NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

熱海で大人が遊べるところ15選!モデルコースも紹介

今回は、静岡県の熱海旅行でおすすめの観光スポットを人気ランキング上位から15選ご紹介します。初めての旅行で絶対に訪れたい名所から、話題の人気スポットまで厳選したので、熱海旅行の参考にしてください。特に大人やカップルにおすすめの遊べるところが満載ですよ!

ライター
額田善之
全国制覇を目指して、旅をするのが趣味です(現在、41都府県を制覇)。旅行先で土地の名物やスイーツを食べて、「旨いよ!美味いよ!」を連発しています。全国の色々なところで住んでいましたが、現在は地元の岡山に在住中です。有益な情報をお伝えできるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

今回は、静岡県の熱海旅行でおすすめの観光スポットを人気ランキング上位から15選ご紹介します。初めての旅行で絶対に訪れたい名所から、話題の人気スポットまで厳選したので、熱海旅行の参考にしてください。特に大人やカップルにおすすめの遊べるところが満載ですよ!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

熱海には大人が遊べるスポットがいっぱい!

By EXECUTOR - Own work,CC0

熱海は、東京から新幹線だと45分ほどで行ける人気観光スポットです。古くから、温泉地で賑わっていましたが、一時は存続の危機に直面しました。しかし、新たな観光資源の見直しなどによって、魅力あふれるリゾート地へ復活。

熱海は伊豆半島の玄関口にあり、海と山が望める眺望豊かな街です。駅前には大きな商店街があり、熱々の温泉まんじゅうや地元名物の干物など、ショッピングも楽しめますよ。老若男女を問わず、思いっきり観光を楽しめる素敵なところです。

また、30分ほど船に乗れば、南国情緒たっぷりの離島である初島を観光できます。初島から見る富士山や夜景は見どころですよ。

今回はそんな熱海に来たら、ぜひ訪れてほしいスポットをピックアップしてみました。ぜひ旅の参考にしてみてくださいね。

\熱海の人気ホテルをチェック/

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

熱海で大人が遊べるおすすめ観光スポット15選

熱海で大人が楽しめる観光スポットといえば、たくさんありますが、まずは南国ムード漂う「熱海サンビーチ」でしょう。2025年は13回行われる予定の「熱海海上花火大会」の全景をみることができ、ホテル街の夜景もキレイなため、カップルや夫婦の旅行におすすめ。

そのほかにも、広大な丘陵地にあるテーマガーデン「ACAO FOREST」や東洋美術の絵画などを収蔵する「MOA美術館」など、大人の旅にぴったりのスポットもあります。

ぜひ、自分の好みに合わせて、選択してくださいね。なお、子どもやシニアも楽しめるスポットもありますよ。

熱海サンビーチ

外国の高級リゾートのような雰囲気が人気のビーチ

photo by 熱海市公式フォトライブラリー

「熱海サンビーチ」といえば、眺望がすばらしい砂浜です。水平線から昇る朝日、キラキラと反射する海などはとても美しく、ヤシの並木や海沿いに並んだホテル群は、リゾート気分を盛り上げます。

夜には、日本初となるビーチのライトアップが毎日行われ、月の光をイメージした淡いブルーに染まる砂浜や海ほたるを連想させる3色の光で照らされる遊歩道のヤシが、幻想的でムード満点!

photo by 熱海市公式フォトライブラリー

また、ぜひ見てほしい熱海海上花火大会のフィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」は仕掛け花火ではなく、会場全体から打ち上げられるスターマインです。自然の地形による音響効果で、身体まで音の振動が伝わる感動間違いなしの体感型花火になります。雨天決行なので、悪天候以外はほぼ見ることができるでしょう。

熱海サンビーチの基本情報

住所

静岡県熱海市東海岸町

電話

0557-86-6218(熱海市観光建設部 公園緑地課 維持管理室)

営業時間

海開き期間中の遊泳可能時間9:00~16:00

ライトアップ毎晩日没~22:00(花火打上時間は消灯)

休業日

なし

アクセス

徒歩:JR熱海駅より徒歩約20分

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約10分

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル3番)熱海港行またはお宮の松経由ひばりヶ丘行などで「サンビーチ」下車、徒歩約3分

伊豆箱根バス:(JR熱海駅バスターミナル1番)梅園行「サンビーチ」下車、徒歩約3分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002073/1002074.html

https://www.ataminews.gr.jp/spot/119/

アタミロープウェイ

地球の丸さを実感しつつ、愛を願う絶景スポット

photo by PIXTA

アタミロープウェイは、熱海港近くの山麓駅(後楽園駅)から展望台のある八幡山の山頂まで273mを駆け昇るロープウェイ。ゴンドラに揺られながら、約3分間で山頂駅(八幡山駅)に到着します。熱海随一の絶景展望台「あいじょう岬展望台」からは、百万ドルの夜景とも呼ばれる熱海市街のキレイな夜景や房総半島、伊豆大島まで眺望可能。

また、展望台の先端には三方が断崖絶壁になっているスリル満点のうみそらテラスがあり、地球の丸さを実感できるそう。パノラマ展望台になっており、怖いけど見てみたい絶景ですね。あいじょうモニュメントというカップルで訪れてほしい恋愛成就のメモリースポットもあり、映えますよ!

なお、日本最後の秘宝館「熱海秘宝館」も隣接し、大人の世界も覗けます……。徒歩3分のところに、熱海城やトリックアート迷宮館もあるので、一緒にどうぞ!

アタミロープウェイの基本情報

住所

静岡県熱海市和田浜南町8-15

電話

0557-81-5800

営業時間

上り:始発は9:30、最終は17:00

下り:最終は17:30

概ね10分間隔で運行

休業日

無休(工事や点検、強風などで臨時休業の場合あり)

アクセス

JR熱海駅からロープウェイ山麓駅まで

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約10分

東海バス:(JR熱海駅よりバスターミナル7番)熱海港・後楽園行「後楽園」下車すぐ

ATAMI BAY RESORT KORAKUEN シャトルバス:(JR熱海駅マクドナルド前)アタミロープウェイを利用する場合、山麓駅に隣接する ATAMI BAY RESORT KORAKUEN 行き無料シャトルバスを利用可能(約10分)

料金

片道券:大人500円(中学生以上)、子ども300円(4歳以上小学生以下)

往復券:大人900円、子ども500円

公式サイト

https://www.atami-ropeway.jp/

ACAO FOREST

相模湾を望む丘陵地にある、結婚式もできる花の楽園

ACAO FOREST(アカオ フォレスト)は、世界中から集めた花やハーブ、地元に咲く花や桜などのさまざまな植物を観賞できる、ぜいたくな庭園。日本庭園やイングリッシュローズガーデン、クライミングローズガーデン、結婚式や婚約式などを行えるガーデンなど、13のテーマガーデンが点在する観光スポットです。

絶景カフェ「COEDA HOUSE」では、水平線を眺めながら、のんびりとスイーツを楽しむことができます。

また、ハーブワークショップでは、好みのハーブや花をブレンドし、自分だけのオリジナル商品を作れるのも魅力です。大人のちょっとぜいたくな遊びができますよ!

ACAO FORESTの基本情報

住所

静岡県熱海市上多賀1027-8

電話

-

営業時間

9:00〜17:00(最終入園16:00)

休業日

無休(荒天時は臨時休園する場合あり)

アクセス

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約15分

無料送迎バス:ACAOロゴの入った青いバス(JR熱海駅前ロータリー マクドナルド前)に乗車し、「ACAO FOREST」下車

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル6番)網代方面行「アカオ フォレスト」下車、徒歩すぐ

料金

大人 2,500円~(季節により変動)

小学生 1,000円

未就学児 無料

※おトクな前売り券もあり

公式サイト

https://acao.jp/forest

マリンスパあたみ

絶景を望みつつ、一年中水着で遊べる南国リゾート!

photo by PIXTA

「マリンスパあたみ」は、屋上プール、流水プール、健康温浴施設、ウェルネスゾーンを備えた全天候型健康運動施設。流水プールのうち、室内部分は通年で利用が可能なため、いつでも泳ぎに行けます。

健康温浴施設の水着着用ゾーンでは、夫婦やカップル、友達、家族で男女一緒に楽しめるのが魅力!ジャグジーや寝湯など11種類の温浴スタイルが満喫でき、シニアもゆっくりくつろげます。

なお、男女別ゾーンの温泉(水着着用不可)は、オーシャンビューになっているので絶景が広がっており、おすすめ。室内専用シューズを持ち込めば、入館料のみでウェルネスゾーンのトレーニングエリアも利用可能です(高校生以上)。

マリンスパあたみの基本情報

住所

静岡県熱海市和田浜南町4-39

電話

0557-86-2020

営業時間

【通常期】10:00~19:00(水曜日は21:00まで)

【冬季(12~1月)】10:00~18:00(水曜日は19:00)【夏季(7~8月)】9:00~20:00(水曜日は21:00まで)

詳細は営業カレンダーをご確認ください

休業日

不定休(営業カレンダーを確認ください)

アクセス

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約10分

無料シャトルバス:JR熱海駅マクドナルド前から約10分

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル7番)熱海港・後楽園行または(JR熱海駅バスターミナル6番)お宮の松経由網代行「マリンスパあたみ(熱海港入口)」下車すぐ

料金

【通常】大人(高校生以上)1,360円、子ども(小中学生)680円、3歳~未就学児420円、0~2歳(水遊びパンツ付き)310円

【15時以降のナイター料金】大人1,120円、子ども610円、3歳~未就学児420円、0~2歳(水遊びパンツ付き)310円

【プールなしの日帰り入浴プラン】大人1,010円、子ども560円、3歳~未就学児420円、0~2歳(水遊びパンツ付き)310円

※熱海市民、湯河原町民は身分証などの提示で割引あり

公式サイト

https://www.marinespa.com/

親水公園

大人の夜のデートスポットとして人気

photo by 熱海市公式フォトライブラリー

親水公園(しんすいこうえん)は、国道135号線沿いの海岸線をヨーロッパ調に整備した公園。マリーナを備え、まるで地中海を訪れたような異国情緒漂うリゾート感が魅力です。

公園内にある「レインボーデッキ」は、北イタリアのサンレモ市リビィエラ海岸を、「渚デッキ」は南イタリアのナポリ港をそれぞれイメージして作られたそう。なお、レインボーデッキ内には、熱海市観光協会(ワカガエルステーション)があり、観光案内をしています。

親水公園で熱海海上花火大会を見物すると、地形で反響した音を体感できるとのこと。歩いて3分のところにある熱海サンビーチと共に、カップルや夫婦での夜のデートスポットになっています。NPO法人地域活性化支援センターが認定している「恋人の聖地」の一つでもあるので、ぜひカップルで訪れてみては?

親水公園の基本情報

住所

静岡県熱海市渚町地先

電話

0557-86-6218(熱海市観光建設部 公園緑地課 維持管理室)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

徒歩:JR熱海駅より徒歩で約20分
タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約10分

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル7番)熱海港行「銀座」または「親水公園」下車

車:東名高速道路厚木ICより約60分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002057/1002069.html

https://www.ataminews.gr.jp/spot/121

ムーンテラス

告白やプロポーズにはぴったりの場所

photo by PIXTA

ムーンテラスは、熱海サンビーチと親水公園の中間地点にある眺望の良い観光スポット。サンビーチや親水公園とともにムーンテラスも「恋人の聖地」に認定されています。テラス尖端の噴水には恋人達が愛を誓い合うモニュメントがあり、カップルがたくさん訪れます。

マリーナやサンビーチを眺められるベンチもいくつか備えられており、夜のデートにぴったり!ライトアップも素敵で、ロマンチックな雰囲気なので、勇気を出して、告白やプロポーズをしてみてはいかがでしょう。

ムーンテラスの基本情報

住所

静岡県熱海市渚町地先

電話

0557-86-6218(熱海市観光建設部 公園緑地課 維持管理室)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

徒歩:JR熱海駅より徒歩で約20分

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約10分

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル7番)熱海港行「銀座」または「親水公園」下車

車:東名高速道路厚木ICより約60分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.atami.lg.jp/kanko/kankoshisetsu/1001832/1001837.html

https://www.ataminews.gr.jp/spot/121

初島

360°オーシャンビューで波の音が聞こえる伝説の島

photo by PIXTA

初島(はつしま)は、相模湾にある静岡県唯一の有人島。熱海港から船で約30分のところにあり、シュノーケリングやダイビング、釣りなどを楽しめるリゾートアイランドとして有名です。冒険アスレチックパークやグランピング施設もあり、遊び好きな子ども連れやカップルにも人気ですよ!

アジアン料理店などのグルメや南国ムード満載の花や樹木に出会えるのも初島の魅力。港すぐの食堂街では、漁師さんたちが朝獲れた魚介類をその日のうちに海鮮丼などの料理にして提供してくれます。獲れたてをその地で、その日に食べるというのは、真の地産地消ですね。

また、初島は初木姫(はつきひめ)の伝説が残る歴史ロマンの島や天地創造伝説の島としても知られているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

初島の基本情報

住所

静岡県熱海市初島

電話

0557-81-0541(富士急マリンリゾート)

営業時間

7:30~17:50(時刻表による)

休業日

なし

アクセス

JR熱海駅から熱海港に行き、定期船(高速艇)で約30分

料金

【往復料金】
大人(中学生以上)2,800円、子ども(小学生)1,400円

公式サイト

http://hatsushima.or.jp/

https://www.hatsushima.jp/

熱海トリックアート迷宮館

見て触って楽しめるトリックアートの世界を堪能

photo by PIXTA ※画像はイメージです

ロープウェイで八幡山の山頂まで昇って絶景を楽しんだあとは、熱海城の別館である「熱海トリックアート迷宮館」で、摩訶不思議な世界を体験しに行きましょう。人間の視覚や感覚の錯覚を利用した数々のトリックアートにびっくりしつつ、カップルや子どもと楽しめます。

なお、傾きや段差などがあるので、シニアの方は慎重に遊んでくださいね。写真を撮っておくと、帰宅後も盛り上がれます。筆者のお気に入りは、巨人と小人のスポットです。そのほか、ジョーズやキングコングに襲われそうになったり、動物と触れ合ったりと飽きませんよ!

熱海トリックアート迷宮館の基本情報

住所

静岡県熱海市熱海1993 熱海城敷地内

電話

0557-82-7761

営業時間

9:00~17:00(入場は16:30まで)

休業日

無休

アクセス

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約10分

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル6番)伊東・網代方面、綱代旭町行「錦ヶ浦」下車 徒歩15分

車:東名高速道路厚木ICより約60分

料金

【トリックアート迷宮館】

大人(高校生以上)1,200円、小・中学生 650円、3~6歳 500円、2歳以下 無料


【トリックアート+熱海城共通券】大人 2,000円、小・中学生 1,050円、3~6歳 800円

公式サイト

https://atami-trickart.com/

熱海城

実は実在するお城ではない、熱海の絶景スポット!

By Batholith - own work,PD

熱海城は錦ヶ浦(にしきがうら)や熱海市街を一望できる絶景スポット!本当のお城ではなく、昭和34年にエンターテイメントを楽しむために作られたお城です。江戸時代の甲冑の展示や展望台、足湯、無料のゲームセンターなどがあり、大人もカップル、子ども連れ、シニアまで満喫できるでしょう。

ほかにも、「武家資料館」や「江戸のなぞ絵である判じ絵」のコーナー、江戸時代の衣装を着て写真撮影ができる「江戸体験の間」など、見どころがたくさんありますよ。

無料のゲームセンターでは、卓球台やボルダリングなどもあるので、子どもと一緒に遊びましょう。また、庭園では、猿回しイベントも無料開催されます。

なお、同じ敷地内には熱海トリックアート迷宮館もあるので、一緒に訪れてみてくださいね。

熱海城の基本情報

住所

静岡県熱海市熱海1993

電話

0557-81-6206

営業時間

9:00~17:00(入場は16:30まで)

休業日

無休

アクセス

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約10分

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル6番)伊東・網代方面、綱代旭町行「錦ヶ浦」下車 徒歩15分

車:東名高速道路厚木ICより約60分

料金

【熱海城のみ】大人(高校生以上)1,200円、小・中学生 650円、3~6歳 500円、2歳以下 無料


【熱海トリックアート迷宮館との共通入場券】

大人 2,000円、小・中学生 1,050円、3~6歳 800円

公式サイト

https://atamijyo.com/

熱海梅園

「日本一早咲きの梅」と「日本一の遅い紅葉」がある梅の名所

photo by PIXTA

熱海梅園は、明治19年に開園した「日本一早咲きの梅」で知られる梅園。また、「日本一遅咲きの紅葉」でも知られる観光スポットです。毎年11月下旬ごろには梅が開花するそう。樹齢100年を越える古木もあり、60品種469本の梅が植えられています。「早咲き→中咲き→遅咲き」と順番に開花するので、梅の花を長く楽しめるのが魅力。

1月上旬〜3月上旬には梅まつり(2025年は1月11日〜3月2日の予定)、11月中旬〜12月上旬にはもみじまつりが開催されます。「梅園五橋」「梅園六名木」「記念碑」「句碑」など多くの見どころがあり、大人やシニア、夫婦での落ち着いた観光にぴったりの名所です。ペット同伴も可能なので、家族と一緒に訪れてみてはいかが?

熱海梅園の基本情報

住所

静岡県熱海市梅園町8-11

電話

0557-86-6218(熱海市観光建設部 公園緑地課 維持管理室)

営業時間

24時間(もみじまつり以外の期間はライトアップなし)

休業日

無休

アクセス

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約10分

電車:(JR伊東線)「来宮駅」下車、徒歩約10分

伊豆箱根バス:(JR熱海駅バスターミナル1番)梅園・相の原方面行「梅園」下車、徒歩約2分

車:東名高速道路厚木ICより約60分

料金

無料(※梅まつり期間中の入園は8:30~16:00の間だけ有料、それ以外の時間帯は無料)

※梅まつり期間中の料金は以下のとおり

一般(高校生以上)300円

中学生以下 無料

公式サイト

https://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002057/1002058.html

MOA美術館

絶景も楽しめる東洋美術を集めた美しい美術館

MOA(エムオーエー)美術館は、静岡県熱海市にある私立美術館。創立者の岡田茂吉の「日本の優れた伝統文化を世界の人々に紹介したい」という願いで「熱海美術館」として昭和32年に開館しました。その後、昭和57年にMOA美術館へと改めましたが、MOAという名称は「Mokichi Okada Association」の頭文字から名付けられたそう。

東洋のすばらしい美術品が約3,500点収蔵されており、特に尾形光琳の最高傑作とされる国宝「紅白梅図屏風」は非常に有名です。「紅白梅図屏風」は毎年2月の梅の季節に合わせた期間限定公開となるため、ぜひ鑑賞してください。

2017年にリニューアルした美しい美術館であり、美しい美術品や絶景を望めるため、大人やシニア、カップルには絶対おすすめしたいスポットです!

MOA美術館の基本情報

住所

静岡県熱海市桃山町26-2

電話

0557-84-2511

営業時間

9:30~16:30(最終入館は16:00まで)

休業日

木曜日(祝休日の場合は開館)

展示替え日(※カレンダーを確認ください)

アクセス

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約5分

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル8番)MOA美術館行「MOA美術館」下車すぐ

料金

一般 1,760円(オンラインチケット 1,540円)

高大生 1,100円(オンラインチケット 880円)

中学生以下 無料

シニア 1,540円

公式サイト

https://www.moaart.or.jp/

来宮神社

国の天然記念物「大楠の御神木」がパワースポットで有名

photo by PIXTA

来宮神社(きのみやじんじゃ)は、古くから来宮大明神と称し、来福・縁起の神としてあがめられている神社。幹の太さが24メートルもある樹齢二千百年の「大楠」は御神木であり、国の天然記念物に指定されています。

「大楠をひと回りすると1年寿命が延びる」「願いながら大楠をひと周りすると願いが成就する」などの言い伝えがあり、パワースポットとしても有名!

また、縁結びの御利益もあり、映えスポットとしても女性に人気があります。夜はライトアップされるため、大人のデートにはぴったりですよ。カップルは恋愛成就、シニアは健康、夫婦の絆、子どもの健やかな成長、仕事の成功など色々な願いを叶えに行きましょう!

来宮神社の基本情報

住所

静岡県熱海市西山町43-1

電話

0557-82-2241

営業時間

24時間見学自由

社務所9:00~17:00(祈祷受付は16:30まで)

休業日

無休

アクセス

徒歩:JR熱海駅から約18分

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約6分

電車:(JR伊東線)「来宮駅」下車、徒歩約5分

伊豆箱根バス:(JR熱海駅バスターミナル1番)梅園行「来宮駅」下車、徒歩約5分

(JR熱海駅バスターミナル2番)十国峠行または元箱根行「来の宮神社前」下車、徒歩すぐ

料金

参拝無料(祈願等は有料)

公式サイト

https://kinomiya.or.jp/

來宮神社は熱海にある最強パワースポット!見どころや行き方を解説

伊豆山神社

伊豆大権現と呼ばれたご利益のある神社として有名

By Naokijp -own work, CC BY-SA 4.0,

伊豆山神社(いずさんじんじゃ)は、強運守護、福徳和合のご利益があり、源頼朝や徳川家康も参拝に訪れた歴史ある神社。かつては「伊豆御宮(いずのおんみ」「伊豆大権現(いずだいごんげん)」「走湯大権現(そうとうだいごんげん)」と呼ばれていました。源頼朝と北条政子が結ばれた場所であることから、縁結びの神社として知られています。

参道は伊豆山浜から本殿まで837段の長い階段をのぼる道のりなので、ゆっくり参拝したい人はこちらからお参りしてください。なお、本殿近くまでバスで行けるので、体力が心配な人も安心して参拝できます。ご利益をいただきたい方はぜひこちらの神社を訪れてみてくださいね!

伊豆山神社の基本情報

住所

静岡県熱海市伊豆山708-1

電話

0557-80-3164

営業時間

24時間自由

御守授与所 9:00~16:30 (祈祷受付9:30~14:30)

休業日

無休

アクセス

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約6分

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル4番)伊豆山神社前・七尾団地・七尾原循環行「伊豆山神社前」下車、徒歩約15分(階段189段あり)

車:東名高速道路厚木ICより約50分

伊豆山浜(走り湯「足湯」付近)から837段の階段で参道を通る場合は以下のとおり

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル5番)伊豆山・湯河原行「逢初橋」下車、徒歩約10分で参道入り口(伊豆山浜付近)、そこから階段(837段)を上がれば本殿

料金

参拝無料(祈祷等は有料)

公式サイト

https://izusanjinjya.jp/

起雲閣

「熱海の三大別荘」と賞賛される気品ある優雅な名邸

photo by 熱海市公式フォトライブラリー

起雲閣(きうんかく)は大正8年に建てられ、「熱海の三大別荘」のひとつとして賞賛された名邸。昭和22年に旅館として生まれ変わり、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治などの文豪に愛されました。現在は熱海市の文化と観光の拠点になっています。

市街地とは思えない緑豊かな庭園、美しい日本家屋の本館と離れ、中国やヨーロッパの装飾や様式を融合させた特徴的な洋館が見事に調和した気品ある文化遺産。

ハイカラな装飾や色使いが大人心をくすぐります。シニアは懐かしさを感じ、若い人は奇抜さに驚くかも。ぜひ、その目で独特の世界観を確かめてみてはいかがでしょうか?

起雲閣の基本情報

住所

静岡県熱海市昭和町4-2

電話

0557-86-3101

営業時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)

休業日

毎週水曜日(祝日の場合は開館)、年末(12月26日~30日)

アクセス

徒歩:JR熱海駅から徒歩約21分

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約10分

伊豆箱根バス:(JR熱海駅バスターミナル1番)相の原団地行または清水町循環線「起雲閣前」下車、徒歩すぐ

(JR熱海駅バスターミナル2番)笹良ヶ台団地・西山・箱根行「起雲閣前」下車、徒歩すぐ

東海バス:(JR熱海駅バスターミナル3番)ひばりヶ丘・上の山・紅葉ヶ丘行「天神町」下車、徒歩約2分

料金

大人 610円、中高生 360円、小学生以下 無料

公式サイト

https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html

https://kiunkaku.jp/

姫の沢公園

日本の都市公園100選にも指定された熱海の花の名所

姫の沢公園(ひめのさわこうえん)は、四季折々の花や植物が楽しめる熱海の都市公園。

108ヘクタールの広大な面積の公園で、日本の都市公園100選に選定されています。園内には約600種類の植物が植えられており、まるで植物園のようです。ツツジは約60,000本もあり、丘一面をピンクに染めるそう。見ごたえがありますね。

なお、園内にはアスレチックやハイキングコースも備えており、子どもも大人も楽しめます。園内に設置されたアスレチックは49ヶ所もあるので、ぜひ挑戦してくださいね!

「ビジターセンター」内には、雨の日でも遊べる「こどもアドベンチャー」が設置されており、子ども連れにはうれしい遊び場です。

姫の沢公園の基本情報

住所

静岡県熱海市伊豆山字姫の沢1164

電話

0557-83-5301(姫の沢公園管理事務所)

営業時間

24時間自由

スポーツ広場は9:00~17:00(11月~2月は16:00まで)

ビジターセンターは8:30~17:30

休業日

無休

※スポーツ広場とビジターセンターは12月29日~1月3日が休み

アクセス

タクシー:JR熱海駅タクシー乗り場から約15分

伊豆箱根バス:(JR熱海駅バスターミナル2番)箱根関所跡・元箱根行「姫の沢公園」下車、徒歩すぐ

車:東名高速道路厚木ICより約50分

料金

無料(会議室や広場などの施設利用時は有料)

公式サイト

https://www.seibu-la.co.jp/himenosawa/

熱海観光を満喫するためのおすすめモデルコース

最後に、熱海観光をより満喫するために効率的なモデルコースを紹介します。半日、日帰り、1泊2日の3つのコースを紹介しているので参考にしてみてください。

半日モデルコース

半日モデルコースでは、お昼前にJR熱海駅に到着し、18時過ぎに帰路につくパターンを紹介します。

早春の花を愛でるコース

photo by 熱海市公式フォトライブラリー

<スケジュール例>
熱海駅前商店街(仲見世・平和通り)→熱海梅園を散策→熱海温泉日帰り入浴→糸川のあたみ桜のライトアップを観賞→帰路へ

熱海駅前商店街で、まずは腹ごしらえ。地元の新鮮な魚介を使った海鮮丼や定食などのお店もあります。電車かバスで熱海梅園へ移動し、可愛い梅の花を観賞。そして「熱海の癒 新かどや」で日帰り入浴し、冷えた身体を温めて、疲れも癒しましょう!

次に徒歩で糸川遊歩道へ行き、日本一早咲きの桜をライトアップの中で鑑賞。最後は熱海駅に戻り、お土産の購入や食事で旅を締めくくりましょう!季節限定のプランなので、梅まつりと桜のライトアップのスケジュールは事前にチェックしておいてくださいね!

絶品海鮮丼とリゾート気分を満喫する初島コース

photo by 熱海市公式フォトライブラリー

<スケジュール例>
熱海港→高速船で初島へ→食堂街で地産地消→島内散策→アジアンガーデンで映え写真撮影と島Café→SARUTOBI・宝探しアドベンチャーで冒険→初木神社参拝→熱海→帰路へ

JR熱海駅からバスで熱海港へ。高速船で初島に上陸し、食堂街で獲れたての海鮮料理を食べましょう。そのまま島内を散策し、アジアンガーデンへ。アジアンガーデンで花やブランコ、映えスポットを満喫し、島Caféで休憩。カクテルやスイーツで小腹を満たしたら、SARUTOBIや宝探しアドベンチャーで遊びましょう。

島を散策し、初木神社へお参りして初島港へ戻りお土産探し。夏は、宝探しの代わりにダイビングや釣りを楽しむのもおすすめです。最後は高速船で熱海駅に戻り、お土産の購入や食事で旅を締めくくりましょう!

日帰りモデルコース

半日コースだと物足りないというアクティブ派には、日帰りモデルコースを紹介します。早めに熱海へ行き、たっぷり堪能しましょう。霊験あらたかな神社が多く鎮座する熱海のパワースポットを巡るモデルコースと気軽なデートプランを紹介するので、参考にしてください。

なお、夏は初島で思い切り遊ぶのもおすすめです。

熱海の歴史とパワースポットを巡るコース

photo by 熱海市公式フォトライブラリー

<スケジュール例>
熱海駅→熱海駅前商店街(仲見世・平和通り)→走り湯神社→伊豆神社で願掛け→熱海駅でランチ→来宮神社を参拝→熱海梅園を散策→起雲閣を観賞→熱海駅でお土産探し→帰路へ

JR熱海駅からすぐの熱海駅前商店街を散策したら、バスで走り湯神社へ行き、参拝。伊豆神社への参拝は、徒歩で階段を上る、バスで近くまで行く、タクシーを利用して本殿横まで行くなどの方法があります。次にバスで熱海駅へ戻り、周辺で遅めのランチを済ませたら、電車で来宮神社へ参拝し、願掛け。

その後は、熱海梅園に行き、歴史探索と梅を愛でましょう(3月中旬ごろまで)。最終目的地の起雲閣へ行き、文豪が愛した建築物を観賞。バスで熱海駅に戻り、お土産を購入し、夕食を食べましょう。

夫婦やカップル向けの気軽なデートプラン

photo by 熱海市公式フォトライブラリー

<スケジュール例>
熱海駅→熱海駅前商店街(仲見世・平和通り)でランチ→来宮神社に参拝→ロープウェイ→熱海城で絶景を満喫→トリックアート迷宮館で遊ぶ→親水公園からムーンテラスで愛を確認→サンビーチ観賞→熱海駅でお土産探し→帰路へ

まずは熱海駅前商店街で散策と早めのランチ。電車に乗って来宮神社に参拝し、パワースポットで願掛けをしましょう!次に、バスで熱海港近くのロープウェイ山麓駅に行き、3分間の空の旅を満喫。熱海城で絶景を堪能したあとは、トリックアート迷宮館へ。

カフェで休憩したあと、ロープウェイで降り、夕暮れの海岸線を歩き、親水公園へ。夜景を楽しみつつ、恋人の聖地であるムーンテラスで愛を確かめましょう。そのまま歩いてサンビーチのライトアップを観賞。バスで熱海駅周辺へ戻り、お土産購入や食事を楽しんでください。

1泊2日モデルコース

パワースポットが多く、恋人の聖地でもある熱海。大人のデートプランやシニアの方向けの散策コースを紹介します。カップルや夫婦は愛を深め、シニアの方は歴史散策や絶景を頼んでくださいね。

大人のデートプラン

By AT@wiki -, CC BY-SA 2.0,

<スケジュール例>
熱海駅→熱海駅前商店街(仲見世・平和通り)で散策→来宮神社参拝→ロープウェイ→トリックアート迷宮館で遊ぶ→熱海城と秘宝館へ→親水公園からムーンテラスで愛を確かめサンビーチのライトアップを鑑賞→宿泊→MOA美術館で大人時間を過ごす→日帰り温泉を堪能→伊豆山神社で縁を深める→熱海駅でお土産探し→帰路へ

熱海駅周辺を散策し、ランチを済ませたら電車で来宮神社へ。バスで熱海港近くのロープウェイ山麓駅に行き、3分間の空の旅を楽しみましょう。トリックアート迷宮館で遊んだら、熱海城と秘宝館を観賞し、カフェで休憩。ロープウェイを降り、夕暮れの親水公園へ。ムーンテラスで愛を確かめあい、サンビーチのライトアップを観賞。

翌朝はバスでMOA美術館へ行き、東洋の美術品を観賞。日帰り温泉(月の栖 熱海聚楽ホテルやKKRホテル熱海など)を楽しんだあとは最後に伊豆山神社でパートナーとの縁を深めましょう!

シニアの歴史散策プラン

photo by PIXTA

<スケジュール例>
熱海駅→熱海駅前商店街(仲見世・平和通り)を散策→走り湯神社を参拝→伊豆神社を参拝→熱海駅→宿泊→来宮神社で願掛け→熱海梅園を散策→起雲閣を観賞→熱海駅でお土産探し→帰路へ

熱海駅前商店街でランチを満喫したらバスで走り湯神社付近へ行き、参拝。そして、徒歩で階段を上るか、バスで本殿近くまで行き、200段くらい階段を上って伊豆神社を参拝しましょう。熱海駅に戻り、街を散策したら宿へ。

翌日は、電車に乗り、来宮神社に参拝。熱海梅園に行き、歴史探索と梅を見学。バスまたはタクシー、徒歩で起雲閣へ行き、建築物を観賞したら熱海駅に戻りお土産を購入して熱海の旅を締めくくりましょう。

【2024年最新】静岡で大人が楽しめるところ15選!温泉からグルメまで定番&穴場スポット
熱海ひとり旅におすすめスポット15選!観光地や日帰り温泉を厳選

熱海で大人が遊べる人気観光スポットを満喫しよう!

この記事では、熱海の大人が遊べるおすすめの観光スポットを紹介しました。名所や見どころがいっぱいある熱海では、効率よく観光にグルメ、ショッピングを楽しむのがおすすめ。

ぜひ紹介した観光地を参考に、静岡県・熱海旅行のスケジュールを立ててくださいね!大人やカップルだけでなく、子どもやシニアも楽しめる熱海を満喫しましょう。

cover photo by PIXTA

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる