
【熊本の滝】おすすめ9選!滝の裏側で有名な鍋ヶ滝は予約方法も紹介
熊本の火山活動と豊富な雨が生み出す絶景の滝をご紹介します。エメラルドグリーンに輝く名瀑から、パワースポットとして人気の滝まで、自然豊かな観光名所を厳選しました。



熊本県には、火山活動や大地に降り注ぐ豊富な雨によって、思わず息をのんでしまうような美しい自然の滝が数多く存在しています。雄大な自然の滝に感動すること間違いなし!
この記事では熊本のにある滝スポットをご紹介!自然豊かな熊本県には、パワースポットともいわれる有名な滝からエメラルドクリーンに輝く穴場の滝まで名瀑がたくさんあります。
熊本でぜひ立ち寄るべき滝スポットをチェックして、観光コースの参考にしてみましょう。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
熊本には絶景の滝スポットがいっぱい!

東京からは飛行機で1時間半〜2時間、大阪からは約1時間で訪れることができる熊本県。熊本城や阿蘇神社などの歴史的な建造物・神社仏閣だけでなく、活火山のある阿蘇や天草諸島、雨量が豊富で米作り・焼酎作りが盛んな球磨(くま)など、自然あふれるエリアも多いです。
そんな熊本には、魅力的な滝を満喫できるスポットが盛りだくさん!水が間近に感じられる清涼感と神秘的な雰囲気を感じられる滝は、熊本の雄大な自然を感じるのにピッタリです。
今回は熊本でぜひ訪れてほしいおすすめ滝スポットをピックアップしてみました。ぜひ旅の参考にしてみてくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
熊本のおすすめ滝スポット9選
熊本で見るべき滝は渓谷や山奥のエリアにあります。静かな山あいの地域を車などで進んでいった先に、神秘的でどこか厳かな雰囲気の滝が出現します。
事前予約が必要な滝もあるため注意が必要です。実際に見てみたい滝についてここから詳しくチェックしていきましょう。
鍋ヶ滝
阿蘇カルデラに形成された神秘的な滝

鍋ヶ滝は、約9万年前に発生した大噴火によって形成された阿蘇カルデラの上にある滝。高さ10メートルで、幅20メートルの大きなカーテンのような滝は圧巻の光景です。
前方からスケールのある滝を撮影するのもよし、滝裏に入って豪快に流れ落ちる水の流れを眺めるのもよし、滝のライトアップを楽しむのもよしと、幅広い楽しみ方ができます。
山奥にある滝なので、春から夏にかけての温かいシーズンが観光にはもってこいです。
鍋ヶ滝は予約必須なので注意!

鍋ヶ滝を観光するためには予約が必須で、チケットサイトWebketでオンラインチケットを購入しなければなりません。
予約方法やスケジュールは下記サイトを確認してください。
問い合わせ:電話番号(0967-46-4440)
チケットのキャンセルは、予約日の3日前までとなっています。
鍋ヶ滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇郡小国町黒渕 |
電話 | 0967-46-4440 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
休業日 | 12/28〜1/3 |
アクセス | 日田ICから車で約1時間 熊本ICから車で約1時間半 |
料金 | 大人 300円 子ども 150円 |
公式サイト |
五老ヶ滝
落差50メートルのダイナミックな大滝

五老ヶ滝は、山都内町最大で落差が約50メートルもあるスケールばつぐんの滝です。名前の由来は、戦国時代の1544年に、この地に勅使として派遣された烏丸大納言に「ご覧に入れた滝」から来ているとされています。
滝壺のそばまで徒歩でアクセスでき、目の前で滝が落ちるダイナミックな景観が楽しめます。また、滝の上に吊り橋がかかっており、そこからも滝を一望できるのが特徴です。
天気がいい日には虹がかかることもあるなど、その都度異なる滝の姿が満喫できます。
五老ヶ滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県上益城郡山都町長原 |
電話 | 0967-72-1115 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | 山都通潤橋ICから車で約10分 道の駅「通潤橋」より徒歩で約25分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/kanko/kiji0033617/index.html |
古閑(こが)の滝
冬シーズンに拝める迫力満点の氷瀑は必見!

古閑(こが)の滝は、大滝から落差80メートルの男滝と落差100メートルの女滝とに分岐している滝です。冬の最も寒いシーズンには、阿蘇谷から吹き込む極寒の風によって滝が氷結した氷瀑(ひょうばく)を見ることができます。その年によって異なる氷の滝を楽しめますよ。
また、春先には周囲が温かくなってきて氷瀑が崩れ落ち、バキバキと氷が叩き割れる音と氷瀑が勢いよく崩れゆく光景が楽しめるチャンスに出くわすかもしれません!
1月下旬〜2月はライトアップもあるため、SNS映えする写真や動画撮影にぴったりです。
駐車場から古閑の滝までは約600メートルの登山道なので、歩きやすい格好をしましょう。
古閑(こが)の滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市一の宮町坂梨 |
電話 | 0967-22-3174 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | 熊本ICから車で約1時間20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
栴檀轟(せんだんとどろ)の滝
四季の移ろいを感じられる大滝

栴檀轟(せんだんとどろ)の滝は、平家の落武者伝説で有名な五家荘にあり、日本の滝百選にも選ばれた高さ約70メートルの大滝です。近年になって道路が整備されるまでは到達困難な秘境で、周囲は自然公園に指定されている風光明媚な渓谷となっています。
新緑が美しい春・夏や紅葉が美しい秋、しんしんと雪が降り積もる冬など、四季折々の渓谷の自然と共にある滝の姿を楽しめるのが特徴です。
また、滝壺のそばだけでなく、せんだんの吊り橋からも滝と渓谷を一望できます。
栴檀轟(せんだんとどろ)の滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県八代市泉町柿迫 |
電話 | 0965-67-2730 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | 松橋ICから車で約50分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
夫婦滝
縁結びのご利益がある美しい滝

夫婦滝は、JR阿蘇駅から車で25分ほどでアクセスでき、小田川と田の原川から二股の川が寄り添って流れ落ちる様子がまるで夫婦のようだと人気の滝です。村娘が身投げしたのが女滝・侍が吸い込まれたのが男滝と呼ばれ、縁結びのご利益があるとされています。
夫婦滝は直近の雨量によって滝の水量が変わり、一方の滝が落ちてこない日もあるんだとか。早朝のタイミングで夫婦滝を訪れると、朝日が木々の間から差し込んで苔や滝を照らし、なんとも幻想的な光景を目にすることができるかもしれませんよ。
夫婦滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺 |
電話 | 0967-42-1444 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR阿蘇駅から車で約25分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
鹿目(かなめ)の滝
アクセスばつぐん!3種類の滝が楽しめる

鹿目(かなめ)の滝は、日本の滝百選にも選ばれている落差が約36メートルの雄滝や落差が約30メートルの雌滝、平滝の3つの種類の滝が楽しめる自然の名所です。数十メートルも上にある崖の上から、勢いよく流れ落ちてくるダイナミックな滝は迫力満点ですよ。

また、JR人吉駅から近い山奥にあるため、真夏でも涼しくて観光しやすいのもポイント。毎月8月の第一日曜日には滝祭りが開催され、県内外からの観光客でにぎわいを見せます。
暑さの厳しい熊本観光の合間に、大自然に触れながら涼みたいという方におすすめです。
鹿目(かなめ)の滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 人吉市鹿目町 |
電話 | 0966-22-2111 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | 産交バス「滝の上」バス停で下車して徒歩で約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
数鹿流ヶ滝(すがるがたき)
下野の巻狩にまつわる伝説の滝

数鹿流ヶ滝(すがるがたき)は、日本の滝百選にも選ばれている南阿蘇の大滝です。落差が約60メートルもあり、最古の巻狩(まきがり)「下野の巻狩」(※巻狩=獲物を四方から取り囲んで狩る方法)で数頭の鹿が流れ落ちた伝説があります。
国道57号線に設置された数鹿流崩之碑(すがるくずれのひ)展望所に車を停車し、約500メートルほど歩行者用通路に沿って歩いていくと、展望所に到着できます。
周囲を取り囲む苔に覆われた岩肌の間を、突き抜けるように豪快に落ちる滝は圧巻です。
数鹿流ヶ滝(すがるがたき)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県南阿蘇村大字立野 |
電話 | 0967-67-1111 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR立野駅から車で約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
四十三万滝(よんじゅうさんまたき)
菊池渓谷の四季折々の自然を満喫できる滝群の中のひとつ

四十三万滝(よんじゅうさんまたき)は、阿蘇外輪山(がいりんざん)の豊富な伏流水が流れ込む菊池渓谷にある滝群のひとつで、日本の滝百選や名水百選にも選ばれている清流が特徴の滝です。
滝の名前の由来は、景勝地を募集したところ43万票が集まった説と1日の平均水量が43万石(約7.8トン)あった説があり、どちらの説も滝のスケールの大きさがうかがえます。
四十三万滝は菊池渓谷にある滝群を代表する滝で、たどり着くまでに掛幕の滝や黎明の滝、天狗滝のほか、川や渕が数多くあるため、四季折々の自然の息吹を全身で楽しめますよ。
四十三万滝(よんじゅうさんまたき)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県菊池市原 |
電話 | 0968-25-7223 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | 植木ICから車で約60分 |
料金 | 大人 300円 |
公式サイト | - |
竜宮滝
竜宮城の伝説が残る穴場の滝

竜宮滝は、国道218号線に入ってからすぐのポイントにある落差20メートルの二段滝が特徴です。ごつごつした断崖の上から、迫力のある滝が姿をあらわします。滝の裏に竜宮城に繋がっている伝説が残された秘密の洞窟があり、滝の名前の由来になっているそうです。
美しい清流と静かな森に囲まれた空間で、竜宮滝の音に耳を澄ませてみてはいかが?
竜宮滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県上益城郡山都町上川井野 |
電話 | 0967-72-1115 |
営業時間 | 24時間営業 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | 御船ICから車で約50分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
熊本の滝スポットで自然を満喫しよう!
この記事では、熊本にあるおすすめの滝9選を紹介しました。見どころがいっぱいある熊本県では、効率よく自然・史跡観光にグルメ、ショッピングも楽しむのがおすすめです。
ぜひ紹介した観光地を参考に、熊本旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!
cover photo by PIXTA
この記事で紹介したホテルはこちら🌟
NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!