NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

島根道の駅おすすめランキング12選!グルメやお土産&車中泊できる新スポットも

島根のドライブや車中泊で立ち寄りたい魅力的な道の駅を12選でご紹介します。地元特産品から温泉・足湯でのリラックスまで、ただの休憩を超えた多彩な楽しみがそろう人気施設を厳選しました。

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

島根県には、ドライブの休憩に便利なだけでなく、訪れるだけでワクワクする魅力的な道の駅が数多く存在します。地元の特産品を楽しめるのはもちろん、車中泊ができるスポットや、温泉・足湯でリラックスできる施設まで、多彩な楽しみが揃っています。

せっかくのドライブ旅、ただの休憩で終わらせるのはもったいない!今回は、そんな島根県内でぜひ立ち寄ってほしいおすすめの道の駅を12選ご紹介します。次のお出かけプランに加えて、思い出に残る素敵な旅を満喫してみてはいかがでしょうか。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

島根の道の駅は全部で29駅!

photo by pixabay

島根県は、道の駅が全部で29スポット点在しています。各地にある道の駅では、温泉でリラックスしたり、ご当地グルメを楽しんだりと、訪れるだけで特別な体験ができます。今回はぜひ訪れてほしい、島根の道の駅をランキング上位から12選ピックアップしました。ぜひ島根旅行の参考にしてくださいね!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

島根の道の駅おすすめランキング12選

自然豊かな島根県には、個性あふれる道の駅が点在しています。地元食材を使ったグルメや、温泉、歴史、文化、自然体験など、訪れるたびに新しい魅力と出会えるのが道の駅の魅力。

今回は、島根県内にあるおすすめの道の駅を、定番から穴場までピックアップ。ドライブや旅の途中に立ち寄りたくなるスポットを紹介します。

道の駅 キララ多伎(出雲市)

目の前にビーチが広がる絶景のロケーション!

photo by PIXTA

島根県出雲市にある、道の駅 キララ多伎はなんといっても、目の前に日本海を臨む最高のロケーションが魅力です。特に「日本の夕陽百選」に選ばれているほど、夕日がうつくしく、ドライブの途中に景色を眺めに立ち寄るのもおすすめ。季節によっては野生のイルカが遊びに来ることもあるんです。さらに「多伎いちじく温泉」も併設しているので、旅の疲れをゆっくり癒やすこともできます。

そしてここでしか食べられないグルメも見逃せません!タコ・エビ・ホタテが入った海鮮たこ焼きは行列ができるほどの大人気メニューです。そのほかにも、特産のいちじくを活かしたいちじくソフトクリームや、いちじくシャーベットなどもドライブのお供にぴったりです。

道の駅 キララ多伎の基本情報

住所

島根県出雲市多伐町多岐135‑1

電話

0853‑86‑9080

営業時間

特産コーナー(お土産) 9:00〜18:30(7、8月は〜19:00)

ふれあいコーナー 9:30〜18:00(7、8月は18:30)

ベーカリー 7:30〜18:30(7、8月は19:00)

レストラン 10:00〜20:30

休業日

不定休

アクセス

山陰自動車道 出雲ICから車で約10分

公式サイト

https://www.kirara-taki.co.jp/

道の駅 大社ご縁広場(出雲市)

出雲大社まですぐの好立地!足湯も楽しめる

photo by PIXTA

島根を訪れたら絶対に立ち寄りたい観光スポットの一つ、出雲大社。そこからたった4分ほどの好立地にあるのが、道の駅 大社ご縁広場です。神社へ向かう途中の宇迦橋大鳥居すぐ手前にあり、三角屋根の建物が目印。敷地内には無料足湯(9~18時)と温泉スタンド(有料)を備え、歩き疲れた参拝者の身体を癒してくれますよ。

地元土産や地酒、出雲そばをはじめとした多数のローカルな商品や、縁結びグッズがそろっており、お土産選びにもぴったり。また食事処を併設しているので、出雲そばをその場で味わうこともできます。

ぜひ、出雲大社へのお参りがてら立ち寄ってみてくださいね。

道の駅 大社ご縁広場の基本情報

住所

島根県出雲市大社町修理免735‑5

電話

0853‑53‑5150

営業時間

物産館 9:00〜18:00(土日祝は〜19:00)

足湯 9:00〜17:00

そば処「吉兆」11:00〜17:00(L.O. 16:30)

休業日

無休

アクセス

山陰道・出雲ICから国道431号経由 車で約15分

公式サイト

https://www.izumo-bussankan.jp/

\車でめぐる島根のモデルコースはこちら!/

道の駅 あらエッサ(安来市)

海産物、農産物の直売所で新鮮な島根の幸をゲット

島根県の東の玄関口として、多くの観光客を出迎えている道の駅 あらエッサ。地元に古くから伝わる、安来節「あら、えっさっさ!」が名前の由来となっています。トイレは24時間利用可能なのがありがたいポイント。EV充電スタンドや授乳室、バリアフリー設備も整備され、家族やシニア層にも優しいスポットです。

農産物等直売所では、鮮度抜群の地元の特産物を多数取り揃えており、海産物等販売所では、島根半島沖から直送の鮮魚や干物、加工品などを販売しています。

また古民家レストランでは出雲そばが味わえるほか、安来フルーツ牛乳ソフトクリームも人気。お土産選びやドライブ中の腹ごしらえに、ぜひ足を運んでみてくださいね。

道の駅 あらエッサの基本情報

住所

島根県安来市中海町118‑1

電話

0854‑23‑2510

営業時間

農産物直売所 9:00〜18:00

魚販売所・屋台 10:00〜18:00

古民家レストラン 11:00〜17:30(LO17:00)

休業日

直売所・販売所は年末年始、レストランは火曜(祝日振替あり)

アクセス

米子西ICから車で約5分

安来駅から車で約15分

バス「八坂」から徒歩約6分

公式サイト

http://michinoeki-araessa.jp/

道の駅 秋鹿なぎさ公園(松江市)

家族連れやアウトドア好きにおすすめ!宍道湖畔の道の駅

photo by PIXTA

道の駅「秋鹿なぎさ公園」は、島根県松江市の宍道湖畔にある、雄大な湖景とマリンスポーツ体験が魅力のスポットです。4~10月はカヌー・ヨット・ペダルボートなどを手軽な料金で楽しめ、アウトドア好きや家族連れに特におすすめです。インストラクターによる無料指導もあるので、初心者でも安心ですよ。

館内には展望喫茶レストラン「フォーシーズン」があり、宍道湖を一望しながら自家焙煎珈琲やスイーツ、しじみ汁を味わえます。併設の直売所では地元産のシジミ・野菜・加工品も豊富でお土産選びにもぴったり!

ドライブの休憩だけでなく、目的地にもなる充実した道の駅です。

道の駅 秋鹿なぎさ公園の基本情報

住所

島根県松江市岡本町1048‑1

電話

0852‑88‑3700

営業時間

本館・研修室・更衣室等 9:00〜21:00

展望レストラン 9:00〜17:00

炊事&キャンプ施設 10:00〜20:30

休業日

火曜(夏休み期間を除く)

アクセス

山陰道松江西ICから車で約30分

一畑電鉄・秋鹿町駅から徒歩約7分

公式サイト

https://skss-inc.com/nagisa/

道の駅 ゆうひパーク浜田(浜田市)

浜田港を見下ろす絶景スポット

photo by PIXTA

道の駅ゆうひパーク浜田は、日本海を望む高台からの夕日が絶景と評判の道の駅です。館内には地元食材を活かした和食やイタリアンレストラン、浜田名物「赤てん」や干物、特産品を揃える土産コーナー「五地想市場」があり、食と買い物が楽しめます。展望テラスからは雄大な海を一望でき、特に夕暮れ時の景色はロマンチック!

毎月第2・4日曜には石見神楽の上演もあり、地域文化に触れられるのも魅力です。遊具広場や桜並木のある公園も併設され、子ども連れにもおすすめ!ぜひドライブの休憩に立ち寄ってみてくださいね。

道の駅 ゆうひパーク浜田の基本情報

住所

島根県浜田市原井町1203‑1

電話

0855‑23‑8000

営業時間

休憩所・案内所等 8:00〜21:00

物産・レストランは施設により異なる

休業日

無休

アクセス

浜田ICから車で約5分

公式サイト

https://kankou-hamada.or.jp/guidepost/6174

道の駅 たたらば壱番地(雲南市)

地元グルメが大集合の人気スポット

photo by PIXTA

道の駅 たたらば壱番地は、地元農産物を多数扱う産直市「よってごしな菜」をはじめ、平飼いたまごやプリンなどのスイーツで人気の「奥出雲前綿屋 ままたまご」、島根牛すじカレーや十割出雲そばが味わえる「出雲そばレストランむらげ」など、バラエティ豊かなグルメが集まる人気スポットです。

アニメ「秘密結社 鷹の爪」吉田くんのふるさとで、現地では雲南バージョンの「雲南吉田くん」がお出迎えしてくれますよ。

近くに観光に行った際はぜひ道の駅 たたらば壱番地で、グルメや地域の歴史を通して、雲南市の魅力に触れましょう。

道の駅 たたらば壱番地の基本情報

住所

島根県雲南市吉田町吉田4378‑31

電話

0854‑74‑0018

営業時間

9:00~20:00

休業日

無休

アクセス

松江道雲南吉田IC隣接

公式サイト

https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19555

道の駅 津和野温泉なごみの里(津和野町)

露天風呂完備の日帰り温泉つき

photo by PIXTA

道の駅 津和野温泉なごみの里は、山陰の小京都・津和野の郊外に位置する癒しの複合施設です。天然ラドン温泉「あさぎりの湯」では、露天風呂やジャグジー、ミストサウナなど多彩な湯船が楽しめ、旅の疲れを癒してくれます。

館内には地元産の野菜や加工品を扱う直売所や、津和野の名物をそろえたお土産コーナーも充実しています。特産のまめ茶ソフトや柚子みそドレッシングなど、ここでしか味わえない逸品も人気です!

竹細工などの体験工房やバーベキュー施設もあり、家族連れにもおすすめ。広々とした駐車場やバリアフリー対応の設備も整っており、幅広い世代が安心して利用できます。温泉と地域の魅力が詰まった、心も体も温まる道の駅です。

道の駅 津和野温泉なごみの里の基本情報

住所

島根県鹿足郡津和野町鷲原イ256‑257

電話

0856‑72‑4122

営業時間

温泉・温浴施設 10:00〜21:00(最終受付20:15)

休業日

木曜(祝日は営業)

アクセス

中国自動車道小郡ICから車で約70分

津和野駅から車で約6分

公式サイト

https://www.town.tsuwano.lg.jp/www/contents/1000000438000/index.html

道の駅 ロード銀山(大田市)

名物は穴子寿司。石見銀山への玄関口

Flow in edgewise, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

道の駅 ロード銀山は世界遺産「石見銀山」や国立公園「三瓶山」への玄関口にある、島根県太田市唯一の道の駅です。地元産の三瓶そばや大田産穴子を使った「穴子寿司」「ふっくら穴子丼」や箱寿司など、郷土色豊かな料理が楽しめます。

休憩所やEV充電器を完備しており、ドライブの一休みにはぴったりの充実した設備があります。三瓶そばや、ロード銀山限定のきいちごジャム、石州の福光石(消臭乾燥材)など、ここでしか手に入らないお土産もたくさんありますよ!

道の駅 ロード銀山の基本情報

住所

島根県大田市久手町刺鹿1945‑1

電話

0854‑82‑1991

営業時間

売店 9:00~18:00

レストラン 11:00~14:00

休業日

水曜

アクセス

縁結び空港から車で約70分

大田市駅から車で約5分

公式サイト

http://www.roadginzan.com/

道の駅 サンエイト美都(益田市)

特産の柚子を使った加工品が充実

Puchi-masashi, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

道の駅 サンエイト美都は美都温泉「湯元館」の入口にあり、1994年に登録された歴史ある道の駅です。益田市はゆずの生産量が中国地方1位を誇り、特産の柚子を使ったドリンクや石鹸といった加工品が充実しています。

食堂「驛そば」では、自家製十割そばを提供しています。そば粉100%で打ち、つゆには爽やかな柚子が香る一杯は絶品です徒歩圏に美都温泉や自然公園もあり、ドライブ・ツーリングの休憩や地元グルメ・お土産探しにぴったりの道の駅です!

道の駅 サンエイト美都の基本情報

住所

島根県益田市美都町宇津川ロ586‑2

電話

0856‑52‑3644

営業時間

9:00~19:00

休業日

火曜

アクセス

戸河内ICから車で約55分、益田市内から車で約30分

JR益田駅下車、美都温泉・二川行きバス45分「美都温泉」下車、徒歩3分 

公式サイト

https://mitoshin.net/

道の駅 本庄(松江市)

中海と大山の絶景ビュー!利便性もばつぐん

Puchi-masashi, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

道の駅 本庄は中海を望む絶景スポット。展望台からは大山や「べた踏み坂」を望め、晴れた日は中海と大山の絶景ビューが眺められます。産直市と軽食・喫茶コーナー、24時間営業のコンビニが併設され利便性もばつぐん。地元産西条柿を使った柿ソフトクリームや柿ジュースといったユニークなグルメも人気です。

お土産には、フリーズドライの柿や中海産赤貝カリーといった、オリジナル商品がおすすめ。ここでしか手に入らない商品が盛りだくさんです!

道の駅 本庄の基本情報

住所

島根県松江市野原町401‑8

電話

0852‑34‑1528

営業時間

9:00〜18:00 

※情報コーナー等は8:30〜18:00

休業日

情報コーナーは年中無休

物販・軽食喫茶:奇数月第3火曜(ただし3月・9月は第2火曜日)、盆、年末年始

アクセス

米子道ICから車で約10分

公式サイト

https://michinoeki-honjou.jp/

道の駅 ごいせ仁摩(大田市)

車中泊OK!2022年オープンの新スポット

photo by PIXTA

2022年1月にオープンした道の駅 ごいせ仁摩は、公式で車中泊OKの数少ない道の駅のうちの一つです。世界遺産・石見銀山から車で約10分の便利な立地。施設内にはドッグランやイベントステージもあり、家族連れやペット連れにも人気です。

一日漁で捕れた地元の新鮮な海産物や特産品が揃う直売所、地元食材を活かしたレストランもあり、食を通して島根の魅力に触れられます。

道の駅 ごいせ仁摩の基本情報

住所

島根県大田市仁摩町大国42‑1

電話

0854‑88‑9001

営業時間

物販・カフェ:9:00〜18:00

レストラン:11:00〜17:30(L.O.17:00) 

RVパーク:チェックイン15:00〜18:00

、チェックアウト翌10:00(要予約)

休業日

火曜日(祝日営業)、および1月1日

アクセス

仁摩・石見銀山IC降りてすぐ

JR仁万駅より徒歩約20分

公式サイト

https://goise.jp/

道の駅 シルクウェイにちはら(津和野町)

車中泊OK!自然豊かな体験施設のある道の駅

アラツク, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

道の駅 シルクウェイにちはらは、清流・高津川沿いにあり、自然と触れ合いながら休憩やレジャーが楽しめる施設です。駅名の「シルクウェイ」は、かつて製糸業で栄えた歴史に由来しています。

施設内には、地元の特産品を取り扱う物産コーナーや、軽食から定食まで多彩なメニューを提供するフードコートがあり、ドライブの休憩にぴったり!トイレも24時間利用可能で、車中泊ができるのもポイントです。

地元農家が作る鮎めしや巻き寿司のほか、特産のわさび漬けなど、ここでしか食べられないグルメが充実しています。旅の途中の腹ごしらえや、お土産選びにぜひ立ち寄ってみてくださいね。

道の駅 シルクウェイにちはらの基本情報

住所

島根県鹿足郡津和野町池村1997‑4

電話

0856‑74‑2045

営業時間

情報コーナー・トイレ:24時間(館内トイレは~20:00)

物産コーナー:8:00〜19:00

フードコート:11:00〜19:00(L.O.18:45)

休業日

無休

アクセス

日原駅から約10分、青原駅から徒歩15分、中国自動車道IC(六日市IC・小郡IC)経由 車で約80分

公式サイト

https://www.silkway.jp/

島根県の道の駅を満喫しよう

この記事では、島根県のおすすめの道の駅を紹介しました。名所や見どころがいっぱいある道の駅では、効率よく観光にグルメ、お土産などショッピングも楽しむのがおすすめです。


ぜひ紹介した道の駅を参考に、島根旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!

cover photo by PIXTA

この記事で紹介したホテルはこちら🌟

NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる