NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

静岡でしか買えないお土産​15選!通販なしの人気商品を厳選

静岡限定の人気お土産を15選ご紹介! ここでしか手に入らない和菓子やスイーツ、話題の名産品を厳選しました。通販なしだからこそ特別感のあるお土産を、旅の記念や贈り物にどうぞ。

ライター
harukino
フォトグラファー×Webライターとして活動する旅好きのフリーランス。バックパッカー経験や豊富な旅行歴を活かし、世界中で見つけたワクワクする情報を写真と文章でお届けします。
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

静岡限定の人気お土産を15選ご紹介! ここでしか手に入らない和菓子やスイーツ、話題の名産品を厳選しました。通販なしだからこそ特別感のあるお土産を、旅の記念や贈り物にどうぞ。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

静岡でしか買えない人気のお土産がたくさん!

photo by PIXTA

静岡といえば、お茶やご当地スイーツなど、おいしいものが盛りだくさん!観光の思い出に、自分用や家族・友人へのお土産を選ぶのも旅の楽しみのひとつですよね。せっかくなら、静岡でしか買えない特別なお土産を手に入れたいところ。

静岡ならではのお土産は、地元の文化や歴史を感じられるのも魅力。昔ながらの製法を守り続ける老舗の味から、静岡産の素材を生かしたこだわりスイーツまで、個性豊かなお土産がそろっています。

今回は、静岡でしか手に入らない限定のお土産を厳選!老舗和菓子の銘品や地元ならではのご当地スイーツ、人気店のこだわり商品まで、通販では買えない特別な一品をピックアップしました。見た目も楽しく、味も絶品な商品ばかりなので、静岡旅行の記念にぜひチェックしてみてくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

静岡で絶対買いたい、限定のお土産15選

photo by PIXTA

静岡には、長い歴史を持つ老舗の銘菓やご当地ならではのこだわりスイーツが数多くそろっています。特に、江戸時代から続く伝統の和菓子や、地元の食材を活かした上品な甘さのお菓子は、お土産としても人気です。

静岡名物として知られる「安倍川もち」や、ふんわり食感が魅力の「こっこ」、黒船来航にちなんだユニークな和スイーツなど、歴史や文化が詰まったお菓子が勢ぞろい。見た目の美しさだけでなく、職人の技が光る逸品ばかりです。

今回は、静岡でしか手に入らない限定のお土産を厳選してご紹介!旅の思い出にぴったりな、特別な一品を見つけてみてくださいね。

桂花園「丁葛」(掛川市)

掛川の老舗が贈る、手軽に楽しめる葛湯

掛川に店を構える桂花園は、明治創業の老舗和菓子店。風情ある店構えが目を引き、地元の人々にも親しまれています。名産の葛を使ったお菓子作りにこだわり、長年愛されてきた名店です。

看板商品の「丁葛(ちょうくず)」は、個包装になった葛湯の素。お湯を注ぐだけで簡単に作れるので、寒い季節には特にうれしい一品です。プレーンのほか、生姜や柚子、ココア、さらにはウコンや高麗人参入りなど、健康を気遣う方にも喜ばれるフレーバーが豊富にそろっています。

手軽に本格的な葛湯を楽しめる「丁葛」は、手土産や贈り物にもぴったり。掛川を訪れたら、ぜひ桂花園に立ち寄ってみてください。

桂花園「丁葛」の商品情報

価格

119円(税込)

賞味期限

製造日から常温で90~120日

購入できる場所

桂花園本店

公式サイト

https://www.instagram.com/keikaen

サングラムグリーンティー「富士プレミアム茶/御殿場ブレンド」(御殿場市)

香り高い静岡茶を手土産に

静岡の茶文化を大切にするサングラムグリーンティーが手がける「富士プレミアム茶/御殿場ブレンド」は静岡土産に最適です。静岡県産の茶葉を使用し、茶師が絶妙にブレンドした、香り豊かでまろやかな味わいの緑茶です。

茶缶には、富士山のイラストと「御殿場」の文字がデザインされ、ご当地らしさを感じさせる仕上がり。上品でシンプルなパッケージは、贈り物や手土産にもぴったりです。

静岡ならではの味わいを、大切な人へのお土産に選んでみてはいかがでしょうか。

サングラムグリーンティー「富士プレミアム茶/御殿場ブレンド」の商品情報

価格

1,836円(税込)
※2021年3月の金額になります。

賞味期限

-

購入できる場所

サングラムグリーンティー御殿場プレミアムアウトレット店
※店舗限定品です

公式サイト

https://san-grams.jp/

こっこ「期間限定味」(静岡市)

こっこの期間限定フレーバーを要チェック!

By Halowand - Own work, CC BY-SA 4.0

静岡生まれの「こっこ」は、しっとりふわふわの蒸し菓子。スポンジケーキとはちがい、しっとりとした食感が特徴で、お土産としても大人気。おいしさの理由は、静岡市を流れる安倍川の伏流水。ダムを通らずに湧き出る清らかな水を使い、素材のおいしさを最大限に引き出しています。

そんな「こっこ」には、季節ごとに楽しめる期間限定フレーバーも豊富です。定番の味とはひと味違う、特別なこっこが楽しめますよ。直営店でも購入できますが、最新のラインナップをチェックしたい方は、公式オンラインショップをのぞいてみるのもおすすめです。

こっこ「期間限定味」の商品情報

価格

春こっこ6個入り 918円(税込)

モンブランこっこ 2個入 324円(税込)など

賞味期限

製造年月日より35日

購入できる場所

こっこ庵

公式サイト

https://shop-cocco.jp/

あまご茶屋「わさびモナカ」(伊豆市)

ツンとさわやか、大人の和スイーツ「わさびモナカ」

静岡・伊豆の自然が育んだ本わさびを使ったあまご茶屋の「わさびモナカ」。伊豆市にあるあまご茶屋は、地元の食材を活かしたユニークなスイーツを手がけるお店です。特に伊豆名産のわさびにこだわり、新しい味わいを生み出しています。

「わさびモナカ」は、自社栽培の本わさびをすりおろし、マスカルポーネチーズと混ぜ合わせたクリームを特製のあんこで包んだ和スイーツ。甘さ控えめのあんこがわさびの風味を引き立て、ツンとしたさわやかな辛みがクセになる味わいです。本わさびそっくりのモナカの皮は、茎に近い部分ほど辛みが強くなるというこだわりぶり。

甘さと辛さの絶妙なバランスが大人にも喜ばれる一品で、お土産にもぴったりです。伊豆を訪れたら、ぜひ特別なモナカを味わってみてくださいね。

あまご茶屋「わさびモナカ」の商品情報

価格

680円(税込)

賞味期限

冷蔵で3日

購入できる場所

あまご茶屋 天城湯ヶ島店、あまご茶屋 修善寺温泉店

公式サイト

https://amago.co.jp/

伊豆十三夜「土井の田舎草もち」(伊豆市)

よもぎの香り広がる素朴な和菓子

By Ocdp - Own work, CC0 ※画像はイメージです

伊豆十三夜は、国の登録文化遺産にも指定されている新井旅館「甘泉楼」の一角にある郷土銘菓の販売店。旅の途中で気軽に立ち寄れ、店頭では季節ごとに変わる「十三夜焼き」(大判焼き)も楽しめます。

人気の「ガトーショコラ」や「十三夜焼き」も魅力ですが、おすすめは「土井の田舎草もち」。昭和51年から作り続けられる、地元でも愛される和菓子です。

北海道十勝産の小豆をじっくり炊いたつぶあんと、風味豊かな天然よもぎを使ったもちもちのお餅が絶妙なバランス。素朴ながらも奥深い味わいが特徴で、全国菓子大博覧会では内閣総理大臣賞を受賞した実績もあります。

自然の恵みを感じる優しい甘さは、お土産としても喜ばれるでしょう。

伊豆十三夜「土井の田舎草もち」の商品情報

価格

8個入り550円(税別)

16個入り1,000円(税別)

賞味期限

製造日より30日

購入できる場所

静岡県内のお土産ショップ、伊豆十三夜

公式サイト

https://www.doi-seika.co.jp/

ロロ黒船「​開国キャラメル」(下田市)

黒船の形がユニークなお菓子

伊豆・下田にある「ロロ黒船」は、黒船来航の歴史をテーマにしたスイーツが人気のお店。下田の風情を感じるユニークなお菓子がそろい、お土産選びにもぴったりです。

なかでも注目なのが「開国キャラメル」。黒船の形をした最中の皮に、自家製キャラメルとクルミをサンドした、新感覚の和スイーツです。サクッとした最中の食感と、なめらかで濃厚なキャラメルの組み合わせが絶妙。ナッツの香ばしさもアクセントになり、甘さ控えめながらコクのある味わいが楽しめます。他にはないユニークなビジュアルも相まって、手土産や話題性のあるギフトとしても人気なんですよ。

歴史ある港町・下田ならではの「開国キャラメル」。旅の思い出とともに、ぜひ味わってみてください。

ロロ黒船「​開国キャラメル」の商品情報

価格

290円(税込)

賞味期限

製造日より7日

購入できる場所

ロロ黒船

公式サイト

https://www.lolo-kurofune.com/index.html

FONTAINE「ハートクッキー」(下田市)

話題のハート型クッキー

下田の海からほど近い場所に店を構える「FONTAINE(フォンテーヌ)」は、カフェや洋菓子店として地元の人々に親しまれています。パティシエが毎日手作りするケーキや、焼きたてのパンが並ぶ店内は、訪れるだけでワクワクする空間です。

そんなFONTAINEで注目なのが「ハートクッキー」。フランボワーズがのったハート型のクッキーで、サクッと軽やかな食感と優しい甘さが魅力。

おしゃれなギフトボックスに入っているので、お土産や贈り物にもぴったりですよ。ほんのり塩味がアクセントの「塩マドレーヌ」もおいしいので、どちらも購入することをおすすめします。下田の風景を感じるお菓子がそろうFONTAINE。旅の思い出に、ぜひ手に取ってみてくださいね。

FONTAINE「龍宮窟クッキー」の商品情報

価格

ハートクッキー210円(税込)

塩マドレーヌ 1,188円(税込)

賞味期限

常温で14日間
※商品により異なります。詳細はお問い合わせください

購入できる場所

FONTAINE

公式サイト

https://fontaine-shimoda.com/

ももぞの「スイートポテト」(静岡市)

紅あづまの甘さが広がる、絶品スイートポテト

静岡市の中心部にある「ももぞの」は、地元で長年愛される洋菓子店。店主が伝統の味を守りながら、こだわりのスイーツを作り続けています。なかでも特に人気なのが、毎日焼きたてが並ぶスイートポテト。

ザクザクとしたクッキーのようなタルト生地に、しっとりなめらかなさつまいもペーストをたっぷり詰めた一品です。さつまいもの自然な甘さを生かし、スイーツとしての満足感もしっかりあります。

持ち帰った後にトースターで温めると、焼きたてのおいしさがよみがえるので、お土産にもぴったりです。なお、1日に作れる数が限られているため、確実に手に入れたいなら早めの来店がおすすめです。

ももぞの「スイートポテト」の商品情報

価格

1個 180円(税込)

賞味期限

詳細はお問い合わせください

購入できる場所

ももぞの

公式サイト

なし

おやいづ製茶「ジェラート」(静岡市)

濃厚な静岡茶ジェラートをお土産に

静岡市駿河区に本社を構える「おやいづ製茶」は、地元で愛される製茶問屋。お茶の魅力をより多くの人に伝えたいという思いから、本社併設の店舗「おやいづ製茶本店」では、自家製ジェラートを販売しています。

ジェラートのフレーバーは、濃茶、薄茶、煎茶、バニラなど、静岡茶をふんだんに使ったものが中心。特に濃茶ジェラートは、お茶の深いコクとほろ苦さが感じられるぜいたくな味わいです。店舗では常時8~10種類が並び、好みに合わせて選べるのも魅力。テイクアウト用のカップジェラートもあり、自宅でゆっくり楽しめるのもうれしいポイントです。

静岡ならではの本格的なお茶ジェラートは、手土産としてもぴったり。お茶の風味がギュッと詰まったひんやりスイーツを、ぜひ味わってみてください。

おやいづ製茶「ジェラート」の商品情報

価格

お持ち帰り用1箱4個入 2.980円

賞味期限

-

購入できる場所

雅正庵 おやいづ製茶 本店

公式サイト

http://www.oyaizu.co.jp/

大国屋製菓舗「揚げまんじゅう」(静岡市)

創業昭和20年の老舗が贈る、絶品「揚げまんじゅう」

静岡市葵区にある「大国屋製菓舗」は、昭和20年創業の老舗和菓子店。地域に根付いた温かい雰囲気のお店で、店頭には趣のある器に並べられた和菓子がずらりとそろい、つい目移りしてしまいます。おまんじゅうや大福、お団子など、種類豊富な和菓子が並び、夏にはひんやり冷たいわらび餅もおすすめです。

なかでも一番人気は「揚げまんじゅう」。米油でカリッと揚げた香ばしい皮の中に、なめらかなこしあんがたっぷり詰まっていて、軽やかな食感と甘さのバランスが絶妙です。一口食べると、美味しさに思わずもうひとつ、と手が伸びてしまうほど。

ひとつから気軽に買えるうえに、価格も手頃でお土産にもぴったりです。昔ながらの和菓子の美味しさを味わいに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

大国屋製菓舗「揚げまんじゅう」の商品情報

価格

1個 120円(税込)

賞味期限

-

購入できる場所

大国屋製菓舗

公式サイト

https://www.daikokuya-seikaho.jp/

やまだいち「安倍川もち」(静岡市)

江戸時代から続く伝統の味

photo by PIXTA ※画像はイメージです

静岡の老舗和菓子店「やまだいち」は、戦後に「安倍川もち」を復活させたことで知られるお店。江戸時代から東海道名物として親しまれてきた餅菓子を、今も変わらぬ製法で作り続けています。包装紙には『東海道中膝栗毛』の登場人物・喜多八が描かれており、静岡らしさを感じられる一品です。

やまだいちの「安倍川もち」は、やわらかなお餅に、香ばしいきなこと上品な甘さのこしあんをたっぷり絡めて味わうのが特徴です。シンプルながら奥深い味わいで、素材の風味を存分に楽しめます。昔ながらの素朴な美味しさは、お土産としても喜ばれますよ。

静岡でしか手に入らない伝統の味。旅の思い出とともに、ぜひ味わってみてくださいね。

やまだいち「安倍川もち」の商品情報

価格

小パック安倍川もち 4パック入り 750円

賞味期限

9日間

購入できる場所

登呂「もちの家」、パルシェ「やまだいち」

公式サイト

https://www.abekawamochi.co.jp/

石部屋「安倍川餅」(静岡市)

徳川慶喜も味わったとされる安倍川餅

老舗「石部屋」で、静岡名物の安倍川餅をできたての状態で味わいましょう。文化元年(1804年)創業のお店で、東海道を旅する人々の茶屋として親しまれ、15代将軍・徳川慶喜も訪れたといわれています。店内には、多くの著名人のサインが並び、歴史の深さを感じさせます。

石部屋の安倍川餅は、やわらかなお餅に香ばしいきな粉や上品な甘さのこしあんをたっぷり絡めた、シンプルながら奥深い味わいです。できたてならではのふんわりとした食感が楽しめるのも魅力で、和菓子好きなら一度は食べてほしい一品。長年愛され続ける伝統の味は、お土産としてもぴったりです。

静岡を訪れたら、東海道の歴史に思いを馳せながら、できたての安倍川餅を味わってみてください。

石部屋「安倍川餅」の商品情報

価格

2人前 1,300円(税込)

賞味期限

購入日の翌日

購入できる場所

石部屋

公式サイト

なし

天神屋「静岡おでん」(静岡市)

静岡のソウルフードを気軽にテイクアウト

photo by PIXTA ※画像はイメージです

「天神屋」の静岡おでんは、昔ながらの味を守り続け、地元の人々に親しまれてきた名物グルメ。黒いつゆが特徴で、昆布だしと牛すじの旨味がたっぷり溶け込んだ、コク深い醤油ベースの味わいが魅力です。

店頭では、1本から気軽に購入できる「静岡おでん」が人気!黒はんぺんや牛すじ、大根、こんにゃくなど、定番の具材が並び、自分好みに選んで楽しめますよ。仕上げに魚粉や青のりをふりかけるのが静岡流で、さらに味わい深くなるのもポイント。小腹が空いたときのおやつとしてもぴったりです。

自宅で楽しみたい方には「しぞーかおでんレトルト」もおすすめです。黒はんぺんや牛すじ、大根などの定番9種類セットで、オンライン購入も可能です。お土産やギフトにも最適なので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

天神屋「静岡おでん」の商品情報

価格

レトルト 4〜6人前 4,900円(税込)

賞味期限

製造日より8ヶ月

購入できる場所

天神屋 曲金店

公式サイト

https://tenjinya.com/shizuoka-oden

浜名湖パルパル「パルパルファミリーグッズ」(浜松市)

子どもへのお土産にもぴったりなグッズたち

By Abasaa - Own work, Public Domain

静岡・浜名湖にある遊園地「浜名湖パルパル」は、ファミリー向けのアトラクションが充実した人気スポット。子どもから大人まで楽しめるアットホームな雰囲気が魅力で、園内にはオリジナルグッズがそろうショップもあります。

なかでも注目なのが、「パルパルファミリーグッズ」。園のキャラクターたちがデザインされたアイテムは、ここでしか手に入らない限定品ばかり。ぬいぐるみやキーホルダー、文房具など、子どもも喜ぶ可愛いグッズがそろっています。思い出としてはもちろん、お友達へのお土産にもぴったりです。

浜名湖パルパルで思いっきり遊んだあとは、お気に入りのグッズをお土産に。楽しい思い出をカタチに残してみてくださいね。

浜名湖パルパル「パルパルファミリーグッズ」の商品情報

価格

グッズにより異なります

賞味期限

-

購入できる場所

パルショップ

公式サイト

https://pal2.co.jp/

松田椿油店「椿油」(伊東市)

髪や肌に自然の恵みを!松田椿油店の純正椿油

伊東駅から徒歩3分ほどの「松田椿油店」は、昭和10年創業の老舗。伊豆七島・利島産の高品質な椿油を扱い、じっくり濾過して純度を高めたものを販売しています。昔ながらの製法を守りながらも、若い世代からの人気も高まり、多くの人が訪れるようになりました。

松田椿油店の椿油は、髪や肌の保湿などに使える万能オイル。椿油100%のピュアな品質が魅力で、「傷んだ髪が復活する」「肌がしっとりする」とリピーターも多数。40ccのサイズから手軽に購入できます。オンライン販売はありませんが、電話やFAXでの注文には対応しているようです。

オーガニック志向が高まる今こそ、自然の恵みを生かした椿油を試してみませんか?伊東を訪れたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

松田椿油店「椿油」の商品情報

価格

40cc 700円、60cc 1,000円、80cc 1,300円

賞味期限

-

購入できる場所

松田椿油店

公式サイト

http://www2.wbs.ne.jp/~tubaki/

静岡限定のおすすめお土産をゲットしよう!

静岡へ行ったらぜひチェックしたいおすすめのお土産を厳選してご紹介しました。お茶や和菓子、静岡ならではのご当地グルメまで、魅力あふれるお土産が勢ぞろい!

旅の思い出を形に残せるとっておきの一品を見つけて、大切な人への贈り物や自分へのご褒美にしてみてくださいね。

cover photo by PIXTA

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる