽には金泉と銀泉が湧き出る温泉があり、異なる泉質を楽しめます。ドライサウナをそなえた大浴場や人目を気にせず浸かれる貸切露天風呂なども魅力ですが、特におすすめなのが櫟(くぬぎ)の湯と呼ばれるお風呂です。
離れにある露天風呂で、周囲を緑豊かな森林に囲まれています。ラドンを身体にたっぷり取り込めるジャグジーや腰痛の方でも入浴しやすい立湯などがあり、くぬぎ林の温もりを感じられる安らぎの空間です。
疲労回復や血行促進などの効能があり、一度入浴すれば、思わず深呼吸したくなるような清々しい気分になりますよ。
銀水荘 兆楽の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1654-1 |
電話 | 078-904-0666 |
チェックイン | 14:00~ |
チェックアウト | 11:00 |
料金 | 29,700円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩約10分、阪急バス・有馬温泉駅から徒歩15分 ※無料送迎有り(要予約) |
公式サイト |
月光園 鴻朧館
落葉山の麓にたたずむ月光園 鴻朧館は、有馬の絶景を見渡せる老舗旅館です。旅館の目の前には緑や赤に色づく落葉山が広がり、眼下には滝川が流れています。鳥たちのさえずりや虫の声を聴きながら滞在でき、自然と調和したロケーションが魅力です。
また館内には、源泉かけ流しの温泉や広々としたカフェ、四季折々の旬の味覚を味わえるレストランなど、くつろぎ時間を約束する施設が充実しています。炭酸せんべいや有馬筆といった有馬の名産品を購入できるお土産店もあり、1日中旅館ステイを満喫できますよ。
檜風呂に洞窟風呂も!落葉山を望む絶景露天風呂に癒やされる
鴻朧館では広々とした大浴場をそなえており、内風呂・露天風呂・サウナが併設されています。泉質は源泉かけ流しの金泉で、落葉山の絶景を眺めながら心身ともにリフレッシュできるのが魅力です。
また鴻朧館には、異なるテーマを持った3つの貸切風呂も用意されています。木の温もりを感じる檜風呂をはじめ、吹き抜け天井が印象的な洞窟風呂、香り豊かなワイン風呂など趣向を凝らしたお風呂は、どれも一度は入浴してみたいものばかり。家族で、カップルでなど、ぜひ大切な人と特別な時間を過ごしてくださいね。
なお湯上りサロンでは時間帯限定(毎日17時〜19時)で、ビールの一杯無料サービスを提供しているので、こちらも要チェックですよ。
大きな窓をそなえた部屋で、落葉山の絶景をひとりじめ
月光園の部屋には和室から洋室までさまざまなタイプがあり、どれも自然を眺めながらゆっくりくつろげる設計が特徴です。
シングルやツインなど人数に合わせて選択でき、露天風呂付きの和室も用意されています。落葉山の絶景がより間近に広がり、まるでひとりじめしているかのような気分に。お部屋に露天風呂があれば、いつでも好きな時間に入浴できるのがうれしいですね。
夕食と朝食はどちらもお部屋食となるので、周囲を気にせずにゆっくり食事できるでしょう。
月光園 鴻朧館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町318 |
電話 | 078-903-2255 |
チェックイン | 15:00~(最終チェックインは19:00) |
チェックアウト | 12:00 |
料金 | 20,350円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から無料送迎バスで約5分 ※無料送迎バスは要予約 |
公式サイト |
客室露天風呂も!有馬温泉のおしゃれな高級旅館7選
つづいては、有馬温泉で行きたいおしゃれな高級旅館を7選紹介します。絶景の客室露天風呂をそなえた旅館から料理が自慢の旅館まで、あこがれの温泉宿を厳選しました。ぜひ有馬温泉での宿泊先選びの参考にしてくださいね。
有馬山叢 御所別墅
有馬山叢 御所別墅は、有馬最古の宿として知られる陶泉 御所坊の別邸として開業した高級旅館。有馬郷奥地の自然豊かな場所に位置しており、スイートルームの部屋は1,400坪の広大な敷地にわずか10室だけ。すべて離れにあるため、ぜいたくなプライベートステイを満喫できます。
旅館の周辺には静かで落ち着いた雰囲気が漂い、楓が生い茂る道を散歩したり滝の麓でピクニックをしたりと存分にリフレッシュできるでしょう。神戸電鉄・有馬温泉駅からは無料の送迎車があり、アクセスしやすいのも魅力ですよ。
四季の移ろいを眺めながら、厳選食材を使った山家会席料理を
有馬山叢 御所別墅では、地元食材を使った山家会席料理をいただくことができます。明治の有馬をテーマにした創作和食は、見た目もうつくしい洗練された料理ばかり。有馬近郊で獲れた野菜をはじめ、究極の神戸ビーフと言われる但馬玄、明石浦・瀬戸内で水揚げされた海の幸など厳選した食材の数々を堪能できます。
松葉蟹コースや伊勢海老コースなどラインナップも豊富で、御所別墅レストランは目の前が大きな窓になった開放的な設計が特徴です。四季の移ろいを眺めながら有馬の食を味わうひとときは、なんともぜいたくな時間ですよ。
夕方の時間帯にはテラスでアフタヌーンティーを楽しめるほか、素材にこだわった子ども向け料理もあるので家族連れにもぴったりですね。
全部屋に温泉付き!世界初のツリーハウス型温泉も
御所別墅の全部屋には御所泉源・妬泉源の有馬温泉が引き湯されており、いつでも好きな時間に温泉に浸かることができます。温泉には古海水由来のミネラルが豊富に含まれているので、身体の芯からぽかぽかに温めてくれますよ。
また部屋のうちの1部屋には、意匠デザイナー・綿貫宏介氏が監修した世界初のツリーハウス型温泉も。コルボ・デ・オウロと名付けられており、烏の巣に見立てられた造詣が特徴です。自然に包まれながら温泉に浸かれば、鳥になった気分を味わえそうですね。
有馬山叢 陶泉と呼ばれる大浴場もそなわっており、アロマセラピーで疲れをほぐした後に温泉にゆっくり浸かるのもおすすめですよ。
有馬山叢 御所別墅の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 神戸市北区有馬町958 |
電話 | 078-904-0554 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | 12:00 |
料金 | 58,600円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩約10分 ※送迎車有り(要予約) |
公式サイト |
有馬御苑
有馬御苑は1946年創業の温泉旅館で、有馬温泉の中でも数少ない、金泉・銀泉の2種類の湯に浸かれる宿として知られています。太閤橋やねね橋といった観光名所の目の前に位置しており、有馬温泉の散策にも便利なロケーションです。
館内は大きく本館と別館に分かれており、本館には売店や大浴場、別館にはラウンジやリラクゼーション施設などをそなえています。宿泊はもちろん日帰りでの利用も可能で、神戸ビーフを使った料理も人気ですよ。
和の心を感じる部屋!銀泉露天風呂が付いた特別部屋もおすすめ
有馬御苑では本館と別館で趣の異なる部屋を用意しており、人数や目的に応じて選ぶことが可能です。和の心を感じる設計が特徴で、有馬川や有馬温泉の街並みを見渡せるお部屋もあります。
どのお部屋に宿泊しても素敵な滞在を楽しめますが、なかでもおすすめなのは銀泉の露天風呂をそなえた特別部屋です。小庭に露天風呂が付いた純和風の部屋で、風情を感じながらのんびりとくつろげます。
特別室棟の芙蓉山荘にあり、どれも広々としたつくりなので家族や夫婦、カップルでの滞在にもぴったりですよ。
絶品の会席料理で、本物の神戸ビーフを味わって
有馬御苑での宿泊ではずせないのが、神戸ビーフを使った上質な料理。神戸ビーフは人肌で溶けてしまうほどのサシが細かく入った霜降り肉で、有馬御苑は有馬温泉内の旅館で最初に「神戸ビーフ指定登録店」の認定を受けたことで知られています。
しゃぶしゃぶ・ステーキ・しぐれ煮などさまざまな料理で本物の神戸ビーフを味わえるのは、有馬御苑ならではの魅力です。和会席コースでは季節感を大切に、旬の食材をふんだんに使った料理を堪能できますよ。
お部屋食で夕食をいただける宿泊プランも多いので、人目を気にせず食事できるのがうれしいですね。
有馬御苑の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1296 |
電話 | 078-904-3737 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | 10:00 |
料金 | 11,000円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩約2分 |
公式サイト |
有馬グランドホテル
有馬グランドホテルは、有馬三山に囲まれた高台に位置する9階建てのホテルです。有馬の温泉街や丹波の山並みを一望できるロケーションが魅力で、温泉はもちろんレストランやバーベキューテラス、屋外プール、リラクゼーションスパなどの施設も充実しています。
特にレストランは日本料理や串揚げといったジャンルが豊富で、その日の気分に合わせて選択できますよ。天体観測や焚火などのイベントも定期的に開催しており、一人旅から家族旅行まで幅広い旅行スタイルにおすすめのホテルです。
絶景露天風呂で過ごす、ぜいたくな時間
有馬グランドホテルには、保温効果のある金泉と自然治癒力を高める銀泉の音泉があり、多彩な浴場施設をそなえています。屋上にある展望大浴苑・雲海では、有馬の高台から温泉街や山並みを望みながら露天風呂に浸かれるのが魅力です。爽やかな風を感じられ、ゆったりと湯船に浸かれば、まるで自然に包まれているような気分を味わえるでしょう。
また屋内大浴場のゆらりは、木の温もりを感じる落ち着いた空間がポイント。男湯には岩造りの露天風呂や立ち湯、女湯にはホワイトイオンバスなどが用意されており、さまざまな楽しみ方ができますよ。
ゆらりに直結したアクアテラスでは、歩行プールや温水プール、足湯シアターなどちょっぴり変わった施設も満載です。5種類のサウナもあり、1日中温泉を楽しみたいという方にぴったりですね。
料理も温泉も部屋で楽しめる、ラグジュアリーなホテルステイを満喫
有馬グランドホテルでは和室・和洋室・洋室・露天風呂付き部屋と、広さや雰囲気の異なる部屋を多数用意しています。お部屋の調度品はどれも有馬ゆかりのもので、その場にいるだけでも心で有馬を感じられる設計に。大きな窓からは自然光が差し込み、清々しい気分で朝を迎えられます。
さまざまなお部屋がありますが、ラグジュアリーなひとときを過ごすなら別墅結楽(べっしょゆら)での宿泊がおすすめです。全室天然温泉露天風呂付きのクラブフロアとなっており、食事も温泉も部屋で楽しめます。日本らしい風情に快適性が調和した和モダン空間で、特別な有馬での滞在を彩ってくれるでしょう。
露天風呂については金泉と銀泉があるので、希望するお部屋を選ぶのがおすすめです。
有馬グランドホテルの基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 神戸市北区有馬町1304-1 |
電話 | 078-904-0181 |
チェックイン | 14:30~ |
チェックアウト | 10:30または11:00 |
料金 | 26,950円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から無料シャトルバスで約2分 ※シャトルバスは要連絡 |
公式サイト |
ねぎや陵楓閣
ねぎや陵楓閣は、有馬温泉街の中心から少し離れた位置にたたずむ温泉宿です。周囲を森に囲まれており、新緑や紅葉など季節はもちろん、朝と夕方でも異なる山の表情を楽しめます。
楓の木々を望む和室や露天風呂付部屋など多彩なお部屋をそなえ、静寂に包まれた落ち着きあふれる空間は、まさに有馬のはなれ宿と言えるでしょう。
館内には部屋と大浴場のほか、旅の思い出にゆっくり浸れるライブラリーラウンジも。有馬の景色を眺めながらのんびりと本を読んだりカフェタイムを過ごしたりでき、大人の滞在を叶えたい方におすすめの宿です。
朝食のみのプランも!旬の味覚を味わう会席料理が人気
せっかくねぎや陵楓閣に滞在するなら、有馬や神戸の食材を使った料理を味わいましょう。定番の会席料理は月替わりとなっており、その季節の旬の味覚を楽しめます。神戸牛を使った献立では牛すきやしゃぶしゃぶ、鉄板焼きなどで会席料理を堪能できますよ。
またねぎや陵楓閣では、夕食だけでなく朝食のみのプランも用意しており、どこか懐かしい和定食を食べられるのが魅力です。木箱に入った朝食は見た目もかわいらしく、食べるのがもったいなくなりそうですね。
趣深い露天風呂で、日本の風情を感じて
ねぎや陵楓閣には貸し切り風呂を含め3つの浴場があり、大浴場はひのきやヒバを使った自然あふれるデザインが特徴です。露天風呂からは楓の木々を眺められ、金泉で身体を芯から温められます。
また、はなれにあるひぐらしの湯では、大きな榎の木の下で温泉に浸かれるのが魅力です。自然の壮大なパワーを感じられ、夏にはひぐらしの鳴き声も聴こえるんだとか。趣深い温泉で、日本ならではの風情を感じられますよ。
ねぎや陵楓閣の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1537-2 |
電話 | 078-904- 0675 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | 11:00 |
料金 | 55,202円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩約9分 ※送迎あり(要電話) |
公式サイト |
有馬温泉 御幸荘 花結び
有馬温泉 御幸荘 花結びは、春夏秋冬という日本の四季を感じる花をテーマにした宿です。館内はうつくしい花にあふれており、花の名がつけられた浴場や旬の味覚を味わう料理など日本の風情を感じながら、心安らぐ滞在を叶えられます。
温泉や食事処のほか2つのラウンジをそなえ、日本庭園を眺めながらコーヒータイムを過ごしたり夜にはカクテルを飲んだりと、上質な空間で日頃の疲れを癒やせますよ。赤ちゃんと一緒に宿泊できるプランもあり、家族連れから友人同士まで幅広い旅行におすすめです。
四季の山並みを望む展望露天風呂は、開放感がたっぷり
御幸荘 花結びの温泉は、金泉・銀泉を楽しめる展望大浴場です。2つの大浴場があり、どちらの露天風呂も四季折々の山並みや夜空を眺められる開放的な設計となっています。
プライベート感があふれる展望貸し切り露天風呂もあるので、ゆっくり金泉に浸かりたい方やパートナーと入浴したい方は利用を検討してみましょう。ちなみに大浴場にはシャンプーやコンディショナーのほか、化粧水やクレンジングといったアメニティが充実しているので安心ですよ。
目でも舌でも味える料理で、有馬の旬を味わう
御幸荘 花結びの食事処・花散歩(みちくさ)では、海の幸と山の幸を使った季節の料理を堪能できます。旬の食材を活かした料理は、目でも舌でも味わえる洗練されたものばかり。素材は一品一品厳選しており、子ども向けのメニューも用意されています。
食事時間に合わせて調理し、最適なタイミングで料理を出してくれるので、温かい料理は温かいまま、冷たい料理は冷たいまま食べられますよ。
朝食も伝統的な和食スタイルで、ほかほかの炊き立てご飯と熱々の味噌汁に、季節の食材で作られたおかずをプラス。朝から不思議と元気が湧く、身体に優しい朝食です。
有馬温泉 御幸荘 花結びの基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町351 |
電話 | 078-904-0166 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | 10:00 |
料金 | 15,290円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩約10分 ※無料送迎有り(要電話) |
公式サイト |
有馬温泉 天地の宿 奥の細道
有馬三山に囲まれた閑静なホテルで、部屋のテラスや露天風呂からは湯槽谷山を見渡すことができます。金泉と自家源泉の温泉があり、ロビーでは自家源泉を使用した足湯に浸かることが可能です。
ほかにもお土産ショップや個室形式の食事処など、館内施設も充実。お土産ショップでは有馬名物の炭酸せんべいをはじめ、朝食として出されている鮭の味噌漬けや自家製ドレッシングなど限定お土産を購入できます。
五感を刺激する創作会席料理が自慢の宿なので、宿泊する際は夕食付きプランにするのがおすすめですよ。
六甲山の風景を眺めながら入れる金泉露天風呂付きの部屋も!
