
【2023年最新】バリ島旅行の費用&予算を解説!相場や安い時期も紹介
バリ島は、緑豊かな田園風景とうつくしいビーチが満喫できる人気のリゾート地です。日本からも直行便で約7時間ほどで行くことができます。リゾートの中では物価が安く、コスパよくリゾート気分を満喫できるとハネムーンにも人気!今回は、そんなバリ島の旅行費用を項目別に詳しく紹介します。4泊6日や3泊4日の相場も解説しているので、バリ島への旅行を計画中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
バリ島は、緑豊かな田園風景とうつくしいビーチが満喫できる人気のリゾート地です。日本からも直行便で約7時間ほどで行くことができます。海外リゾートの中では物価が安く、コスパよくリゾート気分を満喫できるとハネムーンにも人気!今回は、そんなバリ島の旅行費用を項目別に詳しく紹介します。4泊6日や3泊4日の相場も解説しているので、バリ島への旅行を計画中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
バリ島旅行でかかる費用は?
photo by Shutterstock
バリ島は数あるリゾートの中でも物価が安く、観光やグルメなど魅力がたくさん。本記事ではバリ島に訪れたことがある筆者がバリ旅行でかかる費用をご紹介します。3泊4日、4泊6日でかかる費用や安くなる時期なども解説しているので、バリ島旅行を考えている方は参考にしてくださいね。
まずはバリ島旅行にかかる費用を紹介!
- 航空券費用
- ホテル費用
- 食費
- 現地での交通費
- 観光&オプショナルツアー費用
- お土産費用
- 海外旅行保険
バリ島は滞在目的によって費用が大きく変わるので、旅の目的に合わせて予算を組むことをおすすめします。高級リゾートホテルで過ごす場合は費用が高くなるので、予算を多めに用意しておくと安心です。それでは、バリ島旅行でかかる費用の内訳をくわしく解説します。
\NEWTでおトクなバリ旅行をチェック!/
人気のバリ島ツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!
%20(1).jpg)
バリ島旅行でかかる費用&予算
バリ島旅行で必要な費用をひとつずつ解説します。
バリ島旅行の航空券費用
photo by Shutterstock
費用の目安:往復で約5万円~約20万円
バリ島への航空券は乗り継ぎありの場合、往復約5万円からです。直行便は往復15万円以上かかります。
・バリの航空券費用(東京発 往復1名分)
安い時期(日本の長期休暇以外):5万円~15万円ほど(燃油・諸税込み)が相場
高い時期(GWや夏休み、年末年始):10万円~20万円ほど(燃油・諸税込み)が相場
直行便だと約7時間で行くことができますが、乗り継ぎする場合は10時間以上かかるため、ご注意ください。また航空券代はGWやお盆などの大型連休、夏休み、年末年始には料金が高騰しやすいです。ハイシーズンにバリ島旅行を計画する方は、早めに予約をするのがいいでしょう。
\NEWTでおトクなバリ旅行をチェック!/
NEWTで予約すれば、航空券とホテル代込みの金額なのでおトクですよ。
バリ島でのホテル費用
photo by Shutterstock
費用の目安:1泊で約5,000円程度〜
バリ島でのホテル費用の目安は以下の通りです。
宿泊するホテルのランクによって価格が大きく異なるため、ご自身の旅行の目的とマッチしたホテル選びをしてみてくださいね。
・バリ島のホテル費用・相場(1泊1室2人分)
リーズナブルなシティホテル:5,000円~1万円前後
スタンダードホテル:1万円~2万円前後
ラグジュアリーホテル:3万円~10万円前後
バリ島のホテルは他のリゾートに比べて、かなり安い予算でラグジュアリーホテルへ宿泊できます。自分へのご褒美として、いつもは泊まらないような高級ホテルへ宿泊してみるのもおすすめです!
\NEWTでおトクなバリ旅行をチェック!/
人気のバリ島ツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!
バリ島での食費
photo by Shutterstock
費用の目安:1日あたり約5,000円〜
バリ島では、朝食1,000円、昼食1,000円、夕食3,000円と1日の合計5,000円ほどの食費がかかります。
切り詰めるのであれば1日あたり3,000円ほどでも食事を取れますが、せっかくのリゾートへの旅行なので、少しは贅沢がしたくなりますよね。バリ島には、1食数百円で食べられるワルンという大衆食堂がありますが、衛生面を考えるとレストランやカフェが安心できます。そのため、1日あたり5,000円ほどの予算で考えておくのが無難でしょう。
インドネシアではイスラム教徒が多く、お酒を飲む文化があまりないため、酒税が高く設定されており、飲酒は割高です。旅行中にバーなどでお酒を飲みたいと考えている場合は、少し予算に余裕を持っておきましょう!
