.jpg)
埼玉のテーマパーク13選!大人や子どもも遊べる屋内施設や入場無料スポットも
埼玉には、西武園ゆうえんちやムーミンバレーパークなどの有名なテーマパークがいっぱい!今回は、埼玉旅行でおすすめのテーマパークを人気ランキング上位から13選ご紹介します。子どもから大人まで遊べるスポットや、入園無料の遊園地、屋内で楽しめる施設などを厳選しました。



埼玉には、西武園ゆうえんちやムーミンバレーパークなどの有名なテーマパークがいっぱい!今回は、埼玉旅行でおすすめのテーマパークを人気ランキング上位から13選ご紹介します。子どもから大人まで遊べるスポットや、入園無料の遊園地、屋内で楽しめる施設などを厳選しました。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
埼玉には人気のテーマパークがいっぱい!

埼玉県は、東京の真北に位置し、豊かな自然と都会らしさ調和した魅力あるエリアです。関東平野の内部に位置する内陸県で、「江戸」時代の街並みを残した川越や、自然豊かな秩父・長瀞などの観光スポットも人気!そんな埼玉には、子どもから大人まで楽しめるテーマパークもたくさんあります!
東京からのアクセスも抜群で、新宿から大宮へは電車で約30分、池袋から川越へも約30分と、首都圏からの日帰り旅行にもぴったり。県内であれば電車やバスなどを活用して車なしでの移動がかんたんで、郊外に行くならドライブで訪れるのがおすすめです。川越や秩父などの観光スポットといっしょに訪れることができるテーマパークも多数あります!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
埼玉で絶対行きたいおすすめテーマパーク13選
埼玉に来たら絶対に行きたいテーマパークを厳選しました。スリル満点の絶叫マシンから、北欧の世界観が広がるムーミンの世界、鉄道の歴史を学べる専門施設まで、埼玉ならではの多彩な楽しみ方ができるスポットが満載!
四季折々の自然を感じながら、家族やカップル、友人同士で思い出に残る一日を過ごせる場所を紹介します。
西武園ゆうえんち
リニューアルして生まれ変わった埼玉の人気テーマパーク

西武園ゆうえんちは、2021年に大規模リニューアルを経て生まれ変わった、埼玉を代表する人気のテーマパークです。1950年のオープン以来、埼玉を訪れる人に愛され続けています。
見どころは、なんといっても「ゴジラ・ザ・ライド」や「ウルトラマン・ザ・ライド」といった大迫力の体験型アトラクション!スリル満点の「バイキング」や「オクトパス・アドベンチャー」も絶叫系ファン必見です。小さな子ども向けには「チャレンジトレイン」や「ジャングル!ドライブ」などがあり、親子で楽しめる乗り物も充実しています。
また、人気漫画『鉄腕アトム』や『ジャングル大帝』の世界を体験できる「レッツゴー!レオランド」エリアや、2025年に新たに登場した「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ザ・リアル」などもおすすめです。
このほか、「夕日の丘商店街」では昭和時代にタイムスリップしたような雰囲気で、ブギウギ祭やハイカラパレードなどのエンターテインメントショーも毎日開催。レトロな雰囲気を感じられる飲食店やお土産ショップも充実しているので、一日中楽しめること間違いなしです。
西武園ゆうえんちの基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県所沢市山口2964 |
電話 | 04-2929-5354 |
営業時間 | 10:00~18:00(季節により変動) |
休業日 | 不定休 |
アクセス | 西武池袋線「西武園ゆうえんち駅」から徒歩すぐ |
料金 | 大人(中学生以上) 4,900円、子ども(3歳~小学生) 3,600円、2歳以下 無料 |
公式サイト |
むさしの村
緑豊かな自然の中で一日楽しめる複合型レジャーランド

むさしの村は、加須市にある自然と遊びが融合した複合型のレジャーランドです。「あそぶ・とる・ふれる」をテーマに、遊園地、ふれあい牧場、収穫体験など多彩なアクティビティが一度に楽しめる施設となっています。
遊園地エリアには、小さなお子さまでも安心して楽しめるアトラクションが充実。中でも、「カード迷路ぐるり森大冒険」や園内を一望できる高さ約30mの大観覧車は、家族連れに大人気です。
また「わくわくファーム」では、季節に応じていちご狩りやさつまいも掘りなどの収穫体験ができ、「ふれあい牧場」では小動物とのふれあいやえさやり体験、ポニー乗馬も楽しめます。
夏には子ども向けの「ちびっこプール」もオープンし、季節ごとの魅力がいっぱい。園内には広々とした芝生広場やわんぱくの森など、思いっきり体を動かして遊べるスポットもありますよ。
むさしの村の基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県加須市志多見1700-1 |
電話 | 0480-61-4126 |
営業時間 | 9:30~16:00(12月下旬~3月中旬の平日 10:00~15:30) ※季節により変動 |
休業日 | 水曜日(祝日、春休み、5月、お盆、冬休みは営業) ※6〜7月中旬 火・水曜は休園 ※12〜1月 冬休み期間を除く月~金は休園 |
アクセス | 東武伊勢崎線「加須駅」から無料送迎バスで約10分(運行日あり) |
料金 | 入園料:大人(中学生以上)1,200円、子ども(3歳~小学生)650円 入園+フリーパス:大人3,200円、子ども2,600円 ※アトラクション利用は別途料金またはフリーパスが必要 |
公式サイト |
ムーミンバレーパーク
北欧の世界観が広がる埼玉の新名所
ムーミンバレーパークは、2019年に飯能市の宮沢湖畔にオープンした、フィンランドの童話『ムーミン』の世界観を再現したテーマパークです。「本当はすぐそばにある、気づいていないだけのしあわせ」をコンセプトに、北欧の自然や文化、ムーミンのストーリーを体験できる場所として人気を集めています。
園内には、ムーミン一家が住む「ムーミン屋敷」をはじめ、物語に登場する「水浴び小屋」や「灯台」など、童話の世界そのままの景色が広がります。また「コケムス」と呼ばれる展示施設では、世界最大級のムーミン谷ジオラマや原作者トーベ・ヤンソンの世界観を体感できます。
子ども向けには「ヘムレンさんの遊園地」や「ムーミン谷のあそびのひろば」などがあり、家族連れにも最適です。「エンマの劇場」ではムーミン一家やその仲間たちによるライブショーも楽しめ、一日中飽きることがありません。
世界最大級の品揃えを誇るショップ「ムーミン谷の売店」では、ここでしか買えないオリジナルグッズも多数。レストラン「ムーミン谷の食堂」や「レットゥラ ラウンジ」では、北欧とムーミンの世界観を融合したオリジナルメニューを味わえます。
ムーミンバレーパークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
電話 | 0570-03-1066 |
営業時間 | 平日 10:00~17:00、土日祝 10:00~19:00 ※イベント等により変動あり |
休業日 | 不定休(公式サイトで要確認) |
アクセス | 西武池袋線「飯能駅」または「東飯能駅」からバスで約13分 首都圏中央連絡自動車道 狭山日高ICから約12分 |
料金 | 【1デーパス】大人 前売 3,900円・当日 4,300円、子ども(4歳〜高校生)前売 1,000円・当日 1,300円 |
公式サイト |
メッツァビレッジ
ムーミンバレーパークに隣接する北欧テイストの商業施設
メッツァビレッジは、ムーミンバレーパークに隣接する、北欧の文化や自然を体験できる複合施設です。フィンランド語で「森」を意味する「メッツァ」の名の通り、宮沢湖畔の豊かな自然に囲まれた北欧ライフスタイル体験スポットとして人気を集めています。
施設内は、フィンランド・ヘルシンキのオールドマーケットホールをモチーフにした「マーケットホール」を中心に、「バイキングホール」「クラフトビブリオテック」などの建物が点在。北欧から直輸入された100種類以上のブランド雑貨や食品を扱うショップが立ち並び、ゆったりとショッピングを楽しめます。
グルメも充実しており、北欧カフェ「ROBERT'S COFFEE」や地元野菜を使ったレストラン、ビュッフェレストラン「LAGOM」などがあります。多彩な飲食店で、シナモンロールやミートボールなどの北欧スイーツや料理を堪能できます。
メッツァビレッジの基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県飯能市宮沢327-6 |
電話 | 042-974-3066 |
営業時間 | 平日 10:00~18:00、土日祝 10:00~19:00 ※季節により変動あり |
休業日 | 不定休(公式サイトで要確認) |
アクセス | 西武池袋線「飯能駅」または「東飯能駅」からバスで約13分 首都圏中央連絡自動車道 狭山日高ICから約12分 |
料金 | 入場無料 ※各施設やアクティビティは有料 |
公式サイト |
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
ムーミンの世界観を楽しめる無料の公園
飯能市にある、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園。ムーミンの作者トーベ・ヤンソンにちなんで名付けられました。1997年の開園以来、北欧の童話の世界をイメージした空間として、世代を超えて多くの人に愛されています。
この公園の特筆すべき点は、北欧の童話作家トーベ・ヤンソンとの手紙のやりとりから生まれた経緯にあります。7.6ヘクタールの広大な敷地内には、ムーミンの世界を思わせる「きのこの家」や「森の家」、「子ども劇場」などの特徴的な建物が点在しています。
園内では、子どもたちが自然の中でのびのびと遊べる木製のアスレチックや、四季折々の花々が楽しめる花畑が整備されています。特に土・日・祝日には日没から20時30分までライトアップが実施され、「豊かな闇」を感じられる幻想的な空間を体験できますよ。
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県飯能市大字阿須893-1 |
電話 | 042-972-7711 |
営業時間 | 平日 9:00~17:00、土日祝 9:00~20:30(ライトアップ 日没~20:30) |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月4日) |
アクセス | 西武池袋線「元加治駅」から徒歩約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
東武動物公園
遊園地と動物園が一体となった複合型レジャーランド
宮代町にある東武動物公園は、動物園と遊園地が一体となった埼玉を代表する複合型レジャーランドです。1981年に東武鉄道創立80周年記念事業として開園し、約53ヘクタールという広大な敷地に、動物園、遊園地、プール、花園(ハートフルガーデン)など様々な施設がそろっています。
動物園エリアでは、約120種1,200頭の動物たちに出会えます。特に人気のホワイトタイガーは2025年春に赤ちゃんが誕生し、一般公開も始まりました。地下通路から間近に観察できるライオンや、ウォークスルーで好きな位置から観察できるフンボルトペンギンなど、動物との距離の近さも魅力です。「ふれあい動物の森」では小動物とのふれあい体験も楽しめます。
遊園地エリアには、絶叫系から子ども向けまで約30種類のアトラクションが揃っています。2025年にはコースター「サンダーエキスプレス」が新たにオープンし、さらに「ファミリーコースターてんとう虫」もリニューアルされました。園内中央にある「ハートフルガーデン」では四季折々の花々も楽しめますよ。
東武動物公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110 |
電話 | 0480-93-1200 |
営業時間 | 9:30~17:30(季節により変動) |
休業日 | 不定休(公式サイトで要確認) |
アクセス | 東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」から徒歩約10分 |
料金 | 入園料(遊園地・動物園共通):大人 1,900円、中人 (中・高校生)1,600円、子ども(3歳~小学生) 900円 ※アトラクション利用は別途料金またはフリーパス購入が必要 |
公式サイト |
わんぱくランド
子どもの想像力を刺激する屋外遊園地

わんぱくランドは、深谷市の深谷ビッグタートル(総合体育館)に隣接する、子どもから大人まで楽しめる屋外遊園地です。入園無料で、さまざまな遊具やアトラクションが充実しています。
園内の人気アトラクションの一つは、数々の変わり種自転車を楽しめる「サイクルコース」。1周347mのコースを、ユニークな形や乗り方の自転車で走ることができ、子どもだけでなく大人も童心に返って楽しめます。
「ふっか迷宮(ラビリンス)」は何度挑戦しても楽しい巨大迷路。深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」をモチーフにしたエアートランポリンは、子どもたちに大人気です。アンパンマン軌道式列車やグラススライダーなど、バラエティ豊かな遊具も充実していますよ。
わんぱくランドの基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県深谷市上野台2567 |
電話 | 048-572-3000(深谷ビッグタートル) |
営業時間 | 9:00~17:00 ※夏季(7~8月) 9:00~18:00、冬季(11~2月) 9:00~16:00 |
休業日 | 月1〜3日程度(公式サイトで要確認) 、年始(1月1日~2日) |
アクセス | JR高崎線「深谷駅」からバスで約15分 |
料金 | 入園無料 遊具利用は有料:【変わり種自転車】大人(高校生以上) 200円、子ども(4歳〜中学3年生) 100円 【バッテリーカー】1周100円、など |
公式サイト |
トーマスタウン新三郷
きかんしゃトーマスの世界が広がる子ども向けテーマパーク

トーマスタウン新三郷は、人気キャラクター『きかんしゃトーマス』をテーマにした、子ども向け屋内型テーマパークです。ららぽーと新三郷の2階にあり、トーマスたちが住む架空のソドー島の街・ナップフォードを再現した空間。雨の日でも安心して遊べます。
入場無料という気軽さも魅力で、園内の各アトラクションはトーマスコイン(1トーマス=300円)で利用できるシステムになっています。
人気の「トーマスシアタートレイン(4トーマス)」では、トーマスに乗って映像と連動した冒険が楽しめるほか、「トーマスのくるくるカーニバル(3トーマス)」や「Go!Go!ソドーてつどう(3トーマス)」など、小さな子どもでも楽しめるアトラクションが充実しています。
ナップフォードマーケットではトーマスグッズの販売も行われており、ここでしか手に入らないオリジナル商品も多数。お誕生月には特典もあり、家族連れでの記念日利用にもおすすめですよ。
トーマスタウン新三郷の基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1 ららぽーと新三郷2F |
電話 | 048-954-6518 |
営業時間 | 平日 10:00~20:00、土日祝 10:00~21:00 ※アトラクションにより終了時間が異なる |
休業日 | ららぽーと新三郷に準ずる |
アクセス | JR武蔵野線「新三郷駅」から徒歩約10分 |
料金 | 入場無料 ※アトラクション利用は有料(トーマスコイン 1枚 300円~) |
公式サイト |
アクアパラダイス・パティオ
一年中楽しめる屋内温水プール施設

アクアパラダイス・パティオは、深谷市の深谷グリーンパーク内にある北関東最大級の全天候型屋内プール施設です。スペイン風アラベスク様式の建物が特徴的で、南ヨーロッパの地中海沿岸リゾートをイメージした空間となっています。
施設内には、波のプール「バージンウェーブ」や流れるプール「クリスタルリバー」、スリル満点のスライダー、小さな子ども向けの「キッズラグーン」、25mの公認競泳用プールまで、さまざまな種類のプールがそろっています。
プールの水温は約30℃に保たれているため、夏は日焼けを気にせず、冬は暖かく快適に水遊びが楽しめますよ。プールサイドにはウェット&ドライサウナ、ジャグジーも備わっています。さらに、「ラウンドフィットネス」というトレーニングルームもあり、プール利用者は無料でトレーニングができます。
※2025年3月現在、プール施設が臨時休業しており、利用できるのは25mプールのみとなっています。再開については、公式サイトより最新情報をご確認ください。
アクアパラダイス・パティオの基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県深谷市樫合763 深谷グリーンパーク内 |
電話 | 048-574-5000 |
営業時間 | 10:00~21:00 ※夏季(7~8月) 9:00~21:00 |
休業日 | 火曜(夏休み期間は無休) ※2月はメンテナンスのため長期休館 ※2025年3月現在、プール施設1階が臨時休業中、25mプールのみ使用可 |
アクセス | JR高崎線「深谷駅」から無料シャトルバスあり |
料金 | 大人(高校生以上) 2,000円、小・中学生 1,000円 |
公式サイト |
さいたま市宇宙劇場
最新鋭のプラネタリウムで宇宙の旅を楽しめる

さいたま市宇宙劇場は、大宮駅西口から徒歩5分の場所にある、本格的なプラネタリウム施設です。宇宙飛行士の若田光一氏が名誉館長を務め、約1億個の星を映し出す最新式投映機と全天周デジタル映像システムを備えた、臨場感あふれる宇宙体験が楽しめるスポットとなっています。
プログラムは多彩で、季節ごとの星空やタイムリーな天文現象を解説員が生解説する「星空の時間」、音楽と満天の星空に包まれてリラックスできる「音楽の時間」、科学や宇宙をテーマにした迫力の映像作品を上映する「映像の時間」などがありますよ。
家族連れに人気なのが「こどもの時間」で、子どもから大人まで楽しめる星座探しや宇宙の不思議を分かりやすく紹介しています。
さいたま市宇宙劇場の基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 大宮情報文化センター(JACK大宮) |
電話 | 048-647-0011 |
営業時間 | 平日(水曜除く) 9:30~17:30、土日祝9:30~19:00 |
休業日 | 水曜、祝日の翌平日(夏休み期間除く)、年末年始 ※このほか臨時休館あり |
アクセス | JR東北本線・高崎線・宇都宮線・京浜東北線・湘南新宿ライン「大宮駅」から徒歩約5分 |
料金 | 大人(高校生以上) 620円、小人(4歳〜中学生) 310円、3歳以下無料 |
公式サイト |
鉄道博物館
日本最大級の鉄道ミュージアムで鉄道の歴史と技術を学ぶ
鉄道博物館は、さいたま市大宮区にある、日本最大級の鉄道専門博物館です。JR東日本が運営する施設で、鉄道の役割や技術の変遷、社会への影響などを幅広く紹介しています。
館内には、実物の鉄道車両を当時の情景を再現しながら展示する「車両ステーション」を中心に、屋外展示を含めて合計42両もの実物車両が展示されています。車両の中を自由に見学できるスタイルで、運転席に座ったり客室を歩いたりと、鉄道を身近に感じることができます。
体験施設も充実しており、日本最大級の鉄道ジオラマをはじめ、日本初のD51蒸気機関車の運転台を使った「D51シミュレータ」や東北新幹線E5系はやぶさの「E5シミュレータ」、実際に小型の列車を運転できる「ミニ運転列車」など、鉄道の運転体験ができるアトラクションが人気です。
鉄道博物館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 |
電話 | 048-651-0088 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入館 16:30) |
休業日 | 火曜(祝日、春・夏・冬休み期間は開館)、年末年始 |
アクセス | ニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」から徒歩すぐ |
料金 | 【当日料金】大人 1,600円、小・中・高生 600円、幼児(3歳以上) 300円 ※前売券あり |
公式サイト |
ASOBooN
雨でも遊べる全天候型の屋内アスレチック施設

ASOBooN(アソブーン)は、川口市の「川口ハイウェイオアシス」内にある全天候型の屋内アスレチック施設です。子どもの「あそび」に総合的に取り組む企業・ボーネルンドがプロデュースした関東最大級の親子向け遊び場として、2022年4月にオープン。高速道路と一般道の両方からアクセスすることができます。
「子どもが、旅するようにあそぶ場所」をコンセプトに、道路をイメージしてデザインされた床が、7つの特色ある屋内外のエリアをつないでいます。館内には、0歳から12歳までの子どもの発達段階に合わせた遊具や仕掛けが豊富に用意されており、子どもの成長を促す工夫が随所に見られます。
首都高ならではのジオラマや黄色のパトロールカーの遊具、三輪車コースなど、ユニークな遊び場がそろっていますよ。川口市の地場産業である鋳物で作られたオリジナル遊具など、地域性を取り入れた遊具も魅力的です。
ASOBooN(アソブーン)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県川口市上青木西1-2-12 川口ハイウェイオアシス内 |
電話 | 048-420-9780 |
営業時間 | 平日 10:00~17:00、土日祝 10:00~18:00 |
休業日 | 火曜(祝日の場合は営業) |
アクセス | 首都高速道路「川口パーキングエリア」直結、一般道からも利用可 |
料金 | 1日利用料:【基本料金】大人1人+子ども1人 1,500円 【追加料金】大人(18歳以上) 1人 600円、子ども 1人 900円 ※大人1人に対し、子ども3人まで ※土日祝・長期休暇は時間入替制(時間制料金あり) |
公式サイト |
深谷テラスパーク
自然と歴史を感じながら遊べる複合型公園

深谷テラスパークは、深谷市にある農業と観光の魅力を発信する複合型公園です。「緑あふれる瀟洒(しょうしゃ)な空間」のコンセプトのもと、令和4年(2022年)5月にオープンしました。
公園内は様々なエリアに分かれており、秩父・群馬方面の山々を一望できる「パノラマデッキ」や、イベントが頻繁に開催される「円形広場」が中心となっています。
子どもたちに人気なのが、深谷の特産品である野菜や花をモチーフにした大型遊具「ベジタブルマーケットランド」と、夏季に楽しめる「じゃぶじゃぶ池」。遊具にはトマトやトウモロコシなどの野菜デザインが施され、深谷の農業を楽しく学べる工夫が見られます。
公園内にはバーベキュー広場も設けられており、機材や食材を持参せず手ぶらで楽しめる「手ぶらBBQ」のサービスも提供。深谷産の新鮮な野菜や肉を使った3種類のプランから選ぶことができ、地元食材の魅力を味わえます。
深谷テラスパークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 埼玉県深谷市花園114 |
電話 | 048-579-2022 |
営業時間 | パーク 24時間 展望デッキ・管理棟 9:00~17:00 |
休業日 | なし ※年末年始、定期清掃での臨時休館、一部設備の冬季休止あり |
アクセス | 関越自動車道「花園IC」から車で約5分 |
料金 | 入園無料 ※一部施設・イベントは有料 |
公式サイト |
埼玉のテーマパークを楽しもう
この記事では、埼玉のおすすめのテーマパークを紹介しました。名所や見どころがいっぱいある埼玉には、子連れで遊べるテーマパークからカップルのデートにおすすめのスポットまでたくさんの施設があります。
ぜひ紹介した内容を参考に、埼玉のテーマパークで楽しい思い出づくりをしてくださいね!
cover photo by PIXTA