NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

大阪から日帰り旅行​15選!電車や車で2時間以内で行けるおすすめ観光地は?

大阪から1時間、2時間で行けるおすすめ観光スポットをそれぞれご紹介!日帰りで行ける人気の名所から、カップルや子連れ旅行にぴったりの穴場まで厳選しました。大阪に在住経験のある筆者が紹介するので、ぜひ大阪や京都など近畿エリアでのおでかけを楽しむプランの参考にしてくださいね。

ライター
Nao Ueda
20ヵ国以上の渡航歴があり、年数回は海外へ出る旅行大好きライター。製薬会社で営業・マーケティングを経験後にカナダへ渡航。現在はフリーランスとして活動しながら、旅行を楽しみ中。実際に見て感動した景色や経験をもとに、おすすめの旅行情報をお届けします!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

大阪から1時間、2時間で行けるおすすめ観光スポットをそれぞれご紹介!日帰りで行ける人気の名所から、カップルや子連れ旅行にぴったりの穴場まで厳選しました。大阪に在住経験のある筆者が紹介するので、ぜひ大阪や京都など近畿エリアでのおでかけを楽しむプランの参考にしてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

大阪から日帰り旅行におすすめスポットを厳選

photo by PIXTA

関西地方の中心地・大阪。東京に次ぐ第二の都市として有名なこの町の周辺には、魅力的な観光スポットがたくさんあります。

今回は、そんな大阪から日帰りで行けるスポットを厳選!大阪周辺の都市といえば、京都や神戸のほか、滋賀、奈良、和歌山など人気の観光地がいっぱいです。

電車や車を使って片道1時間で行けるスポットと、2時間で行けるスポットをそれぞれご紹介します。目安として電車と車での所要時間も書いているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

\NEWTで大阪のおトクなホテルをチェック!/

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

大阪市内から電車や車で1時間以内で行けるスポット8選

大阪市内から日帰り旅行に行くなら、ここには絶対に行っておきたいというおすすめの観光スポットをピックアップ!箕面大滝や八幡堀など季節のよって姿を変える名所から、日本最大の湖・琵琶湖まで、さまざまなプランにぴったりのスポットをご紹介します。

箕面大滝(大阪府箕面市)

大阪駅から電車で約90分、車で約40分

photo by PIXTA

箕面大滝は、明治の森箕面国定公園の中にあって電車でも訪れやすく、大阪がほこる名瀑としても人気の滝です。滝までは、箕面駅から遊歩道を歩いて、片道約45分でアクセスできます。

落差33mの大滝は「日本の滝百選」にも選ばれていて、岸壁から水が一気に流れ落ちる姿は迫力満点!水の流れ落ちる姿が、農具の「箕(みの)」に似ていることから箕面大滝と名付けられ、箕面という地名もここに由来しているとされています。

駅から滝まで向かう道にはお土産屋さんが並んでいて、特に有名なのが紅葉の葉を揚げて作った「もみじの天ぷら」!かりんとうのように甘くておいしい箕面名物ですよ。

箕面大滝の基本情報

住所

大阪府箕面市箕面公園内

電話

072-721-3014(箕面公園管理事務所)

営業時間

24時間

休業日

年中無休

アクセス

阪急箕面駅から大滝まで徒歩で約45分

大阪駅から周辺駐車場まで車で約35分

料金

無料

公式サイト

https://www.mino-park.jp/about/182/

 

ほしだの森(大阪府交野市)

電車で約80分、車で約35分

photo by PIXTA

ほしだの森は、大阪市内から車で約35分でいける交野市内にあるアクティビティスポット!大自然の中にあるスポットなので、ハイキングを楽しみながら満喫するのがおすすめです。

そんなほしだの森のいちばん見どころは、長さ約280mの巨大吊り橋・星のブランコ!ここ交野市は七夕伝説の里であり、星降る里のシンボルとの意味をこめて名付けられました。四季の美しさをながめながら、スリルたっぷりの空中散歩が楽しめます。

そのほかにも、高さ16.5mのクライミングウォールも!定期的に講習会(要予約)が開催されているので、はじめてのクライミングでも安心です。

ほしだの森の基本情報

住所

大阪府交野市星田5019-1

電話

072-891-0110

営業時間

園内は24時間

※施設利用は9:00~17:00、吊り橋「星のブランコ」は9:30~16:30

休業日

12月29日~1月3日

アクセス

京阪交野線私市駅から、ハイキングコース(環状自然歩道、かわぞいの道)をピトンの小屋まで徒歩で約40分

料金

入場無料

※クライミングウォールは別途料金

公式サイト

https://o-wonderforest.com/hoshida/

 

堺市立ビッグバン(大阪府堺市)

電車で約55分、車で約40分

photo by PIXTA

堺市立ビッグバンは、堺市にある子どもも大人も楽しめる「あそび」の空間!完全に屋内の施設なので、雨の日のおでかけや家族連れでの旅行にもぴったりです。

宇宙にまつわる仕掛けがたくさんある本館をはじめ、宇宙やおもちゃをテーマにしたフロアや、高さ53mもの巨大ジャングルジム、赤ちゃんが遊べる広場などがもりだくさん。3階には、大阪湾に生息していたマチカネワニをモチーフとした大型遊具もあります。

季節ごとのイベントも開催されているので、何回行っても飽きずに楽しめますよ!

堺市立ビッグバンの基本情報

住所

大阪府堺市南区茶山台1丁9-1

電話

072-294-0999

営業時間

10:00〜17:00(最終入館 16:30)

休業日

月曜(祝日の場合は営業)、9月・1月の平日(2~3週間程度)、12月29日~1月3日

アクセス

南海電鉄 泉北線 泉ヶ丘駅から徒歩で約3分

料金

大人 1,100円、小・中学生 800円、3歳以上 600円

公式サイト

https://www.bigbang-sakai.jp/

 

伏見稲荷大社(京都府京都市)

電車で約40分、車で約50分

photo by PIXTA

伏見稲荷大社は、「お稲荷さん」と親しまれる全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。その歴史は平安遷都よりも古く、和銅4年(711)創建とされています。商売繁昌や家内安全にご利益があるとされ、一年を通してたくさんの方が訪れる神社。大阪からも日帰りでアクセスしやすい、人気の観光地です。

そんな伏見稲荷大社に訪れるとまず目にとまるのが、朱塗りの美しい千本鳥居!くぐりぬけた先にある奥社奉拝所(おくしゃほうはいしょ)には、願い事が叶うかを占えるおもかる石があります。

奥社からさらに奥にある、小山めぐりコースまで回ると2時間くらいかかります。時間が限られている方は、事前に絶対に行きたい場所を調べておくようにしましょう。

伏見稲荷大社の基本情報

住所

京都市伏見区深草薮之内町68

電話

075-641-7331

営業時間

24時間

休業日

年中無休

アクセス

JR奈良線 稲荷駅から徒歩ですぐ、京阪伏見稲荷駅から徒歩で約5分、阪神高速道路 上鳥羽出口から車で約10分

料金

無料

公式サイト

https://inari.jp/

 

神戸(兵庫県神戸市)

電車で約35分、車で約40分

photo by pixabay

神戸は、大阪市内からかんたんにアクセスできる、美しい街並みで人気の港町。各線の三宮駅(JRは三ノ宮)が集まる線路をへだてて、山側と海側に観光スポットが分かれています。

山側から訪れるなら、まずは北野異人館街で有名な北野エリアへ行ってみましょう。神戸の中でも特に異国情緒がただよう街で、歩いているだけでもワクワクしてしまいます。

海側なら、中華街として人気な南京町で本場の中華料理を味わったり、神戸のシンボル的存在のポートタワーまで行ってみるのがおすすめ!人気のカフェやショップもたくさんあるので、観光の合間に立ち寄ってみてくださいね。

北野異人館街の基本情報

住所

神戸市中央区北野町3丁目10-20(観光案内所)

電話

078-251-8360(観光案内所)

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

各線三宮駅からシティループで約15分、徒歩で約15分、JR新神戸駅から徒歩で約10分

料金

店舗により異なる

公式サイト

https://www.kobeijinkan.com/

 

有馬温泉(兵庫県神戸市)

電車で約70分、車で約40分

photo by PIXTA

有馬温泉は、関西の中でも特に有名な歴史ある温泉地です。神戸市北区にある温泉街は、六甲山地の北側に広がっていて、都会の喧騒からはなれられることから「関西の奥座敷」と呼ばれて親しまれてきました。

有馬温泉までは神戸市内からのアクセスが良く、公共交通機関や車を使って片道30分~45分程度で行けるのもうれしいポイント!大阪市内からもスムーズにアクセスできます。

日帰り温泉を楽しむなら、太閤秀吉も愛したとの歴史がある有馬温泉 太閤の湯へ立ち寄ってみるのがおすすめ!手ぶらで約26種類のお風呂と岩盤浴が楽しめますよ。

有馬温泉 太閤の湯の基本情報

住所

兵庫県神戶市北区有馬町池の尻292­-2

電話

078-904-2291

営業時間

10:00~22:00(最終入館 21:00)

休業日

年中無休

アクセス

有馬温泉駅から徒歩で約10分

料金

【月曜~金曜】

大人:フルタイム 2,750円、ショートタイム 2,090円、モーニングタイム(10:30まで入場・15:30まで) 2,420円、ナイトタイム(19:30以降の入場) 1,980円

小学生:1,230円、3~5歳 440円

【土日・祝日・12月29日~12月31日】

大人:フルタイム 2,970円、ショートタイム 2,200円、モーニングタイム(10:30まで入場・15:30まで) 2,530円、ナイトタイム(19:30以降の入場) 2,090円

小学生:1,430円、3~5歳 550円

【1月1日~3日、5月3日~5月5日、8月9日~1日】

大人 3,300円、小学生 1,430円、3~5歳 550円

公式サイト

https://www.taikounoyu.com/

 

琵琶湖(滋賀県大津市)

電車で約90分、車で約85分

photo by PIXTA

琵琶湖は、滋賀県の面積の約6分の1を占める日本最大の湖です。巨大な琵琶湖を日帰りで楽しむなら、アクセスがしやすい大津市内を目指すのがおすすめ!

湖畔からのんびりと湖をながめるのもいいですが、せっかくなら遊覧船に乗って琵琶湖の上からの景色も楽しんでみては?かわいい遊覧船・ミシガンクルーズでは、デッキから360℃に広がる景色を楽しめるほか、軽食からブッフェ料理までクルージングしながらお食事を楽しめるのも魅力の一つ。

車で琵琶湖にいくなら、冬はスキー客でにぎわうびわ湖バレイまで足をのばしてみましょう。グリーンシーズンにはテラスカフェが設けられており、小高い山の上からながめる琵琶湖は、近くで見るのとは一味違う絶景ですよ!

琵琶湖 ミシガンクルーズの基本情報

住所

滋賀県大津市浜大津5丁目1-1(大津港)

電話

0570-052-105(琵琶湖汽船予約センター)

営業時間

便によって異なるため、詳細は公式サイトをご確認下さい。

休業日

便によって異なるため、詳細は公式サイトをご確認下さい。

アクセス

京阪大津線びわ湖浜大津駅から徒歩で約3分、JR大津駅から徒歩で約15分、大津ICから車で約10分

料金

ミシガン60:大人 2,600円、小学生 1,300円

ミシガン90:大人 3,200円、小学生 1,600円

ミシガンナイト:大人 3,400円、小学生 1,700円

公式サイト

https://www.biwakokisen.co.jp/cruise/michigan/

 

東大寺・奈良公園(奈良県奈良市)

電車で約80分、車で約45分

photo by PIXTA

奈良公園は、奈良市内からすぐのところに広がる広大な公園です。園内で暮らすかわいい鹿たちの姿を、テレビや雑誌などで目にしたことがあることも多いのでは?

そんな奈良公園で特に有名なのは、大仏様が鎮座する世界最大の木造建築の東大寺。そのほかにも、南大門や興福寺など歴史ある国宝が点在しています。

時間に余裕があるなら、若草山まで足をのばしてみるのがおすすめ。小高い丘の上からは奈良市街地が一望できて、夕焼けや夜景スポットとしても人気ですよ!

東大寺の基本情報

住所

奈良市雑司町406-1

電話

0742-22-5511

営業時間

【4月〜10月】

大仏殿:7:30~17:30

法華堂(三月堂)・戒壇院戒壇堂:8:30~16:00

東大寺ミュージアム:9:30~17:30(最終入館 17:00)

【11月〜3月】

大仏殿:8:00~17:00

法華堂(三月堂)・戒壇院戒壇堂:8:30~16:00

東大寺ミュージアム:9:30~17:00(最終入館 16:30)

休業日

年中無休

アクセス

市内循環バス東大寺大仏殿・春日大社前停留所から徒歩で約5分、近鉄奈良駅から徒歩で約5分

料金

大人 800円、小学生 400円

※大仏殿・法華堂・戒壇堂・東大寺ミュージアム、それぞれで入堂料を支払い。このほかセット券あり

公式サイト

https://www.todaiji.or.jp/

\NEWTで神戸のおトクなホテルをチェック!/

 

大阪から電車や車で約2時間で行けるスポット7選

ここからはもう少し範囲を広げて、大阪市内から電車や車を使って片道2時間で行けるスポットをご紹介します。

りんくうプレミアム・アウトレット&マーブルビーチ(大阪府泉佐野市)

電車で約80分、車で約45分

photo by PIXTA

りんくうプレミアム・アウトレットは、関西国際空港からほど近いところにある大型のアウトレットモールです。リゾートの雰囲気ただよう広大な敷地内には、人気ブランドのショップやレストランなどがたくさん併設されています。

少し足をのばして海の方へ向かうと、大阪で初めて「恋人の聖地」に認定された、白い大理石が広がる泉南マーブルビーチがあります。すぐそこには関西国際空港から離着陸する飛行機も見えて、夕日に染まる時間はとってもロマンチック!

ショッピングとビーチを楽しめる、デートにもおすすめのスポットですよ。

りんくうプレミアム・アウトレットの基本情報

住所

大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28

電話

050-1721-5234

営業時間

物販店舗 10:00~20:00

メインサイド1Fフードコート・シーサイド3Fフードホール  10:00~20:00

レストラン 11:00~21:00

カフェ 9:30~20:00

休業日

店舗により異なる

アクセス

泉佐野南出口から車で約5分、りんくうタウン駅から徒歩で約6分

料金

入場無料

公式サイト

https://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/

 

嵐山(京都府京都市)

電車で約90分、車で約60分

photo by PIXTA

嵐山は京都市街地からは少し離れたところにある、風光明媚な観光スポット。数ある京都の観光スポットの中でも、大阪市内から日帰りで行くなら特におすすめです。

そんな嵐山に訪れたら立ち寄りたいのは、美しい凛とした緑の空間が広がる竹林の小径と桂川にかかる渡月橋。どちらも駅から徒歩で行ける範囲にあるので、街の雰囲気を楽しみながら散策するのがおすすめ。

通り沿いには、お土産屋さんや食べ歩きグルメが楽しめるお店もたくさんありますよ!

竹林の小径の基本情報

住所

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町

電話

営業時間

24時間

休業日

年中無休

アクセス

京福電車(嵐電)嵐山駅から徒歩で約10分、JR嵯峨嵐山駅から徒歩で約13分、阪急嵐山駅から徒歩で約21分

料金

無料

公式サイト

https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2683

 

姫路(兵庫県姫路市)

電車で約85分、車で約80分

photo by PIXTA

姫路は、神戸からさらに西へ足をのばしたところにある街。白鷺城とも呼ばれる、真っ白で美しい国宝・姫路城があることで有名です。

そんな姫路には姫路城のほかにも、雰囲気の違った9つの日本庭園からなる好古園や、ヴィンテージカーの博物館・トリノミュージアムなど人気の観光スポットがあります。

また、姫路の人気グルメはあなご寿司!姫路駅の周辺には、テイクアウトで穴子弁当が買えるお店もあります。家族旅行やドライブデートにおすすめのエリアですよ。

姫路城の基本情報

住所

姫路市本町68

電話

079-285-1146(姫路城管理事務所)

営業時間

9:00~17:00(閉門は16:00)

休業日

12月29日、30日

アクセス

神姫バス大手門前停留所から徒歩で約5分、JR姫路駅から徒歩で約20分

料金

大人(18歳以上) 1,000円、小・中学生、高校生 300円

公式サイト

https://www.city.himeji.lg.jp/castle/

 

明日香村(奈良県明日香村)

電車で約95分、車で約55分

photo by PIXTA

奈良県明日香村は、飛鳥時代の史跡や古墳が数多く残る、歴史あふれる万葉の街。大阪からは電車で約1時間30分ほどでアクセスできるので、日帰りも可能です。石舞台古墳や高松塚古墳は、誰でも一度は歴史の教科書で見たことがあるのでは?

どこか懐かしい里山の雰囲気が魅力の明日香村は、レンタサイクルで散策をするのがおすすめ!飛鳥寺や橘寺、蘇我入鹿首塚など、道沿いにあるスポットもかんたんに巡ることができます。

周辺には、おしゃれなカフェや勾玉づくりが体験できるスポットもあるので、ぜひ明日香村の雰囲気を満喫できるプランを立ててみてくださいね。

石舞台古墳の基本情報

住所

奈良県高市郡明日香村島庄133

電話

0744-54-3240(飛鳥観光協会)

営業時間

9:00~17:00(最終受付 16:45)

休業日

年中無休

アクセス

石舞台停留所から徒歩で約3分

料金

大人 300円、小・中学生、高校生 100円

公式サイト

https://www.asuka-park.jp/area/ishibutai/tumulus/

 

比叡山 延暦寺(滋賀県大津市)

電車で約120分、車で約75分

photo by PIXTA

比叡山 延暦寺は、滋賀と京都の県境にある比叡山全域を境内とするお寺。日本仏教の母山とも呼ばれ、日本国内にある天台宗の総本山としても有名です。

東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)の3エリアに分かれていて、歴史を感じるお堂や伽藍がたくさん保存されています。中でも、東塔にある根本中堂が最大の仏堂です。

延暦寺がある山頂までは、麓の坂本駅からケーブルカーが利用できます。延暦寺駅と坂本駅は、開業当時の駅舎がそのまま残っており、国の登録有形文化財に指定されています。ケーブルカーでは周辺の景色をながめながら、山頂まで向かえますよ!

比叡山 延暦寺の基本情報

住所

滋賀県大津市坂本本町4220

電話

077-578-0001

営業時間

【東塔地区 並びに山麓 滋賀院 生源寺】

9:00~16:00

【西塔・横川地区】

1月~2月 9:30~16:00

3月~11月 9:00~16:00

12月 9:30~16:00

休業日

年中無休

アクセス

比叡山ドライブウェイ 田の谷ゲートから車ですぐ、ロープウェイ比叡山頂駅から徒歩で約6分 

料金

大人 1,000円、中高生 600円、小学生 300円(※東塔・西塔・横川共通券)

公式サイト

https://www.hieizan.or.jp/

 

近江八幡(滋賀県近江八幡市)

電車で約85分、車で約85分

photo by PIXTA

滋賀県にある近江八幡市は、大津市から少し足をのばしたところにある風光明媚な街並みで人気のエリア。大阪市内からは約1時間30分ほどなので、日帰り旅行にもおすすめです。

近江八幡らしい雰囲気を楽しむなら、琵琶湖へ向かう荷船を寄港させるために整えられた八幡堀の散策や、水の上から美しい街並みを満喫できる水郷めぐりが人気。琵琶湖までの景色をながめるなら、八幡山山頂まで約4分でいける八幡山ロープウェーに乗ってみましょう。

また、近江八幡でお土産を探すならラコリーナ近江八幡がおすすめ!ぜひ、百貨店でも人気の滋賀県の有名店「たねや」や「クラブハリエ」のお菓子を買って帰ってくださいね。

八幡堀の基本情報

住所

滋賀県近江八幡市宮内町周辺

電話

営業時間

24時間

休業日

年中無休

アクセス

バス大杉町停留所から徒歩で約5分、竜王ICから車で約30分

料金

無料

公式サイト

 

紀三井寺・和歌山マリーナシティ(和歌山県和歌山市)

電車で約120分、車で約70分

photo by PIXTA

大阪市内から和歌山方面へ向かうなら、和歌山市内にある紀三井寺やマリーナシティがおすすめ!桜の名所としても有名な紀三井寺は、朱塗りの楼門や多宝塔が美しく、高台から望む景色はまさに絶景です。

マリーナシティは、ヨーロッパの陽気な雰囲気が楽しいテーマパーク・ポルトヨーロッパや、新鮮な海鮮が味わえる黒潮市場などがあるスポット。遊園地で遊んだり、お土産探しや食事を楽しんだりと、一日いても飽きないほど充実しています。

紀三井寺もマリーナシティもたくさん歩くスポットなので、動きやすい服装で訪れるのがおすすめですよ!

紀三井寺(きみいでら)の基本情報

住所

和歌山市紀三井寺1201

電話

073-444-1002

営業時間

24時間

本堂受付所での納経(御朱印):8:00~17:00

仏殿・3階展望回廊登楼:8:30〜16:30

ケーブルカー運行:8:30〜16:30

休業日

年中無休

アクセス

紀三井寺駅から徒歩で約10分、和歌山南ICから車で約10分

料金

大人 400円、小中学生・70歳以上 200円

公式サイト

https://www.kimiidera.com/

\NEWTで京都のおトクなホテルをチェック!/

 

大阪から日帰りで行けるスポットを満喫しよう!

この記事では、大阪から日帰りで行けるおすすめの観光スポットを紹介しました。名所や見どころがいっぱいある大阪周辺エリアでは、片道2時間以内の範囲でもさまざまな観光地に行くことができるので、日帰り旅でも十分に満喫できますよ。

ぜひ紹介した観光地を参考に、大阪から行く日帰り旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!

 

cover photo by pixabay

 

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる