.jpg)
【大人旅】松江の上質な遊び場10選!観光+癒しを楽しむ休日
松江市は、島根県の県庁所在地です。本記事では、松江の上質な遊び場10選を徹底解説します。観光+癒しを楽しむ休日を過ごしたい方は、ぜひ参考にしてください。



松江市は、島根県の県庁所在地です。ただし、松江の遊び場が分からない方も多いのではないのでしょうか?
そこで本記事では、松江の上質な遊び場10選を徹底解説します。観光+癒しを楽しむ休日を過ごしたい方は、ぜひ参考にしてください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
松江には大人が遊べる観光地がいっぱい!

島根県の県庁所在地・松江市は、宍道湖と中海に挟まれた「水の都」として豊かな自然と歴史が息づく魅力的な街です。松江城を中心とした城下町には、江戸時代の風情が今も色濃く残り、国宝に指定された松江城は現存12天守のひとつとして全国から多くの観光客を惹きつけています。
宍道湖では美しい夕日に癒やされ、歴史的建造物や美術館、温泉、美味しい料理など、大人の遊び場や癒やしのスポットが点在しています。歴史探訪から現代的な楽しみまで、幅広い魅力を持つ松江で、充実した大人の休日を過ごしてみてください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
松江で大人が遊べる観光スポット10選

松江には、大人の旅行者を魅了する多彩な観光スポットが豊富にあります。ここからは、松江の魅力を存分に味わえる10選を見ていきましょう。
松江城
国宝の天守閣と美しい庭園が魅力

松江城は、島根県松江市の中心部に位置する国宝指定の天守閣を持つ城郭です。別名「千鳥城」とも呼ばれ、その優美な姿は多くの観光客を魅了しています。
1611年に完成した松江城は、現存する12天守の1つとして有名です。天守閣からは宍道湖や松江市街を一望でき、絶景を楽しむことができます。
また、城の周囲には美しい庭園や堀が整備されており、四季折々の風景を味わえます。
松江城の基本情報 | |
---|---|
住所 | 島根県松江市殿町1-5 |
電話 | 0852-21-4030 |
営業時間 | 8:30~18:00(4月~9月)、8:30~17:00(10月~3月) |
休業日 | 12月29日~31日 |
アクセス | JR松江駅から徒歩約25分、または市営バス「松江城」下車すぐ |
料金 | 大人 800円、小中学生 400円 |
公式サイト |
宍道湖遊覧船
夕日の名所で水上から絶景を楽しむ

宍道湖遊覧船は、日本で7番目に大きい湖・宍道湖を巡る観光船です。湖上から松江の街並みや周囲の山々を眺めることができ、特に夕暮れ時の景色は絶景として知られています。
宍道湖は「夕日百選」にも選ばれており、水面に映る夕日の美しさは格別です。遊覧船には、通常の遊覧コースの他に、夕日鑑賞コースや食事付きのコースなどもあり、目的に合わせて選ぶことができます。
湖上から眺める松江の風景は、陸上とは異なる魅力があり、大人の観光客に人気のスポットとなっています。
宍道湖遊覧船の基本情報 | |
---|---|
住所 | 島根県松江市東朝日町150-7 |
電話 | 0852-24-3218 |
営業時間 | 9:30~17:00(季節により変動あり) |
休業日 | 不定休(荒天時運休) |
アクセス | JR松江駅から徒歩約15分、または市営バス「県民会館前」下車徒歩3分 |
料金 | 大人 2,000円、小人 1,000円(40分コース) |
公式サイト |
堀川遊覧船
城下町の風情を水上から楽しむ

堀川遊覧船は、松江城の堀川を巡る小型の遊覧船です。江戸時代から残る石垣や武家屋敷、趣のある橋などを間近に見ることができ、城下町松江の歴史と文化を感じられる人気の観光スポットです。
船頭さんの軽妙な案内付きで、約50分かけてゆったりと松江の街並みを楽しむことができます。また、夜には幻想的なライトアップされた街並みを楽しむナイトクルーズも運航しており、大人の観光客に特におすすめです。
堀川遊覧船の基本情報 | |
---|---|
住所 | 島根県松江市黒田町507-1 |
電話 | 0852-27-0417 |
営業時間 | 9:00~17:00(季節により変動あり) |
休業日 | 年中無休(荒天時運休) |
アクセス | JR松江駅から徒歩約27分、または市営バス「カラコロ広場前」下車すぐ |
料金 | 大人1,600円 中高生1,300円 小学生800円 |
公式サイト |
松江歴史館
松江の歴史と文化を学ぶ博物館

松江歴史館は、松江城の隣に位置する博物館で、松江の歴史と文化を深く学ぶことができる施設です。江戸時代から続く松江藩の歴史や、松江の伝統工芸、文化などを豊富な資料や展示物を通じて紹介しています。
特に、松江藩7代藩主・松平不昧公のコレクションは見どころの一つです。館内には、松江の歴史を年代順に紹介する常設展示室や、特別展示室、体験コーナーなどがあります。
また、茶室や庭園も併設されており、松江の文化を五感で感じることができます。歴史や文化に興味のある大人の観光客にとって、松江の魅力を深く知ることができる貴重なスポットです。
松江歴史館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 島根県松江市殿町279 |
電話 | 0852-32-1607 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 第3火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~31日 |
アクセス | JR松江駅から徒歩約25分、または市営バス「松江城」下車すぐ |
料金 | 大人 700円、小中学生 350円 |
公式サイト |
小泉八雲記念館
松江と深い縁のある文学者の足跡をたどる

小泉八雲記念館は、日本文学の紹介者として知られるラフカディオ・ハーン(日本名:小泉八雲)の生涯と作品を紹介する施設です。ハーンは1890年に来日し、松江で教鞭をとりながら日本文化に深く魅了されました。
この記念館では、ハーンの生涯や作品、愛用品などが展示されており、彼の目を通して見た日本の魅力を感じることができます。館内には、ハーンの著作や手紙、写真などの貴重な資料が展示されています。
文学や異文化交流に興味のある大人の観光客にとって、松江の文化的側面を深く知ることができる貴重なスポットです。
小泉八雲記念館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 島根県松江市奥谷町322 |
電話 | 0852-21-2147 |
営業時間 | 4月〜9月:9:00-18:00(受付は17:30まで) |
休業日 | 年中無休(館内メンテナンスのため、年数回の休館日をいただきます) |
アクセス | JR松江駅から徒歩約20分、または市営バス「小泉八雲記念館前」下車すぐ |
料金 | 大人 600円、小中学生 300円 |
公式サイト |
島根県立美術館
宍道湖を望む美術の殿堂

島根県立美術館は、宍道湖畔に位置する現代的な建築の美術館です。館内には、島根県ゆかりの作家の作品を中心に、国内外の優れた美術作品が展示されています。
特に、日本画家・平山郁夫の作品コレクションは見どころの一つです。美術館の建物自体も、宍道湖の景色と調和するように設計されており、美術鑑賞だけでなく建築美も楽しむことができます。
館内のカフェからは宍道湖の絶景を眺めることができ、美術と自然の融合を感じられます。芸術や文化に興味のある大人の観光客にとって、心豊かな時間を過ごせる魅力的なスポットです。
島根県立美術館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 島根県松江市袖師町1-5 |
電話 | 0852-55-4700 |
営業時間 | 10:00~18:30(4月~9月)、10:00~18:00(10月~3月) |
休業日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
アクセス | JR松江駅から市営バス「県立美術館前」下車すぐ |
料金 | 常設展:大人 300円、大学生 200円、高校生以下無料(特別展は別料金) |
公式サイト |
松江フォーゲルパーク
花と鳥のテーマパークで癒しのひととき

松江フォーゲルパークは、「花と鳥のテーマパーク」をコンセプトにした、自然と触れ合える観光スポットです。園内には、四季折々の花が咲き誇る広大な庭園や、様々な種類の鳥たちが飼育されている鳥舎があります。
特に、ドイツから導入された大温室「フラワードーム」は、一年中美しい花々を楽しむことができる人気のエリアです。鳥とのふれあいコーナーでは、珍しい鳥たちを間近で観察したり、餌やりを体験したりすることができます。
また、園内にはレストランやカフェも併設されており、美しい景色を眺めながらゆっくりと食事を楽しむこともできます。自然や動物が好きな大人の観光客にとって、心癒される時間を過ごせる魅力的なスポットです。
松江フォーゲルパークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 島根県松江市大垣町52 |
電話 | 0852-88-9800 |
営業時間 | 9:00~17:30(4月~9月)、9:00~17:00(10月~3月) |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR松江駅から市営バス「フォーゲルパーク」下車すぐ |
料金 | 大人 1,650円、小中学生830円 |
公式サイト |
由志園
日本庭園と牡丹の美しさに魅了される

由志園は、松江市にある日本庭園で、特に牡丹の名所として知られています。約40,000平方メートルの広大な敷地には、四季折々の花々や樹木が美しく配された日本庭園があり、心落ち着く空間を提供しています。
園内には、日本庭園の他にも、茶室や和風レストラン、ギャラリーなどがあり、日本文化を様々な角度から楽しめるでしょう。また、夜にはライトアップされた庭園を楽しむこともでき、昼とは異なる幻想的な雰囲気を味わえます。
由志園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 島根県松江市八束町波入1260-2 |
電話 | 0852-76-2255 |
営業時間 | 10:00~17:00(季節により変動あり) |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR松江駅から一畑バス「由志園前」52分 下車すぐ |
料金 | 大人 1,200円、小中学生 600円 |
公式サイト |
玉造温泉
美肌の湯として知られる名湯

玉造温泉は、松江市の東部に位置する歴史ある温泉地です。「美肌の湯」として知られ、その効能から多くの観光客が訪れます。
温泉街には、旅館や足湯、お土産店などが立ち並び、のんびりとした雰囲気を楽しめるでしょう。温泉の泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、肌にやさしく、美肌効果が高いとされています。
日帰り入浴施設も充実しており、気軽に温泉を楽しむことができます。疲れを癒し、心身をリフレッシュしたい大人の観光客にとって、理想的な癒しのスポットです。
玉造温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造 |
電話 | 0852-62-0634(玉造温泉観光協会) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | JR玉造温泉駅から徒歩約10分 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
美保関灯台
日本海を見守る歴史ある灯台

美保関灯台は、島根半島の東端に位置する歴史ある灯台です。1898年に建設され、日本海を行き交う船舶の安全を守ってきました。
白亜の塔身と赤い頂部が特徴的で、周囲の青い海と空のコントラストが美しい景観を作り出しています。灯台からは、日本海や隠岐諸島を望む絶景を楽しむことができます。
近くには美保神社や美保関の町並みがあり、港町の風情も味わえるでしょう。歴史や自然、景観を楽しみたい大人の観光客にとって、魅力的なスポットです。
美保関灯台の基本情報 | |
---|---|
住所 | 島根県松江市美保関町美保関 |
電話 | 0852-73-0211(美保関観光案内所) |
営業時間 | 9:00〜16:00(観光ビュッフェ) ※季節により変更あり |
休業日 | 水・木曜日 |
アクセス | JR松江駅から一畑バス「美保関」まで2時間程度 下車徒歩約15分 |
料金 | - |
公式サイト |
松江の魅力再発見!大人の休日を楽しもう

松江には、歴史ある観光地から美味しいグルメ、癒しのスポットまで、大人が楽しめる場所が豊富にあります。四季折々の景色や、地元のお祭りなども楽しめるでしょう。
ぜひ本記事を参考に、あなたなりの松江の楽しみ方を見つけてください。
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています。
cover photo by PIXTA