NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

兵庫で大人が遊べるスポット20選!落ち着いた時間を楽しむ旅

兵庫県は、都会的な魅力と自然の豊かさが共存する魅力的な観光地です。神戸の洗練された街並みや、姫路の歴史的建造物、但馬の温泉街、淡路島のうつくしい景観など、多彩な魅力にあふれています。今回は、そんな兵庫県で大人が楽しめる20のスポットを厳選しました。歴史や文化に触れたり、うつくしい景色を眺めたり、グルメを堪能したりと、大人のあそび・興味に応えるさまざまな体験ができるスポットを紹介します。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

兵庫県は、都会的な魅力と自然の豊かさが共存する魅力的な観光地です。神戸の洗練された街並みや、姫路の歴史的建造物、但馬の温泉街、淡路島のうつくしい景観など、多彩な魅力にあふれています。今回は、そんな兵庫県で大人が楽しめる20のスポットを厳選しました。歴史や文化に触れたり、うつくしい景色を眺めたり、グルメを堪能したりと、大人のあそび・興味に応えるさまざまな体験ができるスポットを紹介します。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

兵庫には大人が遊べる観光地がいっぱい!

Tomomarusan - This is the creation of Tomomarusan, CC 表示 2.5,

兵庫県は、日本の中央部に位置し、さまざまな魅力を持つ観光地として知られています。神戸市を中心に、歴史ある姫路、温泉地として有名な但馬、そしてうつくしい自然が広がる淡路島など、大人でも楽しめるスポットが多いです。

神戸市は、異国情緒あふれる街並みと洗練された都市文化が融合した魅力的な都市です。北野異人館街や南京町から世界遺産、温泉地など大人の趣味や興味に合わせた観光スポットが豊富。落ち着いた雰囲気の中で、大人ならではの楽しみ方ができる場所が数多くあるのが兵庫県です。兵庫県で大人の休日を満喫してみてはいかがでしょうか。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

兵庫で大人が遊べる観光スポット20選

studio IRONY, CC 表示 3.0,

兵庫県には、大人の趣味や興味に合わせた魅力的な観光スポットがたくさんあります。歴史ある建造物や温泉地、うつくしい自然景観、グルメスポット、文化施設など、多様なジャンルを網羅。神戸を中心に、但馬や淡路島まで、県内各地の見どころを厳選しました。落ち着いた雰囲気の中で、大人ならではの楽しみ方ができる場所ばかりです。これから紹介するスポットを参考に、兵庫の魅力を存分に味わってくださいね。

神戸ハーバーランド

神戸の海辺を楽しむ大人の憩いの場

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

神戸ハーバーランドは、神戸の海辺に位置する複合商業施設です。ショッピングやグルメ、エンターテイメントなど、大人が楽しめる要素が詰まっています。特に夜景が美しく、ロマンチックな雰囲気を味わえます。

モザイクや umie(ウミエ)などの商業施設では、ブランドショップやレストランが充実。海を眺めながらのディナーや、ショッピングを楽しめます。また、観覧車「神戸ハーバーランド umie モザイク大観覧車」からは、神戸の街並みと海の絶景を一望できます。

神戸ハーバーランドの基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目

電話

078-360-3639

営業時間

施設により異なる(多くは10:00~21:00ごろ)

休業日

施設により異なる

アクセス

・JR神戸駅中央口を右へ出て、神戸ハーバーランド方面へ

・神戸市営地下鉄海岸線ハーバーランド駅を右へ出て、2・3番出口方面へ

料金

入場無料(各施設での利用料金は別途)

公式サイト

https://www.harborland.co.jp/

北野異人館街

異国情緒あふれる神戸の歴史スポット

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

北野異人館街は、神戸開港後に外国人居留地として栄えた地区です。明治から大正時代にかけて建てられた洋館が立ち並び、異国情緒あふれる街並みが楽しめます。大人の観光客にとって、歴史と文化を感じられる魅力的なスポットです。

風見鶏の館や萌黄の館など、一般公開されている異人館も多く、内部の見学も可能。また、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨店なども多く、ゆっくりと散策を楽しめます。坂の多い街並みからは、神戸の街と海を一望できる絶景ポイントもあります。

北野異人館街の基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区北野町

電話

078-251-8360(北野観光案内所)

営業時間

各施設により異なる(多くは9:00~17:00ごろ)

休業日

各施設により異なる

アクセス

・阪急神戸線「三宮」駅・阪神本線「神戸三宮」駅・JR神戸線「三ノ宮」駅から

・徒歩15分 or シティループバス 北野異人館・北野工房のまち・北野坂下車で15分

料金

散策は無料(各異人館の入場料は別途)

公式サイト

https://www.kobeijinkan.com/

有馬温泉

日本三古湯の一つ、歴史ある名湯

663highland, CC 表示 2.5,

有馬温泉は、日本三古湯の一つに数えられる歴史ある温泉地です。「金泉」と「銀泉」という2種類の泉質を楽しめることで知られ、大人の癒しを求める観光客に人気のスポットです。

温泉街には、老舗旅館や近代的なホテルが立ち並び、日帰り入浴施設も充実しています。また、温泉卵を作れる足湯や、温泉情緒あふれる街並みが魅力的です。近くには有馬ロープウェイがあり、六甲山の景色を楽しめます。

有馬温泉の基本情報

住所

兵庫県神戸市北区有馬町

電話

078-904-0708(有馬温泉観光総合案内所)

営業時間

各施設により異なる

休業日

各施設により異なる

アクセス

神戸電鉄「有馬温泉駅」下車すぐ、または三宮駅から直通バスで約40分

料金

各施設により異なる

公式サイト

https://www.arima-onsen.com/

六甲山

神戸の絶景と自然を楽しむ山岳リゾート

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

六甲山は、神戸市街地の北側に位置する標高931メートルの山です。豊かな自然と都市の景観が融合した、大人の観光客に人気のスポットです。山頂からは神戸市街や大阪湾、淡路島までの壮大な眺めを楽しめます。

六甲山上には、六甲ガーデンテラスや六甲山牧場、六甲ケーブル、六甲有馬ロープウェーなど、多彩な施設があります。ハイキングやピクニック、夜景観賞など、季節や時間帯によってさまざまな楽しみ方ができるでしょう。

六甲山の基本情報

住所

兵庫県神戸市灘区六甲山町

電話

078-894-2210(六甲山観光株式会社)

営業時間

各施設により異なる

休業日

各施設により異なる

アクセス

六甲駅から六甲ケーブル下駅までバスで約15分

料金

各施設により異なる

公式サイト

https://www.rokkosan.com/

神戸ポートタワー

神戸港のシンボル、うつくしい夜景スポット

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

神戸ポートタワーは、神戸港のシンボルとして知られる高さ108メートルの展望タワーです。その独特な外観と、360度のパノラマビューが楽しめる展望フロアが特徴で、大人の観光客に人気のスポットです。

展望フロアからは、神戸の街並みや港、六甲山系の山々など、壮大な景色を一望できます。特に夜景は美しく、ロマンチックな雰囲気。また、タワー内にはカフェやレストランもあり、景色を楽しみながらくつろげます。

神戸ポートタワーの基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区波止場町5-5

電話

078-391-6751 (受付窓口)

営業時間

9:00~21:00(最終入場20:30)

9:00~23:00(屋上デッキ、展望フロア)

休業日

年中無休(メンテナンス等で臨時休業あり)

アクセス

JR・阪神「元町駅」から徒歩約10分、市営地下鉄「みなと元町駅」から徒歩約5分

料金

大人(高校生以上) 展望フロア+屋上デッキ1,200円、展望フロア1,000円

子ども(小学生以上中学生以下) 展望フロア+屋上デッキ500円、展望フロア400円

幼児(未就学児) 無料

公式サイト

https://www.kobe-port-tower.com/

南京町

神戸の中華街、グルメと文化の融合

C.L. Kao (eddie5150), CC 表示-継承 3.0,

南京町は、神戸三宮の中心部にある中華街です。約150年の歴史を持ち、色鮮やかな中国風の建物や門が立ち並び、独特の雰囲気があります。大人の観光客にとって、グルメと文化を楽しめる魅力的なスポットです。

街には100軒以上の中華料理店や食品店が軒をつらね、本格的な中華料理や点心、中国茶などを楽しめます。また、中国雑貨店や土産物店も多く、散策しながらショッピングも満喫できるでしょう。旧正月には「春節祭」が開催され、獅子舞や龍舞などの伝統的な催しも見られます。

南京町の基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目~3丁目

電話

078-332-2896(南京町商店街振興組合)

営業時間

店舗により異なる(多くは11:00~22:00ごろ)

休業日

店舗により異なる

アクセス

JR・阪神「元町駅」から徒歩約3分、市営地下鉄「県庁前駅」から徒歩約5分

料金

入場無料(各店舗での利用料金は別途)

公式サイト

http://www.nankinmachi.or.jp/

姫路城

日本を代表する世界遺産の名城

Niko Kitsakis - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

姫路城は、兵庫県姫路市に位置する日本を代表する城郭建築です。そのうつくしい白壁から「白鷺城」の別名で親しまれ、1993年に日本で初めて世界文化遺産に登録されました。大人の観光客にとって、日本の歴史と文化を体感できる貴重なスポットです。

内部を見学すると、当時の建築技術の高さや武将たちの知恵を感じることもできます。また、城周辺の広大な敷地には、桜やツツジなどの植栽も美しく、季節ごとに異なる景色を楽しめるはずです。

姫路城の基本情報

住所

兵庫県姫路市本町68番地

電話

079-285-1146

営業時間

9:00~17:00(入城は16:00まで)

休業日

12月29日・30日

アクセス

JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩約20分、または姫路駅前からバスで約10分

料金

大人 1,000円、小中学生 300円

公式サイト

https://www.city.himeji.lg.jp/castle/

城崎温泉

情緒ある温泉街で癒しのひとときを

663highland, CC 表示 2.5,

城崎温泉は、兵庫県北部の但馬地方に位置する歴史ある温泉地。柳並木がうつくしい大谿川沿いに7つの外湯が点在し、情緒ある街並みが特徴です。大人の観光客にとって、ゆったりと癒しの時間を過ごせるスポットです。

浴衣姿で外湯めぐりを楽しむのが城崎温泉の醍醐味。それぞれの外湯には異なる特徴があり、湯めぐりを楽しみながら街の雰囲気も味わえます。また、温泉街には旅館や土産物店、飲食店が立ち並び、但馬牛や松葉ガニなどの地元グルメも楽しめます。

城崎温泉の基本情報

住所

兵庫県豊岡市城崎町湯島

電話

0796-32-3663(城崎温泉観光協会)

営業時間

外湯は通常7:00~23:00(施設により異なる)

休業日

施設により異なる

アクセス

JR山陰本線「城崎温泉駅」下車すぐ

料金

1日券:大人1,500円、子ども750円

公式サイト

https://kinosaki-spa.gr.jp/

竹田城跡

雲海に浮かぶ天空の城

Wae35244 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

竹田城跡は、兵庫県朝来市に位置する山城跡です。標高353.7メートルの山頂に築かれた石垣が特徴的で、秋から冬にかけて発生する雲海に包まれる姿から「天空の城」や「日本のマチュピチュ」と呼ばれています。大人の観光客にとって、幻想的な景色と歴史を感じられる魅力的なスポットです。

城跡からは但馬の山々や盆地の絶景を楽しめます。特に朝方の雲海は圧巻で、多くの写真愛好家が訪れる人気スポットです。また、石垣の構造や城の配置からは、当時の築城技術の高さを感じることができます。近くには「立雲峡」があり、ここからの竹田城跡の眺めも人気です。

竹田城跡の基本情報

住所

兵庫県朝来市和田山町竹田

電話

079-672-4003(朝来市役所産業振興部観光交流課)

営業時間

3月1日~5月末 8:00~18:00(最終登城17:30)

6月1日〜12月初旬 5:00~17:00(最終登城16:30)

12月初旬~翌年1月3日 10:00~15:00(最終登城 14:30)

1月4日~2月末は、冬季閉山のため入城できません。

休業日

年中無休

アクセス

JR播但線「竹田駅」から徒歩約40分(軽い登山コース)

天空バスでJR竹田駅から山城の郷を通り、竹田城跡中腹駐車場まで約20分

料金

大人(高校生以上) 500円

中学生以下 無料

公式サイト

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/

淡路島

自然と歴史が融合する瀬戸内の楽園

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

淡路島は、兵庫県の南部に位置する瀬戸内海最大の島です。豊かな自然、歴史的遺産、新鮮な海の幸など、多彩な魅力を持つ観光地として知られています。大人の観光客にとって、ゆったりとした島時間を楽しめる理想的なスポットです。

島内には、国生み神話の舞台となった伊弉諾神宮や、うつくしい庭園で知られる淡路夢舞台、大鳴門橋を間近に見られる淡路島公園など、見どころが豊富。また、淡路ビーフや淡路島たまねぎなどの名産品を使った料理も楽しめます。海沿いのドライブや温泉、サイクリングなど、アクティビティも充実しています。

淡路島の基本情報

住所

兵庫県淡路市、洲本市、南あわじ市

電話

0799-22-0742(一般社団法人淡路島観光協会)

営業時間

各施設により異なる

休業日

各施設により異なる

アクセス

神戸淡路鳴門自動車道で神戸から約1時間、または明石海峡大橋を渡って約10分

料金

各施設により異なる

公式サイト

https://www.awajishima-kanko.jp/

明石海峡大橋

世界最長の吊橋、壮大な建造物

Gohachiyasu1214 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

明石海峡大橋は、兵庫県神戸市と淡路島を結ぶ全長3,911メートルの吊橋です。1998年の開通時には世界最長の吊橋として記録され、現在も世界有数の長大橋として知られています。大人の観光客にとって、その壮大なスケールとうつくしい姿を楽しめる魅力的なスポットです。

橋の両岸にある「舞子海上プロムナード」や「淡路島側展望施設」からは、橋を間近から景色を一望できます。夜のライトアップされた姿は美しく、昼夜問わずドライブスポットとしても有名です。また、舞子海上プロムナードでは、橋の内部を見学できるブリッジワールドツアーも人気。周辺には舞子公園や明石海峡公園があり、橋と海の景色を楽しみながら家族連れでもゆっくり過ごせるスポットでしょう。

明石海峡大橋の基本情報

住所

兵庫県神戸市垂水区東舞子町(神戸側)

電話

078-785-509

営業時間

9:00~17:00

休業日

年中無休【但し12月29日~31日は休業】

アクセス

JR「舞子駅」または山陽電鉄「舞子公園駅」から徒歩約10分

料金

舞子海上プロムナード:大人 土日祝300円、平日250円

シルバー(70歳以上) 土日祝150円、平日100円

高校生・中学生以下 無料

公式サイト

https://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/

神戸布引ハーブ園

都会の喧騒を忘れる癒しの空間

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

神戸布引ハーブ園は、六甲山系の中腹に位置する日本最大級のハーブ園です。約75,000平方メートルの広大な敷地には、200種類以上のハーブや季節の花々が植えられています。大人の観光客にとって、自然の中でゆったりと癒しの時間を過ごせるスポットです。

園内では、ハーブの香りに包まれながら散策を楽しめます。また、ハーブを使ったクラフト体験やレストランでのハーブ料理など、五感でハーブを楽しめるイベントも充実。ロープウェイからは神戸の街並みや大阪湾の絶景も楽しめ、特に夜景はうつくしいと評判です。四季折々の花々や、イルミネーションイベントなど、季節ごとに異なる魅力があります。

神戸布引ハーブ園の基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3

電話

078-271-1160

営業時間

10:00~17:00(季節により変動あり)

休業日

強風・雷発生時には、運休・休園する場合がございます。

ロープウェイ設備点検のため、9/1(月)~4(木)の4日間、冬季2月に約3週間運休・休園を予定しております。

アクセス

ロープウェイ「ハーブ園山麓駅」より約10分「ハーブ園山頂駅」下車

料金

大人 2,000円、小人(小学生・中学生) 1,000円(ロープウェイ往復料金込み)、未就学児 無料

公式サイト

https://www.kobeherb.com/

神戸ビーフ専門店

世界に誇る神戸の味覚を堪能

Matsubokkuri - Flickr [1], CC 表示-継承 2.0,

神戸ビーフは、兵庫県産の黒毛和牛のうち、厳しい基準を満たした最高級の牛肉です。その繊細な霜降りと豊かな風味で世界的に有名であり、神戸を訪れる大人の観光客にとって外せない味覚体験の一つ。

神戸市内には多くの神戸ビーフ専門店があり、ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼きなどさまざまな調理法で楽しめます。高級店から比較的リーズナブルな店まで幅広く、予算や好みに合わせて選べます。多くの店では、調理の様子を目の前で見られるカウンター席もあり、視覚的にも料理を楽しむことができるでしょう。

神戸ビーフ専門店の基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区(三宮周辺に多い)

電話

店舗により異なる

営業時間

店舗により異なる(多くは11:00~22:00ごろ)

休業日

店舗により異なる

アクセス

JR・阪急・阪神「三宮駅」周辺に多数

料金

店舗や料理により異なる(ランチは5,000円~、ディナーは10,000円~が目安)

公式サイト

https://www.kobe-niku.jp/(神戸肉流通推進協議会)

神戸ルミナリエ

光の芸術が彩る冬の神戸

photo by PIXTA

神戸ルミナリエは、阪神・淡路大震災の犠牲者の鎮魂と神戸の復興への願いを込めて1995年から始まった光の祭典です。毎年冬の季節に開催され、約40万個のLED電球で作られた壮大な光の彫刻が神戸の街を彩ります。大人の観光客にとって、幻想的な雰囲気と感動的な光景を楽しめる特別なイベントです。

会場となる旧外国人居留地から東遊園地にかけての約500メートルの道のりには、イタリア・ルミナリエ発祥の地であるプーリア州から招かれた職人たちによる光の装飾が施されます。音楽とともに変化する光の演出は圧巻で、多くの人々を魅了します。また、周辺には屋台や特設ステージなども設けられ、冬の神戸を楽しめる絶好の機会です。

神戸ルミナリエの基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区(旧居留地~東遊園地)

電話

078-230-1001(神戸ルミナリエ組織委員会事務局)

開催期間

2025年の開催は1/24〜2/2まで

開催時間

17:30〜21:30

アクセス

JR・阪急・阪神「三宮駅」から徒歩約5分

料金

無料と有料エリアあり

有料エリアは平日1,000円 / 土日1,500円

公式サイト

https://www.kobe-luminarie.jp/

須磨海浜公園

都市近郊のリゾート空間

photo by PIXTA

須磨海浜公園は、神戸市須磨区に位置する海浜公園です。うつくしい砂浜と遠浅の海岸線が特徴で、夏には多くの海水浴客で賑わっています。しかし、大人の観光客にとっては、年間を通じて自然を楽しめる癒しのスポットです。

公園内には、遊歩道や芝生広場、バーベキュー施設などが整備されており、のんびりと過ごせるでしょう。また、隣接する須磨海浜水族園では、約500種14,000点の海の生き物を観察できます。夕暮れ時にはうつくしい夕日を眺められることでも知られ、特に冬季は「須磨夕陽ケ丘」からの眺めが絶景です。周辺には須磨寺や須磨離宮公園など、歴史や文化を感じられるスポットも多く、一日中楽しめる観光地となっています。

須磨海浜公園の基本情報

住所

兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3、須磨浦通1-1

電話

078-739-1220

営業時間

公園は24時間開放(施設により異なる)

休業日

年中無休(施設により異なる)

アクセス

JR「須磨海浜公園駅」から徒歩約5分

山陽電鉄「月見山駅」から徒歩10分

料金

公園入場無料(施設により異なる)

公式サイト

https://kobesuma-seaside-park.jp/

神戸市立博物館

歴史と文化の宝庫

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

神戸市立博物館は、神戸市中央区の旧居留地に位置する総合博物館です。考古学、歴史学、美術、民族学など幅広い分野の収蔵品を有し、特に南蛮美術や古地図のコレクションは国内屈指の規模を誇ります。大人の観光客にとって、神戸の歴史と文化、そして世界との交流の歴史を学べる貴重なスポットです。

常設展示では、神戸の歴史や文化、南蛮美術、古地図、考古資料などが展示され、神戸の国際性や歴史的重要性を感じることができます。建物自体も1935年に建てられた旧横浜正金銀行神戸支店を利用しており、クラシカルな外観も見どころの一つです。

神戸市立博物館の基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区京町24

電話

078-391-0035

営業時間

9:30~ 17:30※金曜、土曜は 20 :00まで開館(2階、3階の展示室への入場は閉館の 30 分前まで)

休業日

月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始。整備休館など臨時に休館及び開館することがあります。

アクセス

JR・阪急・阪神「三宮駅」から徒歩約10分

料金

神戸の歴史展示は無料、コレクション展示は一般 300円、大学生 150円(特別展は別料金)

公式サイト

https://www.city.kobe.lg.jp/museum/

神戸酒心館

日本酒の歴史と文化を体感

Mandm - 投稿者自身による著作物, CC0,

神戸酒心館は、1868年創業の老舗酒造「福寿」の酒蔵を改装した複合施設です。日本酒の製造過程を見学できるだけでなく、試飲や購入、日本酒を使った料理を楽しめる和食レストランも併設されています。大人の観光客にとって、日本酒の奥深さと魅力を体感できるスポットです。

館内では、酒造りの歴史や工程を学べる展示コーナーがあり、ガイド付きの見学ツアーも開催。試飲コーナーでは、季節限定酒を含むさまざまな種類の日本酒を味わうことができます。レストラン「さかばやし」では、日本酒に合わせた創作和食を楽しめ、酒蔵ならではの雰囲気も味わえるでしょう。また、日本酒を使ったスイーツや化粧品なども販売されており、日本酒の多様な魅力を発見することができますよ。

神戸酒心館の基本情報

住所

兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-8-17

電話

078-841-1121

営業時間

10:00~17:00(レストランは11:30~14:00、17:30~21:00)

休業日

水曜日(祝日の場合は営業)、年末年始

アクセス

阪神「石屋川駅」から徒歩約10分

料金

入館無料・見学無料

公式サイト

https://www.shushinkan.co.jp/

神戸どうぶつ王国

動物との触れ合いを楽しむ体験型動物園

ja:User:Nnn - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

神戸どうぶつ王国は、神戸市中央区のポートアイランドに位置する体験型動物園です。約100種800点の動物たちと直接触れ合える点が特徴で、大人の観光客にとっても新鮮な体験ができる魅力的なスポットです。

屋内エリアの「インサイドパーク」と屋外エリアの「アウトサイドパーク」2 つのエリアに別れています。多くのエリアで動物たちと近距離で触れ合えるほか、餌やり体験やショーなども楽しめます。特に、カピバラの温泉入浴などは人気のアトラクションです。また、動物たちの生態や保護活動についても学べる展示があり、環境教育の場としても来場するのもおすすめです。

神戸どうぶつ王国の基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9

電話

078-302-8899

営業時間

10:00~17:00(季節により変動あり)

休業日

不定休(公式サイトで確認)

アクセス

ポートライナー「計算科学センター駅」下車

料金

大人(中学生以上)2,200円、小学生1,200円、幼児(4・5歳)500 円、シルバー(満65歳以上)1,600 円

公式サイト

https://www.kobe-oukoku.com/

神戸ファッション美術館

ファッションの歴史と芸術性を探求

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

神戸ファッション美術館は、日本初のファッション専門美術館として1997年に開館しました。神戸市東灘区の六甲アイランドに位置し、古今東西のファッションに関する資料や作品を収集・展示しています。大人の観光客にとって、ファッションの歴史と芸術性を学べるスポットです。

館内には、17世紀から現代までの西洋服飾を中心とした約9,000点のコレクションが展示。常設展示では、時代ごとの代表的な衣装や装飾品を見ることができ、ファッションの変遷を知ることができます。また、定期的に開催される企画展では、特定のデザイナーや時代、テーマに焦点を当てた展示が行われ、ファッションの多様な側面を探求できます。ライブラリーには、ファッション関連の書籍や雑誌も豊富に揃っており、研究や学習にもおすすめです。

神戸ファッション美術館の基本情報

住所

兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1

電話

078-858-0050

営業時間

10:00~18:00(入館は17:30まで)

休業日

月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始

アクセス

六甲ライナー「アイランドセンター駅」から徒歩約8分

料金

展示の内容ごとに変更

公式サイト

https://www.fashionmuseum.jp/

こうべアグリパーク

都市型ワイナリーで味わう日本のワイン

Mti - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

こうべアグリパークは、神戸市西区の農業公園内に位置する都市型ワイナリーです。1983年に開設され、日本ワインの先駆けとして知られています。大人の観光客にとって、日本のワイン造りを学び、試飲を楽しめる魅力的なスポットです。

ワイナリー見学では、ぶどうの栽培からワインの醸造、熟成までの過程を学べるでしょう。併設のショップでは、神戸ワインをはじめとするさまざまな種類のワインを購入できるほか、試飲コーナーでは季節のワインを味わうことができます。レストラン「アグリカフェ&レストラン」では、ワインに合わせた料理を楽しめます。また、周辺の農業公園では、季節の花々や果物狩りも楽しめるはずす。

こうべアグリパークの基本情報

住所

兵庫県神戸市西区押部谷町高和1557-1

電話

078-962-4321

営業時間

9:30~17:00(最終入場16:30)

休業日

水曜日(祝日の場合は営業)、年末年始

アクセス

神戸市営地下鉄西神中央駅からバスで約15分

料金

大人(高校生以上)1,500円、小人(4歳~中学生まで)800円

公式サイト

https://www.kobewinery.or.jp/

兵庫で大人が遊べる人気観光スポットを満喫しよう!

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

兵庫県には、大人が楽しめる魅力的な観光スポットがたくさんあります。神戸を中心に、但馬や淡路島まで、県内の多様な地域に点在する名所や見どころを紹介しました。歴史的建造物や自然景観、グルメスポット、文化施設など、幅広いジャンルの観光地が揃っているのが兵庫県の魅力です。

大人の趣味や興味に合わせて、ゆったりとした時間を過ごせる温泉地や、うつくしい夜景を楽しめるスポット、歴史を感じられる古城など、多くのスポットがあります。ここで紹介したスポットを参考に、自分好みの兵庫県旅行プランを立ててみてはいかがでしょうか。

兵庫県の多彩な魅力を存分に味わい、充実した時間を過ごせること間違いなしです。ぜひ、この記事で紹介した観光スポットを訪れて、兵庫県の魅力を体感してみてくださいね。きっと、素敵な思い出がたくさんできるはずです。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる