静岡の自然が楽しめる観光スポット17選!絶景ドライブやデートに
静岡で自然が楽しめる観光スポットを紹介します!静岡観光では、定番だけでなく大室山や日本平夢テラスなどの自然あふれるスポットを訪れるのがおすすめ。一人旅やカップルにもぴったりの自然スポットを、人気ランキング上位から17選で厳選しました。この機会に、静岡でしかできないことを楽しんでみてはいかが?
静岡で自然が楽しめる観光スポットを紹介します!静岡観光では、定番だけでなく大室山や日本平夢テラスなどの自然あふれるスポットを訪れるのがおすすめ。一人旅やカップルにもぴったりの自然スポットを、人気ランキング上位から17選で厳選しました。この機会に、静岡でしかできないことを楽しんでみてはいかが?
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
静岡の自然が楽しめる観光スポットをチェック!
富士山のふもとに位置する静岡県は、豊かな自然に囲まれた観光地がたくさん!富士山の絶景が眺められるスポットも多く、季節ごとにさまざまな景色が見られます。
また、相模湾や駿河湾に面した場所では、海の絶景が見れる場所が多いこともポイント。波の浸食によってできた洞穴や海岸など、自然の神秘が感じられますよ。そのほかにも、富士山の雪解け水が流れ込む静岡県は、名瀑や湧水地が多いことも特徴です。静岡ならではの自然を感じながら、のんびりと散策をする旅ができるでしょう。
今回は、静岡県の自然あふれる観光地を紹介します。有名スポットから、知る人ぞ知る穴場の観光地も紹介するので、ぜひ旅の参考にしてみてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
静岡でおすすめの自然観光スポット17選
静岡旅行に来たら欠かせない、定番の観光スポットもたくさんありますが、自然あふれる名所を訪れるのもおすすめです。
静岡には、富士山の絶景を見渡せる日本平夢テラスや、国内でも有数の名瀑である白糸の滝など、知る人ぞ知る自然スポットがたくさん!車を使わずにアクセスできる場所もあるので、電車旅にもおすすめです。
三島スカイウォーク
伊豆らしい景色を見渡せる日本最長の吊り橋
静岡県三島市にある三島スカイウォークは、富士山を眺められる巨大な吊り橋です。全長約400mという長さは、歩行者専用吊橋として日本最長を誇り、ほかにはない絶景を満喫できますよ!
吊橋からは、雄大な富士山をはじめ、伊豆や箱根の山々の壮大な景色が広がります。晴れた日には、遠くの駿河湾も見渡せ、自然に囲まれた伊豆らしい風景が楽しめます。
また、三島スカイウォーク周辺は、アクティビティも充実。森の中でのセグウェイツアーや4輪バギー体験、ジップスライドができるフォレストアドベンチャーなど、自然の中で爽快感が味わえます。家族連れやカップルにもおすすめです。
三島スカイウォークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県三島市笹原新田313 |
電話 | 055-972-0084 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 三島駅南口からバスで約25分、三島スカイウォーク停留所で下車して徒歩すぐ 三島駅からタクシーで約20分 伊豆縦貫自動車道 三島塚原ICから車で約10分 |
料金 | 大人 1,100円〜、中・高校生 500円〜、小学生 200円〜、未就学児 無料 ※季節・曜日で変動あり |
公式サイト |
大室山
火口を一周して伊豆の景色を一望
伊豆高原の大室山は、約4000年前の噴火によって生み出された火山です。城ケ崎海岸や一碧湖など、まさに伊豆高原の象徴的なスポットでもあります。
大室山の最大の特徴は、スコリア丘と呼ばれる丸みのある形状です。噴火によって火口がすり鉢のようになっていて、火口を中心に散策路が整備されています。火口の周囲を一周しながら、美しいパノラマビューを楽しめますよ。
晴れた日には、富士山や相模湾に浮かぶ伊豆の島々、さらには箱根の雄大な山々まで見渡せます。頂上まではリフトが整備されているので、体力に自信がない方でも、気軽に頂上まで登れます。ペットを連れての散策もできるので、家族での旅行にもぴったりです。
大室山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市池 |
電話 | 0557-51-0258(大室山登山リフト) |
営業時間 | 【リフト営業時間】3月〜9月 9:00~17:00、10月〜2月 9:00~16:00 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | 伊豆急行 伊東駅からバスで約40分、シャボテン公園で下車して徒歩すぐ 伊豆急行 伊豆高原駅からバスで約20分、シャボテン公園で下車して徒歩すぐ |
料金 | 大人(中学生以上) 1,000円、小学生 500円、未就学児 無料 ※往復運賃 |
公式サイト |
日本平夢テラス
静岡らしい富士山の景色が見られる展望台
日本平夢テラスは、静岡市清水区にある絶景スポットです。360℃の大パノラマが楽しめる展望台からは、名峰富士山や駿河湾、伊豆市内の景色が一望できます。四季折々の風景が楽しめるので、通年を通しておすすめのスポットです。
また、夢テラスには、日本平の歴史や文化を学べる展示エリアがあります。隈研吾建築都市設計事務所が手掛けた建物は、周囲の自然と調和した雰囲気が特徴で、まさに日本平の自然にもぴったりです。
2階には茶房夢テラスがあり、静岡名産のお茶を満喫できます。静岡茶の魅力を味わえる飲み比べセットもあるので、テラスを見学したあとにひと息つけるのもポイントです。
日本平夢テラスの基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市清水区草薙600-1 |
電話 | 054-340-1172 |
営業時間 | 日曜〜金曜 9:00~17:00 土曜 9:00~21:00 ※展望回廊は終日入場可能 |
休業日 | 第2火曜(休日の場合は翌平日休)、年末(12/26~12/31) |
アクセス | 東名高速道路 静岡ICから車で約30分 JR静岡駅からバスで約40分。日本平夢テラス入口で下車して徒歩約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
城ヶ崎海岸
荒々しい海と緑を楽しめる散策スポット
城ヶ崎海岸は、伊豆半島東岸に位置する自然スポットです。約4000年前に大室山が噴火した際に流れ出た溶岩が、長い年月をかけて波に浸食されたことで生み出されたのが、現在の城ヶ崎海岸です。
城ヶ崎海岸には散策路が整備されていて、海風を感じながらのんびりと散策が楽しめます。全長約9kmのピクニカルコースや自然研究路など、複数のルートが用意されているので、体力や滞在時間にあわせて自由に選べますよ。
城ケ崎海岸を訪れたら、門脇吊り橋を渡るのがおすすめです。長さ約48m、高さ約23mのこの吊り橋は、城ケ崎海岸の壮大な景色を堪能するのにぴったり!橋を渡った先には、伊豆の海を見下ろせる絶景ポイントもあります。
城ヶ崎海岸の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市富戸 |
電話 | なし |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 伊豆急行線 城ケ崎海岸駅から徒歩約35分 伊豆急行線 城ケ崎海岸駅からタクシーで約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
河津七滝(かわづななだる)
『伊豆の踊子』にも描かれる7つの滝
河津七滝(かわづななだる)は、河津町湯ヶ野地区にある滝です。川端康成の代表作である『伊豆の踊子』の舞台ともなり、天城山の美しい自然があふれた観光スポットです。名の通り、七つの滝が並び、それぞれ異なる魅力を楽しめますよ。
伊豆七滝の周辺には、約850mの遊歩道があり、約1時間ほどかけて散策できます。滝の近くには特設の展望デッキも設けられていて、迫力ある水の流れを間近で体感できる点が魅力です。
なかでも、伊豆七滝のスタート地点にあたる釜滝は、落差が約22mの落差から流れる圧倒的な姿が見られます。マイナスイオンを感じられる滝は、自然観光にぴったりな場所といえるでしょう。
河津七滝(かわづななだる)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町梨本周辺 |
電話 | なし |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 東名高速道路 沼津ICから車で約1時間30分 |
料金 | 無料 |
奥大井湖上駅
なぜこんな場所に駅が?奥大井湖の真ん中にある不思議な駅
奥大井湖上駅は、絶景の湖面に浮かぶように位置するユニークな駅です。長島ダムの建設に伴い誕生したこの駅は、接岨湖にかかる鉄橋 レインボーブリッジの真ん中に位置し、まるで湖のうえに浮かんでいるように見えることが特徴です。
奥大井湖上駅は、車などでもアクセスできるほか、南アルプスあぷとラインでも訪れることが可能です。特に千頭駅からの約1時間の旅は、車窓からの自然あふれる風景を楽しめますよ。
奥大井湖上駅の近くには、ログハウス風の休憩スポットもあります。また、駅には恋の錠をかけるコーナーもあり、特別な思い出を作れるのもポイント。カップルでの散策にもぴったりです。
奥大井湖上駅の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県榛原郡川根本町犬間 |
電話 | 0547-45-4112(大井川鐵道・新金谷駅SLセンター) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 千頭駅から閑蔵線路線バスで約40分、湖上入口で下車して徒歩約20分 千頭駅から井川線アプト式列車で約1時間 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
熱海サンビーチ
子ども連れでも楽しめる人気の海水浴場
熱海サンビーチは、静岡県熱海市に位置する魅力的なビーチで、リゾート地の雰囲気を楽しめるスポットです。青く透き通った海と、白い砂浜が美しく広がり、その周りにはリゾートホテルやヤシの木が立ち並び、まるで南国にいるかのような感覚を味わえます。特に夏季は多くの訪問者で賑わい、家族連れやカップルにとって理想的な海水浴場として親しまれています。
朝の早い時間には、水平線から昇る美しい朝日が海と街を赤く染め上げ、夜には大人気のライトアップが施され、幻想的な空間が広がります。さらに、夏の特定の期間中にはウォーターパークも開設されるため、様々なアクティビティを楽しむことができます。
また海水浴期間には、安全に遊泳を楽しむための監視員が常駐しており、遊泳が可能かどうかの旗も掲示されます。そのため、安心して海での遊びを満喫することができますよ。ペットに関しては、海水浴期間中は入場が制限されているため、注意が必要です。
熱海サンビーチの基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市東海岸町 |
電話 | 0557-86-6218(熱海市公園緑地課) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 熱海駅から徒歩約10分 |
料金 | 無料 |
御浜岬
海に関する歴史が深い自然の岬
御浜岬は、静岡県沼津市に位置する美しい自然が魅力の観光地です。御浜公園や御浜火水浴場、諸口神社など、静岡らしい海の自然が満喫できますよ。
御浜岬には、静岡県の天然記念物であるイヌマキの群生地が広がっています。樹齢100年以上の木々は、過去の津波に耐えた頑丈な防災林で、自然の力を感じられます。岬の対岸にある出逢い岬からの眺めは圧巻で、岬全体を見渡すことができ、四季折々の美しい風景が楽しめるでしょう。
また、岬の近くにある戸田港は天然の良港で、深海のタカアシガニや魚が水揚げされます。駿河湾に面した場所らしい海鮮グルメも満喫できるおすすめスポットです。
御浜岬の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県沼津市戸田 |
電話 | なし |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 東名高速道路 沼津ICから車で約50分 |
料金 | 無料 |
龍宮窟
ハートの洞窟が見られるカップルにおすすめのスポット
龍宮窟は伊豆半島南部に位置する、自然が創り出した神秘的な洞窟です。この洞窟の魅力は何と言っても、直径約50メートルの天窓から差し込む光と、海に打ち寄せる波の風景です。まさに竜宮城の入口のような景色は、自然の神秘が感じられます。
また、洞窟を上からのぞくと、洞窟がハートのような形になっていることもポイント。自然が生み出したデートスポットとして、カップルにも人気があります。周辺には美しい伊豆諸島の景色も楽しめ、フォトスポットが多く、記念撮影が楽しめます。
龍宮窟は、伊豆急下田駅からバスでもアクセスできます。また、近くには駐車場もあるので、ドライブや電車旅でも訪れられますよ。
龍宮窟の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県下田市田牛 |
電話 | なし |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 伊豆急下田駅から車で約15分 伊豆急下田駅からバスで約20分、龍宮窟で下車して徒歩すぐ |
料金 | 無料 |
浄蓮の滝
名曲『天城越え』の舞台となった名瀑
浄蓮の滝は、静岡県伊豆市に位置する美しい滝です。高さ約25m、幅約7mの滝が岩壁から流れ落ちる様子は圧巻で、夏場でも涼しさが感じられます。日本の滝百選にも選ばれており、名曲『天城越え』の舞台としても有名。滝の近くには天城越えの石碑が建てられていますよ。
滝壺の近くには珍しい天然記念物、ハイコモチシダが群生し、天城の自然の豊かさを感じられることがポイント。きれいな水を使ったわさび田も広がっていて、まさに静岡らしい自然を感じられる場所となっています。
周辺には、マス釣りを楽しめる天城国際鱒釣場や、食事やお土産の購入ができる滝の観光センターがあります。のんびりと観光が楽しめますので、少し時間に余裕をもって滞在してみましょう。
浄蓮の滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県伊豆市湯ケ島892-14 |
電話 | 0558-85-1125(浄蓮の滝観光センター) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 修善寺駅からバスで約35分、浄蓮の滝で下車してすぐ 東名高速道路 沼津ICから車で約1時間30分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
寸又峡
エメラルドグリーンの湖を渡る絶景スポット
静岡県川根本町にある寸又峡は、自然散策におすすめの観光スポットです。とくに、全長約90m、高さ約8mの夢のつり橋は、エメラルドグリーンの湖面の上にかかり、まさに絵画のような光景が見られます。
夢のつり橋までは、四季折々の自然の景観が楽しめる散策路を抜けます。とくに秋は紅葉スポットとして人気が高く、多くの観光客が散策に訪れます。散策のあとは寸又峡温泉に戻って疲れを癒すのもおすすめです。
ただし、夢のつり橋周遊コース・寸又峡プロムナードを一巡するには60〜80分かかる上、散策路の途中には300段ほどの急な階段があるので、歩きやすい靴を用意しましょう。また、散策路には明かりがないので、日没前までに戻れるように、しっかりとスケジュールを組むことも大切です。
寸又峡 夢のつり橋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県榛原郡川根本町千頭 |
電話 | 0547-59-1011(寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合) |
営業時間 | 【夢のつり橋入り口ゲート通行時間】夏季 7:00〜18:00、冬季 7:00〜16:00 ※最終入場は30分〜1時間前が目安 |
休業日 | なし |
アクセス: | 東名高速道路 島田金谷ICから車で約90分、第三駐車場から徒歩約45分 大井川鐵道 千頭駅からバスで約40分、寸又峡温泉入口バス停で下車して徒歩約40分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
三保松原
富士山と松林が広がる風光明媚な観光スポット
静岡市清水区に位置する三保松原は、松林と富士山の雄大かつ美しい眺望で知られる観光地です。約5kmにわたって続く海岸線には、約3万本の松が生い茂り、松の緑と海の青さが織りなす風景はまさに絶景。江戸時代の浮世絵師・歌川広重が描いた名作の風景が残されています。
三保松原には天女伝説に関連する羽衣の松があり、毎年10月にはこの松を舞台にした伝統的な薪能の催しが行われるなど、文化的な見どころもあります。近くの静岡市三保松原文化創造センター・みほしるべでは、羽衣伝説や地域文化について詳しく学べますよ。
また、パワースポットとして人気の御穂神社や、松林の中を通る「神の道」と呼ばれる小道も整備されており、自然散策にもぴったりです。
三保松原の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市清水区三保1338−45 |
電話 | 054-340-2100(みほしるべ) |
営業時間 | 9:00~16:30(みほしるべ) |
休業日 | なし |
アクセス | JR静岡駅から電車で約10分、JR清水駅で下車してバスで約25分、三保の松原入口停留所から徒歩約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
白糸ノ滝
国の名勝及び天然記念物にも指定される静岡県の名瀑
富士宮市にある白糸ノ滝は、静岡県を代表する名瀑です。高さ約2m、幅約150mの絶壁から流れ落ちる水は、まるで何本もの白い糸が垂れているかのような美しさ。富士山の雪解け水によって生まれた滝で、周囲の清々しい空気とマイナスイオンに包まれ、心身ともにリフレッシュできますよ。
白糸の滝は、季節を通して違った姿を見せます。春は滝と桜の姿、夏はライトアップイベント、秋の紅葉、冬の雪景色など、見どころがたくさん!自然の魅力を存分に味わいたい方にとって、まさにベストスポットといえます。
また、白糸の滝の近くには、音止の滝があります。音止の滝は約25mの落差があり、白糸の滝とは違った迫力があるので、ぜひどちらも見学してみましょう。
白糸ノ滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県富士宮市上井出273-1 |
電話 | 0544-27-5240(富士宮市観光協会) |
営業時間 | 9:00~17:00 ※冬季 9:00〜16:00 |
休業日 | なし |
アクセス: | 東名高速道路富士ICから車で約30分 JR富士宮駅からバスで約30分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
黄金崎
夕日を浴びて黄金に輝く絶景スポット
黄金崎は、美しい夕焼けが見られる場所として人気のスポットです。夕暮れ時には、岬全体が黄金色に輝き、名前の通りの風景が見られますよ。
この美しい黄金色は、風化した安山岩が温泉水の影響で変化し、プロピライトと呼ばれる独特の色になることで生み出されます。まさに自然が生み出した偶然の産物で、静岡県の天然記念物にも指定されています。
黄金崎には、全長約2kmの遊歩道や展望台などがあり、夕暮れまでの時間をのんびりと過ごせます。駿河湾と富士山を背景にした壮大な景観を眺めながら、ゆっくりと待ちましょう。
また、黄金崎の海岸はダイビングスポットとしても人気があります。自然の美しさを存分に味わいながら、ゆっくりとしたひとときを過ごすのにぴったりです。
黄金崎の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須 |
電話 | なし |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 修善寺駅からバスで約1時間、黄金崎クリスタルパークで下車して徒歩約6分 東名高速道路 沼津ICから車で約1時間30分 |
料金 | 無料 |
柿田川公園
富士山の雪解け水が湧く水辺の散策を楽しむ
富士山の雪解け水が流れる静岡県には、澄んだ水が湧き出る湧水群が見られます。柿田川公園内には、湧水群の1つである柿田川湧水群があり、きれいな水辺を散策できます。柿田川湧水群は、1日に約110万tもの水が湧いており、名水百選や日本三大清流、国の天然記念物にも指定される貴重な水源です。
公園内には、自然観察や散策に最適な遊歩道も整備されているので、川の流れやきれいな水辺の生態系の見学も可能。また、第一・第二展望台からは、青く透き通った美しい水が湧き出る様子が見られるほか、湧水広場では実際の湧き水に足を浸けて、その冷たさを体験することもできます。とくに夏場には、多くの人が冷たさを堪能していますよ。
柿田川公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県駿東郡清水町伏見86 |
電話 | 055-981-8224(清水町都市計画課) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 三島駅からバスで約10分、玉井寺で下車して徒歩約8分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
中田島砂丘
日本三大砂丘に数えられる名所
中田島砂丘は、静岡県浜松市にある砂丘です。日本三大砂丘のひとつとして知られ、その広さは東西約4km、南北約0.6kmにもおよびます。
中田島砂丘では、遠州灘海岸の景色を背景に風紋が楽しめます。遠州灘からの風が生み出す風紋は、自然の芸術作品のようで、見る場所によって姿を変えるのが見どころ。とくに冬場は風が強く、さまざまな景色が見られます。
また、中田島砂丘はアカウミガメの貴重な産卵地でもあり、保護活動が行われています。夏の時期には、ウミガメが砂浜を訪れ、卵を産む姿を見ることができるかもしれません。
中田島砂丘の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市中央区中田島町 |
電話 | なし |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 浜松駅からバスで約20分、中田島砂丘で下車してすぐ |
料金 | 無料 |
堂ヶ島
遊覧船から眺める神秘的な洞窟
堂ヶ島は、伊豆半島の西側に位置する美しい海岸です。特徴的な白い火山灰層と、駿河湾が生み出すダイナミックな景観が楽しめる場所として人気があります。
堂ヶ島の魅力を満喫したい方は、クルージングをしながら天窓洞を巡るプランがおすすめ。波が崖を侵食したことによって生み出された天窓洞は、クルージングで内部を見学できます。
また、夕暮れの美しさもポイントです。ちょうど伊豆半島の西側に位置す堂ヶ島は、海に沈んでいく夕日が眺められます。付近には、夕日を眺めながら温泉に入れるホテルや宿もあるので、宿泊地としてもおすすめです。
堂ヶ島の基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 |
電話 | なし |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 修善寺駅からバスで約70分、堂ヶ島で下車して徒歩約3分 沼津ICから車で約1時間40分 |
料金 | 無料 ※クルージングは別途料金 |
静岡の自然に出会える観光スポットを満喫しよう
この記事では、静岡県の自然が楽しめる観光スポットを紹介しました。多くの自然スポットがある静岡県では、効率よく観光にグルメ、ショッピングも楽しむのがおすすめです。
ぜひ紹介した観光地を参考に、静岡旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!
cover photo by pixabay