NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

埼玉完全ガイド!四季折々の魅力を楽しむおすすめスポット10選

埼玉県には、自然豊かな景観や歴史的な名所、最新のレジャー施設まで、多彩な魅力が満載です。今回は、家族連れやカップル、観光客の方々におすすめの埼玉県の魅力的なスポットを10箇所厳選してご紹介します。埼玉で素敵な思い出を残したい方は、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

埼玉県には、自然豊かな景観や歴史的な名所、最新のレジャー施設まで、多彩な魅力が満載です。ただし、埼玉県でどこに行くべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?

そこで今回は、家族連れやカップル、観光客の方々におすすめの埼玉県の魅力的なスポットを10箇所厳選してご紹介します。埼玉で素敵な思い出を残したい方は、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

埼玉には大人が遊べる観光地がいっぱい!

photo by Unsplash

東京の北側に位置する埼玉県は、都会の喧騒から程よい距離にありながら、豊かな自然と歴史が息づく魅力的な場所です。東京からのアクセスが良く、日帰り旅行にも最適な観光地として人気を集めています。

埼玉県の魅力は、都市と自然の共存です。さいたま新都心の近代的な高層ビル群から、秩父地方の雄大な山々まで、多彩な顔を持つ埼玉。四季折々の表情を楽しめるのも大きな特徴です。

春には桜並木や花畑が美しく彩り、夏は涼しげな川遊びや花火大会が楽しめます。秋になれば紅葉狩りや収穫祭が各地で開催され、冬は温泉でゆっくりと過ごすのがおすすめです。

今回は、埼玉県の魅力を存分に味わえる観光スポットを10箇所ご紹介します。家族連れやカップル、観光客の方々それぞれに楽しんでいただける場所をセレクトしました。埼玉の魅力を存分に感じられる旅をお楽しみください。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

埼玉で大人が遊べる観光スポット10選

photo by Unsplash

埼玉県には、大人が楽しめる魅力的な観光スポットが豊富にあります。自然豊かな公園や歴史ある神社、ユニークな博物館、リラックスできる温泉まで、多彩な魅力が詰まっています。

これから紹介するスポットで、埼玉の四季折々の魅力を存分に体験してみてください。

さいたま水族館

淡水魚の生態系を学べる体験型水族館

photo by Unsplash ※イメージ画像

さいたま水族館は、埼玉県羽生市にある淡水魚を中心とした体験型水族館です。

約130種1,200点が展示されており、荒川水系の生態系を再現した大水槽や、餌やり体験コーナーが人気を集めています。

四季折々の展示も魅力的です。季節ごとに特別な展示を楽しむことができます。

さいたま水族館の基本情報

住所

埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1

電話

048-565-1010

営業時間

9:30~17:00
12月、1月は9:30~16:30まで
入館は終了時間の30分前まで

休業日

4月・・14日
5月・・12日
6月・・9日
7月・・14日
8月・・休館日なし
9月・・8日、22日
10月・・14日、27日
11月・・10日、25日
12月・・8日、22日、29日、30日、31日
1月・・1日、13日、26日
2月・・9日、24日
3月・・9日、24日

アクセス

東武伊勢崎線「羽生駅」からバスで約15分

料金

大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)100円

公式サイト

https://www.parks.or.jp/suizokukan/

国指定名勝「おくのほそ道の風景地 草加松原」

松尾芭蕉の足跡を辿る歴史ある景勝地

Fred Cherrygarden - 投稿者自身による著作物,CC 表示-継承 4.0

草加松原は、松尾芭蕉の「おくのほそ道」の旅路にある景勝地として知られています。約1.5キロメートルに及ぶ松並木は、江戸時代から続く日光街道の面影を今に伝え、平成26年(2014年)3月18日に国の名勝に指定されました。

四季を通じて美しい景色を楽しめますが、特に春の桜と松のコントラスト、秋の紅葉と松の緑のハーモニーは見事です。散策路が整備されているので、のんびりと歴史を感じながら散歩を楽しめます。

また、7月には「草加松原祭り」が開催され、多くの観光客で賑わいます。カップルの散歩コースとしても人気があり、歴史と自然を同時に楽しめる埼玉の魅力的なスポットです。

おくのほそ道の風景地 草加松原の基本情報

住所

埼玉県草加市栄町一丁目

電話

048-922-0151(草加市役所)

営業時間

24時間開放

休業日

-

アクセス

東武スカイツリーライン獨協大学前<草加松原>駅東口下車、徒歩5分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s2105/030/010/010/PAGE000000000000037968.html

東武動物公園

遊園地と動物園が融合した複合型レジャーランド

Rsa - Rsaが東武動物公園で撮影,CC 表示-継承 3.0

東武動物公園は、埼玉県南埼玉郡宮代町にある、動物園と遊園地が一体となった複合型レジャー施設です。約120種の動物たちと、約30種類のアトラクションを楽しめます。

四季折々の魅力があり、春には桜と一緒に動物を観察できる「さくらZOO」、夏には夜の動物園を楽しめる「サマーナイトZOO」、冬には動物たちのイルミネーションが楽しめる「ウインターイルミネーション」など、季節ごとのイベントが充実しています。

家族連れはもちろん、カップルや観光客にも人気の、一日中楽しめる埼玉の代表的なレジャースポットです。

東武動物公園の基本情報

住所

埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110

電話

0480-93-1200

営業時間

9:30~17:00(季節により変動あり)

休業日

不定休のため営業日カレンダーをチェックするのがおすすめ

アクセス

東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」から徒歩約10分

料金

大人1,900円、中人1,600円、小人900円、シニア(60歳以上)1,200円

公式サイト

https://www.tobuzoo.com/

前玉(幸魂)神社

縁結びと開運の神様を祀る由緒ある神社

photo by PIXTA

前玉神社は埼玉県行田市、さきたま古墳群に隣接する神社です。前玉神社の御祭神は、古事記』所載の出雲系の神である、前玉比売神(サキタマヒメノミコト)と前玉彦命(サキタマヒコノミコト)の二柱です。

四季を通じて美しい景色を楽しめますが、特に春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色は見事です。毎年1月1日から3日には初詣で賑わい、8月には七夕祭りが開催されます。

また、境内にある「縁結びの鈴」は、カップルや恋愛成就を願う人々に人気です。パワースポットとしても知られ、観光客だけでなく地元の人々にも愛される埼玉の魅力的な神社です。

前玉(幸魂)神社の基本情報

住所

埼玉県行田市大字埼玉5450

電話

048-559-0464

営業時間

参拝は終日可能

【祈願受付時間】9:30~16:00

休業日

-

アクセス

JR高崎線行田駅から市内循環バス(観光拠点循環コース)で15分「前玉神社前」下車

料金

(御朱印は300円)は不明

公式サイト

https://sakitama-jinja.com/

さきたま史跡の博物館

古墳時代の歴史と文化を学べる博物館

京浜にけ - 投稿者自身による著作物,CC 表示-継承 3.0

さきたま史跡の博物館は、埼玉県行田市にある、古墳時代の歴史と文化を学べる博物館です。国指定特別史跡「さきたま古墳群」に隣接しており、出土品の展示や古墳の復元模型などを通じて、古代埼玉の歴史を学べます。

四季折々の魅力があり、春には桜と古墳のコントラストが美しく、夏には涼しい館内で古代の歴史を学べます。秋には紅葉と古墳の風景が楽しめ、冬には雪化粧した古墳群の幻想的な景色を見られるでしょう。

また、年間を通じてさまざまな企画展や体験イベントが開催されています。家族連れはもちろん、歴史好きのカップルや観光客にも人気の、埼玉の歴史を感じられるスポットです。

さきたま史跡の博物館の基本情報

住所

埼玉県行田市埼玉4834

電話

048-559-1181

営業時間

9:00~16:30(7/1~8/31のみ 9:00~17:00)
※入館は閉館の30分前まで

休業日

毎週月曜日、年末年始(12/29~1/3)、ほか臨時休館あり

アクセス

JR高崎線「行田駅」からバスで約25分

料金

一般200円、高校生・学生100円、小・中学生以下無料

公式サイト

https://sakitama-muse.spec.ed.jp/

県営みさと公園

自然と遊びが融合した広大な総合公園

京浜にけ - 投稿者自身による著作物,CC 表示-継承 3.0

県営みさと公園は、埼玉県三郷市にある広大な総合公園です。16.9ヘクタール(東京ドームの3.6個分)の面積には、大きな芝生広場、バラ園、水遊び場、アスレチック広場など、さまざまな施設が整備されています。

四季折々の魅力があり、春には約400本の桜が咲き誇り、夏には噴水広場で水遊びを楽しめます。家族連れはもちろん、カップルのデートスポットとしても人気の、自然を満喫できる埼玉の魅力的な公園です。

県営みさと公園の基本情報

住所

埼玉県三郷市高州3丁目362

電話

048-955-2067

営業時間

終日開放

休業日

年中無休

アクセス

JR武蔵野線「三郷」駅南口または、つくばエクスプレス「三郷中央」駅からコミュニティバス金町駅南口行で「高州地区文化センター入口」または「みさと公園前」下車徒歩3分

料金

無料(一部有料施設あり)

公式サイト

https://www.seibu-la.co.jp/misato-yoshikawa/

道の駅「庄和」

地元の特産品と四季の花々が楽しめる複合施設

Puchi-masashi - 投稿者自身による著作物,CC 表示-継承 4.0

道の駅「庄和」は、埼玉県春日部市にある複合型の道の駅です。地元の新鮮な農産物や特産品を販売する直売所、季節の花々が楽しめる花畑、子どもが遊べる遊具広場など、さまざまな施設が揃っています。

また、年間を通じてさまざまなイベントが開催され、地元の特産品を使った料理教室や、季節の花をテーマにしたフェスティバルなどが人気です。

地元の人々はもちろん、観光客にも人気の、埼玉の魅力を凝縮した道の駅です。

道の駅「庄和」の基本情報

住所

埼玉県春日部市上柳995

電話

048-718-3011

営業時間

本館(直売所・お土産)8時00分~19時00分

休業日

年中無休

アクセス

東武スカイツリーライン「春日部駅」から車で約30分

料金

入場無料(一部有料施設あり)

公式サイト

https://www.michinoeki-showa.or.jp/

花田苑

四季折々の花と日本庭園が楽しめる都市型公園

photo by PIXTA

花田苑は、埼玉県越谷市にある都市型公園です。21,290㎡の敷地内には、四季折々の花々が咲き誇る花壇、日本庭園、茶室などが整備されており、都市の中にいながら自然と日本文化を楽しめます。

特に春の桜と牡丹、夏の蓮と紫陽花、秋の紅葉と菊、冬の梅と椿は見事です。日本庭園は四季を通じて美しく、茶室では不定期で茶会も開催されています。

カップルの散策スポットとしても人気があり、日本の四季と文化を感じられる埼玉の隠れた名所です。

花田苑の基本情報

住所

埼玉県越谷市花田六丁目6番地2

電話

048-962-6999

営業時間

4月1日~9月30日まで 午前9時~午後5時まで ※左記期間中、土・日・祝日に限り午後7時まで(茶室を除く)
10月1日~3月31日まで 午前9時~午後4時まで

休業日

特に記載なし

アクセス

東武スカイツリーライン『越谷駅』からバスで約11分

料金

大人 100円、小学生以下 無料

公式サイト

https://hanataen.kosi-kanri.com/

越谷天然温泉 美人の湯 ゆの華

都市近郊で楽しめる天然温泉と癒しの空間

photo by Unsplash ※イメージ画像

越谷天然温泉 美人の湯 ゆの華は、埼玉県越谷市にある天然温泉施設です。地下1,200mから湧き出る天然温泉は、美肌効果が高いと言われる「美人の湯」として知られています。

内湯、露天風呂、サウナなど、さまざまな種類のお風呂を楽しめるのが魅力です。四季折々の楽しみ方があり、春には桜を眺めながらの露天風呂、夏には涼しげな風鈴の音を聞きながらの入浴、秋には紅葉を楽しみながらの露天風呂、冬には雪見風呂を楽しむことができます。

また、併設のレストランでは季節の料理を楽しめ、リラクゼーションルームではさまざまなマッサージメニューも用意されています。カップルの癒しスポットとしても人気があり、都市近郊で天然温泉と癒しの時間を過ごせる埼玉の魅力的な施設です。

越谷天然温泉 美人の湯 ゆの華の基本情報

住所

埼玉県越谷市大間野町3-61-1

電話

048-985-4126

営業時間

(日)~(金) 午前10:00~深夜2:00土曜のみ 午前10:00~深夜4:00 最終入館は閉店30分前

休業日

年中無休

アクセス

東武スカイツリーライン「新越谷駅」から徒歩約30分

料金

大人(中学生以上) 780円、小人(4才以上) 340円

公式サイト

https://www.yunohana.co.jp/

埼玉県環境科学国際センター

環境問題を楽しく学べる体験型科学館

Ebiebi2 - 投稿者自身による著作物,CC 表示-継承 3.0

埼玉県環境科学国際センターは、埼玉県加須市にある環境問題を楽しく学べる体験型科学館です。地球温暖化や生物多様性など、さまざまな環境問題について、体験型の展示や実験を通じて学べます。

四季折々の魅力があり、春には桜の下でのピクニック、夏には屋外展示での水質実験、秋には紅葉を楽しみながらの自然観察、冬には省エネ技術の展示などを楽しめるでしょう。

また、年間を通じてさまざまな環境イベントや科学教室が開催され、子どもから大人まで楽しみながら環境について学べます。家族連れはもちろん、環境に興味のあるカップルや観光客にも人気の、楽しみながら学べる埼玉の魅力的な施設です。

埼玉県環境科学国際センターの基本情報

住所

埼玉県加須市上種足914

電話

0480-73-8331

営業時間

午前9時30分から午後4時30分(入館は午後4時まで)

休業日

月曜日(ただし、休日、県民の日は開館)

  • 開館した月曜日の翌日(県民の日の翌日は開館)
  • 年末年始(12月29日から1月3日まで)

アクセス

東武伊勢崎線「加須駅」からバスで約15分

料金

一般 300円、学生・高校生 200円

公式サイト

https://www.pref.saitama.lg.jp/cess/index.html

埼玉で大人が遊べる人気観光スポットを満喫しよう!

photo by Unsplash

本記事では、埼玉県の魅力的な観光スポット10選を紹介しました。自然豊かな景観から歴史的な名所、最新のレジャー施設まで、埼玉には多彩な魅力があふれています。

さいたま水族館では海の生き物たちとの出会いを、草加松原では江戸時代の風情を感じられます。東武動物公園は家族連れに人気のスポットです。前玉神社では厳かな雰囲気を味わえ、さきたま史跡の博物館では古代の歴史に触れられます。

道の駅「庄和」では地元の特産品を堪能できます。ぜひ紹介した観光地を参考に、あなたに最適な埼玉旅行のスケジュールを立ててみてください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by Unsplash

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる