エディンバラ旅行・ツアーのポイント
世界遺産の旧市街で石畳の路地や中世の街並みを散策 🌇
アーサーズシートから見下ろす市街地の景色を堪能🏔
ロイヤルマイルの老舗パブでハギスやウイスキーを楽しむ🥂
エディンバラ旅行におすすめの観光スポット
エディンバラ城
スコットランドの首都、エディンバラ市内にあるお城です。城内では、スコットランド王冠・宝石などの貴重な文化遺産をはじめ、城壁や塔などの防御システムなども見ることができます。また、城壁の上からは市街地の美しい景色を眺めることが出来ます。夏季に開催されるエディンバラ・フェスティバルでは城内および周辺各地でイベントが行われ、多くの観光客が訪れます。エディンバラ市内からのアクセスも良く、外せない観光スポットの一つです。
アーサーズシート
アーサーズシートは、火山によって隆起した小高い丘で、エディンバラの東にあるホリールードパークの中にあります。標高は250m程度で、自然を楽しみながら気軽に登ることができます。頂上からは、世界遺産にも登録されているエディンバラの街並みが一望できます。市内観光から少し離れて自然と共に観光を楽しみたい!という方におすすめの観光スポットです。
ロイヤル・マイル
ロイヤル・マイルは、エディンバラ城からホリールードハウス宮殿までを結ぶ石畳の通りです。高低差のある地形に沿って伸びる道の両側には、中世からの細い路地が迷路のように広がっています。見どころは、16世紀の歴史的建造物ジョン・ノックス・ハウスやセント・ジャイルズ大聖堂、スコットランドの最高裁判所が置かれるパーラメント・スクエアです。灰色の石造り建物が並ぶ街並みには、伝統的なスコッチウイスキーのショップやカフェ、本場のパブ、不思議な仕掛けが楽しめるカメラ・オブスキュラなど、さまざまな観光スポットがあります。8月のエジンバラ・フェスティバルでは路上パフォーマンスで賑わいを見せる、観光の拠点にぴったりなスポットです。
ホリールード宮殿
ホーリールード宮殿はロイヤルマイルの東の端に位置する王室の公邸で、現在はチャールズ3世がスコットランド訪問時に利用するオフィシャルレジデンスです。1128年にデイヴィッド1世が建てた礼拝堂が起源で、15世紀からスコットランドの王族の住居として使われてきました。見どころはメアリー・ステュアート女王の悲劇的な歴史を伝える寝室や、秘書リッツィオが暗殺された謁見の間、華麗な装飾が施された大広間です。宮殿に隣接する廃墟となった修道院では、かつての戴冠式や結婚式が行われた歴史に触れることができます。王族が滞在していない時期は一般公開されており、金箔の装飾や歴代王族の肖像画、アンティークの家具などを間近で見ることができます。
セント・ジャイルズ大聖堂
セント・ジャイルズ大聖堂は、ロイヤル・マイルの中心に立つ歴史的な教会です。身体障害者とハンセン病患者の守護聖人に捧げられ、王冠型の尖塔が特徴的な建物です。1124年に建てられ、1385年の火災後に再建された際の柱や天井が今も残っています。中でも、ヴィクトリア女王を記念した華やかなステンドグラスや、1911年に建てられた精緻な彫刻が施されたシッスル礼拝堂が印象的です。16世紀半ばまではカトリック教会でしたが、その後スコットランド教会の重要な聖堂となり、現在も礼拝が行われています。内部には歴代の著名人の記念碑があり、荘厳な雰囲気を気軽に体験できるのも魅力。エディンバラ・フェスティバルの期間中は多くの観光客が訪れる人気スポットです。
カールトン・ヒル
カールトンヒルはエディンバラの新市街地東部にある小高い丘で、「北のアテネ」と呼ばれる街のシンボル的な世界遺産スポットです。丘の上にはギリシャのパルテノン神殿を模して建てられたナショナル・モニュメントや、海戦の勝利を記念した高さ32mのネルソン・モニュメント、特徴的な丸いドーム型の旧天文台など、歴史的建造物が立ち並びます。ナショナル・モニュメントは予算不足で建設が途中で止まり、柱だけが残された姿が印象的です。丘の上からはエディンバラ城やアーサーズシートまで街全体を見渡すことができ、その美しい景色は絵葉書や絵画の人気の題材にもなっています。夕暮れ時の風景は特に魅力的で、記念撮影にぴったりの絶景スポットです。
スコットランド国立博物館
スコットランド国立博物館は、1998年にエディンバラ中心部に建てられた国内最大級の博物館です。施設は、自然科学や世界文化を展示する王立博物館と、スコットランドの歴史を紹介するスコットランド博物館の2つで構成されています。地下1階から7階まである建物内には約36の展示室があり、世界初のクローン羊ドリーや古代のチェス駒など2万点以上の展示品を見学できます。スコットランドの歴史や暮らしを最新技術で分かりやすく紹介しており、子供から大人まで楽しめる工夫が満載。館内には、ギャラリーを見下ろすバルコニー・カフェや、持ち込んだお弁当を食べるランチスペースも用意されています。雨の日にも快適に過ごせる、旅行者にはうれしい無料の施設です。
プリンシズ・ストリート・ガーデンズ
プリンシズ通りの南側に位置する「プリンシズ・ストリート・ガーデンズ」は、エディンバラ城の麓に広がる公園です。1820年代に、かつて防衛用の人工池だった場所を埋め立てて造園されました。スコットランド国立美術館が建つ小高い丘によって東西に分かれており、合わせて15ヘクタール以上の広大な敷地を誇ります。東側には尖塔が特徴的なスコット記念塔があり、冬季には巨大な観覧車やクリスマスマーケットで賑わいます。西側には、1903年製作の世界初のフラワークロックや野外音楽堂があり、数々の記念碑も点在します。美しい芝生と花々、城を背景にした景観は絶好の撮影スポットで、夏には野外コンサートも開かれる地元住民にも人気の観光スポットです。
スコット記念塔
スコット記念塔は、エディンバラのプリンシズ・ストリート・ガーデンズにある高さ61mの尖塔が特徴的な塔で、作家サー・ウォルター・スコットを記念して1844年に建てられました。作家の記念碑としては世界最大級の規模を誇り、エディンバラ城と並ぶ街のシンボルです。1階の博物館では記念塔の歴史を学べるほか、ツアーで287段の螺旋階段を上ると、街を一望できる展望台があります。塔の中央には、6年の歳月をかけて制作された重さ30トンのイタリア産白大理石の彫像があり、スコットと愛犬マイダの姿が精巧に刻まれています。尖塔には小説に登場する64体の彫像が装飾され、歴史ある街の景観に見事にマッチしている姿も見どころです。
国立スコットランド美術館
エディンバラの中心部、マウンドと呼ばれる小高い丘に建つ「スコットランド国立美術館」は、1859年に開館した新古典主義建築の美術館です。古代から近代まで、ラファエロ、レンブラント、ゴッホなど世界的に有名な画家たちの傑作を所蔵し、特にスコットランドの画家による作品は世界屈指のコレクションを有しています。また、スコットランド国立美術館グループ全体では3万点以上の版画やスケッチ、5万点以上の貴重な文献を保管し、研究施設としての役割を果たしています。2004年には隣接する王立スコットランド・アカデミーと地下でつながり、カフェやショップが併設。デジタル技術を活用した展示も行われており、建物間の広場からはエディンバラ城や街並みの絶景が楽しめます。
ディーン・ヴィレッジ
ディーンヴィレッジは、エディンバラの中心地から徒歩20分の場所にある美しい村です。中世の雰囲気が今も残り、SNSで「最も絵になる村」として注目を集めています。1145年にスコットランド王デイヴィット1世の時代から続く歴史ある村で、19世紀までの800年以上にわたり11基もの水車を活用した穀物製粉の中心地として栄えていました。赤煉瓦造りのウェルコートや1597年建造のベルズブレイ・ハウスなど歴史的建造物が川沿いに並び、石畳の小道を歩けば中世の世界に迷い込んだような気分が味わえます。ディーン橋からの眺めも見事で、川沿いの遊歩道は都会の騒がしさを忘れさせてくれる癒しのスポットとして地元の人々にも愛されています。
スコッチウイスキー・エクスペリエンス
スコッチウイスキー・エクスペリエンスは、ロイヤルマイルにあるウイスキーの魅力を体験できる博物館です。施設内には4000本近い貴重なウイスキーが展示され、「スコッチ ウイスキー世界の七不思議」に認定された世界最大級のコレクションを誇ります。製造工程の見学から試飲まで楽しめる3種類のツアーがあり、日本語の無料オーディオガイドも用意されています。館内のアンバーレストランでは、地元の新鮮食材を使った現代的なスコットランド料理を味わえ、450種類以上のウイスキーの中から専門スタッフがおすすめの1杯を提案してくれます。ショップには500種以上の珍しいウイスキーやミニボトルが並び、ウイスキーファンにとっての聖地となっています。
フォース橋
フォース橋は、エディンバラ北西のフォース湾に架かる世界的に有名な鉄道橋です。1890年の完成当時、世界初の大規模な鋼鉄建造物として注目を集め、「鋼の恐竜」の愛称で親しまれています。以前の橋の崩落事故を教訓に、5.1万トン以上もの鋼鉄を使った堅固な構造と強風に耐えられるよう両側から支えるユニークな設計で建設。全長2,528mの壮大なスケールを誇る橋は、その後28年もの間世界一長い橋として記録を保ち続けました。巨大な橋の塗り替えには3年もかかることから、"Painting the Forth bridge(終わりのない仕事)"を表す言葉も生まれたほど。2015年にはスコットランドで6番目の世界遺産に登録されています。
グレーフライアーズ・ボビー
グレーフライアーズ・ボビーは、エディンバラで最も愛されている忠犬の物語の主人公です。1858年に飼い主のジョン・グレイを亡くしたスカイ・テリアのボビーは、その後14年もの間、毎日グレーフライアーズ教会の墓地で主人の墓を見守り続けました。その感動的な忠誠心は多くの人々の心を動かし、エディンバラ市が公式に保護することになりました。現在、教会近くのパブの前には小さな銅像が建てられ、観光客に人気の撮影スポットとなっています。像の鼻は触ると幸せになれるという言い伝えから、多くの人に撫でられて輝いているそうです。この心温まる物語は、ディズニー映画にもなり、スコットランド版「忠犬ハチ公」として世界中で親しまれています。
エディンバラ旅行におすすめのホテル
- あと3室
ダコタ エディンバラ
1泊¥18,758税・サービス料:¥3,751937ポイント~たまる - SALEあと2室
ダルマホイ ホテル リミテッド
34%OFF¥28,5761泊¥18,637税・サービス料:¥3,727931ポイント~たまる - SALEあと4室
シュバル ザ エディンバラ グランド
23%OFF¥73,6851泊¥56,201税・サービス料:¥11,2402,810ポイント~たまる ハンプトン バイ ヒルトン エディンバラ エアポート
1泊¥20,721税・サービス料:¥4,1441,036ポイント~たまるダブルツリー バイ ヒルトン エディンバラ エアポート
1泊¥22,632税・サービス料:¥4,5261,131ポイント~たまる- SALE
オールド タウン チェンバーズ
32%OFF¥67,1501泊¥45,309税・サービス料:¥9,0622,265ポイント~たまる
エディンバラの基本情報
NEWTのおすすめ
メディア掲載実績
受賞歴
東洋経済すごいベンチャー100 2021
日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)
Forbes japan 『日本の起業家BEST10』
オンラインで旅行相談
旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝
- 自分に合ったホテルを提案してほしい
- さまざまなエリアを周遊したい
- ハネムーンプランがあるか確認したい など

運営会社
- 社名株式会社 令和トラベル
- 創業2021年4月5日
- 代表篠塚孝哉
- 登録番号観光庁長官登録旅行業第2123号
- 資本金70.2億円(資本剰余金を含む)
- 住所〒150-0031東京都渋谷区桜丘町16-13 桜丘フロントⅡビル 6F