.jpg)
琵琶湖で楽しめるアクティビティ14選!子どもも大人も遊べるおすすめは?
滋賀・琵琶湖エリアには、SUPやカヌーなどのアクティビティをできる場所がいっぱい! 今回は、滋賀・琵琶湖エリアの旅行でおすすめアクティビティを人気ランキング上位から14選ご紹介します。子連れにおすすめの体験スポットから、話題の人気スポットまで厳選したので、琵琶湖旅行の参考にしてくださいね!


滋賀・琵琶湖エリアには、SUPやカヌーなどのアクティビティをできる場所がいっぱい!
今回は、滋賀・琵琶湖エリアの旅行でおすすめアクティビティを人気ランキング上位から14選ご紹介します。子連れにおすすめの体験スポットから、話題の人気スポットまで厳選したので、琵琶湖旅行の参考にしてくださいね!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
琵琶湖には人気のアクティビティがいっぱい!

日本最大の湖として知られる琵琶湖は、滋賀県のほぼ中央に位置し、関西・中部エリアからのアクセスもばつぐん。京都からは電車で約10分、大阪や名古屋からも1〜2時間ほどで到着するため、日帰りや週末旅行先としても人気を集めています。
広大な湖面はまるで海のような開放感がありながら、淡水湖のため、濡れても肌がベタつかず快適。さらに波も穏やかなので、小さな子ども連れでも安心して水辺のレジャーを楽しめるのが大きな魅力です。湖畔には駅からすぐアクセスできるスポットもあり、車がなくても気軽に楽しめるアクティビティが豊富なのも嬉しいポイント。
マリンスポーツやクルーズなどが楽しめる春夏のレジャーはもちろん、冬をはじめ通年で楽しめるサウナやサイクリングなどのアクティビティも!
今回はそんな琵琶湖の魅力を存分に感じられる、おすすめのアクティビティとおすすめスポットをご紹介します。自然と遊びの両方を満喫できる旅の参考に、ぜひチェックしてみてくださいね。
\滋賀県のおすすめホテルをチェック!/
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
春夏におすすめ!琵琶湖の定番人気アクティビティ10選
琵琶湖でのアクティビティのメインシーズンは春と夏!マリンスポーツからサイクリングやテントサウナまでさまざまな遊び方ができます。
ここでは、人気の定番アクティビティを10選ご紹介。子どもでも楽しめるものから本格アクティビティまで幅広くピックアップしたので、琵琶湖へのお出かけの参考にしてくださいね。
SUP・SUPヨガ
穏やかな湖面でのアクティビティは子連れや女性でも安心

琵琶湖の穏やかな湖面は、SUP初心者や子連れでも安心して楽しめる絶好のフィールド。透明度の高い水と比良山系の絶景を眺めながら水上散歩が楽しめます。SUPヨガは湖上の静けさの中で行うのでリラックス効果が高く、非日常体験にぴったり。浅瀬が多いため、子どもでも挑戦しやすいのが魅力です。
特に水上でヨガを楽しめるSUPヨガは、女性におすすめ。瞑想や、アーサナと呼ばれるポーズをSUPボートの上でとることにより、無理なく筋肉を付けられます。琵琶湖の上での穏やかな時間で身体も気持ちも整えましょう。
SUP・SUPヨガの基本情報 | |
---|---|
エリア | 湖岸各所(大津、高島など) |
料金目安 | 60分 3,000円〜 |
開催期間 | 4月~11月 |
カヌー・カヤック
湖面から白髭神社を参拝できるツアーも!

琵琶湖は風の影響が少ない日が多く、初心者でも安心してパドリングを楽しめる日本最大の淡水湖。親子で一緒にカヤックを漕ぎながら湖上から眺める自然や湖畔の街並みは格別です。島めぐりや朝日・夕日の時間帯に行うツアーもあり、感動体験ができます。水深が浅く波も少ないエリアが多く、小学生から体験できるプランが充実しているのもポイントです。
特に琵琶湖の人気観光スポット白鬚(しらひげ)神社を湖面から参拝できるツアーは、琵琶湖ならではの体験としておすすめ。湖上に立つ鳥居をより間近で見ることができますよ。
カヌー・カヤックの基本情報 | |
---|---|
エリア | 湖岸各所(大津、高島など) |
料金目安 | 2時間 4,950円〜 |
開催期間 | 4月~11月 |
水上アスレチック
小さな子どもや泳ぎが苦手な子もOK!
琵琶湖のビーチ沿いの施設に設置された水上アスレチックは、夏の人気アクティビティです。巨大な浮島の上にトランポリンや滑り台などが並び、子どもも大人も大はしゃぎできます!
ライフジャケット着用で安全に遊べ、1歳から遊べるので、泳ぎが苦手な子でも安心ですよ。湖水は海と違って塩分がないため、目にしみにくく小さな子にもやさしい環境。親子で一緒に水上アスレチックにチャレンジすれば、夏の思い出になることでしょう!
水上アスレチックの基本情報 | |
---|---|
エリア | 白ひげビーチ |
料金目安 | 1時間 3,400円〜 |
開催期間 | 7月〜9月 |
湖水浴
安心して泳げるビーチがたくさん!

琵琶湖は波が穏やかで塩分もなくベタつかないため、小さな子どもがいる家族に理想的な水遊びスポット。海のようにクラゲに刺される心配もありません!
白ひげビーチやマキノサニービーチなどは、BBQ場やキャンプ場などの設備も整い、日陰スペースやシャワーがあるため、安心して長時間滞在できます。
浮き輪でぷかぷか浮かんだり、水鉄砲で遊んだりと子どもが自由に遊べるような浅瀬が広がっている場所も多いのが魅力。湖の清らかさと自然に囲まれた環境が心も体も癒やしてくれますよ。
湖水浴の基本情報 | |
---|---|
エリア | 宮ヶ浜水泳場、近江舞子中浜水泳場、SHIRAHIGE BEACH(白ひげビーチ)、マキノサニービーチなど |
料金目安 | 無料 |
開催期間 | 7月中旬~9月中旬※ビーチによる |
サイクリング
琵琶湖一周の「ビワイチ」をはじめ、レベルに合わせて豊富なコース

日本一の湖・琵琶湖を一周する通称「ビワイチ」は、全長約200kmにわたる湖岸サイクリングルート。豊かな自然や歴史ある町並みを楽しみながら走ることができます。一周は本格派向けですが、初心者や子連れには湖岸の一部「南湖(大津〜草津〜守山など)だけを回る40〜50kmコース」がおすすめです。
もちろん自転車はレンタルできるので手ぶらでもOK!レンタサイクルは子ども用・電動アシスト付きなど種類豊富。春や秋の気候が穏やかな時期に、自然と触れ合いながら家族みんなで楽しめるのが魅力です。
サイクリングの基本情報 | |
---|---|
エリア | 湖岸道路沿い全域 |
料金目安 | 1日 4,600円〜 |
開催期間 | 通年 |
ウェイクボード
爽快でスリル満点のウォーターアクティビティ

ウェイクボードは、モーターボートに引かれて水上を滑るスリル満点のアクティビティ。琵琶湖は波が穏やかで塩分もないため、海と比べて転倒時の衝撃が少なく、初心者や子どもにもおすすめです。広い湖面では混雑も少なく、練習に集中できるのも魅力。
ボード・ライフジャケット・ウェットスーツのレンタルも完備しているので、手ぶらでも体験できますよ。ウェイクボードは通年で体験できるマリンスポーツですが、5月〜10月がベストシーズンで、水温も高く快適です!
ウェイクボードの基本情報 | |
---|---|
エリア | 大津・雄琴エリア |
料金目安 | 15分 5,500円〜 |
開催期間 | 通年 |
パラグライダー
ベストタイミングは風の穏やかな朝!

琵琶湖周辺は、山と湖が隣接する地形のため、空から湖を見下ろせる絶景フライトが体験できます。特に伊吹山などの山岳エリアでは、500mもの高度差を活かしたダイナミックなフライト体験が人気。フライト時間は約10分〜15分程度で、初心者や子どもでも安心して参加できます。
開催は春〜秋がメインで、風の穏やかな朝がベストタイミングです!眼下に広がる琵琶湖の青と緑の山々の感動的なコントラストをぜひ空の上から堪能してくださいね。
パラグライダーの基本情報 | |
---|---|
エリア | 大津、米原など |
料金目安 | 12分 15,000円〜 |
開催期間 | 3月~12月 |
バナナボート・ウォーターチューバー
波が穏やかで小さな子どもでも楽しめる!

夏の琵琶湖では、バナナボートやウォーターチューブが大人気!ウォーターチューブは空気で膨らませた大型のチューブ型浮き具に乗り、モーターボートなどに引っ張られながら湖や海の水面を滑走するアクティビティです。
琵琶湖の水は塩分がないため目にしみにくく、波が穏やかなので小さな子どもでもチャレンジしやすいのが大きな魅力。ライフジャケットやヘルメット着用で安全にも配慮されており、5歳前後から参加可能なプランも。家族全員でいっしょに乗れるタイプや、ゆっくり進む「キッズモード」などもあるため、年齢差のある家族でも楽しめます。
バナナボートの基本情報 | |
---|---|
エリア | 大津、彦根など |
料金目安 | 3,200円〜 |
開催期間 | 7月〜9月 |
テントサウナ
汗をかいたら琵琶湖へダイブ!

テントサウナが、琵琶湖の湖畔でも体験可能!薪ストーブで温まったテント内はじんわりと自然な熱に包まれ、汗をかいたあとは目の前の琵琶湖へダイブでき、本場フィンランドさながらの体験ができます。自然と一体になる「ととのう」感覚は、格別ですよ。
貸切プランが多く、他人の目を気にせず家族だけでゆったり過ごせるのも嬉しいポイント。湖畔でのサウナは、夕日や星空を楽しみながらの時間とも相性ばつぐんです。
テントサウナの基本情報 | |
---|---|
エリア | 大津エリア |
料金目安 | 100分 8,000円〜 |
開催期間 | 通年 |
グランピング・キャンプ
子連れやペットといっしょにアウトドアを満喫

琵琶湖畔には、湖を望む絶景グランピング施設やオートキャンプ場が多数あり、自然と快適さを両立できる家族旅行にぴったりの体験が可能です。冷暖房完備・ベッド付きの大型テント、手ぶらBBQ、個別焚き火スペースなど、アウトドア初心者や小さな子連れ、ペットといっしょでも安心して楽しめる環境が整っています。
夜は湖面に映る月や星を眺めながら焚き火を囲み、朝は湖畔でのコーヒータイムや水遊びなど湖ならではの穏やかな時間は心癒やされることでしょう。湖水浴やカヌーと組み合わせて、1日中自然を満喫してくださいね!
グランピング・キャンプの基本情報 | |
---|---|
エリア | 大津・今津浜エリアなど |
料金目安 | 1泊 約1万円〜3万円 |
開催期間 | 通年 |
琵琶湖で冬や雨でも楽しめるアクティビティ4選
琵琶湖でのアクティビティは春夏だけではありません!絶景スポットや雨でも楽しめる琵琶湖クルーズなど、通年を通して楽しめる人気の施設を4選厳選してご紹介します。
琵琶湖汽船ミシガンクルーズ
琵琶湖を優雅にクルーズ。カップルにもおすすめ

琵琶湖の定番アクティビティといえば琵琶湖汽船ミシガンクルーズ。アメリカ南部の蒸気船をイメージしたレトロな外輪船「ミシガン」に乗って、湖上から琵琶湖の大パノラマを満喫できる観光クルーズです。
大津港から出航するコースは、60分・90分・ディナー付きナイトクルーズなど、旅のスタイルに合わせて選べます。特にナイトクルーズはロマンチックでカップルのデートにもおすすめですよ。比叡山や湖岸の街並みを望む絶景が広がり、春の桜や秋の紅葉など四季の風景も見どころです。一年を通して楽しめますが、冬はだいやが変わり、欠航も多いのでお気をつけください!
琵琶湖汽船ミシガンクルーズの基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市浜大津5‑1‑1 |
営業時間 | 9:40~20:00ごろ(便数は季節変動、1日3~5便) |
休業日 | 運航スケジュールを確認 |
アクセス | 京阪京津線「びわ湖浜大津駅」より徒歩約3分、名神大津ICから車で約10~15分 |
料金 | ミシガン60(60分):大人2,600円/小学生1,300円 ミシガン90(90分):大人3,200円/小学生1,600円 ミシガンナイト:大人3,400円/小学生1,700円 |
公式サイト |
びわ湖テラス
琵琶湖一の絶景スポット!
びわ湖テラスは、標高1,100m、ロープウェイで約5分の打見山・蓬莱山に位置する展望施設。山頂に広がる空間には、おしゃれなカフェやスイーツショップなどが点在し、大人のぜいたくな時間が楽しめます。晴れた日には琵琶湖全体を一望でき、特に早朝は運が良ければ雲海も出現!SNS映えする絶景スポットとしても話題です。
春から秋は涼しい高原リゾート、秋は紅葉の名所、そして冬には「びわ湖バレイ」としてウィンタースポーツが楽しめるスキー場など、通年で楽しめる人気スポット!ぜひ四季折々、それぞれの魅力を楽しみましょう。
びわ湖テラスの基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市木戸1547‑1 |
営業時間 | 9:00または9:30~17:00(季節で開始・終了時間変動) |
休業日 | 冬期は休業(12月上旬~4月下旬ごろ※グランドテラスとテラスカフェのみ営業) |
アクセス | JR湖西線志賀駅からバスで約10分 名神京都東ICまたは竜王ICから車で約40分 |
料金 | ロープウェイ往復+びわ湖テラス利用 |
公式サイト | https://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/index.html |
びわこ箱館山
夏は花畑、冬はスキーリゾート!琵琶湖を見渡せる丘が人気

高原リゾートとして近年人気が高まっている「びわこ箱館山」は、琵琶湖の北西部・高島市に位置する自然豊かな山のアクティビティスポットです。麓からゴンドラに乗って山頂へ上がると四季折々の自然に囲まれた美しい景観と、ジップラインや琵琶湖に向かってスイングできるぶらんこ、プレイゾーンなどさまざまなアクティビティが待ち受けています!
夏は色とりどりの花畑やラベンダー畑、木陰のハンモック、湖を望む絶景ブランコなどが登場し、写真映えばつぐん。冬はスキーやスノーボードが楽しめる本格的なスノーリゾートに変わります。関西近郊からアクセスしやすいスキー場として家族連れにも人気ですよ。
びわこ箱館山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市今津町日置前4201‑4 |
営業時間 | 通常(グリーンシーズン) 10:00~17:30(ゴンドラ上り最終17:00) ナイトゴンドラ開催日は最長20:45まで営業(開催日による) |
休業日 | シーズン切替時期(11月中旬~12月下旬、3月下旬~4月下旬)や水曜休業(~7/18)、冬期はスキー営業 |
アクセス | JR湖西線「近江今津駅」からバス約20分、麓からゴンドラ約8分 |
料金 | ゴンドラ往復+入園料:大人2,600円、子ども(小学生以下)1,300円(3歳以下無料)、ペット700円 |
公式サイト |
竹生島クルーズ
小さな島ながら見応えたっぷりの人気観光地

琵琶湖に浮かぶ神秘的な離島「竹生島(ちくぶしま)」へ向かう観光クルーズは、大人の非日常を味わいたい旅に特におすすめのアクティビティ。
島には約1,300年の歴史を持つ「宝厳寺」や、国宝の「都久夫須麻(つくぶすま)神社」など、神聖な雰囲気が漂う名所がたくさんあります。特に願い事を書いた皿を湖へ向かって投げる「かわらけ投げ」は、縁起物として多くの参拝者に人気です。
小さな島ながらも見ごたえたっぷりで、クルーズと観光をセットで楽しめるため、半日〜1日コースの観光にぴったり。電車と徒歩で港まで行けるアクセスの良さもあり、女子旅やファミリーにもおすすめです。
竹生島クルーズの基本情報 | |
---|---|
住所 | 今津港:滋賀県高島市今津町今津30 長浜港:滋賀県長浜市港町4-17 |
営業時間 | 8:50~14:30ごろ(便数・時季により変動) |
休業日 | 無休(ただし悪天候や湖上祭などで臨時便休あり) |
アクセス | 今津港:JR湖西線「近江今津駅」から徒歩約5分 長浜港:JR北陸線「長浜駅」から徒歩約10分 |
料金 | 今津航路往復:大人3,200円、小人1,600円 長浜航路往復:大人3,600円、小人1,800円 竹生島上陸(宝厳寺など拝観料):大人600円、小人300円 |
公式サイト |
\滋賀県のおすすめホテルをチェック!/
琵琶湖の人気アクティビティを満喫しよう
この記事では、琵琶湖のおすすめのアクティビティを紹介しました。天候に左右されやすいアクティビティを楽しむ旅行は事前によく計画してお出かけするのがおすすめです。
ぜひ紹介したアクティビティを参考に、滋賀・琵琶湖旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!
cover photo by Unsplash