天地の宿 奥の細道は大きく本館と別館に分かれており、テラス付きや金泉露天風呂付きなど多様なタイプの部屋が用意されています。金泉露天風呂をそなえたお部屋からは六甲山の風景を眺められ、木々を吹き抜ける風や空気を体感しながらリラックスしたひとときを過ごせるでしょう。
リーズナブルな価格で宿泊したいなら、別館にあるルームタイプSの和室がおすすめ。畳にベッドが置かれたお部屋で、お風呂はないものの洗面台やトイレのほかアメニティ類やドリンク、お菓子なども用意されていますよ。
全国の厳選食材を使った、五感で楽しむ客前料理
天地の宿 奥の細道の料理は、視・聴・触・嗅・味と五感で楽しむ客前料理です。腕を振るうのは、瑞宝単光章を受章した料理人かつ館主の大田忠道氏。宿名物のすき焼き雲海鍋をはじめ、目の前でだし巻き卵を焼き上げたり湯気から突如季節の氷菓が出現したりと、味はもちろん演出としても料理を堪能できます。
料理に使われるのは、大田氏が自ら探し求めた全国の厳選食材。希少で上質な食材をオリジナリティあふれる創作料理に仕上げています。エンターテインメント性をそなえた料理は、結婚記念日や誕生日など特別な日のディナーにもぴったりですよ。
有馬温泉 天地の宿 奥の細道の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町字大屋敷1683-2 |
電話 | 078-907-3555 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | 11:00 |
料金 | 49,000円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩約17分 ※有馬温泉駅または有馬温泉内バス乗り場から無料送迎有り(要電話) |
公式サイト |
竹取亭円山
竹取亭円山は、神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩約15分の距離に位置する温泉旅館です。部屋・温泉・レストランというシンプルな館内設備ですが、広々とした全30のお部屋や8か所の貸切風呂など大切な人とプライベート旅行を楽しめるこだわり空間となっています。
駅からは少し山道となりますが、到着後に電話すればすぐに迎えに来てくれるので安心でしょう。子どもとの宿泊も可能なため、家族旅行にもぴったりですよ。
多彩なタイプから選べる部屋で、景観を楽しむのんびりステイ
全30室の部屋には、温泉付きの和洋室や温泉街を眺められる和室など多種多様なタイプがあります。温泉付きのお部屋には内風呂と露天風呂があり、プレジデンシャルスイートルームの広さはなんと100平米!家族4人でもゆったりと過ごせる広々とした設計で、朝から晩まで優雅なステイを満喫できますよ。
加湿機能付き空気清浄機や液晶テレビのほか、エアコン、Wi-Fiは全室共通でそなわっており、もっともスタンダードな和室でもヘアドライヤーや浴衣といった基本のアメニティが充実。部屋によって広さや雰囲気が異なるので、宿泊人数や目的に応じて選んでみてくださいね。
8つの貸切風呂が自慢!旅館内で湯めぐりを楽しもう
竹取亭円山の最大の特徴は、なんといっても8か所の貸切風呂!館内すべての温泉を貸し切りで使用でき、有馬温泉の金泉と銀泉を大切な人と心ゆくまで堪能できます。一の湯から四の湯までは緑豊かな自然を望む露天風呂になっており、館内だけで湯めぐりを楽しめますよ。
なお貸切風呂は、チェックインした方から先着順で予約できます。入浴したい湯や時間がある場合は、なるべく早めにチェックインすると良いですね。
竹取亭円山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1364-1 |
電話 | 078-904-0631 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | 11:00 |
料金 | 59,400円~/1泊 ※掲載料金は2025年1月13日時点での、1泊2名1室利用時の1名の最低宿泊代金です。 |
アクセス | 神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩約15分 ※駅からの送迎有り(要電話) |
公式サイト |
有馬温泉の高級温泉旅館を満喫!
この記事では、有馬温泉で一度は泊まりたいおすすめ旅館を紹介しました。有馬温泉には高級温泉旅館からおしゃれな宿まで、さまざまな宿泊施設があります。
ゆっくり温泉に浸かったり地元食材を使った料理を堪能したりと、ぜひ目的や好みに合わせて有馬温泉での滞在先を探してみてくださいね。
※記事内の金額は2025年1月13日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。
cover photo by Expedia