アーナンダ寺院
アーナンダ寺院は、1105年にバガンに建立された白亜の仏教寺院で、モン族とインド様式を融合した建築美から「ビルマのウェストミンスター寺院」と呼ばれています。十字形の伽藍(がらん)には四方に9.5mの巨大仏像があり、南面の仏像は距離で表情が変化するのが特徴的。4体の仏像が背中合わせになっている珍しいスタイルです。554枚のテラコッタタイルと80点の大きなレリーフ画には仏陀の物語が描かれ、芸術性が高く評価されています。毎年12月から1月には1000人の僧侶による経典詠唱の祭りが開催され、地元の信仰の中心となっています。バガン観光の中でも、建築、芸術、信仰が調和した重要なスポットとして人気の寺院です。
スポット情報
住所
Bagan, Myanmar
アクセス
ニャウンウーから車で約15分
電話番号
-
営業時間
月 8:00〜20:00、火〜日 8:00〜17:00
休館日
なし
料金
バガン入域料:25,000チャット(約1,825円)※2024年11月23日のレート、1チャット=¥0.073円で計算
公式サイト
-