NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

【2024年保存版】松江の遊び場18選!観光スポットからデートスポットまで完全網羅

秋田県松江市には、家族連れやカップルにぴったりの遊び場がたくさんあります。ここでは、観光スポットからデートスポットまで、松江で楽しめるおすすめの遊び場を18選ご紹介します。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

松江で遊ぶ場所をお探しですか? この記事では、地元民がおすすめする観光スポットからデートスポット、子供向けの遊び場まで、松江の魅力的な遊び場を18箇所ご紹介します。

国宝松江城や美しい宍道湖、風情ある堀川遊覧船など、松江には見どころがたくさん。カップルで楽しめるロマンチックなスポットや、家族で楽しめる施設も充実しています。

歴史、自然、文化が調和した山陰の小京都・松江で、素敵な思い出を作りましょう。さあ、あなたにぴったりの遊び場を見つけて、松江の魅力を存分に楽しんでくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

松江の遊ぶところ・観光スポットMAP

photo by Pixta

松江市内には魅力的な観光スポットがたくさんあります。

松江城は市の中心部に位置し、周辺には堀川遊覧船の乗り場があります。宍道湖は市の西側に広がり、美しい夕日スポットとして有名です。松江フォーゲルパークは市の北東部にあり、四季折々の花々を楽しめます。

島根県立美術館は宍道湖のほとりにあり、芸術作品と湖の景色を同時に楽しめる絶好のロケーションです。これらのスポットを効率よく巡るには、レイクラインと呼ばれる循環バスの利用がおすすめですよ。

地図を参考に、あなたの興味に合わせて観光プランを立ててみてください。松江の魅力を存分に味わえること間違いなしです!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

松江の定番観光スポット10選

photo by PIXTA

松江には魅力的な観光スポットがたくさんあります。歴史ある建造物から自然豊かな景観まで、様々な魅力にあふれています。ここでは、松江を訪れたら絶対に外せない定番の観光スポット10選をご紹介します。

1. 松江城

photo by Pixabay

松江城は、島根県松江市にある日本の現存12天守のひとつで、国宝にも指定されています。

江戸時代初期の1611年に築城され、黒を基調とした外観から「黒松城」とも呼ばれます。堀川に囲まれた壮大な構造が特徴で、天守からは松江市街や宍道湖の美しい景色を一望できます。歴史的価値だけでなく、桜や紅葉の名所としても親しまれています。

松江城の基本情報

住所

島根県松江市殿町1-5

電話

+81 852-21-4030

営業時間

8:30〜18:30(4月〜9月)
8:30〜17:00(10月〜3月)

アクセス

JR松江駅からバスで約15分

入場料

大人680円
小中生290円

公式サイト

https://www.matsue-castle.jp/

2. 宍道湖

photo by Pixta

宍道湖(しんじこ)は、島根県松江市と出雲市にまたがる日本有数の汽水湖で、夕日が特に美しい湖として知られています。日本百景にも選ばれており、「宍道湖七景」と呼ばれる名所が点在しています。

湖ではシジミ漁が盛んで、宍道湖のシジミは全国的に有名です。湖畔には温泉や公園、博物館があり、観光客に人気のスポットとなっています。また、湖での釣りや遊覧船も楽しめます。

宍道湖の基本情報

所在地

島根県松江市・出雲市

アクセス

JR松江駅から車で約5分

3. 堀川遊覧船

photo by PIXTA

堀川遊覧船は、松江市中心部を巡る風情ある観光船で、松江城を囲む堀川をゆったりと楽しめるアクティビティです。江戸時代に築かれた石垣や歴史的な街並みを水上から眺めることができ、季節ごとに異なる景色が楽しめます。遊覧船は屋根が低くなる仕組みがあり、橋の下をくぐる際にはユニークな体験ができます。解説付きの船旅で松江の歴史や文化を学べる点も魅力です。

堀川遊覧船の基本情報

所在地

島根県松江市黒田町507-1

運行時間

9:00~17:00(季節により変更あり)

所要時間

約50分

料金

大人1,600円
中高生1,300円
小学生800円

アクセス

JR松江駅からバスで約15分

公式サイト

https://www.matsue-horikawameguri.jp/

4. 松江フォーゲルパーク

photo by Pixta

松江フォーゲルパークは、島根県松江市にある花と鳥のテーマパークです。広大な温室内には一年中色鮮やかな花々が咲き誇り、季節を問わず楽しめます。園内では、ペンギンの散歩やフクロウの飛行ショーなど、鳥たちとの触れ合いイベントが人気です。また、湖畔に広がる絶景や、園内の足湯を楽しむこともできます。家族連れやカップル、自然好きの方におすすめの観光スポットです。

松江フォーゲルパークの基本情報

住所

島根県松江市大垣町52

電話

+81 852-88-9800

営業時間

9:00~17:30(季節により変更あり)

アクセス

JR松江駅から車で約25分

入園料

大人1,650円
中高生830円

公式サイト

https://www.ichibata.co.jp/vogelpark/

5. 島根県立美術館

663highland, CC 表示 2.5,

島根県立美術館は、松江市の宍道湖畔に位置し、美術鑑賞とともに湖の絶景を楽しめるスポットです。特に夕日の名所として知られ、美術館の大きな窓からは湖に沈む美しい夕日を眺めることができます。館内では、郷土ゆかりの作家や現代美術の作品、世界的な水辺に関する美術品が展示されています。また、屋外の「宍道湖うさぎ」の彫刻もフォトスポットとして人気です。

島根県立美術館の基本情報

住所

島根県松江市袖師町1-5

電話

+81 852-55-4700

営業時間

【10月〜2月】10:00〜18:30(展示室への入場は18:00まで)
【3月〜9月】 10:00〜日没後30分(展示室への入場は日没時刻まで)

休館日

火曜日(祝日の場合は翌日)および年末年始

アクセス

JR松江駅から徒歩約15分、またはバスで約5分

入館料

一般300円
大学生200円
小中高生無料

公式サイト

https://www.shimane-art-museum.jp/

6. 小泉八雲記念館

photo by PIXTA

小泉八雲記念館は、「怪談」などで知られる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)に関連する資料を展示する記念館です。八雲が日本文化に感銘を受けた足跡をたどれるだけでなく、彼が松江で過ごした時代の生活や作品に触れることができます。映像展示や彼が執筆した原稿の実物、愛用品などが充実しており、文学ファンだけでなく、日本文化に興味のある人にも魅力的なスポットです。

小泉八雲記念館の基本情報

住所

島根県松江市奥谷町322

電話

+81 852-21-2147

営業時間

8:30〜18:30(4月〜9月)
8:30〜17:00(10月〜3月)

休館日

無休(展示替えや年末年始などの特定日を除く)

アクセス

JR松江駅からバスで約15分

入館料

大人410円
小中学生200円

公式サイト

https://www.hearn-museum-matsue.jp/

7. 武家屋敷

photo by Pixabay

松江の武家屋敷は、江戸時代に松江藩の中級武士が住んでいた邸宅で、松江城の北側に位置しています。当時の武士の暮らしぶりを知ることができる貴重な建築で、屋敷内には和室や土間、庭園などが保存されています。生活道具や展示物も充実しており、歴史や文化を深く理解できるスポットです。四季折々の風情ある庭園や、松江らしい静かな町並みも魅力の一つです。

武家屋敷の基本情報

住所

島根県松江市北堀町305

電話

+81 852-22-2243

営業時間

8:30〜18:30(4月〜9月)
8:30〜17:00(10月〜3月)

休館日

無休(年末年始を除く)

アクセス

JR松江駅からバスで約15分

入館料

大人310円、小中学生150円

公式サイト

https://www.kankou-matsue.jp/

8. 松江歴史館

photo by Pixta

松江歴史館は、松江城とその城下町の歴史を詳しく知ることができる博物館です。

館内では、松江藩や松江城の成り立ち、歴代藩主の文化や生活を展示で学べます。特に松平治郷(不昧公)に関する展示が充実しており、茶道や和菓子の文化にも触れることができます。また、館内の「喫茶きはる」では、不昧公ゆかりの和菓子や抹茶を楽しめるのも魅力です。

松江歴史館の基本情報

住所

島根県松江市殿町279

電話

+81 852-32-1607

営業時間

9:00~17:00 ※観覧受付は16:30まで

休館日

第3木曜日(祝日の場合は翌日)

アクセス

JR松江駅からバスで約15分

入館料

大人510円
小中学生250円

公式サイト

https://www.rekishikan-matsue.jp/

9. 月照寺

Mister99 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

月照寺は、松江市にある松江藩松平家の菩提寺で、静寂に包まれた風情ある寺院です。境内には松江藩歴代藩主の墓や、石灯籠が並ぶ荘厳な景観が広がっています。特に春には桜、秋には紅葉が美しく、季節ごとに異なる表情を楽しめます。また、不昧公(松平治郷)ゆかりの地としても知られ、茶道や和文化に関心がある方にもおすすめのスポットです。

月照寺の基本情報

住所

島根県松江市外中原町179

電話

+81 852-21-6056

営業時間

10:00~16:00(呈茶10:30~15:30)
6月は8:30~17:30(呈茶10:00~16:00) 
※入場は終了30分前まで

休館日

年中無休

アクセス

JR松江駅からバスで約15分、「月照寺」バス停から徒歩5分

入場料

大人500円
中高生300円
小学生250円

公式サイト

https://www.kankou-matsue.jp/

10. 八重垣神社

by Monado - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 2.5,

八重垣神社は、島根県松江市にある神社で、縁結びや恋愛成就の神として広く知られています。神社内の池「鏡の池」では、硬貨を浮かべて願い事をする「鏡の池占い」が有名で、訪れる人々に人気です。また、境内には美しい庭園や、歴史的な建物があり、四季折々の自然とともに神聖な雰囲気を味わえます。神社の伝説や、神話の世界にも触れることができるため、観光名所としても訪れる価値があります。

八重垣神社の基本情報

住所

島根県松江市佐草町227

電話

+81 852-21-0342

営業時間

9:00~17:00

休館日

年中無休

アクセス

JR松江駅からバスで約20分

入場料

無料

公式サイト

https://yaegaki.or.jp/

松江城のおすすめデートスポット6選

photo by PIXTA

松江城周辺には、カップルで楽しめる魅力的なデートスポットがたくさんあります。歴史的な雰囲気と自然の美しさが融合した場所で、特別な時間を過ごしませんか? それでは、松江城周辺のおすすめデートスポット8選をご紹介します。

1. 松江城山公園

photo by Pixta

松江城を囲む城山公園は、四季折々の美しさを楽しめる絶好のデートスポットです。春には約200本の桜が咲き誇り、ロマンチックな雰囲気に包まれます。夜になると松江城がライトアップされ、幻想的な夜景を楽しめますよ。公園内の遊歩道を散策しながら、松江の歴史や自然に触れることができます。おすすめの時間帯は夕方から夜にかけてです。ライトアップされた松江城を背景に、大切な人と素敵な思い出を作りましょう。

松江城の基本情報

住所

島根県松江市殿町1-5

電話

0852-21-4030

アクセス

JR松江駅から徒歩約10分、またはバスで約5分

入場料

無料

公式サイト

https://www.kankou-matsue.jp/

2. カラコロ工房

photo by PIXTA

松江城から徒歩圏内にあるカラコロ工房は、レトロな雰囲気が漂う人気スポットです。明治時代の旧日本銀行松江支店をリノベーションした建物で、地元の工芸品や雑貨のお店が並びます。

館内のカフェでは地元の食材を使ったスイーツも楽しめます。休日の午後にゆっくりと散策するのがおすすめです。

カラコロ工房の基本情報

住所

島根県松江市殿町43

電話

0852-20-7000

アクセス

JR松江駅からバスで約8分

入場料

無料(体験は別途料金)

公式サイト

https://karakoro-kobo.com/

3. 宍道湖夕日スポット

photo by Pixta

宍道湖は「日本夕陽百選」に選ばれた絶景スポットです。特に、松江城の西側にある宍道湖岸公園は、夕日鑑賞に最適な場所として知られています。湖面に映る夕日の美しさは、まさに絶景。二人で見る夕日は、特別な思い出になること間違いなしです。

夏場は18:30頃、冬場は17:00頃が見頃です。夕日鑑賞後は、近くの居酒屋で地元の名物「宍道湖しじみ」を使った料理を楽しむのもおすすめです。

4. 由志園

photo by Pixta

由志園は、日本庭園の美しさを堪能できる人気スポットです。四季折々の花々が咲き誇る庭園は、まるで絵画のよう。特に、春のぼたんまつりなどは見逃せません。園内を散策しながら、日本の伝統的な美しさに触れることができます。

夏には夜になると、ライトアップされた庭園が幻想的な雰囲気を醸し出します。カップルで浴衣を着て庭園を歩くのも素敵ですよ。園内のカフェでは、季節の和スイーツも楽しめます。

由志園の基本情報

住所

島根県松江市八束町波入1260-2

電話

0852-76-2255

営業時間

平日10:00~20:00
休日10:00~20:30

休館日

年末年始

アクセス

JR松江駅から車で約26分

入園料

大人800円~
小学生400円~

公式サイト

https://www.yuushien.com/

5. 美保関灯台

切干大根 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

松江市の東端に位置する美保関灯台は、日本海に面した絶景スポットです。灯台からは、壮大な日本海の景色を一望できます。特に、夕暮れ時の景色は息をのむほどの美しさ。二人で見る水平線に沈む夕日は、忘れられない思い出になるでしょう。

灯台周辺には、美保神社や美保関の町並みなど、見どころがたくさんあります。週末を利用して、ドライブデートを楽しむのもおすすめです。近くの海鮮料理店で、新鮮な魚介類を味わうのも忘れずに。

美保関灯台の基本情報

住所

島根県松江市美保関町美保関

電話

0852-73-0211

アクセス

JR余子駅から車で約32分

6. 玉造温泉

663highland, CC 表示 2.5,

松江市から車で約30分の場所にある玉造温泉は、「美肌の湯」として知られる人気の温泉地です。カップルで楽しめる日帰り入浴施設や、風情ある旅館が立ち並びます。温泉街を浴衣で散策するのも風情があって素敵です。

特におすすめなのが、冬の雪見風呂。雪景色を眺めながらの温泉は格別です。温泉の後は、地元の名物「出雲そば」を楽しむのもいいですね。日頃の疲れを癒し、二人の絆を深める特別な時間を過ごせます。

玉造温泉の基本情報

住所

島根県松江市玉湯町玉造

アクセス

JR玉造温泉駅から車で約7分

公式サイト

https://www.tamatsukuri.or.jp/

子供と一緒に楽しめる遊び場2選

663highland, CC 表示 2.5,

松江には子供と一緒に楽しめる遊び場がたくさんあります。自然豊かな環境や歴史的な施設を活かした体験型スポットから、雨の日でも安心の室内施設まで、幅広い選択肢があります。それでは、家族で楽しめるおすすめスポットを7つご紹介しましょう。

1. しんじ湖温泉足湯

photo by Unsplash

しんじ湖温泉足湯は、島根県松江市のしんじ湖畔にある無料の足湯スポットです。美しい湖の景色を眺めながら、温泉の湯に浸かることができるため、リラックスしながら自然と一体化した時間を楽しめます。温泉の成分は肌に優しく、足湯としてはもちろん、周囲の静かな環境も心を癒してくれます。

また、近くには湖を一望できる散歩道もあり、足湯とともにウォーキングや観光を楽しむことができます。

しんじ湖温泉足湯の基本情報

住所

島根県松江市中原町30

電話

0852217889

アクセス

JR松江しんじ湖温泉駅から徒歩すぐ

入浴料

無料

2. 松江市総合運動公園

photo by Pixabay

松江市総合運動公園は、広大な敷地に多様なスポーツ施設を備えた公共の運動公園です。ランニングコースやテニスコート、野球場、サッカー場などが整備されており、地域のスポーツ活動やイベントに利用されています。

特にジョギングやウォーキングを楽しむ人々に人気で、自然豊かな環境の中でリフレッシュできます。また、公園内には遊具やピクニックエリアもあり、家族連れにも最適です。

松江市総合運動公園の基本情報

住所

島根県松江市上乃木10-4-1

営業時間

24時間開放(施設によって異なる)

休館日

年中無休

アクセス

JR乃木駅から車で約7分

入場料

無料(施設の利用は有料)

季節別!松江城の楽しみ方

photo by Pixta

松江城は、四季折々の美しさを楽しめる島根県の象徴的な観光スポットです。季節ごとに異なる魅力を持つ松江城で、一年を通じて素晴らしい体験ができますよ。それでは、各季節のおすすめポイントを見ていきましょう。

春のおすすめスポット

春の松江城は、桜の名所として有名です。約200本の桜が咲き誇る城山公園は、絶景ポイントとして知られています。3月下旬から4月上旬が見頃で、夜桜ライトアップも実施されます。また、4月の第2土曜日と日曜日には「松江城大茶会」が開催され、城内で本格的な茶道を体験できます。

夏のおすすめスポット

夏の松江城は、涼を求める人々の憩いの場となります。天守閣からは宍道湖や市街地を一望でき、夕暮れ時には美しい夕日を楽しめます。また、8月上旬に開催される「松江水郷祭」では、松江城を背景に花火が打ち上げられ、幻想的な光景を楽しめます。

秋のおすすめスポット

秋の松江城は、紅葉の名所として多くの観光客を魅了します。城山公園内のモミジやイチョウが色づき、11月中旬から下旬が見頃です。特に、秋に開催される「松江城大茶会」では、紅葉を眺めながらお茶を楽しむ贅沢な体験ができます。また、城内では菊花展も開催され、日本の秋の風情を存分に味わえますよ。

冬のおすすめスポット

冬の松江城は、静寂と幻想的な雰囲気に包まれます。12月から2月にかけて開催される「松江水燈路」では、城周辺がキャンドルの灯りで彩られ、幻想的な雰囲気を楽しめます。また、雪が積もった日の松江城は、まるで水墨画のような美しさを見せてくれます。寒い季節ですが、天守閣からの冬景色は格別ですよ。

雨の日でも楽しめる松江の室内スポット5選

photo by Pixabay

松江を訪れた際に雨に見舞われても心配ありません。歴史や文化、芸術に触れられる魅力的な室内スポットが充実しているんです。雨の日でも楽しめる松江の室内スポット5選をご紹介します。

1. 島根県立美術館

宍道湖を望む絶景ロケーションにある島根県立美術館。現代アートから古美術まで幅広いジャンルの作品を展示しています。

2. カラコロ工房

江戸時代の酒蔵を改装した複合文化施設。地元作家の工房や雑貨店、カフェなどが入っています。

3. 松江歴史館

松江の歴史と文化を学べる施設。松江城のすぐそばにあり、城下町松江の歴史を深く知ることができます。

4. 小泉八雲記念館

松江を愛した文学者・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の生涯と作品を紹介する記念館です。

5. 松江市立鹿島歴史民俗資料館

島根半島の中央に位置する鹿島の歴史と民俗を紹介する資料館。古代から近代までの貴重な資料が展示されています。

これらの室内スポットを訪れれば、雨の日でも松江の魅力を十分に楽しむことができますよ。天気を気にせず、ゆっくりと松江の文化や歴史に触れてみてはいかがでしょうか。

松江城の穴場スポット

photo by Pixta

松江城は島根県を代表する観光スポットですが、実は地元の人しか知らない穴場スポットがあります。

1.月見櫓

城の北側にある「月見櫓」は、観光客が少なく静かに城を眺められる隠れた名所です。ここからは宍道湖と松江の街並みを一望でき、特に夕暮れ時の景色は絶景ですよ。

2.御廊下橋

城内にある「御廊下橋」も見逃せません。この橋は城の内部を結ぶ重要な通路でしたが、現在は一般公開されていない場所。事前予約制の特別ガイドツアーでのみ見学できる貴重なスポットなんです。歴史好きの方には特におすすめです。

3.北堀町エリア

最近SNSで話題になっているのが、城下町の風情が残る北堀町エリア。松江城から徒歩10分ほどの場所にあり、江戸時代の武家屋敷が立ち並ぶ静かな通りです。特に「興雲閣」は必見。明治時代の洋風建築と和風建築が融合した珍しい建物で、庭園も美しいんですよ。

4.月照寺

混雑を避けたい方には、月照寺がおすすめ。松江城のすぐ近くにありながら、観光客が少ない穴場スポットです。松江藩主・松平家の菩提寺で、庭園からは松江城を望むことができます。静かに歴史に触れたい方にぴったりの場所ですよ。

松江城の遊び場をより楽しむためのポイント

photo by Pixabay

交通アクセス

松江城へのアクセスは便利です。JR松江駅から徒歩で約25分、または駅前からレイクライン(循環バス)で約10分です。レンタサイクルも人気で、市内の数カ所でレンタルできます。車の場合は松江城周辺に有料駐車場があります。観光タクシーを利用すれば、ガイド付きで効率よく周れますよ。

お得な周遊パス

松江城を含む観光スポットをお得に巡るなら、「一畑電車1日フリー乗車券」がおすすめです。松江城、小泉八雲記念館、堀川遊覧船などの入場料が割引になります。また、「一畑電車1日フリー乗車券」を使えば、松江しんじ湖温泉駅から出雲大社前駅まで自由に乗り降りできます。これらのパスを上手に使って、お得に観光しましょう。

おすすめの周遊モデルコース

松江城を中心としたモデルコースをご紹介します。

松江1日モデルコース

時間

スポット

午前

9:00

松江城(天守閣見学)

移動

徒歩または車で約10分

10:30

堀川遊覧船(松江城周辺の水路を巡る)

移動

徒歩5分

午後

12:00

昼食(松江名物の料理を楽しむ)

移動

徒歩または車で約15分

13:30

小泉八雲記念館(小泉八雲の足跡を辿る)

移動

車で約10分

15:00

武家屋敷(歴史的な建物を見学)

移動

車で約10分

夕方

17:00

宍道湖の夕日(湖畔でのんびり夕日鑑賞)

移動

車で約10分

19:00

終了

注意点

  • 松江城:松江城の天守閣からの眺めは素晴らしく、天守閣内も見学できるので時間に余裕を持って楽しんでください。
  • 堀川遊覧船:遊覧船で松江城周辺の風景をゆっくりと楽しめます。天候や季節により、風景が異なります。
  • 小泉八雲記念館:小泉八雲の文学や文化に触れることができ、特に文学ファンにはおすすめのスポットです。
  • 武家屋敷:松江の伝統的な武家屋敷を見学し、江戸時代の暮らしや文化を体感できます。
  • 宍道湖の夕日:宍道湖の夕日は非常に美しく、特に湖畔からの眺めが絶景です。時間に余裕を持って夕日を堪能してください。

家族連れなら、松江城見学後にフォーゲルパークで鳥とのふれあいを楽しむのも良いです。カップルなら、夜の松江城ライトアップと宍道湖の夕景を組み合わせた、ロマンチックなコースも素敵ですね。

松江の遊ぶところについてよくある質問と答え

photo by Pixabay

Q1.松江で遊ぶなら何がいいですか?

松江で遊ぶなら、歴史と自然が融合した魅力的なスポットがたくさんあります。特におすすめは、国宝の松江城や美しい庭園の由志園、四季折々の花と鳥が楽しめる松江フォーゲルパークです。また、堀川遊覧船でのんびりとした時間を過ごすのも良いでしょう。地元のグルメを堪能しながら、松江市ならではの文化を体験することができます。島根県の魅力を存分に楽しむために、ぜひ訪れてみてください。

Q2.松江で子供と遊べるところは?

松江で子供と遊ぶなら、松江フォーゲルパークがおすすめです。ここでは、花や鳥と触れ合える体験ができ、特に鳥にエサをあげるコーナーが人気です。また、松江城山公園では広い芝生や遊具があり、家族でのピクニックにも最適です。さらに、ぐるっと松江堀川めぐりの遊覧船も楽しめて、歴史を学びながら水上散策ができます。これらのスポットで、楽しい思い出を作ってください。

Q3.松江デートにおすすめのスポットは?

松江でのデートにおすすめのスポットは、歴史と自然が調和した魅力的な場所がたくさんあります。特に、国宝の松江城は美しい景観と歴史を楽しめる絶好のデートスポットです。また、松江フォーゲルパークでは、花や鳥と触れ合いながら癒しのひとときを過ごせます。さらに、宍道湖の夕日を眺めることができるカフェもロマンチックな雰囲気を演出します。これらのスポットで素敵な思い出を作ってください。

Q4.松江の室内で遊べるところは?

松江で室内で遊べる場所としておすすめなのは、松江フォーゲルパークです。ここは、屋内に広がる美しい温室で、四季折々の花々や多種多様な鳥たちと触れ合えるテーマパークです。子供たちは、鳥にエサをあげたり、ペンギンのお散歩を見たりできる体験が楽しめます。また、島根県立美術館もおすすめで、子供向けのワークショップや展示があり、アートを楽しむことができます。どちらも天候に左右されず、家族で楽しい時間を過ごせるスポットです。

松江の自然と歴史が調和した魅力を存分に楽しもう!

photo by Pixta

松江は歴史と自然が調和した魅力的な街です。松江城や宍道湖といった定番スポットから、地元民しか知らない穴場まで、多彩な遊び場が揃っています。

季節ごとの楽しみ方も豊富です。春は松江城の桜、夏は宍道湖でのサンセットクルーズ、秋は紅葉狩り、冬は幻想的な松江水燈路など、四季折々の魅力を体験できます。

カップルにはロマンチックなデートスポットが、ファミリーには子供と一緒に楽しめる施設が充実。雨の日でも楽しめる室内スポットもあるので、天候を気にせず観光できます。

松江を効率よく巡るなら、レイクライン(循環バス)やレンタサイクルの利用がおすすめです。お得な周遊パスを使えば、さらに経済的に観光できますよ。

最新の観光情報は、松江市観光協会の公式サイトやSNSでチェックしてください。営業時間や料金は変更される可能性があるので、訪問前に再確認することをおすすめします。

※この記事の情報は2024年3月時点のものです。松江の魅力を存分に楽しんで、素敵な思い出を作ってくださいね。
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by Pixabay

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる