NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

鹿児島の海は透明度高くきれい!観光やドライブにも最適なビーチや離島28選

鹿児島の海の魅力は、有人離島の目を見張るような美しい自然環境と海です。奄美大島や与論島などの個性豊かな島々では、透明度ばつぐんの絶景ビーチが楽しめます。 今回はその中でも、とくにおすすめしたい鹿児島の海辺のスポットをご紹介します!

ライター
Kazuki Hashimoto
鹿児島県出水市生まれ、埼玉県・和光市出身。大学時代にスタートした海外旅行がきっかけでロシア語や中国語にどっぷりと浸かる生活に。現在は旧ソ連圏を中心にふらふらしています。将来的にはカリーニングラードと九州で二拠点生活を画策中です。
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

鹿児島の海の魅力は、有人離島の目を見張るような美しい自然環境と海です。奄美大島や与論島などの個性豊かな島々では、透明度ばつぐんの絶景ビーチが楽しめます。

今回はその中でも、とくにおすすめしたい鹿児島の海辺のスポットをご紹介します!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

鹿児島には絶景の海がたくさん!

photo by PIXTA

鹿児島県には、透き通る色が美しい海と砂浜が楽しめるスポットが豊富です。鹿児島本土だけでなく有人離島が28島もあり、それぞれのビーチにユニークな特色があります。とくに日本有数の透明度をほこる美しい海やサンゴ礁に囲まれた白い砂浜などが魅力的です。

黒潮の影響で豊かな漁場が育まれているため、釣りやシュノーケリングなども楽しめます。

本記事では、鹿児島県の絶景が楽しめる離島ビーチ19選・鹿児島本土にある絶景ビーチ9選をご紹介。鹿児島ならではの絶景と体験が楽しめるビーチを確認しましょう。

2025年の海開き情報

2025年の鹿児島の海開きは、3/31日に奄美大島からスタートしました。奄美大島では3月末〜、与論島は5月〜、鹿児島本土のビーチでは7月〜が通例です。お目当てのビーチがある島や地域によって海開きの時期は異なるため、旅行前にチェックしておきましょう。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

鹿児島の離島で絶対行きたい絶景ビーチ19選

鹿児島県の離島に行くなら、絶景ビーチは欠かせません。海で泳ぐのもよし、日光浴するのもよし、シュノーケリングやサーフィンするのもよしと、楽しみ方は十人十色です。

ここでは、実際におすすめの絶景のビーチ19選をご紹介します。

大金久海岸/大金久海水浴場(与論島)

与論島を代表する遠浅の美しいビーチ

photo by PIXTA

与論島にある大金久海岸/大金久海水浴場は、遠浅でエメラルドグリーンの海と約2キロメートルにもわたって続く白砂が特徴です。海の色が透き通っていて海水温が温かいため、スキューバダイビングや海水浴を満喫できます。砂浜を歩きながら海と砂浜のコントラストを眺めているだけでも、自然が生み出した絶景で感動すること間違いなしでしょう。

お土産屋や食事処、トイレがそろっているため、1日中いても不便なく過ごせます。

大金久海岸/大金久海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県大島郡与論町古里

電話

-

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

※4/1〜12/31

アクセス

与論空港・与論港から車で約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.yorontou.info/spot/5179.html

百合ヶ浜(与論島)

干潮時にのみ見られる“幻のビーチ”

photo by PIXTA

百合ヶ浜は、大金久海岸の沖合約1.5キロメートルに4月末〜10月期の干潮のときにだけ出現する”幻の砂浜"です。毎日異なる場所に出現するため、訪れる度にまた違った姿を楽しめるという意味でも、幻の砂浜と呼ぶにふさわしいビーチとなっています。

白い砂浜と間近まで来る透明度マックスのヨロンブルーの海がぜいたくに楽しめます。

グラスボートなどに乗船して百合ヶ浜ツアーに参加してアクセスするのが一般的です。

「年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれる」という言い伝えもあるため、写真撮影がてらにぜひチャレンジしてみては?天国のような砂浜で自然の雄大さをかみ締めてみましょう。

百合ヶ浜の基本情報

住所

鹿児島県大島郡与論町大金久海岸沖合1.5キロメートル

電話

0997-97-5151

営業時間

春から秋にかけての干潮時

休業日

不定休

アクセス

与論空港・与論港から車で約20分、

大金久港からグラスボートで数分

料金

ツアーによる

公式サイト

https://www.yorontou.info/spot/5112.html

兼母(カネボ)海岸(与論島)

空港の近くにあるプライベート感あふれるビーチ

photo by PIXTA

与論島にある兼母海岸は、与論島空港のすぐそばにあるプリシアリゾートヨロンの目の前にあるビーチです。

シュノーケリングやバナナビートなどのマリンスポーツが楽しめるほか、海岸線に沈みゆく真っ赤な夕日で有名となっています。周囲には鶏飯やもずくそばが食べられる食事処やPR用に作られたヨロン駅のモニュメントなどもあり、お土産屋も近いです。

マリンスポーツや美しい夕日を眺めたいと考えている方におすすめのビーチですよ。

兼母海岸の基本情報

住所

鹿児島県大島郡与論町立長

電話

0997-97-5151

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

※5/1〜10/31

アクセス

与論島空港・与論島港から車で約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.yorontou.info/feature/5772.html

赤崎海岸(与論島)

透明度ばつぐんで白い砂浜が特徴のビーチ

photo by PIXTA

赤崎海岸は、島の南東にある透明度ばつぐんで白い砂浜が特徴のビーチです。食事処や売店、トイレ、シャワー、脱衣所が一通りそろっています。長い年月をかけて形成された、圧巻のスケールの赤崎鍾乳洞にも隣接し、ビーチプラスアルファの過ごし方が楽しめます。

シーズン中はマリンスポーツも楽しめるため、アクティブに過ごしたい方におすすめです。

赤崎海岸の基本情報

住所

鹿児島県大島郡与論町麦屋

電話

0997-97-5151

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

アクセス

与論島空港・与論島港から車で約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.yorontou.info/spot/5181.html

大浜海浜公園/大浜ビーチ(奄美大島)

奄美大島の生態系をうかがえるビーチ

photo by PIXTA

大浜ビーチは、奄美市大浜海浜公園内にあるサンゴ礁と白い砂浜、コバルトブルーの海が美しいビーチです。日本の渚百選や日本の海水浴場55選にも選ばれているほど、景観が美しいスポットとなっています。

周囲は奄美大島らしい亜熱帯の植物が咲きほこり、海岸線に沈む夕日シーンや海亀の産卵、バードウォッチングなど、現地の生態系を丸ごと楽しめますよ!

展望台や遊歩道も設置されており、ビーチ・植物園・動物園が融合したスポットです。

大浜海浜公園/大浜ビーチの基本情報

住所

鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1

電話

0997-63-1178

営業時間

24時間

休業日

シーズン中は無休

アクセス

市内バスセンターからバスで約15分

奄美空港から車・バスで約50分

料金

無料

公式サイト

https://www.ohama.marutani-amami.com/

用安(ヨウアン)海岸(奄美大島)

まったりとレジャーを楽しめるビーチ

photo by PIXTA

用安海岸は、奄美空港から近い場所にある奄美大島を代表するビーチのひとつです。約1.9キロメートルも続く白い砂浜では、日光浴やマリンレジャーを楽しむのにぴったり!夏場にはグンバイヒルガオが咲きほこり、亜熱帯の奄美大島ならではの光景を生み出しています。

ビーチ沿いには飲食店や娯楽施設がそろっているため、一日中居ても飽きないでしょう。

用安海岸の基本情報

住所

鹿児島県奄美市笠利町大字用安1246-1 奄美リゾート ばしゃ山村内

電話

0997-52-1111

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

アクセス

奄美空港から車で約13分

名瀬港からバスで約60分

料金

無料

公式サイト

https://www.amami-tourism.org/scenic-spots/%e7%94%a8%e5%ae%89%e6%b5%b7%e5%b2%b8/

嘉徳(カトク)海岸(奄美大島)

奄美の生態が根付いているジュラシックビーチ

photo by PIXTA

嘉徳海岸は、三方を山に囲まれて周囲からは孤立した美しいビーチです。砂防ダムが造設されていないことによって、奄美大島の固有種がいまだに多数生息しているのが特徴です。

太古の昔から受け継がれてきた奄美の自然に囲まれたビーチを求める方におすすめです。

4000年前〜5000年前のものと推定される縄文土器が発掘された嘉徳遺跡があり、貴重な土器類が砂浜から見つかっているという、なんとも神秘的な場所となっています。

奄美大島の雄大な自然と歴史を感じられるビーチでゆっくり過ごしたい方におすすめです。

嘉徳海岸の基本情報

住所

鹿児島県大島郡瀬戸内町嘉徳

電話

0997-72-1111

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

アクセス

奄美市役所から車で約60分

奄美空港から車で約1時間40分

料金

無料

公式サイト

https://amamiworldheritage.org/petition/save-katoku-beach-jurassic-beach/ja

実久(サネク)海岸(加計呂麻島)

実久ブルーを満喫できるビーチ

photo by PIXTA

実久海岸は、加計呂麻島を代表する実久ブルーとも評される透明度ばつぐんのビーチです。

シュノーケリングや浮き輪、テントなどのレンタルがあり、ビーチの目の前にある「はまのお店」でランチも食べられます。実久集落には珍しいサンゴ礁の石垣があるほか、群生する亜熱帯の植生が、訪れる観光客たちを楽しませてくれます。

実久海岸の基本情報

住所

鹿児島県大島郡瀬戸内町実久168

電話

0997-72-1199

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

アクセス

瀬相港から車で約30分

料金

無料

公式サイト

https://www.setouchi-welcome.com/spotinfo/%E5%AE%9F%E4%B9%85%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81

スリ浜海岸 (加計呂麻島)

マリンスポーツが満喫できる絶景ビーチ

photo by PIXTA

スリ浜海岸は、白い村と呼ばれる白い浜と透明度の高い海が特徴のビーチです。人ごみが少なく、絶景がのぞめるビーチはシュノーケリングやダイビングのベストスポット!ジェットスキーやウインドサーフィン、釣りなども楽しめ、レストランや民宿もそろっています。

夜には満天の星空も楽しめるため、昼も夜も満足できるスポットです。

スリ浜海岸の基本情報

住所

鹿児島県大島郡瀬戸内町諸数

電話

0997-72-1199

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

アクセス

生間から車・バスで約7分

料金

無料

公式サイト

https://www.setouchi-welcome.com/spotinfo/%E3%82%B9%E3%83%AA%E6%B5%9C%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81

渡連(ドレン)海岸(加計呂麻島)

美しい海と砂浜でビーチキャンプできる

photo by PIXTA

渡連(ドレン)海岸は、加計呂麻島のエメラルドブルーと真っ白な砂浜が楽しめるビーチです。アダンと呼ばれる熱帯・亜熱帯にある植物が木陰になって、南国リゾート感を演出してくれます。

一部はキャンプ場としても貸し出されているため、ビーチとキャンプをいっぺんに楽しみたい方におすすめ!公衆シャワー・トイレが完備しているので心置きなく海を楽しめます。

渡連海岸の基本情報

住所

鹿児島県大島郡瀬戸内町渡連

電話

0997-72-1199

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

アクセス

生間から車で約7分

料金

無料


公式サイト

https://www.setouchi-welcome.com/spotinfo/%E6%B8%A1%E9%80%A3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81

ワンジョ海水浴場(沖永良部島)

潮の干満によって表情が異なるビーチ

photo by PIXTA

ワンジョ海水浴場は、沖永良部島を代表する和泊町指定のビーチです。エメラルドグリーンの海と白い砂浜で人気。遠浅で遠くまで遊泳できるとシーズン中は島内外から多くの海水浴客でにぎわいます。写真撮影やウェディングフォトスポットとしても大人気ですよ。

満潮時には最も鮮やかなブルーが見られるため、満潮時を狙って訪れてみては?

隣接したスペースにはテントエリア・炊事エリアもあるため、キャンプも楽しめますよ。

ワンジョ海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県大島郡和泊町畦布

電話

0997-84-3512

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

※4月下旬〜9/30まで

アクセス

和泊港から車で約11分

沖永良部空港から車で約17分

料金

無料

公式サイト

https://okinoerabujima.info/spot/1007

屋子母(ヤコモ)海水浴場(沖永良部島)

周囲の離島が一望できる唯一無二のビーチ

photo by PIXTA

屋子母海水浴場は、白い砂浜とサンゴ礁が広がる和泊町指定のビーチ。気候条件がいいと、水平線上に沖縄本島や与論島などが一望できるばつぐんの眺めが魅力です。シーズン中には、家族連れの海水浴客でにぎわう活気のあるビーチとなっていますよ。

隣接する屋子母海の家では、夏限定の予約制で鹿児島ならではの「そうめん流し」が催され、専用の機械で冷やしそうめんをいただけます。

屋子母海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県大島郡知名町屋子母

電話

0997-84-3162

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

※4月上旬〜10月頃まで

アクセス

和泊港から車で約32分

沖永良部空港から車で約38分

料金

無料

公式サイト

https://okinoerabujima.info/spot/1019

畦(アゼ)プリンスビーチ海浜公園 (徳之島)

皇太子殿下も訪問した美しいビーチ

photo by PIXTA

畦プリンスビーチ海浜公園は、徳之島北東部にある、成長した立派なサンゴ礁が約1.5キロメートルにもわたって続く景色が壮観なビーチです。

昭和47年当時の皇太子殿下と美智子妃殿下が訪問したことをきっかけに、プリンスビーチという名称が定着しました。

ビーチ・キャンプ場・多目的広場の3つのエリアがあり、ビーチでマリンスポーツを楽しんだあとはBBQやキャンプ、日程によってはコンサート会場に参加できることも。

また、大きなタツノオトシゴやヒトデなどにも遭遇できる畦プリンスビーチ海浜公園は、シュノーケリングやダイビングのスポットとして大注目。存分に海中散策を楽しめます。

畦プリンスビーチ海浜公園の基本情報

住所

鹿児島県大島郡徳之島町畦

電話

0997-83-4111

営業時間

24時間営業

休業日

年中無休

アクセス

徳之島空港から車で約25分

亀徳新港から約40分

料金

無料

公式サイト

http://www.tokunoshima-kanko.com/tourist_spot/prince-beach/

瀬田海海浜公園(徳之島)

子どもも安心して楽しめる人工プール付きのビーチ

photo by PIXTA

瀬田海海浜公園は、サンゴ礁のくぼみを削って作った人工のプールを備えた公園です。波の影響を受けずに、透明度の高い海で心置きなく泳げるのが魅力だといえます。シャワーやトイレが設置されているほか、予約制でBBQ台を利用してビーチクッキングも楽しめますよ。

テント持ち込みOKなので、日光浴やテント泊のキャンプなども満喫してみては?

瀬田海海浜公園の基本情報

住所

鹿児島県大島郡伊仙町阿三

電話

0997-86-3111

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

※4/29〜9/30まで

アクセス

亀徳新港から車で約30分

徳之島子宝空港より車で約35分

料金

無料

公式サイト

https://www.tokunoshima-kanko.com/tourist_spot/seta-beach/

浦田海水浴場(種子島)

穏やかな入江にある透明度ばつぐんのビーチ

photo by PIXTA

浦田海水浴場は、種子島の北側に位置する入江の奥にある白い砂丘と透き通った海が美しいビーチです。穏やかな海でスキューバダイビングや釣り、キャンプなどが楽しめます。

総合案内所&管理棟のシーサイドハウスには、シャワーやトイレ、展望デッキ、休憩所などがそろっており、屋内で一息つきたい時に便利です。フリーWiFiも使えますよ。

おだやかな海でまったりと時間を過ごしたい方におすすめのビーチです。

浦田海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県西之表市国上浦田89-1


電話

0997-28-1187

営業時間

9:00〜18:30

休業日

シーズン中は無休

※GWから9月中旬まで

アクセス

西表港から車で約25分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.nishinoomote.lg.jp/kanko/course/2774.html

千座の岩屋/浜田海水浴場(種子島)

1000人が座れる広さ!干潮時に海蝕洞窟が見れる

photo by PIXTA

浜田海水浴場は、白砂が美しいと人気のビーチです。干潮時にのみ見学できる千座の岩屋と呼ばれる海蝕洞窟が隣接しており、1000人ほど座れる広大な洞窟内を探検できます。

自然によって生み出された岩の芸術を、目と耳と鼻でリアルに感じられるのが魅力ですよ。

シャワー・トイレが完備しているため、ビーチに洞窟にと長い時間でも滞在可能です。

千座の岩屋/浜田海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県熊毛郡南種子町平山浜田741

電話

0997-26-1111

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

※7/1〜8/31

アクセス

種子島空港から車で約40分

西表港から車で約1時間

料金

無料

公式サイト

https://tanekan.jp/%E6%B5%9C%E7%94%B0%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B5%B4%E5%A0%B4/

一湊海水浴場(屋久島)

入江にある波の穏やかなビーチ

photo by PIXTA

一湊海水浴場は、屋久島北端にある港町の一港にあるビーチです。巨大なサンゴ礁や周囲を取り囲むダイナミックな山々が、まるでアニメや映画のシーンの一幕を彷彿とさせます。

過去には鹿児島県内の海水浴場水質No.1にも選ばれたことがあるんだとか!

入江になっているため、穏やかな海で海水浴やダイビングなどを楽しめますよ。

沖合には岬神社が祀られており、昔から漁師たちが出入りしていたことがうかがえます。

一湊海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊

電話

0997-43-5900

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

※7/1〜8/31まで

アクセス

宮之浦港から車で約20分

矢筈バス停より徒歩約1分

料金

無料

公式サイト

https://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1452/

手打海水浴場(甑島/こしきしま)

1.5キロメートルも続く白砂の穴場ビーチ

photo by PIXTA

手打海水浴場は、下甑島にある白砂が約1.5キロメートルにもわたって続く絶景ビーチ。透明度の高い海沿いの砂浜は、裸足で散歩するのにもってこいのロケーションです。

夏場の観光シーズンは家族連れや釣り客、サイクリストたちで大いににぎわいます。

約1.5キロメートルも続く甑大橋や甑島ならではの景観を楽しみながら、手打海水浴場で海水浴や星空観察、大自然の中でまったりと散歩タイムを堪能してみては?

手打海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県薩摩川内市下甑町手打

電話

09969-5-1800

営業時間

24時間営業

休業日

年中無休

アクセス

手打港から車で約5分

長浜港から車で約20分

鹿島港から車で約40分

料金

無料

公式サイト

https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/1729/

阿久根大島海水浴場(阿久根大島)

阿久根から船で10分でアクセスできる穴場ビーチ

photo by PIXTA

阿久根大島海水浴場は、阿久根港から船で約10分でアクセスできる阿久根大島にあるビーチです。マリンスポーツやアウトドアを楽しめるビーチで、多くの海水浴客でにぎわいます。

また、3日前までに予約すればBBQも楽しめますよ。味つきのBBQセットも利用可能です。

鹿児島本土から少し離れたビーチで休暇を楽しみたい方におすすめだといえます。

阿久根大島海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県阿久根市浜町88 

電話

0996-72-5920

営業時間

24時間営業

休業日

シーズン中は無休

※7/6〜8/31

アクセス

水引ICから車で約35分

料金

無料

公式サイト

https://akuneoshima.com/

おトクなホテル予約はこちら! >

鹿児島本土で絶対行きたい絶景ビーチ9選

鹿児島県のビーチは離島だけではありません。桜島を一望できる絶景のビーチや砂浜が果てしなく続くビーチ、薩摩富士と呼ばれる開聞岳をおがめるビーチなど、個性的なビーチが数多くそろっています。せっかくなら鹿児島本土と離島のビーチを両方訪れてみては?

磯海水浴場(鹿児島市・桜島)

桜島を展望できるアクセスばつぐんのビーチ

photo by PIXTA

磯海水浴場は、JR仙巌園(せんがんえん)駅の目の前にある桜島が見渡せる絶景のビーチです。桜島を眺めながら、海水浴やウィンドサーフィン、ボードセーリング、ヨットなどのマリンスポーツが楽しめるぜいたくを満喫できます。仙巌園や集成館、文化財をリノベーションして作ったスターバックスなど、周囲にある魅力的な観光スポットへのアクセスのよさも魅力です。

鹿児島市内の観光プランに、磯海水浴場での滞在も考えてみてはいかがでしょうか?

磯海水浴場の基本情報

住所

鹿児島市吉野町9684-2

電話

099-248-3006

営業時間

10:00〜18:00

休業日

シーズン中は無休

※7/10〜8/31

アクセス

異人館前バス停から徒歩で約1分

JR仙巌園駅から徒歩で約4分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.kagoshima.lg.jp/sports/shisetsu/kanko/013.html

脇本海水浴場  (北薩摩エリア)

遠浅の砂浜が約3キロメートルつづく

photo by PIXTA

脇本海水浴場は、約3キロメートルもの遠浅の砂浜が続くスケール感のあるビーチです。サーフィンやアウトドア用品の貸し出しもおこなっており、ウミガメも産卵しに来ます。

近くの海の家で食事をとったり、身体を休めたりすることもできますよ。

遠浅の海で潮干狩りやマリンスポーツを楽しみたい方におすすめです。

脇本海水浴場の基本情報

住所

阿久根市脇本7346-3

電話

0996-73-1114

営業時間

8:30〜17:00

休業日

シーズン中は無休

7月第1土曜日〜8/31

アクセス

阿久根駅から車で約10分

南国交通バス愛宕橋から徒歩約10分

料金

無料

公式サイト

https://go-akune.jp/spots/detail/24

唐浜(カラハマ)海水浴場(北薩摩エリア)

サーフィンと釣りの名所でもあるビーチ

唐浜海水浴場は、薩摩川内市の北東にあるビーチです。白い砂浜が約2キロメートルにもわたって続いています。海のかなたに甑島が見え、家族連れやサーファーで大いににぎわいます。キス釣りやヒラメ釣りの名所で、東シナ海に沈む雄大な夕日はまさに必見です。

唐浜海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県薩摩川内市網津町唐浜網津町6104-8

電話

0996-22-1866

営業時間

平日:10:00〜17:00

土日祝:10:00〜18:00

休業日

シーズン中は無休

※7月中旬〜8月中旬まで

アクセス

JR川内駅から車で約25分

肥薩おれんじ鉄道草道駅から車で約10分

料金

無料

公式サイト

https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/39322/

重富海岸・海水浴場(霧島・姶良エリア)

松林と干潟、桜島が映えるスポット

photo by PIXTA

重富海岸・海水浴場は、松林を抜けた先にある雄大な桜島をのぞめる遠浅のビーチです。白砂青松が約2キロメートルにもわたって続いているため、真夏は木陰で涼めます。目の前には干潟が発生するため、干潟越しに雄大な桜島を見られるのが魅力的です。

敷地内には重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアムがあり、錦江湾の干潟の生態系や実際に生息している生物について学べるので、時間に余裕がある方は立ち寄ってみては?

重富海岸・海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県姶良市平松7703-4

電話

0995-66-3145

営業時間

9:00〜18:00

休業日

※7月中旬〜8/31まで

アクセス

鹿児島空港から車で約20分

九州自動車道 姶良ICから車で約10分

JR姶良駅から徒歩で約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.aira.lg.jp/shokan/gyosei/shisetsu/kanko/shigetomi.html

小浜(オバマ)海水浴場(霧島・姶良エリア)

錦江湾(きんこうわん)の最奥部にあるキレイなビーチ

photo by PIXTA

小浜海水浴場は、霧島錦江湾国立公園内にある水質のいいビーチです。遠浅なので、桜島を眺めながら気軽に海水浴を楽しめます。シャワー室や更衣室、休憩室が設置されています。

霧島市の温泉観光がてらに、キレイなビーチで海水浴を楽しみたい方におすすめです。

小浜海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県霧島市隼人町小浜228

電話

0995-45-5111

営業時間

9:00〜17:00

休業日

シーズン中は無休

※海の日〜8/31まで

アクセス

JR隼人駅から車で約15分

東九州自動車道 隼人西ICから車で約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/leisure/hayato/sisetu.html#obama

江口浜海浜公園(南薩摩エリア)

美しい夕焼けを楽しめるビーチ

photo by PIXTA

江口浜海浜公園は、日本三大砂丘の一角である吹上浜の一部エリアにある人工ビーチです。

トイレ・シャワー・イベント館・江口蓬莱館などが設置されています。東シナ海に面しているため、海岸線に沈みゆく美しい夕日を満喫できますよ。

カップルや家族連れで訪問すると、忘れられない自然の景観を楽しめるはずです。

江口浜海浜公園の基本情報

住所

日置市東市来町伊作田7425-12

電話

099-274-9088

営業時間

10:00〜17:00

休業日

シーズン中は無料

※7/15〜8/31まで

アクセス

JR鹿児島中央駅から車で約45分

鹿児島空港から車で約1時間

料金

無料

公式サイト

https://www.city.hioki.kagoshima.jp/kanko/kankou/asobu/outdoor/fukiagehamakaihinkouen.html

高須海水浴場(大隅エリア)

薩摩富士を一望できるビーチ

photo by PIXTA

高須海水浴場は、薩摩富士として知られている開聞岳を一望できる絶好のロケーションが魅力のビーチです。沖合には奇石が立ち並んでいるため、記念撮影にぴったりですよ。

海洋レクリエーションが盛んに行われているため、夏の時期はとくに活気があります。

夜になると満天の星空が楽しめるのも高須海水浴場の醍醐味ですよ。

高須海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県鹿屋市高須町

電話

0994-47-3278

営業時間

8:30〜17:30

休業日

シーズン中は無休

※7/9〜8/31まで

アクセス

笠之原ICから車で約10分

垂水港から車で約35分

料金

無料

公式サイト

https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10336

ダグリ岬海水浴場(大隅エリア)

大隅半島随一のレジャーランド内にあるビーチ

photo by PIXTA

ダグリ岬海水浴場は、大隅半島の志布志湾に突き出したダグリ岬に位置するビーチです。亜熱帯の植物に囲まれた環境で、志布志湾を一望できます。大隅半島随一のレジャーランドとなっており、ダグリ岬公園や国民宿舎も併設され、ビーチ以外のスポットも楽しめますよ。

美しい景観と南国の海を満喫したい方におすすめのビーチです。

ダグリ岬海水浴場の基本情報

住所

鹿児島県志布志市志布志町夏井牟田

電話

099-473-1061

営業時間

8:30〜18:00

休業日

シーズン中は無休

※7月中旬〜9月初旬

アクセス

JR大隅夏井駅から徒歩で約6分

東九州自動車道 曽於弥五郎ICから車で約35分

料金

無料

公式サイト

https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10989

ゴールドビーチ大浜海水浴場(大隅エリア)

沈みゆく夕日と薩摩富士を一望できるビーチ

photo by PIXTA

ゴールドビーチ大浜は、南大隅町にあるビーチです。夕日と遠方にそびえ立つ開聞岳が織りなす絶景が楽しめ、夕日で黄金色に輝く砂と透明度の高い海のコントラストが素敵です。

シャワー・トイレ・更衣室・休憩所があり、道を隔てた反対側には道の駅もあります。

ビーチで絶景を楽しむだけでなく、道の駅でご当地料理を食べて腹ごしらえをしたり、特産品を購入したりしながら、ゴールドビーチ大浜の雄大な自然を味わい尽くしましょう。

ゴールドビーチ大浜の基本情報

住所

鹿児島県肝属郡南大隅町根占山本6911番地

電話

0994-24-3115

営業時間

10:00〜18:00

休業日

シーズン中は無休

※7月中旬〜8/31

アクセス

根占港から国道269号を約10分

鹿屋市から車で約50分

料金

無料

公式サイト

https://satamisaki.com/arekore/ohama-beach

鹿児島の絶景の海を満喫しよう!

この記事では、鹿児島のおすすめのビーチスポットを離島・本土とに分けて紹介しました。

ユニークな自然環境が楽しめる鹿児島のビーチは、定番以外にもディープな名所や見どころがいっぱいあります。鹿児島観光にはビーチへの訪問も検討してみるのがおすすめです。

ぜひ紹介した観光地を参考に、鹿児島旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!

cover photo by PIXTA

この記事で紹介したホテルはこちら🌟

NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる