NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

東京のおしゃれな雑貨屋12選!エリア別に人気のお店を厳選

この記事では、東京で訪れたいおしゃれな雑貨屋をエリア別にご紹介。流行の発信地から下町まで、東京には個性豊かな雑貨店がたくさんあります。北欧雑貨や和アイテム、レトロかわいいアイテムまで、散歩がてら立ち寄りたくなるお店を厳選しました。

ライター
harukino
フォトグラファー×Webライターとして活動する旅好きのフリーランス。バックパッカー経験や豊富な旅行歴を活かし、世界中で見つけたワクワクする情報を写真と文章でお届けします。
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

この記事では、東京で訪れたいおしゃれな雑貨屋をエリア別にご紹介。流行の発信地から下町まで、東京には個性豊かな雑貨店がたくさんあります。
北欧雑貨や和アイテム、レトロかわいいアイテムまで、散歩がてら立ち寄りたくなるお店を厳選しました。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

東京にはおしゃれな雑貨屋がたくさん!

photo by PIXTA

東京には、おしゃれで個性豊かな雑貨屋がたくさんあります。流行の発信地として知られる表参道や代官山には、デザイン性の高いセレクトショップや北欧雑貨店が点在。

一方、吉祥寺や谷中などのエリアでは、手づくりのあたたかみを感じる雑貨店や、昭和レトロなアイテムをあつかうお店にも出会えます。

定番のかわいい雑貨はもちろん、和テイストの手ぬぐいや生活道具、海外から輸入されたヴィンテージアイテムまで、ジャンルもさまざま。

エリアごとの魅力を感じながら、お気に入りの雑貨を探してみてくださいね!

\東京のおトクなホテルをチェック!/

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

中目黒・代官山エリアのおしゃれ雑貨屋3選

中目黒・代官山エリアでおしゃれな雑貨巡りを楽しむなら、ぜひ立ち寄りたいおすすめショップを厳選してご紹介。

全国の作家による器や生活道具がそろうSML、北欧ヴィンテージ家具が並ぶHike、キッチンツールや個性派雑貨がひしめくzapady-dooなど、どの店も個性が光るセレクトショップばかり。

暮らしに寄り添う、とっておきを見つけに、感性が刺激されるお店を巡ってみてはいかがでしょうか。

SML(エスエムエル)

暮らしに寄り添う、ぬくもりの器がそろう場所

photo by Unsplash ※画像はイメージです

中目黒にある「SML(エスエムエル)」は、全国のクリエイターによる手仕事の器や生活道具がそろうセレクトショップ。土の温もりを感じるうつわや、日々の暮らしをちょっと豊かにしてくれる雑貨がぎゅっと詰まっています。

どれも量産品にはない味わいがあって、ひとつひとつに作り手のストーリーを感じられるのが魅力。

クリエイターの個展やPOP UPも定期的に開催されていて、訪れるたびに新しい出会いがあります。「なんでもない日常を、ちょっと特別にしてくれる」そんな器や道具を探しに、ふらっと立ち寄りたくなるお店です。

SML(エスエムエル)の基本情報

住所

〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

電話

03-6809-0696

営業時間

12:00~19:00(土日祝は11:00 OPEN)

休業日

水曜日

アクセス

東京メトロ日比谷線・東急東横線 中目黒駅より徒歩7分、東急東横線 代官山駅より徒歩12分

料金

-

公式サイト

https://sm-l.jp/

Hike(ハイク)

中目黒にあるヴィンテージ家具の宝庫

photo by Unsplash ※画像はイメージです

Hikeは、北欧ヴィンテージ家具を中心にあつかうセンスあふれるショップ。1950〜70年代のデンマークやスウェーデンの家具を中心に、時代を超えて愛されるデザインがぎっしり詰まっています。

古いけれど、どこか新しい。そんな家具や雑貨たちは、暮らしにしっくり馴染んでくれる存在感。

一点モノの家具を探している人や、空間づくりにこだわりたい人にぴったりです。

店内は、まるで北欧の誰かの家に招かれたような落ち着いた雰囲気。ヴィンテージのぬくもりと、丁寧に選び抜かれた家具たちに囲まれて、ゆっくりとお気に入りを見つけられる場所です。

Hike(ハイク)の基本情報

住所

〒153-0043 東京都目黒区東山1-10-11

電話

03-5768-7180

営業時間

12:00〜18:00

休業日

月・火・水

アクセス

中目黒駅から徒歩約11分

料金

なし

公式サイト

https://www.hike-shop.com/

zapady-doo(ザパディドゥ)

暮らしのヒントが詰まった、代官山のセレクトショップ

代官山駅から歩いてすぐのZapady-Doo(ザパディドゥ)は、扉を開けた瞬間から、どこか懐かしくて、だけど新しい、独特の空気に包まれます。

店内には、シンプルだけど飽きのこない定番品から、遊び心たっぷりのユニークな雑貨までがずらり。

キッチンまわりのアイテムは種類豊富で、実用的でありながらデザインもおしゃれなものばかり。料理が楽しくなりそうなアイテムがきっと見つかるはずです。

日常の中にある、ちょっとした面白さや気づきを大切にしたい人にこそおすすめのショップです。代官山エリアを巡るときは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

zapady-doo(ザパディドゥ)の基本情報

住所

〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-33-15 EN代官山1F

電話

03-5458-4050

営業時間

11:00~20:00

休業日

第2・第4木曜 ※年末年始を除く(臨時休業はInstagramで確認)

アクセス

なし

料金

代官山駅から徒歩約9分

公式サイト

https://www.dulton.jp/onlineshop/

原宿・表参道エリアの個性派雑貨屋3選

感度の高いショップが集まる原宿・表参道エリアには、個性派雑貨がそろう注目のお店が点在しています。

北欧デザインの美しさに触れられるHAY TOKYO、ユーモアたっぷりのアイテムが並ぶFlying Tiger Copenhagen、招き猫など日本らしい雑貨がそろう三喜雑貨など、ふらっと立ち寄るだけでも楽しめますよ。

原宿らしいセンスに触れながら、雑貨巡りを満喫してみてください。

HAY TOKYO(ヘイ トーキョー)

センスが光る、北欧インテリアショップ

表参道・GYREの地下にあるHAY TOKYOは、北欧デンマーク発のライフスタイルブランド「HAY」のフラッグシップショップ。よいデザインはすべての人の権利である、という哲学のもと、世界中の優れたデザイナーとコラボした家具や雑貨がそろっています。

洗練された中にも遊び心を感じるアイテムは、日常にアートや建築、ファッションのエッセンスを自然に取り入れられるのが魅力的。

店内は開放感があり、眺めているだけでも暮らしのイメージが膨らみます。理想の空間づくりにヒントをもらえるでしょう。暮らしをアップデートしたいときは、ぜひ立ち寄ってみてください。

HAY TOKYO(ヘイ トーキョー)の基本情報

住所

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目10-1 GYRE B1

電話

03-6427-9173

営業時間

11:00~20:00

休業日

なし

アクセス

表参道駅から徒歩6分、明治神宮前駅から徒歩4分

料金

なし

公式サイト

https://www.hay-japan.com/

Flying Tiger Copenhagen 表参道

遊び心いっぱいのデンマーク雑貨店

By nclm - Own work, CC BY-SA 4.0 ※画像はデンマーク店です

Flying Tiger Copenhagenは、北欧デンマーク発のライフスタイル雑貨ブランド。カラフルでユニークなデザインのアイテムが手頃な価格で手に入る、世界中で人気のショップです。

文房具やキッチン用品、パーティーグッズなど、思わず手に取りたくなるような遊び心あふれる雑貨がずらり!見ているだけでも楽しく、誰かに贈りたくなるアイテムもたくさんそろっています。

表参道をはじめ全国に店舗があり、地域ごとに少しずつ違うラインナップを楽しめるのも魅力のひとつ。旅の合間にふらりと立ち寄りたくなる雑貨店です。

Flying Tiger Copenhagen 表参道の基本情報

住所

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-3-2

電話

03-6804-5723

営業時間

11:00~20:00

休業日

なし

アクセス

表参道駅から徒歩約2分、明治神宮前駅から徒歩約9分

料金

なし

公式サイト

https://blog.jp.flyingtiger.com/

三喜雑貨(SANKI ZAKKA)

和のテイストに遊び心をプラスした雑貨たち

ラフォーレ原宿2Fにある三喜雑貨(SANKI ZAKKA)は、店頭にずらりと並ぶ招き猫が目印の、ちょっと不思議でかわいい雑貨店。

日本の伝統やポップカルチャーをミックスしたアイテムがそろっていて、海外観光客にも人気のスポットです。

思わず手に取りたくなるようなユニークな招き猫をはじめ、個性的な置物や生活雑貨が所狭しと並んでおり、店内を歩くだけでも楽しい気分に。

おみやげにもぴったりな和風アイテムも多く、原宿らしい遊び心を感じられる一軒です。

定番のおみやげじゃ物足りない人や、ちょっと変わったプレゼントを探している人におすすめですよ。

三喜雑貨(SANKI ZAKKA)の基本情報

住所

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目11-6 ラフォーレ原宿 2F

電話

03-6447-0039

営業時間

11:00〜20:00

休業日

なし

アクセス

明治神宮前駅から徒歩約2分

料金

なし

公式サイト

https://www.sanki-zakka.com/

吉祥寺のかわいい雑貨店3選

吉祥寺で雑貨巡りを楽しむなら、かわいい雑貨があふれる吉祥寺エリアは外せません。

まるで絵本の世界に迷い込んだような「HATTIFNATTの雑貨屋さん」、北欧を中心に暮らしに寄り添うアイテムがそろう「free design」、水彩イラストの世界観が魅力の「空想街雑貨店」など、どのお店もかわいさと個性が詰まったラインナップです。

吉祥寺散策の途中に、誰かにプレゼントしたくなるような雑貨や、自分の暮らしをちょっと彩るお気に入りを見つけてみてください。

HATTIFNATTの雑貨屋さん

小さな扉の先に広がる、かわいいが詰まった空間

雑貨とカフェが一緒になった「HATTIFNATT(ハティフナット)」は、童話の世界に迷い込んだような非日常感を楽しめるお店。吉祥寺の駅ちかにあり、まるで物語のワンシーンのような不思議な空間が特徴です。

店内は木の温もりに包まれたメルヘンな空間で、壁一面に広がるイラストやカラフルなインテリアが、訪れた人の心をくすぐります。

カフェでは見た目も楽しいスイーツやごはんが味わえ、隣接する雑貨エリアではハンドメイドのアクセサリーや小物、アート作品との一期一会の出会いも。

雑貨好きもカフェ好きも楽しめる、吉祥寺ならではのとっておきの立ち寄りスポットです。

HATTIFNATTの雑貨屋さんの基本情報

住所

東京都武蔵野市吉祥寺南町2-22-1

電話

0422-26-6773

営業時間

11:30〜21:00

休業日

月曜日、第三火曜日(その他休みあり、SNS確認推奨)

アクセス

JR中央線・総武線 京王井の頭線「吉祥寺駅」公園口(南口)より徒歩約5分

料金

※カフェメニューにより異なります

公式サイト

https://www.hattifnatt.jp/

free design(フリーデザイン)

北欧らしいシンプルさと温かみを感じる雑貨店

photo by Unsplash ※画像はイメージです

吉祥寺駅から少し歩いた場所にある「free design」は、暮らしに心地よくなじむ日用品を集めたセレクトショップ。

北欧の定番ブランドから新しい国内プロダクトまで、シンプルだけど上質なアイテムが丁寧にセレクトされています。

店内にはマグカップや食器、リネン類など、毎日手に取るものこそ、ちょっといいものを選びたい人にぴったりの品がずらり。

長く使いたくなるデザインと実用性を兼ね備えたものばかりで、贈り物探しにもおすすめです。

落ち着いた空間に並ぶ日用品のひとつひとつに、丁寧な暮らしへのヒントが詰まっています。吉祥寺での街歩きの途中に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

free design(フリーデザイン)の基本情報

住所

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-18-2-2F

電話

0422-21-2070

営業時間

11:00〜19:00

休業日

年中無休(年末年始をのぞく)

アクセス

JR中央線・総武線 京王井の頭線「吉祥寺駅」北口より徒歩約5分

料金

ムーミンマグカップ 3,300円(税込)など

公式サイト

https://www.freedesign.jp/

空想街雑貨店

やさしいタッチの水彩イラスト雑貨がずらり

空想街雑貨店は、吉祥寺駅から徒歩数分の場所にあるイラスト雑貨の専門店。レトロで優しいタッチの水彩画を使った、スマホケースやメモ帳、シール、カレンダーなど、実用的なアイテムがそろっています。

どれも空想の街をテーマにしたオリジナルデザインで、大人でも使いやすい落ち着いた雰囲気の雑貨ばかり。姉妹の作家が手がけており、2022年にはオンラインショップから実店舗をオープンしたのだとか。

店内には、作品の舞台となる街の地図などもあり、世界観に浸りながら買い物が楽しめます。吉祥寺散策の合間に、空想の世界へ旅する気分で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

空想街雑貨店の基本情報

住所

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-10

電話

080-9184-9187

営業時間

11:00〜19:00

休業日

なし

アクセス

JR中央線・総武線 京王井の頭線「吉祥寺駅」南口(公園口)から徒歩約7分

料金

なし

公式サイト

https://www.kuusoogai.com/

浅草・谷中の和雑貨&レトロ雑貨店3選

浅草・谷中エリアには、和雑貨やレトロ雑貨がそろう味わい深いお店が点在しています。手ぬぐいや暮らしの道具が並ぶか「まわぬ 浅草店」、素朴で実用的な日用品をあつかう「松野屋」、ヨーロッパの古雑貨や昭和レトロなアイテムが詰まった「Biscuit」など、どれも散策の途中に立ち寄りたくなる個性派ぞろい。懐かしさと温かみを感じる雑貨巡りが楽しめます。

かまわぬ 浅草店

伝統柄から遊び心あふれるデザインまで、選ぶ楽しさ満載

浅草観光の合間に立ち寄りたいのが、手ぬぐいと暮らしの道具をあつかう「KAMAWANU Utensils Store」。店内には、約200種類の手ぬぐいがずらりと並び、伝統柄からユニークなモチーフまでバリエーション豊富。見ているだけでも楽しく、おみやげや贈り物にもぴったりです。

さらに、国内外からセレクトされたキッチンツールや生活雑貨など、暮らしの道具もラインナップ。どれも日常にちょっとした彩りを添えてくれるアイテムばかりです。

浅草の下町らしさと現代のセンスが融合した空間で、日々の暮らしに取り入れたくなる一品を探してみてはいかがでしょうか。

かまわぬ 浅草店の基本情報

住所

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目29−6

電話

03-6231-6466

営業時間

10:00~18:00(※日曜・祝日、時間変更の可能性あり)

休業日

火曜日

アクセス

浅草駅から徒歩約5分

料金

なし

公式サイト

https://www.instagram.com/kamawanu_asakusa/

谷中 松野屋

実用的で長く使える、暮らしに寄り添うお店

photo by Unsplash ※画像はイメージです

東京・谷中の「松野屋」は、昔ながらの暮らしに寄りそう荒物雑貨をあつかうお店。大量生産品でも高級な工芸品でもない、町工場や農村の職人たちが作る素朴な道具を、日本各地から集めています。竹かご、ほうきなど、どこか懐かしく、使い続けたくなる生活道具がそろっています。

自然素材を使い、手になじむように作られた品々は、見た目のかわいさだけでなく実用性もばっちり。使い勝手の良さと手の届きやすい価格もうれしいポイントです。

日々の暮らしに良質なアイテムを取り入れたい人におすすめの一軒です。谷中散歩の途中に、ぜひのぞいてみてくださいね。

谷中 松野屋の基本情報

住所

〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-14-14

電話

03-3823-7441

営業時間

11:00〜19:00

休業日

火曜日(祝日は営業)

アクセス

JR山手線日暮里駅から徒歩5分、東京メトロ千駄木駅より徒歩10分

料金

なし

公式サイト

http://www.yanakamatsunoya.jp/

Biscuit(ビスケット)東京谷中

小さな宝物が見つかる、谷中のヴィンテージショップ

photo by Unsplash ※画像はイメージです

東京・谷中にある「Biscuit(ビスケット)」は、ヨーロッパの古い雑貨やレトロなアイテムがぎゅっと詰まった、どこか懐かしさを感じる雑貨店です。店内には、ヴィンテージのボタンやモール人形、DDRベアのぬいぐるみをはじめ、手芸用品や紙もの、おもちゃ、食器などがずらりと並んでいます。

店内は、まるで海外の市場のような雰囲気があり、棚や引き出しには小さな雑貨がぎっしりと詰まっていて、思わず夢中になってしまうでしょう。

手芸好きやヴィンテージ雑貨が好きな方は谷中散策でぜひ立ち寄ってみてくださいね。

Biscuit(ビスケット)東京谷中の基本情報

住所

東京都台東区谷中2−9−14

電話

03-3823-5850

営業時間

11:00~18:00(※日曜・祝日、時間変更の可能性あり)

休業日

なし

アクセス

千駄木駅から徒歩約3分、日暮里駅から徒歩約11分

料金

なし

公式サイト

https://biscuit-tokyo.net/

東京でおしゃれな雑貨屋巡りをしよう

この記事では、東京で訪れたいおしゃれな雑貨屋を紹介しました。

感性がくすぐられるセレクトショップや、ちょっとユニークなコンセプトのお店など、東京には個性あふれる雑貨店が点在しています。

観光の合間に立ち寄ったり、雑貨巡りをメインにプランを組んだりと、楽しみ方はさまざま。ぜひ紹介したお店を参考に、東京でお気に入りの雑貨探しを楽しんでみてくださいね。

cover photo by PIXTA

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる