NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

【2025年最新】バンコクの渡航情報!入国に必須のデジタル到着カードって?登録方法を解説

この記事ではバンコクの最新の入国情報をご紹介。バンコク入国時に必要なビザなどの書類や手続きなどをまとめて解説します。2025年5月1日からはデジタル到着カードが必須になります。バンコク入国後の審査の流れも紹介するので、タイ旅行前にチェックしてくださいね。

ライター
Ayutty
幼少期からタイに13年間、高校生の時はシンガポールに3年間在住。 個人のSNSは総フォロワー数3万人を超え、海外旅行やタイの魅力を発信しています。
タイ旅行・ツアーの情報をみる

タイのバンコクに約13年在住した私が、タイ渡航で必要な書類や入国カード、パスポートの残存期間などを分かりやすく解説します!
2025年5月1日より、タイデジタル到着カード(TDAC)が必須になる予定です。

タイの入国審査の流れも実体験より詳しく紹介するので、バンコク旅行前にチェックしてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

タイ・バンコク入国の最新情報!


photo by shutterstock

2025年現在、タイのバンコクは規制なく入国することができます。

今回はタイ入国時に必要な書類やカード、パスポートの残存期間などを詳しく解説します。とくにパスポートの残存期間は、予約前に必ず確認しましょう。もし条件を満たしていない場合、タイへの渡航ができなくなります。

タイデジタル到着カード(TDAC)が必須2025年5月1日以降

2025年5月1日午前0時より、タイに入国するすべての非タイ国籍者は、デジタル到着カード(TDAC)を事前に登録しないといけません。陸路・海路・空路を問わないので、出発前に申請するようにしましょう。詳しい登録方法は下記にて紹介します。

※ 最新情報は常に更新されるので、渡航前に外務省在タイ日本国大使館の公式サイトをチェックするようにしましょう!

\おトクなバンコク旅行をチェック!/

人気のバンコクツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

日本からバンコクへ入国する際に必要な書類・手続き


photo by shutterstock

日本からバンコクへ入国する際に必要な書類や手続きを詳しく解説します。
2025年現在、観光目的でタイに入国する場合、最長60日間の滞在が可能で、ビザの取得は不要です。ただし、商用目的での入国には特定の書類が求められます。入国審査時に必要となるため、事前にしっかりと準備しておきましょう。

①パスポート(残存期間:入国時に6カ月以上)

パスポートの残存有効期限は、入国日から6カ月以上必要です。旅行の予約前に必ず確認しましょう。有効期限が不足している場合、渡航ができなくなる可能性があります。

②タイ出国を証明する書類

日本の空港でチェックイン時に確認されることが多いため、日本や他国への航空券、電車・バスのチケットなどを事前に準備しましょう。これがない場合、搭乗を拒否されたり、その場で帰国便のチケット購入を求められることがあります。

③タイデジタル到着カード(TDAC)※2025年5月1日午前0時より

タイに入国するすべての非タイ国籍者は、事前にデジタル到着カード(TDAC)を登録しないといけません。陸路・海路・空路を問わないので、出発前に必ず申請するようにしましょう。
登録は、タイ到着日をふくむ3日前から申請できます。料金は無料です。

タイデジタル到着カード(TDAC)の登録方法

  • まずはTDACの公式サイトをクリック
  • 画面右上に言語を選択できる場所があります。日本語を選び、入国記録をクリック
  • 個人情報を記入(すべて英語)

  • 観光情報を記入(すべて英語)

  • 宿泊情報を記入(すべて英語)

  • 健康診断書を記入

  • 記入が終わったら「プレビュー」、他の旅行者を追加したい場合は「他の旅行者を追加する」をクリック。観光・宿泊情報をはじめに登録した人からコピーすることができます
  • 「プレビュー」で内容に問題なければメールアドレスを記入して送信

  • メールアドレスに確認メールが届きます。QRコードが記載されているので、メールは削除しないようにしましょう。

もし登録した内容に変更がある場合、氏名(パスポートに記載)、パスポート番号、国籍/市民権、生年月日以外の内容は更新できます。上記を更新する場合は再度申請をしてください。

タイ入国管理局の公式Facebookのページでは、日本語の動画マニュアルを公開しています。登録方法が分からない方はこちらをご覧ください。

④所持金

入国時に一人当たり10,000バーツ(約44,114円)、一家族当たり20,000バーツ(約88,228円)相当の現金または資金を持っていることが推奨されています。

⑤ビザ(必要な方のみ)

観光目的で60日以内の滞在であれば、ビザは不要です。ただし、60日を超える場合は観光ビザの取得が必要となるため、事前に申請を行いましょう。

\おトクなバンコク旅行をチェック!/

人気のバンコクツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。

タイ入国審査の流れ・手続き


photo by pixabay

続いてはタイの入国審査についての解説です。

①入国審査

パスポートを提示し、必要に応じて往復の航空券や滞在先のホテル住所を求められることがあります。パスポートには入国許可のスタンプが押されるため、日付に誤りがないか必ず確認しましょう。

※2025年5月1日より、先ほど紹介したタイデジタル到着カード(TDAC)の提示が必須になります。事前に登録をしていないと、入国審査官による入国手続きは行われません。(タイ入国管理局の動画より)出発前に登録するようにしましょう。

②荷物の受け取り

預けた荷物がある場合は、ターンテーブルで受け取ります。入国審査後、案内板でレーン番号を確認しましょう。

③税関

課税対象の物がある場合は申告が必要です。申告が不要な場合は緑のレーンへ進みますが、ランダムで荷物検査が行われることがあります。
タイでは加熱式たばこ・電子たばこの持ち込みが禁止されており、違反すると最高10年の懲役または50万バーツの罰金が科せられる可能性があります。
その他の禁止・規制品についてはタイ王国税関の公式サイトを確認してください。

④到着ロビーへ

問題なく通過すれば、到着ロビーへ進めます。一度出ると戻ることはできないので注意しましょう。

私は2025年3月にバンコクへ入国しましたが、その際はパスポートのみの提示で済み、特に質問もありませんでした。ただし、入国審査官によってはホテルの住所や航空券の提示を求めることがあるため、スクリーンショットを取るかメモに残しておくと安心です。

\おトクなバンコク旅行をチェック!/

人気のバンコクツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。

バンコクから日本へ帰国するときに必要な書類・手続き


photo by shutterstock

日本入国に必要な手続きは、Visit Japan Web(入国手続オンラインサービス)で事前に情報の登録をするのがおすすめです。
Visit Japan Webのサービスのほか、紙の税関申告書でも日本に入国・帰国可能です。

Visit Japan Webで必要事項を登録


photo by shutterstock

Visit Japan Webは、海外から日本への入国者が、入国時に必要な入国審査・税関申告などの入国手続きをWeb上で行うことができるサービス

日本帰国前に登録をしておくことで、日本入国時にスムーズに入国審査ができるようになります。下記手順で事前に登録をしましょう。

  • Visit Japan Web にアクセス
  • 入力画面からアカウント作成、ログインする(メールアドレス、パスワードを登録)
  • 利用者の情報を入力(同伴家族の登録も可能)
  • 日本帰国の予定、必要な情報を登録(帰国便や連絡先など)
  • ①入国審査 ※日本人や再入国の外国人は不要で記入できません
  • ②税関申告

日本到着時に、税関申告でQRコードを表示するだけです。詳しい操作方法はVisit Japan Webに記載があるのでご確認ください。

入国条件を確認してバンコク旅行を満喫しよう


photo by shutterstock

タイ・バンコク旅行を安心・安全に楽しむための渡航情報や、タイ・バンコクに入国する際に必要な書類や手続きをくわしく説明しました。

タイ・バンコクは歴史を感じられる観光スポットやおいしいグルメ、穴場スポットなど見どころがたくさん!ぜひ、渡航情報や入国条件をしっかりと理解して、スムーズにタイ・バンコク旅行への準備を行い、旅行を満喫してくださいね。

※記載の情報は2025年3月現在のものです。
※2025年3月24日のレート、1バーツ4.411円で計算しています。
※最新情報は外務省や大使館、航空会社のホームページなどにてご確認ください。

cover photo by Unsplash

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

バンコクの東京発のおすすめツアー

バンコク旅行におすすめのホテル

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる

タイ旅行・ツアー情報

ほかエリアの旅行・ツアー情報

ほか出発空港のタイツアー