バリ島での交通費
photo by Unsplash
費用の目安:1日あたり約2,000円〜
バリ島では、基本的にタクシーやチャーターした車での移動がメインになります。タクシーは移動距離や利用回数によって大きく料金が異なるため、1日あたりの費用はあくまでも目安となります。
車をチャーターする場合は、1日(8時間前後)5,000円〜1万円ほどが相場です。私も実際にバリ島でチャーターした時は8,000円ほどかかりました。
タクシー代は日本に比べて安いため、うまく活用すればそれほど高額にはなりません。しかし場所によってはタクシーがなかなか捕まらない場合や、ぼったくりの可能性もありますので、配車アプリ「Grab」がおすすめです。ぜひ活用してみてくださいね。
バリ島での観光&オプショナルツアーの費用
photo by Shutterstock
費用の目安:1スポットあたり約300円〜
バリ島にはウルワツ寺院やタナロットなど多くの魅力的な観光スポットがあります。中でも、バリ島の観光スポットは寺院が有名です。各寺院への入場料は300円ほどのところがほとんどです。
バリ島の有名観光スポットをめぐるオプショナルツアーは、半日の場合7,000円ほど、1日の場合は12,000円ほどからあります。オプショナルツアーは内容によって、価格に差があるため、ツアー内容を確認しながら検討してみてください。
人気のホテルのスパでのマッサージや、サーフィンなどのマリンスポーツは5,000円ほどで体験ができます。せっかくのバリ島への旅行なら、普段はあまり体験しないことをやってみませんか?
バリ島旅行のお土産費用
photo by Shutterstock
費用の目安:約1万円〜
お土産の費用は何をどれくらい購入するのかによっても予算が変わってきますが、約10,000円と考えておくのが安心です。おすすめのバリ島土産はコーヒーやハンドメイド雑貨、バティックなど。バラマキ用のお菓子や小物であれば100円以内のものもあり、お土産代を節約することもできます。
たくさんの人にお土産を購入する必要がある方は、出発前にあらかじめお土産リストを作成しておくと効率的にお土産探しが可能です!
海外旅行保険にかかる費用
photo by shutterstock
費用の目安:約1万円〜
バリ島旅行5日間の海外旅行保険は、1,500円ほどのプランからあります。補償の適用範囲や補償金額によってプラン料金が異なります。
クレジットカードを持っている場合は、クレジットカードに海外旅行保険が付帯しているので、保有しているクレジットカードの適用条件や補償内容を確認してから、海外旅行保険への加入を検討するのがおすすめです。
クレジットカードによって、保険の適用条件が自動付帯と利用付帯があるため、注意が必要です。うっかり自動付帯だと思い込んでいたら、保険適用外の場合も。必ず適用条件はよく確認してから旅行へ出発するようにしましょう!
バリ旅行中のインターネット・Wi-Fi代

photo by shutterstock
費用の目安:約1万円(1日1,000円程度)
旅行中に欠かせない、インターネット環境。海外でインターネットを使うには、現地のSIMを購入、Wi-Fiをレンタル、日本の携帯会社の海外パケットプランを使うといった方法があります。
スマートフォンがSIMフリー(SIMロックがかかっていないスマートフォン)の場合はSIMを購入するのがおすすめ。5日で約1,000円と安く購入できますが、自分でSIM交換をしないといけないので注意が必要です。
SIM以外だと、持ち歩きタイプのWi-Fiルーターがおすすめ!日本の空港で受けとり、旅行後に空港で返すだけの便利なレンタルサービスもあります。価格は5日間で4,000円~5,000円です。プランによってデータ容量や受けとり・返却方法が異なるので、事前に確認しましょう。
3泊4日・4泊6日のバリ旅行の費用は?

photo by Unsplash
バリ島旅行の日数は、乗り継ぎ便の場合は4泊6日が人気です。直行便の場合は3泊4日で十分楽しめます。それぞれ最低限かかる費用を紹介します。
※プラスで海外保険、お土産代などがかかります
3泊4日のバリ島旅行の費用
バリ島旅行3泊4日の場合、1人約10万円が目安です。
- 飛行機代:往復5万円~
- ホテル代:1万5,000円円~
- インターネット、WiーFi代:4,000円~
- 食費:1万5,000円~
- 交通費:6,000円~
- 観光やオプショナルツアー費用:1万円~
4泊6日のバリ島旅行の費用
バリ島旅行4泊6日の場合、1人約11万6,000円が目安です。
- 飛行機代:往復5万円~
- ホテル代:2万円~
- インターネット、WiーFi代:6,000円~
- 食費:2万円~
- 交通費:1万円~
- 観光やオプショナルツアー費用:1万円円~
\NEWTでおトクなバリ旅行をチェック!/
人気のバリ島ツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!
バリ島旅行の費用を節約する5つのコツ
最後に、バリ島旅行の費用を節約する5つのコツを紹介します。
①安い時期を狙う
photo by Shutterstock
バリ島旅行のタイミングを安い時期にすれば、旅行費用を節約できます。
\バリ島おすすめのツアーをチェック/
バリ島への旅行が安くなる時期は、4月~6月と10月~12月上旬です。大型連休は旅費が高くなるため、平日を狙うとバリ島へ安い予算で行けます。
バリ島は雨季と乾季があるものの、明確なベストシーズンがなく、見たいものややりたいことによってベストシーズンが変化します。例えば、幻想的な雰囲気の遺跡を見たいなら雨季、きれいな海や街歩きがたのしみたいなら乾季がおすすめです。
バリ島は1年を通して、平均気温が28℃前後と常夏なので、いつ訪れてもリゾート感を満喫できますよ。雨季ならではの波もあり、サーフィンは1年を通してたのしめます!
②ツアーで予約する
photo by Shutterstock
航空券とホテルがセットになったツアーを予約すると、それぞれ自分で手配するよりも楽で、安くなることもよくあります。ツアーにはさらに空港からホテルへの送迎が含まれていることもあり、バリ島へ到着後スムーズに宿泊先のホテルへ移動できます。
大型連休前には数量限定の破格ツアーなどがセールで販売されることもよくあるため、チェック必須!お目当ての限定ツアーがある場合は、販売開始時刻にスタンバイしておくのが、破格ツアーを購入するための攻略方法です。
%20(1).jpg)
③飛行機はLCCを利用する
photo by Shutterstock
燃油サーチャージが高騰している中、LCCは旅行費用を安く抑えるための強い味方です。日程によっては、フルサービスエアラインを利用するよりも数万円節約できることもあります。
2022年9月時点では、スクートやベトジェット・エアなどがバリ島へ行けるLCCの航空会社です。LCCは預け荷物が航空券の価格に含まれておらず、別途支払いが必要な場合がほとんどなので、航空券の価格を比較する際は預け荷物代のこともお忘れなく!
④ローカルフードに挑戦してみる
photo by Shutterstock
バリ島のレストランは高級店からローカルなお店までさまざまです。食費を少しでも安く抑えたいなら、バリ島のローカルグルメに挑戦してみるのがおすすめ!
ほとんど日本語が通じることはありませんが、とにかく安くてローカルな雰囲気を満喫できます。料理は1つあたり数百円からある安さです!
現地の人が通うワルン(大衆食堂のようなお店)で、現地の人たちと一緒に食事をしてみるのもたのしい体験ですよ。ただし、衛生面がしっかりと管理されていないお店もあるので、注意しながら選びましょう。
⑤ホテルのスパではなく、街中のスパに行ってみる
photo by Shutterstock
バリ島は「スパ天国」といわれるほど、多くのスパがあります。ホテルのスパは5,000円ほどすることが多いですが、街スパであれば1時間1,000円ほどから受けられます。
こだわってスパ選びをしても街スパであれば、3,000円ほどで受けられることが多いです。
観光客向けのスパでは送迎付きのプランもあり、一見割高に見えますが、意外とお得ということもあります。
日本では10分1,000円ほどが相場なので、バリ島ではかなりお得にスパでリラクシングな時間がすごせちゃいますね!普段はあまりスパを利用しない方も、お手頃価格で体験できるぜひバリ島でチャレンジしてみてください。
%20(1).jpg)
バリ島旅行をお得にリゾートを満喫しよう!
バリ島旅行の費用は4泊6日で、1人あたり14万円程度からです。日本に比べて物価が安く、観光はもちろん、ショッピングやスパなどがたのしい旅行先となっています。物価が安いため、ラグジュアリーホテルへの滞在も低価格で可能なので、コスパのいいリゾートとしても定評があります。うまく節約をしながら、ラグジュアリーな滞在をしてみるのもおすすめです。
よくある質問


\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。
InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨
NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる