NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

“眠る”ためだけに旅に出る!?スリープツーリズムのすすめ

スマホを見続けて寝ることができない、仕事で頭が冴えてしまう、寝ても疲れが取れない。そんな悩みを抱える現代人にいま注目されているのが「スリープツーリズム」。 観光やグルメよりも「眠る」ことを旅の目的にした、心身を整える新しい旅スタイルです。国内外から、照明・寝具・音環境など、睡眠にとことん向き合った“眠るための宿”をご紹介します。

ライター
Arisa
渡航回数は100回近く!年に数回は海外へ飛び出す、旅好きライターです。 現在はフリーランスライターとして活動中。旅先での出会いや発見を大切にしながら、旅を楽しみつつ、幅広いジャンルのおすすめ旅行情報を発信しています!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

スマホを見続けて寝ることができない、仕事で頭が冴えてしまう、寝ても疲れが取れない。そんな悩みを抱える現代人にいま注目されているのが「スリープツーリズム」。

観光やグルメよりも「眠る」ことを旅の目的にした、心身を整える新しい旅スタイルです。国内外から、照明・寝具・音環境など、睡眠にとことん向き合った“眠るための宿”をご紹介します。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

寝るためだけに旅に出る!?スリープツーリズムのススメ

photo by PIXTA

せっかくの旅、観光やグルメをあえて手放して、“眠る”ことを目的にした旅に出かけてみませんか?

近年注目を集めている「スリープツーリズム」。照明・寝具・音・香りなど、あらゆる角度から「快眠」を追求したホテルや宿泊プランで、心身とじっくり丁寧に向き合う、新しい旅のスタイルです。

今回は、国内外から厳選した眠るに特化したおすすめ宿を5つご紹介します。寝るためだけに旅に出る、いつもと違った旅のひととき。休息することに全振りする非日常を、ぜひ体験してみてください。

スリープツーリズムとは

スリープツーリズムとは、「質の高い睡眠」を旅の目的とするウェルネス旅行の一種です。

ストレス社会に生きる現代人にとって、ただ寝るという行為自体が癒やしとなり、心身のリセットや生活リズムの改善につながると注目されています。

専用の寝具、照明、音楽療法、アロマなどを取り入れた空間や快眠プログラムなど、日常から完全に離れた深い眠りを体験できるホテルや宿泊プランが欧米を中心に発展。今では世界的なトレンドとなりつつあり、日本でも快眠プログラムやリトリートなど専門プランを備えた宿が増えてきました。

眠る旅・スリープツーリズムのメリット

スリープツーリズムの最大の魅力は、旅先で「本当の意味での休息」を得られること。観光や移動に追われる旅とは一線を画し、自分を癒やす時間を過ごせます。

寝つきが悪い人や、朝の疲労感に悩む人にとって、眠りの質を整え高めることは日常を変える大きな一歩になります。また、専門家による睡眠診断やプログラムを受けられる宿もあり、旅の終わりには自分に合った眠り方に気づけることも。

心身を整えるウェルネスな旅の第一歩として心身を深く癒やすウェルネスツーリズムの第一歩として、スリープツーリズムは最適な選択肢になるでしょう。

スリープツーリズムを楽しむポイント

スリープツーリズムを満喫するためには、眠ることに集中できる環境づくりが重要です。

静かで落ち着いた立地や明るさを調整できる照明、快適な寝具が用意されている宿かどうか確認しましょう。また、ホテルや宿泊プランによっては、快眠用アメニティの用意や、食事やヨガなど身体面でのリラックスプログラムが組まれていることもあるので、プラン内容もチェックするのがおすすめです。

スマートフォンなどの使用を控え、入浴や深呼吸を就寝前のルーティンにすることも効果的。日中の観光よりも「休息」を優先し、心身をリフレッシュさせることこそが、眠る旅の一番の目的です。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

スリープツーリズムは海外から始まった

photo by PIXTA

欧米の高級ホテルから始まったとされる「スリープツーリズム」。睡眠科学とウェルネスの知識を導入し、光、音、寝具、温度など、あらゆる側面から睡眠の質を追求した宿泊体験が楽しめますよ。

ここでは、その先駆者であるアメリカとイギリスの2つのホテルを紹介します。

“世界一の眠り”を約束する「パーク ハイアット ニューヨーク」

photo by Expedia

スリープツーリズムの先駆けとして有名なホテルがアメリカ・ニューヨークにあるパークハイアットニューヨーク。「Sleep Suite by Bryte」として眠りに特化したスイートルームが用意されています。

世界有数のラグジュアリーホテルが手がける「睡眠特化型スイート」。英国ブランド「Bryte」とのコラボによって作られたAIベッドは、最新の睡眠科学によって設計されています。そのため、寝具から温度・音・香り・光のすべてをパーソナライズできるのが特徴です。

また、アメニティにはディフューザーやエッセンシャルオイルだけでなくスリーピングマスクがあり、遮光カーテンはリモコンで開閉可能。まさに次世代型の睡眠を体験できますよ。

おすすめポイント

  • 高級寝具×テクノロジーによる快眠空間
  • ディフューザーやマスクなど、快眠のためのアメニティも充実
  • 世界のスリープトラベラーが注目

パークハイアットニューヨーク(Park Hyatt New York)の基本情報

住所

10019 NY New York 153 West 57th Street

電話

+1 646 774 1234

チェックイン

16:00〜

チェックアウト

12:00

アクセス

57丁目-7番街地下鉄駅から徒歩約1分

料金

126,174円~/1泊
※掲載料金は2025年5月8日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。

公式サイト

https://www.hyatt.com/park-hyatt/en-US/nycph-park-hyatt-new-york

街の真ん中で快眠体験「ゼドウェル ピカデリー サーカス」

photo by Expedia

イギリス・ロンドン中心部に展開する「ゼドウェル ピカデリー サーカス」は、「眠る」に特化したユニークなスリープホテル。防音・遮光設計の窓なしの部屋は、外部の雑音・光から完全に隔絶された静寂空間を提供しています。

さらにセレクト コンフォート製ベッドや空気清浄設備、瞑想アプリと連動した快眠サポート機能も充実していて、旅の疲れを根本から癒やしてくれるでしょう。ロンドンの街のど真ん中で、無音と暗闇の快眠体験を楽しんでみては?

おすすめポイント

  • 外界を遮断する部屋空間
  • 瞑想・睡眠アプリと連動したサポート
  • 都会の中心で深い静寂を体感

ゼドウェル ピカデリー サーカス(Zedwell Piccadilly Circus)の基本情報

住所

W1D 7DH Great Windmill Street London

電話

+44 (0) 20 7096 5414

チェックイン

15:00〜

チェックアウト

10:00

アクセス

ピカデリーサーカス駅から徒歩約1分

料金

23,226円~/1泊
※掲載料金は2025年5月8日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。

公式サイト

https://www.zedwellhotels.com/

日本でも広がる“眠るための旅”という選択

日本でも広がりを見せるスリープツーリズム。ラグジュアリーな温泉宿から都市型ホテルまで、“眠り”をコンセプトにした宿泊プランが各地で登場しています。

忙しい日々を抜け出し、心身をリセットできる宿を、日本からも3軒ピックアップしました。静けさと癒やしを求める旅の参考にしてみてください。

都心で気軽に眠りの質をリセット「レムプラス銀座」

photo by Expedia

レムプラス銀座は、東京にある眠りをデザインするホテル「レム」のアップグレードホテル。頭、腰、脚と体を支える3ヶ所のコイルの堅さを調整し、体圧を可能な限り分散できるベッドや、好みに合わせて選べる枕を完備しています。

さらに、身体を包み温める整流シャワーで都心にいながらホテルステイ型スリープツーリズムが体験できます。全室マッサージチェアもあり、都会疲れを癒やす拠点にぴったりです。

おすすめポイント

  • オリジナルベッド「シルキーレム」
  • 全室マッサージチェア付き
  • 銀座の中心でアクセスばつぐん・短期滞在にも◎

レムプラス銀座の基本情報

住所

東京都中央区銀座八丁目11番11号

電話

03-6866-0606

チェックイン

14:00

チェックアウト

12:00

アクセス

JR新橋駅 銀座口から徒歩4分

料金

20,620円~/1泊
※掲載料金は2025年5月8日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。

公式サイト

https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/ginza

自然と共鳴する眠りの旅へ「風の谷の庵」

photo by Expedia

愛知県額田郡幸田町の山の中に佇む離れ宿「風の谷の庵」は、全部屋に露天風呂が付いた大人の隠れ家ホテルです。快眠セラピストで睡眠環境プランナーの三橋美穂氏監修のもと、スリープツーリズムに特化した宿泊プラン「快眠プラン」を提供しています。

エアウィーヴの寝具や三河木綿のガーゼケットなど、地元の素材と職人技が融合した快眠環境が整えられているのが特徴的。また、アロマで心地よい香りを脳に届けてリラックスするだけでなく、花道・茶道の体験サービスも。自然と共鳴する静寂の中で心身をリセットする、ぜいたくな時間を過ごせます。

おすすめポイント

  • 快眠セラピスト監修のスリープツーリズムプラン
  • エアウィーヴ寝具と三河木綿のガーゼケットを使用
  • 花道・茶道などの文化体験サービスを提供

風の谷の庵の基本情報

住所

愛知県額田郡幸田町大字荻字遠峰10

電話

0564-56-3030(10:30~18:30)

チェックイン

14:00〜18:00

チェックアウト

11:00

アクセス

JR蒲郡駅から車で20分

料金

138,864円~/1泊
※掲載料金は2025年5月8日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。

公式サイト

https://kazenotaninoiori.kaiei-ryokans.com/

禅と科学が融合する“眠りの聖域”「シックスセンシズ京都」

photo by Expedia

2024年に開業したシックスセンシズ京都は、京都市東山区の自然豊かな立地や歴史的な街並みを活かしたラグジュアリーホテル。その土地の歴史や地域性を感じ、独創性のあふれる非日常体験ができます。

シックスセンシズ京都では、オーガニックマットレスやリカバリーウェア「TENTIAL」が採用されています。

また、シックスセンシズ独自のスリーププログラムとして眠りを誘うトリートメント、マインドフルネスと栄養豊富なお食事で睡眠を最適化する「スリープケーション」パッケージがあり、快適な睡眠時間を過ごせるプログラムが充実。瞑想体験や枯山水作りなど、京都ならではの五感を満たす体験がそろっています。

おすすめポイント

  • 睡眠改善に特化した「Sleep With Six Senses」プログラム
  • 瞑想体験や枯山水作りで精神を整える
  • ヨガや温浴など睡眠改善のウェルネスプログラム

シックスセンシズ京都の基本情報

住所

京都府京都市東山区妙法院前側町431

電話

075-531-0700

チェックイン

15:00〜24:00

チェックアウト

12:00

アクセス

京阪本線七条駅から徒歩約10分

料金

109,091円~/1泊
※掲載料金は2025年5月8日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。

公式サイト

https://www.sixsenses.com/jp/hotels-resorts/asia-the-pacific/japan/kyoto/

“眠る”ためだけの旅で、心と身体に余白を

情報にあふれ、スピードが求められる日常から少し距離を置いて、“眠ること”に集中する旅。スリープツーリズムは、ただ休むだけでなく、自分自身をリセットするための新しい旅の手段です。

忙しくて旅行に癒やしを求める方こそ、ぜひ一度何もしないぜいたくを味わってみてください。快眠こそが最高の旅のおみやげかもしれません。

※記事内の金額は2025年5月8日時点での1部屋あたりの最低宿泊料金を掲載しています。
cover photo by PIXTA

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる