NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

【熱海観光】おすすめの食べ歩きグルメ15選!有名スイーツや海鮮など

人気温泉地・熱海には、あわび串や熱海プリンなどの食べ歩きグルメ&スイーツがいっぱい! 今回は、静岡県・熱海旅行でおすすめ観光スポットを人気ランキング上位から15選ご紹介します。小腹が空いたときに食べたい海鮮系のグルメから、並んででも食べたいスイーツまで厳選したので、ぜひ熱海旅行の参考にしてくださいね!

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

人気温泉地・熱海には、あわび串や熱海プリンなどの食べ歩きグルメ&スイーツがいっぱい!

今回は、静岡県・熱海旅行でおすすめ観光スポットを人気ランキング上位から15選ご紹介します。小腹が空いたときに食べたい海鮮系のグルメから、並んででも食べたいスイーツまで厳選したので、ぜひ熱海旅行の参考にしてくださいね!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

熱海観光では食べ歩きグルメ&スイーツを楽しもう!

photo by PIXTA

熱海の食べ歩きグルメは、地元の名物やスイーツを楽しむのにぴったり!海の街らしい新鮮な海の幸や、温泉地ならではのスイーツなど、食べ歩きにおすすめなグルメがたくさんありますよ。

特に、熱海の商店街はその中心地になっていて、散策をしながら気になるグルメを見つけられます。熱海駅からすぐの場所にある平和通り商店街や仲見世商店街、古き良き温泉地の雰囲気が感じられる熱海銀座商店など、食べ歩きはもちろん観光にもおすすめです。

今回は、そんな熱海の食べ歩きグルメ&スイーツをランキング形式でご紹介します。ぜひ熱海旅行の参考にしてみてくださいね!

\熱海の人気観光地もチェック/

熱海で大人が遊べるところ15選!モデルコースも紹介

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

あわびや海鮮も!熱海観光でおすすめの食べ歩きグルメ6選

まずは熱海旅行に訪れたら絶対に食べたい食べ歩きグルメを紹介します。小腹が空いたときにも手軽に食べれるグルメを選んだので、ぜひ散策のおともに味わってみてくださいね。

金目鯛とくぞう熱海本店「あわび串」

あわび丸ごと!伊豆らしい海鮮を味わえる食べ歩きグルメ

金目鯛とくぞうは、徳造丸という老舗の網元が運営する店で、伊豆で水揚げされた海の幸を堪能できます。なかでも、あわび串は食べ歩きにぴったり!地元で水揚げされた新鮮なあわびを丸ごと一個ぜいたくに使ったグルメです。

新鮮なあわびは、歯ごたえのあるコリコリとした食感で、噛むほどに海の風味が広がります。バター醤油で香ばしく焼き上げられていて、甘じょっぱさがあわびの旨味を引き立てますよ。熱海らしいグルメを堪能したい方におすすめの食べ歩きグルメです。

金目鯛とくぞう熱海本店の基本情報

住所

静岡県熱海市田原本町4-8

電話

0557-81-0193

営業時間

9:30〜17:30

休業日

なし

アクセス

熱海駅から徒歩約1分

料金

あわび串 1本853円(税込)

公式サイト

http://1930.co.jp/

熱海駅前おさかな丼屋「ソフとろクリーム」

まるでソフトクリームのような海鮮丼

ボリュームたっぷりの海鮮丼で有名な熱海駅前おさかな丼屋で人気の食べ歩きグルメが、ソフとろクリーム。新しいタイプの熱海の食べ歩きグルメの一つです。

ソフとろクリームは、ソフトクリームのコーンに酢飯とネギトロが詰め込まれているため、見た目はまるでソフトクリーム!斬新な見た目ですが、持ち歩きやすく、熱海の街を歩きながら食べられますよ。

また、見た目だけではなく味わいもポイント。コーンのなかに詰められた酢飯とネギトロは、濃厚でトロリとした食感が特徴で、寿司の新しい形として楽しめます。熱海らしい海鮮を手軽に楽しみたい方におすすめの食べ歩きグルメです。

熱海駅前おさかな丼屋の基本情報

住所

静岡県熱海市田原本町3-7

電話

0557-81-3339

営業時間

10:00~18:00

休業日

不定休

アクセス

熱海駅から徒歩約3分

料金

ソフとろクリーム 500円(税込)

公式サイト

https://www.osakanadon-atami.com/

磯揚げまる天 熱海店「たこ棒」

静岡らしい海産物を使った練り物の専門店

photo by Shuto Ishiguro

熱海駅からすぐの場所にある平和通り名店街は、熱海観光にぴったりな場所で、お土産からグルメまで幅広い店が並びます。なかでも、磯揚げまる天は、海産物がおいしい静岡ならではの練り物を堪能できます。

磯揚げまる天でのおすすめはたこ棒で、串に刺さった形で提供されるので食べ歩きにぴったり!熱海駅前を散策しながら食べられますよ。

すり身に大きめのタコのぶつ切りが混ぜ込まれていて、プリプリとしたタコの食感は絶品!紅しょうがのピリッとした風味がアクセントになっています。

練り物1つのシンプルなグルメですが、しっかりとボリュームもあるので、小腹が空いた時にもおすすめな逸品です。

磯揚げまる天 熱海店の基本情報

住所

静岡県熱海市田原本町6-3

電話

0557-85-3737

営業時間

9:00~17:30

休業日

なし※臨時休業あり

アクセス

熱海駅から徒歩約3分

料金

たこ棒 400円(税込)

公式サイト

https://www.marutenn.co.jp

寺子屋本舗 熱海店「ぬれおかき」

お土産にもぴったりなしっとりとしたおかき

photo by PIXTA ※写真はイメージです

寺子屋本舗は、熱海駅前の平和通り名店街にあるせんべいやおかきの専門店です。店頭で焼きたてのせんべいを味わえるほかにも、お土産にぴったりなせんべいも販売しています。

寺子屋本舗のおすすめグルメは、串に刺さったぬれおかき。手を使わずに食べられるので、食べ歩きにもぴったりですよ。

ぬれおかきは、国内産のもち米を100%使用して作られていて、香ばしくもちもちとした食感が特徴。また、青のりやごま、七味や甘口醤油など、さまざまなフレーバーを楽しめるのもポイントです。なかでも、伊豆のわさびを使ったわさびマヨは、熱海店限定の逸品です。

寺子屋本舗 熱海店の基本情報

住所

静岡県熱海市田原本町5-6

電話

0557-81-3015

営業時間

9:30~17:30

休業日

なし

アクセス

熱海駅から徒歩約3分

料金

串ぬれおかき 甘口醤油 1本280円(税込)

公式サイト

https://www.terakoyahonpo.jp/p/

お魚のすり身の店 山田屋「伊豆揚げ」

熱海で唯一のかまぼこ工房が作るソウルフード

photo by PIXTA ※写真はイメージです

熱海にかまぼこ工房を持つ山田屋では、伊豆揚げと呼ばれる食べ歩きグルメを堪能できます。伊豆揚げは、地元で捕れた魚や野菜を中心に使用した練り物で、お土産としても人気があります。

なかでも、イカを使用したいかめんちは、熱海のソウルフードとして人気。青魚を使わずに作られるいかめんちは、イカの食感と風味がしっかりと感じられ、すり身とイカの組み合わせが絶妙な味わいです。串に刺さった状態で提供されているので、食べ歩きにもぴったり。

いかめんちのほかにも、いか大葉や人参玉ねぎなど、味のバリエーションが6種類あることもポイント。イタリアンやベーコンねぎといった、ユニークな伊豆揚げも食べられるので、お気に入りの味を見つけてみてくださいね。

お魚のすり身の店 山田屋の基本情報

住所

熱海市咲見町10-1

電話

0120-82-3170

営業時間

9:00~17:00

休業日

水曜日、年始

アクセス

熱海駅から徒歩約5分

料金

1本 380円(税込)

公式サイト

https://www.yamadaya-web.co.jp/

小田原吉匠 ラスカ熱海店「アジの唐揚げ」

骨までサクサク食べられる駅チカな食べ歩きグルメ

photo by PIXTA ※写真はイメージです

小田原吉匠 ラスカ熱海店は、熱海駅直結のショッピングモールにあるテイクアウト専門店です。駅からすぐの場所にあるので、熱海に到着してからすぐの食べ歩きや、帰りの電車でのおともにもぴったり!

小田原吉匠 ラスカ熱海店では、 アジを丸ごと一尾使用した唐揚げが味わえます。頭からしっぽまで食べることができ、骨までサクサクと食べられるのがポイント。表面はカリッと香ばしく、中はジューシーなアジはついつい癖になる味わいです。

また、のり塩あじやゆず胡椒味、季節限定の味など、さまざまな種類も用意されています。アジの唐揚げ以外にも、静岡名物の足柄牛を使ったコロッケなども販売されているので、食べ歩きを満喫したい方におすすめです。

小田原吉匠 ラスカ熱海店の基本情報

住所

熱海市田原本町11-1

電話

0557-81-2010

営業時間

9:00〜19:00

休業日

年始

アクセス

熱海駅直結

料金

1本 300円(税込)

公式サイト

https://kisshow-kamaboko.com/

熱海観光で行きたい!食べ歩きスイーツ9選

海鮮のイメージがある熱海は、食べ歩きスイーツもたくさん!行列ができるスイーツの名店や、温泉地らしいスイーツなど、さまざまな食べ歩きグルメを堪能できますよ。ここでは、熱海旅行にきたら味わいたい、食べ歩きスイーツを紹介します。

熱海プリン「熱海プリン 特製カラメルシロップ付」

行列のできる熱海で有名な人気スイーツ

photo by PIXTA

熱海プリンは、週末や観光シーズンには行列ができるほど人気の有名スイーツです。熱海を観光していると、多くの人が熱海プリンを手にしているのを見かけますよ。

牛乳瓶のような懐かしいデザインで、昭和レトロな雰囲気を感じられるプリンは、熱海の小さな工房で一つ一つ丁寧に手作りされています。じっくり蒸し上げられたプリンは、口どけの良いなめらかさ!特製のカラメルをかければ、味変も楽しめますよ。

熱海温泉の源泉からのヒントを得たプリンは、まさに温泉地ならでは!季節限定の味やデザインもあり、何度訪れても新しい味わいを堪能できます。

熱海プリンの基本情報

住所

静岡県熱海市田原本町3-14

電話

0557-81-0720

営業時間

10:00~18:00

休業日

なし

アクセス

熱海駅から徒歩約3分

料金

熱海プリン 特製カラメルシロップ付 1個 400円(税込)

公式サイト

https://www.atami-purin.com/

いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE「ごろごろいちごソフト」

見た目のインパクト抜群!いちごを堪能できるスイーツ

photo by Unsplash ※写真はイメージです

いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSEのごろごろいちごソフトは、名前の通り静岡名産のいちごをたっぷりと味わえるスイーツです。カップのなかにいちごが詰め込まれていて、そのうえにいちごソフトが乗せられています。

ソフトクリーム自体もいちごミルク味で、いちごの風味が濃厚に感じられることがポイント。見た目が華やかで、カラフルないちごがインパクト大。SNS映えする一品です。温泉地・熱海ならではの温泉まんじゅういちご串も食べ歩きにぴったり!

また、いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSEは、建物がまるごといちごだらけの空間なので、ゆっくりとスイーツを堪能したい方にもおすすめ。各フロアがいちごの世界観で統一されているため、そのデザインや雰囲気も見どころです。

いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSEの基本情報

住所

静岡県熱海市田原本町3-16

電話

0557-55-9550

営業時間

10:00~18:00

休業日

なし

アクセス

熱海駅から徒歩約2分

料金

ごろごろいちごソフト 1,200円(税込)

公式サイト

https://www.atami-bonbonberry.com/

熱海ミルチーズ「のめるバスク」

飲むチーズケーキ⁉濃厚な味わいをお風呂で楽しむ

photo by PIXTA

熱海ミルチーズののめるバスクは、バスクチーズケーキをドリンクにしたもので、チーズの風味がそのまま飲み物として味わえるユニークなスイーツです。チーズドリンクに、ティラミスクリームとカマンベールクリームが重ねられ、濃厚なスイーツを堪能できます。

一口すすれば、濃厚なチーズの風味が口いっぱいに!酸味も感じられるので、最後まで飽きずにぐいぐい飲めますよ。ミルク系のスイーツが好きな方や、チーズが好きな方におすすめです。

また、熱海ミルチーズの店内は、熱海の温泉をイメージしたお風呂がテーマの店内で、温泉上がりに牛乳を飲む感覚でこのドリンクを楽しめることもポイント。フォトジェニックな熱海ならではの空間で、濃厚なスイーツを満喫できます。

熱海ミルチーズの基本情報

住所

静岡県熱海市田原本町3‐18

電話

0557-55-7625

営業時間

10:00~18:00

休業日

不定休

アクセス

熱海駅から徒歩約3分

料金

のめるバスク 630円(税込)

公式サイト

https://www.atami-milchees.com/

熱海スクエアシュークリーム「カスタード」

静岡の素材を使ったこだわりのスイーツ

photo by PIXTA

熱海スクエアシュークリームは、熱海で地元の食材を使ったお菓子作りをしている焼き菓子の専門店です。静岡らしいお茶や地元の丹那牛乳を使ったスイーツなど、どれも地元愛が感じられます。

熱海スクエアシュークリームの看板メニューは、四角い形が特徴的なシュークリーム。外側はカリッとしていて、中はふわふわ。クリームとのバランスが絶妙なスイーツとなっています。

おすすめは王道のカスタードで、丹那牛乳を使ったカスタードクリームは、コクがあり濃厚!甘さがしつこくないので、誰でも食べやすい味わいです。そのほかにも、季節ごとにさまざまなフレーバーが登場するので、お気に入りの味を見つけてみてくださいね。

熱海スクエアシュークリームの基本情報

住所

静岡県熱海市田原本町3-6

電話

0557-85-2221

営業時間

10:00~17:00

休業日

不定休

アクセス

熱海駅から徒歩約4分

料金

カスタード 380円(税込)

公式サイト

https://atami-squareshu.com/

又一庵謹製 熱海ばたーあん「熱海ばたーあんパン」

老舗の有名店が作る和洋折衷スイーツ

photo by pixabay ※写真はイメージです

又一庵謹製熱海ばたーあんは、行列ができることもある人気スイーツです。明治4年創業の老舗和菓子店又一庵の粒あんと、まろやかなバターを組み合わせた和洋折衷スイーツで、整理券が配られることもあるほどの人気!

熱海ばたーあんは、甘さ控えめの粒あんと、少し塩味のきいたコクのあるバターの絶妙な味わいがポイントです。口の中でバターがとろける感覚を楽しみつつ、上品な甘さのあんこを味わえます。

又一庵謹製熱海ばたーあんは、熱海駅から徒歩すぐの場所にあるので、お土産にもぴったり!ただし、パンの焼き上がり時間によっては、かなり待ち時間があることにも注意しましょう。

又一庵謹製 熱海ばたーあんの基本情報

住所

熱海市田原本町5-11

電話

0557-81-2777

営業時間

10:00~18:00

休業日

不定休

アクセス

熱海駅から徒歩約2分

料金

熱海ばたーあんパン 400円(税込)

公式サイト

https://www.atami-butter-an.com/

亀山社中「あつお印の3連串まん」

熱海のオリジナルキャラクターが目印のお手軽スイーツ

photo by PIXTA

亀山社中は、熱海駅からすぐの平和通り名店街にあるまんじゅうの販売店。温泉街らしい温泉まんじゅうが味わえ、お土産選び中の食べ歩きにもぴったりです。

なかでも、小さな温泉まんじゅうが3つ串にささった、あつお印の3連串まんがおすすめ。まんじゅうには、熱海のマスコットあつおの焼印が付いていて、見た目も可愛らしいスイーツです。複数人でシェアして食べるのもおすすめですよ。

蒸したての温泉まんじゅうは、もちもちとした生地で、餡子とのバランスがばつぐん!黒糖の甘さと香りが豊かで、ホクホクとした食感が楽しめます。

亀山社中の基本情報

住所

静岡県熱海市田原本町4-7

電話

なし

営業時間

10:00~17:00

休業日

不定休

アクセス

熱海駅から徒歩約2分

料金

1本 200円(税込)

丹那屋「熱海まんじゅう」

温泉といえばコレ!定番の食べ歩きスイーツ

温泉地に来たら食べたいグルメといえば温泉まんじゅうが定番です。国内でも有数の温泉地として知られる熱海でも、さまざまな温泉まんじゅうが販売されています。

丹那屋の熱海まんじゅうは、食べ歩きスイーツの中でもおすすめの逸品。昭和9年創業の丹那屋では、職人がすべて手作りで製造していて、伝統の製法で作られるまんじゅうを味わえます。

また、サクサクの衣で揚げた天ぷらまんじゅうも人気。食べやすいようにカップに入れてくれるので、少し違ったまんじゅうを片手に、熱海の街を散策してみましょう。

丹那屋の基本情報

住所

熱海市田原本町5-12

電話

0557-81-3210

営業時間

7:00~17:00

休業日

不定休

アクセス

熱海駅から徒歩約2分

料金

温泉まんじゅう 1個110円(税込)

公式サイト

http://tannaya.jbdf-shizuoka.com

和栗菓子kiito「モンブランソフト静岡茶」

熱海でしか食べられない!美しいスイーツ

photo by PIXTA

和栗菓子kiito-生糸-は、京都の人気和栗専門店と、熱海の旅館の共同プロデュースで生まれたモンブランの専門店です。店舗では、その場で搾りたてのモンブランを堪能でき、上質な甘みのスイーツ体験ができますよ。

そんな和栗菓子kiito-生糸-のおすすめ食べ歩きグルメが、北海道牛乳のソフトクリームと組み合わせた、モンブランソフト静岡茶。ソフトの部分に静岡県産の茶葉が使われていて、ここでしか味わえないスイーツを楽しめます。

また、持ち帰り用スイーツとして、店内の味わいをできる限り再現したモンブランも販売されています。

和栗菓子kiitoの基本情報

住所

静岡県熱海市銀座町8-9

電話

0557-52-3551

営業時間

10:00~17:00

休業日

なし

アクセス

熱海駅から徒歩約15分

料金

モンブランソフト静岡茶 1,150円(税込)

公式サイト

https://www.waguri-kiito.com/

熱海さとり本店「大熱海!!!ぱりぱりクレープ」

静岡県産の抹茶を使ったインパクト大なスイーツ

熱海さとり本店では、静岡県産のオリジナルブレンド抹茶「さとり」を使用し、抹茶の風味が堪能できるクレープが味わえます。お茶の生産が盛んな静岡らしい食べ歩きグルメを楽しみたい方におすすめです。

なかでも、大熱海!!!パリパリクレープは、長さ約50cmと通常のクレープの倍以上の大きさで、心ゆくまで抹茶を堪能できます。パリパリと香ばしいクレープ生地が特徴で、食感も楽しめますよ。

また、抹茶好きの方は、より抹茶の量が多い大熱海ぱりぱりクレープ超プレミアムもおすすめ。通常のクレープに比べて、約2倍の抹茶が配合されていて、より抹茶の深い旨味と苦味が感じられます。

熱海さとり本店の基本情報

住所

静岡県熱海市銀座町10-16

電話

0557-29-6295

営業時間

10:30~17:30

休業日

不定休

アクセス

JR熱海駅から徒歩約12分

料金

大熱海!!!ぱりぱりクレープ 850円(税込)

公式サイト

https://www.atami-satori.com/

\熱海旅行におすすめのホテルをチェック/

熱海観光で食べ歩きグルメ・スイーツを満喫しよう

この記事では、熱海でおすすめの食べ歩きグルメを紹介しました。熱海の駅前には、観光やお土産探しを楽しめる商店街がたくさんあります。

ぜひ、今回紹介した食べ歩きグルメを片手に、熱海の観光を満喫してみてくださいね!

cover photo by PIXTA

この記事で紹介したホテルはこちら🌟

NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる