.jpg)
群馬のおすすめパワースポット12選!恋愛運や金運、仕事運アップに
群馬には、榛名神社や妙義神社などのパワースポットと噂の場所がたくさんあります。有名どころ以外にも、実はそれほど知られていないけど効果が期待できる穴場スポットも豊富。 今回は、恋愛運や金運、仕事運アップが期待できると注目されている群馬のパワースポットを12選ご紹介します。名所から話題のスポットまで厳選したので、ぜひ群馬旅行の参考にしてみてくださいね!


群馬には、榛名神社や妙義神社などのパワースポットと噂の場所がたくさんあります。有名どころ以外にも、実はそれほど知られていないけど効果が期待できる穴場スポットも豊富。
今回は、恋愛運や金運、仕事運アップが期待できると注目されている群馬のパワースポットを12選ご紹介します。名所から話題のスポットまで厳選したので、ぜひ群馬旅行の参考にしてみてくださいね!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
群馬にはおすすめのパワースポットがたくさん!

東京から新幹線や車でアクセスしやすく、自然と歴史、温泉が豊富に揃う群馬県。榛名山や赤城山などの山々、草津温泉や伊香保温泉といった名湯で知られ、四季折々の景色が楽しめる観光地です。
群馬の玄関口である高崎市や前橋市周辺は交通の要所となっていて、必要なものが全て揃い、最近は移住先としても注目を集めている街です。そこから少し車を走らせれば、温泉街があり、のんびり過ごしたり、山歩きや歴史巡りでアクティブに楽しんだりと、多彩な楽しみ方ができます。
また、有名な観光地だけでなく、地元の人に愛される穴場スポットも点在。都心から週末にふらっと訪れられる旅行先にぴったりです!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
群馬でおすすめのパワースポット12選
群馬には、自然に囲まれた定番のパワースポットはもちろん、少しディープな神秘的な場所もたくさんあります。榛名神社や伊香保神社など定番の観光スポットとしても有名なスポットをはじめ、冠稲荷神社や雷電神社など、訪れるだけで心が洗われるスポットが豊富です。
さらに、自然の絶景を楽しみながらパワーをもらえる吹割の滝や赤城神社なども見逃せません。金運、恋愛、仕事運などのパワーチャージをしに、ぜひ群馬を訪れてみてはいかがでしょうか?
榛名神社
群馬を代表するパワースポットとして人気

榛名山の中腹に位置する榛名神社は、1400年以上の歴史を誇る群馬県を代表するパワースポットとして知られています。第31代用明天皇の時代に創建されたといわれる古社であり、全国的にも有名です。
岩肌を貫くように建てられた神秘的な本殿は、圧巻の景色を楽しめるフォトスポットとしても人気。古来より鎮火、開運、五穀豊穣、商売繁盛のご利益があると言われ、多くの人々が足を運びます。
境内には御姿岩(みすがたいわ)や九十九折岩(つづらおれいわ)など奇岩奇景があり、この神社の見どころになっています。自然と調和した神秘的な雰囲気が魅力的。
マイナスイオンを感じながら参拝することで、心身ともにリフレッシュできることでしょう!最寄りの駐車場からでも徒歩15分ほどかかるため、訪れる際は閉門時間に注意してくださいね。
榛名神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県高崎市榛名山町849 |
電話 | 027-374-9050 |
営業時間 | 開門時間:4月~9月 7:00〜18:00、10月~3月 7:00〜17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 高崎駅から榛名湖行きのバスで約70分、榛名神社バス停で下車して徒歩すぐ 車:高崎ICより車で70分 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト |
不二洞
関東最大級の規模の鍾乳洞を探検

群馬県の上野村にある不二洞は、関東最大級の規模を誇る鍾乳洞で、現在判明している部分だけでも総延長2.2キロメートルにも及び、見学コースでは洞窟探検が楽しめます。
洞内には巨大な石筍や石柱、神秘的な水の流れがあり、まるで異世界を旅するような気分に。なかでも、閻魔の金剛杖と呼ばれる石柱がパワースポットとして注目を集めていて、7回撫でて願いをかけると叶うという言い伝えがあります。
ライトアップされた幻想的な洞内の空間は、あまりのうつくしさに圧倒されてしまいそう。1周約40分で散策可能です。洞窟内は年間を通して約10度と涼しく、夏の避暑地としても最適です。カップルや家族連れでの訪問もおすすめ。
不二洞の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県多野郡上野村川和665 |
電話 | 0274-59-3117 |
営業時間 | 9:00~17:00、冬季(12月から3月中旬まで)は9:30〜15:30 |
休業日 | なし(雪や台風などの天候により臨時休業の場合あり) |
アクセス | JR高崎線新町駅からバスに乗り、役場入口バス停で下車、徒歩約40分、上信越自動車道下仁田ICから車で約40分 |
料金 | 大人800円、小学生500円、幼児200円(団体100円) |
公式サイト |
伊香保神社
伊香保温泉街を一望できる絶景スポット

石段街を登り詰めた先にある伊香保神社は、温泉街を一望できる絶好のロケーション。創建は古く、商売繁盛や家内安全、子授などのご利益があるとされています。ほかにも縁結びの効果も期待できると注目されていて、恋愛成就を願う若者やカップルに人気。デートスポットとしても話題になっています。
石段を上りながら温泉街の風情を楽しみ、神社で参拝するという散策コースがおすすめ。伊香保温泉街に位置しているため、車がなくても観光のついでに、ふらっと立ち寄りやすいスポットです。
伊香保神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 渋川市伊香保町伊香保1 |
電話 | 0279-72-2351 |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 渋川駅からバスで約25分、伊香保温泉バス停から徒歩約8分 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト | https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/streetsofikaho/p000202.html |
吹割の滝
大迫力の滝は圧巻!

東洋のナイアガラとも称される吹割の滝は、「天然記念物及び名勝」に選ばれている名所です。落差7メートル、幅30メートルに渡って落下する雄大な姿は圧巻!川床を切り裂くように流れ落ちる、自然の力強さを肌で感じられます。
滝周辺には遊歩道が整備されており、散策しながら美しい風景を楽しめますよ!滝を眺めているだけでどこか気持ちがスッキリすることから、訪れると運気がリセットされるとも言われ、パワースポットとして注目されています。
四季折々の風景が楽しめると人気のスポット。とくに紅葉の季節は絶景で、カメラを持って訪れる観光客で賑わいます。デートや家族旅行にもおすすめのいやしスポットです。
吹割の滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県沼田市利根町追貝 |
電話 | 0278-23-2111(沼田市 利根観光係) |
営業時間 | 24時間(遊歩道は日没後閉鎖) |
休業日 | なし |
アクセス | JR上越線沼田駅からバスに乗り、吹割の滝バス停で下車、徒歩約6分 関越自動車道沼田ICから車で約25分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
雷電神社
歴史ある雷電神社の総本宮

雷や稲妻を司る雷電様を祀る雷電神社は、利根川中上流域を中心に点在する約50社ある雷電神社の総本宮。聖徳太子によって創建されました。訪れる人々にパワーを与えてくれると評判で、パワースポットとして話題なのだとか。
社務所には、なまずの銅像「なまずさん」が祀られていて、この銅像をなでると地震を除け元気回復や視力改善、自信が湧き出るなどのご利益があると言われています。
雷電神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県邑楽郡板倉町板倉2334 |
電話 | 0276-82-0007 |
営業時間 | 最新情報をご確認ください |
休業日 | なし |
アクセス | 館林ICから車で約10分 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト |
冠稲荷神社
縁結びや子宝が期待できると人気の神社

群馬県太田市にある冠稲荷神社は、縁結びのご利益があると言われている有名なパワースポット。朱塗りの鳥居が連なる参道は、とても神秘的で、訪れる参拝客を魅了しています。
境内には縁結びの木や願掛け狐絵馬があり、縁結びのご利益をあずかりたいと参拝客に人気。カップルや女子旅で訪れる人も多い場所です。歴史的にも由緒ある神社で、格式の高さが感じられる一方で、アットホームな雰囲気も魅力のひとつ。
春には桜が咲き誇り、秋には紅葉で木々が色づきます。参拝に訪れた際は、境内の豊かな自然にも注目してみてください。
冠稲荷神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県太田市細谷町1番地 |
電話 | 0276-32-2500 |
営業時間 | 最新情報をご確認ください |
休業日 | なし |
アクセス | 伊勢崎IC・太田桐生ICから車で約25分 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト |
光泉寺
日本三大温泉薬師のひとつに数えられるお寺

草津温泉の湯畑を見下ろす高台に位置する光泉寺(こうせんじ)は、日本三大温泉薬師のひとつに数えられます。1200年に白根明神の別当寺として再建された真言宗豊山派のお寺。
遅咲き如来があるパワースポットとして有名で、「これからもう一花咲かせたい」という人にご利益があるのだとか。温泉と縁深いお寺としても知られていて、温泉地ならではの湯守地蔵尊が祀られています。
夕暮れ時には、訪れると湯畑の幻想的な雰囲気が楽しめ、絶好のビュースポットとしても注目されています。温泉街を散策した後に訪れてみてはいかがでしょうか?
光泉寺の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡草津町草津甲446 |
電話 | 0279-88-2224 |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 草津温泉バスターミナルから徒歩約1分、渋川伊香保ICから車で約1時間半 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト |
四万の甌穴群
自然の力強さと神秘を感じられる

四万温泉近くにある四万の甌穴群は、川の浸食によって形成されたスポット。秋鹿橋から下流にかけ計8つの大小の穴があります。何万年もの歳月をかけくりぬかれた穴は、自然の力でできた、まさに天然のアートです。
甌穴のそばには遊歩道が整備されていて、四万温泉とセットで楽しめるのもポイント。晴れた日には、光が水面に反射して美しい写真が撮れるため、フォトスポットとしても人気です。
神秘的な自然のパワーを感じられると注目され、自然好きやリフレッシュを求める方にぴったり!
四万の甌穴群の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町四万3520 |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 渋川伊香保ICから車で約1時間 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
赤城神社
女性の願掛けにご利益が期待できる神社

上毛三山のひとつとして有名な赤城山に位置する神社。女神を祀っていることから、女性の願掛けにご利益があるとされている人気のスポットです。群馬屈指のパワースポットと称する人もいるほどです。
大沼に浮かぶ美しい湖畔のロケーションが魅力で、その景色にもいやされることでしょう。朱色の橋を渡ると現れる神社の姿は、神秘的で写真撮影をする人も多くいます。霧が出ている時には、沼に社殿が浮き上がるように見えて幻想的。
また、春には桜、秋には紅葉が楽しめる四季折々の景色も見どころです。
赤城神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県前橋市富士見町赤城山4-2 |
電話 | 027-287-8202 |
営業時間 | 9:30~16:30(※最新情報をご確認ください) |
休業日 | なし |
アクセス | 赤城ICから車で約1時間 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト |
鬼押出し園
大地からのエネルギーを感じられるパワースポット

浅間山の噴火によって生まれた、まるで異世界のような岩場が広がるユニークな観光地。その名前の由来は、浅間山に住んでいる鬼の行状が噴火に係わっているとみられることからなのだとか。その名の通り、鬼が押し出したような見た目の溶岩地形です。
園内の遊歩道は整備されており、自然の神秘を間近で感じながら手軽に散策が楽しめるようになっています。また、園内には、厄除けだんごや甘酒などのグルメを味わえるスポットもあり、観光後の一息にぴったり。
自然が生み出した壮大な景色を楽しみながら、パワフルな大地からエネルギーを感じてみませんか?
鬼押出し園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053 |
電話 | 0279-86-4141 |
営業時間 | 8:00~17:00(最終入園16:30) |
休業日 | なし |
アクセス | 碓氷軽井沢ICから車で約45分、小諸ICから中軽井沢、鬼押ハイウェー経由の場合は車で約50分 |
料金 | 大人 700円、子ども(小学生) 500円 |
公式サイト |
産泰神社
安産・子育ての守護神をお祀りする神社

安産祈願にご利益があることで知られる産泰神社。ご祭神は、安産・子育ての神として、また美しい姿から女性の守護神として崇敬されてきた「木花佐久夜毘売命(このはなさくやひめのみこと)」です。境内には県指定重要文化財である本殿や幣殿・拝殿・神門・神楽殿など見どころがたくさんあります。
また、底の抜けた柄杓で水をくむと水が抜けるように楽にお産ができる願った信仰が伝わる「安産抜けびしゃく」や、妊婦がくぐると安産になると言われる「安産胎内くぐり」など、安産祈願にまつわるスポットが多くあるのも特徴的。境内は緑に囲まれ神秘的な雰囲気なので、豊かな自然を感じながら参拝してくださいね。
産泰神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県前橋市下大屋町569 |
電話 | 027-268-1161 |
営業時間 | 9:00~16:30(御祈祷受付時間) |
休業日 | なし |
アクセス | JR両毛線 前橋駅より車で約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
吾妻神社
病気平癒とバイクの神社

吾妻神社は、草津温泉や四万温泉がある吾妻郡の総鎮守。大穴牟遲神(おおなむちのかみ)を主祭神として、54柱の神々が合祀されているため、縁結びや家内安全、病気平癒、学問成就、商売繁盛などさまざまなご利益があるのが特徴です。特に病気平癒やがん封じの神社として県内外より広く崇敬を集めています。
境内では、四季折々の変化を感じられ、季節や月替わりの特別御朱印と一緒に楽しめます。また、バイクで神社を巡る「御刻印」にも群馬ではじめて参加しており、日本ロマンチック街道でのツーリングやドライブでの休憩にもおすすめのスポットです。
吾妻神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町大字横尾1354 |
電話 | 0279-75-1498 |
営業時間 | 9:00~16:00(授与所) |
休業日 | 不定休(SNSにて授与所営業日を要確認) |
アクセス | JR吾妻線 中之条駅から徒歩10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |

.jpg)
群馬のパワースポットを訪れよう
この記事では、群馬のおすすめパワースポットを紹介しました。定番の観光地はもちろん、金運、恋愛、仕事運アップが期待できる神秘的なスポットや、自然が織りなす絶景もたくさんある群馬。都心からも近く日帰りでも、心も体もリフレッシュする充実した旅が楽しめます。
ぜひ紹介したスポットを参考に、いやしとパワーチャージができる群馬旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!
cover photo by PIXTA