ギリシャ旅行・ツアーのポイント
古代遺跡と世界遺産が混在する歴史ある国🏛
青い海と白の街が作り出すコントラストの絶景🔹
エーゲ海に浮かぶヨーロッパの歴史の中心地🇬🇷
アテネ旅行におすすめのスポット
アクロポリス
ギリシャを代表する観光スポットでもあり世界的にも有名なアクロポリス。古代ギリシャ時代に丘の上に築かれた都市国家一帯のことを指します。アクロポリスは世界遺産に登録されており、世界中から多くの観光客が訪れます。アクロポリスは「高い丘の上の城塞」の意味を持ち、壮大な砦や防壁から当時の雰囲気を存分に感じることができます。遺跡内は足元が悪い場所が多いので、動きやすい靴や格好で行くのがおすすめです。また夏場はかなり気温が上がるので午後を避けて、比較的気温が上がっていない午前中に行くようにしましょう。
パルテノン神殿
パルテノン神殿は、歴史を感じさせてくれる建築美が特徴的な建造物です。ギリシャ神話にも登場する知恵の女神「アテナ」を祀る神殿として知られており、最も古い神殿の歴史は紀元前438年にまで遡ります。ドーリア式と呼ばれる建築様式が用いられ、美しい景観を作り出す合計46本の柱には大理石が使われています。現在の神殿は1834年の修復作業によって作られた建物ですが、当時の建築技術を現代に伝える重要な役割も担っています。バチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂、日本の法隆寺とあわせて世界三大宗教空間とされている神殿でもあります。
新アクロポリス博物館
新アクロポリス博物館はアクロポリス周辺から発掘された出土品を展示する博物館として2009年に設立されました。新アクロポリス博物館の魅力は、丘の上に佇むパルテノン神殿を横いっぱいに広がる大パノラマで見れることです。目の前に現れる神殿の景色は圧巻の一言で、博物館の名物にもなっています。さらに、1階部分は床が透明になっているので考古遺跡の発掘の様子を見ることが可能です。展示されている出土品の中でも特に注目していただきたいのは、エレクティオン神殿の柱として使われた少女像です。実際に神殿の一部として作られた像は迫力満点です。
古代アゴラ
古代アゴラは、かつてアテネの市場や人々が集う集会として栄えた歴史を持つ広場です。アゴラとはギリシャ語で「人が集まる場所」という意味で、数々の遺跡が現代になっても多く残っている場所でもあります。古代アゴラの中でも、「ヘファイストス神殿」と「アタロスの柱廊博物館」は特に有名で、当時の宗教施設を見学することができるのも魅力の1つです。ペルシャ湾戦争より前は別の場所にあったアゴラですが、ペルシャ軍の破壊を受けた後に現在の場所に再建されています。他にも迎賓館などギリシャの歴史の中でも重要な役割を担った建造物が多く存在しているのでぜひ訪れてみてください。
エレクティオン神殿
エレクティオン神殿は、ギリシャ神話の中でも有名なポセイドンとアテナ、エリクトニオスを祀る神殿です。優雅で軽快な雰囲気が特徴的なイオニア式建築の代表作としても知られており、特に神殿の南西部に作られた「カリアティード」と呼ばれる6体の女性像が1番の見どころ。現在のエレクティオン神殿にあるカリティアードは6体ともレプリカですが、本物のうち5体は新アクロポリス博物館に、1体はイギリスの大英博物館に展示されています。構造が複雑かつ傾斜が強い場所に建てられたこともあり、407年に完成されて以来、現代に至るまで何度も修復作業を繰り返して今の姿になりました。
イロド・アティコス音楽堂
アクロポリスから見て南西の斜面に佇むイロド・アティコス音楽堂は、ローマ式の野外音楽堂です。かつてアテネの大富豪としてその名をとどろかせたイロド・アティコスが妻を想って建てた音楽堂といわれ、イロド・アティコス音楽堂と名付けられました。収容人数は5,000人にも及び、堂内の壮大な景色は圧巻のひとことです。建設当時、座席は大理石を用いて作られ、屋根はレバノン杉で覆われるように作られたとされています。現在ではイベントが開催される日以外は入ることができませんが、アテネに行く際にはぜひ訪れていただきたい場所の1つです。
パナティナイコ競技場
アテネは世界で初めてオリンピックが開催された場所として有名ですが、パナティナイコ競技場こそが1896年に開催された第1回目のオリンピックでメイン会場として使われた場所です。ギリシャを象徴する伝統と文化を伝える重要な観光名所でもあり、当時の建築技術を表現する重要な建造物でもあります。競技場内では、当時のオリンピックのポスターやトーチも見ることができるのが見どころの1つ。奥行きが204メートル、幅は33メートルで、収容人数は68,000人の規模を誇るパナティナイコ競技場。ぜひ1度足を運んでみてほしい迫力満点なスポットです。
シンタグマ広場
シンタグマ広場はアテネの中心部に位置する広場です。空港と市内を結ぶ地下鉄やバスの多くがシンタグマ広場を発着地としており、交通網の拠点でもあります。広場の周辺には若者向けのおしゃれなカフェやホステルが多く点在し、国会議事堂や博物館もあるので観光客で賑わいます。シンタグマはギリシャ語で「憲法」という意味で、憲法制定を求めて国民が広場に集まっていたことが、シンタグマ広場の由来だとされています。シンタグマ広場には「無名戦士の墓」という記念碑があり、広場の両サイドには伝統衣装を纏った衛兵が立っています。
アテネ国立考古学博物館
19世紀末に設立されたアテネ国立考古学博物館は、ギリシャ最大の考古学博物館として有名な観光スポットです。紀元前5,000年から現代に至るまでのギリシャの歴史と文化が詰まった博物館で、ギリシャ全土で発見された貴重な出土品や彫刻が数多く展示されています。展示品の数はなんと10,000点以上の国内最大規模を誇る博物館です。歴史や美術関連に興味がある方にはおすすめのスポット。教科書で見かけるような古代ギリシャの作品はアテネ国立考古学博物館に保管されており、ポセイドンのブロンズ像をはじめとした有名な作品も多く展示されています。
サントリーニ島でおすすめの観光スポット
イアの古城
イアの古城は、サントリーニ島北西部に位置する観光スポット。エーゲ海を一望する絶好の場所にあり、世界でも有数の美しさを誇ります。特におすすめの時間帯は夕方。「世界一の夕日」として名高く、毎年サマーシーズン中は世界中から多くの観光客が押し寄せます。日の入りの時間帯になると、海に消えていく夕日と共にイアの街並みも姿を変え、幻想的な雰囲気が漂います。夕日が落ちた後は街にポツポツと明かりが灯され、ロマンティックな夜景が楽しめる絶景の夕陽スポットです。毎日多くの人が押し寄せるので、早めの時間帯に足を運ぶのがおすすめです。
ブルードーム
サントリーニ島の象徴的な建造物の一つで、真っ青なドームが特徴の「ブルードーム」。白い壁とのコントラストが美しい、サントリーニ島屈指の観光スポットです。特に太陽が差し込むと、屋根の青さが一層際立ち、まるで絵画のような美しさを放ちます。ブルードームはサントリーニ島の多くの教会や建物に見られるのが特徴であり、島を訪れる観光客にとって必見のスポットです。日中は鮮やかな青色が目を引き、夜には照明が灯ることで幻想的な雰囲気を醸し出すなど、時間によって異なる魅力を感じることができます。「ブルードームを見るためにサントリーニ島にきた!」という人もいるほどの有名スポットです。
レッドビーチ
サントリーニ島の「レッドビーチ」は、赤い岩肌と砂浜が特徴の美しいビーチ。エーゲ海の透明な水と赤い岩のコントラストが美しいスポットです。訪れる人々を圧倒する独特の雰囲気があり、多くの観光客や地元民が訪れる人気のスポットとなっています。泳ぐだけでなく、シュノーケリングや日光浴を楽しむことのもおすすめ。周囲には岩場が広がり、自然の造形美を堪能しながらのんびりと過ごすことができます。夕日が沈む時間帯には、岩肌が赤く染まり、さらに幻想的な景色が広がります。アクティビティを楽しむもよし、優雅に散策するのもおすすめです。
サントリーニ・カルデラ
驚異的な自然の造形物が見事な「サントリーニ・カルデラ」。古代の火山の爆発によって形成され、エーゲ海に広がる壮大なクレーターとして知られています。深い青色の海と岩肌が織りなす壮大な景観が特徴です。サントリーニ・カルデラの周囲には、美しい白い建物が並び、太陽の光を反射してまばゆい光景を生み出しているのも魅力の一つ。特に夕日の時間帯には、空がオレンジ色に染まり、その美しさは言葉では表現しがたいほどの感動です。壮大な自然の景観がサントリーニ島の象徴として、多くの人に愛されているスポットです。
カマリビーチ
サントリーニ島屈指の絶景ビーチとして知られる「カマリビーチ」は、堂々たる岩と砂浜、エーゲ海の青い水で知られる絶景スポットです。多くの観光客に愛され、日本からもハネムーンで訪れる人がいるほど、リゾート地として人気があります。カマリビーチは、砂浜の色が白色ではなく、黒いのが特徴。火山活動によって形成された黒いジャリのような砂浜となっています。ビーチ沿いには多くのレストランやカフェがあるので、新鮮なシーフードや地中海料理を楽しのもおすすめです。また、夕日が美しい場所としても知られており、日が落ちる瞬間をゆったりと眺めるのもいいでしょう。
アクロティリ
歴史的な遺跡と美しい風景で知られている「アクロティリ遺跡」。紀元前のマイケーナイ時代に遡る古代都市の遺跡が数多く保存されています。アクロティリは、過去の火山噴火によって埋められた村の遺跡であり、現在はその一部が公開されています。遺跡は保存状態が非常に良く、古代の生活や文化を深く知ることができるのがおすすめポイント。石造りの家屋や広場、通り、パブリックバスルームなどさまざまな建築物を見ることができます。また、壁画や陶器、道具などの日常生活の遺物も発見されているので、古代ギリシャを感じたい人にぴったりです。ガイド付きツアーもあるので、より深く学びたい人はツアーに参加するのもいいでしょう。
3つの鐘
観光スポットが豊富にあるサントリーニ島の中でも、特に有名な場所が「3つの鐘」です。透明感のある白い鐘とアクセントに煌めく青、エーゲ海の壮大な景色が交わる素晴らしい場所です。純白の教会と鐘楼が鮮やかな空に浮かび、背景には海と空が一体化したような絶景が広がります。写真で見るだけでなく、実際に足を運べば、石畳の小道を進むと現れるその姿に、誰もが息を飲むことでしょう。爽やかな海風に包まれながら、静かな時が流れ、サントリーニ島の魅力を存分に感じられるスポットです。
ケーブルカー
フィラの町と旧港を結ぶ移動手段として役立つケーブルカー。地元の人の移動手段として機能しているのはもちろん、観光の一つとしても話題です。約3分ほどの短い旅ですが、エーゲ海の煌めきや壮大な景色を一望できる、おすすめのスポットです。急な崖の間をロープウェイのように滑りながら進むその様は、まるで空中散歩のよう。車やロバ、船などでの移動が一般的なサントリーニ島で、ケーブルカーは手軽に崖を登り降りできる貴重な手段です。観光と実用を兼ね備えた乗り物として、サントリーニ島の美しさを余すことなく堪能できます。
その他エリアでおすすめの観光スポット
オリンピア遺跡
古代ギリシャの雰囲気を感じさせるオリンピア古代遺跡は、世界遺産にも登録されている人気の観光スポットです。周りを地中海らしいオリーブの木々に囲まれた自然豊かな場所にある観光名所で、神秘的な雰囲気を感じることができる場所です。毎回オリンピックの開催前になるとオリンピア遺跡の敷地にある神殿跡で聖火が灯されることは世界的にも有名です。聖火のみならず、オリンピア古代遺跡はさまざまなシーンで今も使用されており夏になるとコンサート会場としてや古代ギリシャの劇場を開演するイベント会場としての役割も担っています。
クリオズ ハニーファーム
クリオズハニーファームは知る人ぞ知るオリンピアの穴場スポットです。暖かい地中海性気候に恵まれたギリシャがあるエリアでは、たくさんの木々が育ち豊富な自然が広がっています。クリオズハニーファームは、そんな緑豊かな自然に囲まれたこじんまりとしたハチミツ屋。可愛らしいテーブルやチェア、さらにはギリシャ風の食器が使用されており、ハチミツのテイスティングもとても人気です。ハチミツの他にも、ファーム内にはオリーブの木々や野菜畑もあり地元の人たちの生活風景を身近に感じながら優雅な時間を過ごすことができます。※写真はイメージです。
ゼウス神殿
ゼウス神殿はオリンピア古代遺跡内にある観光スポットです。ゼウス像は紀元前435年に古代時代で遊米な彫刻家であるペイディアスによって建造された像ですが、6世紀に起きた大地震により破壊されてしまい、現在は柱のみが残る形となり当時のゼウス神殿の姿は見れなくなりました。もともとは金と象牙で作られた、高さ13.5メートルもの大きなゼウス像があったとされており、ギリシャの中でも繁栄を遂げたオリンピアを象徴するような壮大な姿をしていたのだろうと言われています。オリンピアの中心となった古代遺跡の雰囲気をぜひ堪能してみてください。
ヘラ神殿
ヘラ神殿は、オリンピア古代遺跡内にあり遺跡の中心部から競技場に向かう道中にある神殿です。ゼウスの妻であったヘラを祀った神殿だとされており、ゼウス神殿を取り巻くように作られました。紀元前7世紀前後に建てられた神殿ですが、ギリシャに残る神殿の中でも特に古い神殿です。ヘラ神殿も6世紀の大地震の被害を受け、現在残っているのは太くて迫力のあるドーリア式の3本の柱のみですが、当時は壮麗な雰囲気を纏った美しい姿をしていたとされています。オリンピックの聖火の採火式が行われる場所として今現在でも世界中から注目されているスポットです。
オリンピアランドワイナリー
オリンピアランドワイナリーはオリンピアの中心部から少し北に行った場所にある穴場スポットです。2009年に設立されたばかりで、こだわりが詰まったワインの製造工程を見学できます。白ワイン、赤ワインをはじめとしてバラエティに富んだワインを販売していおり、もちろんワインの試飲も可能です。チーズやトマト、地元で取れたオリーブなどのおつまみと一緒に楽しめるのが嬉しいポイント。ワイナリーの周辺は緑豊かな自然に囲まれているので、覆いしげるオリンピアの緑をバックにワインを堪能でき、ゆったりとした時間を過ごせるスポットです。※写真はイメージです
オリンピア考古学博物館
オリンピア遺跡の伝統と歴史を伝えることを目的として作られたのがオリンピア考古学博物館です。オリンピアの競技場周辺で発掘された出土品などを展示しており、ギリシャ神話でも有名なアテネやヘラクレス、ゼウスなどの彫刻もオリンピア考古学博物館に展示されています。ギリシャ神話に登場する神々の彫刻は迫力があり、紀元前に作られたものとは思えないほどの活気溢れる彫刻作品に魅了されること間違いなしです。博物館では遺跡やギリシャ神話に関連したポストカードやグッズもたくさん売られているのでお土産にもおすすめ。
古代オリンピック競技場
現代オリンピックが行われる前、古代オリンピックの際に使用したとされる競技場です。昔ながらの競技場で1度走ってみたいと世界各国から観光客が訪れる人気のスポットで、2004年のアテネオリンピックの際には古代オリンピック競技場で砲丸投げの会場だったことでも一躍注目を浴びました。聖なるトンネルのアーチをくぐると、その先には土のグラウンドが広がっておりスタートラインには石が埋め込まれているのも特徴の一つです。競技場ですが観客席などの設備は特になく、当時は草の上に座りながら競技を観戦していたとされています。
メテオラの修道院群
メテオラの修道院群は世界遺産にも登録されている、6つの修道院からなる観光スポットです。断崖絶壁にそびえ立つ修道院群の姿は圧巻の一言で、メテオラがギリシャ語で「空中」を意味するように、まるで宙に浮かんでいるかのような世界観を堪能できます。修道院そのものの姿ももちろんですが、修道院内から望む周囲の山々の絶景が観れるにもメテオラの修道院の魅力です。首都アテネからはバスもしくは電車で5時間ほどでアクセス可能。女性は肌を露出した服装やズボンはNGとされており、ストールを使用する必要があるので事前にチェックしておきましょう。
デルフィ遺跡
デルフィ遺跡はギリシャ中部にあるパルナッソス山の麓に佇む都市国家です。ギリシャ神話にも伝わる予言の神アポロンが崇拝されており、紀元前8〜6世紀ごろの古代ギリシャでは、デルフィ遺跡が「大地のヘソ(世界の中心)」と信じられてきた歴史があります。アポロンの神殿へ繋がる参道には多くの宝石や奉納品が顔を連ねており、デルフィが富と名声を得てた黄金時代の雰囲気を感じることができるのも魅力の一つです。現在は数本の柱と中心の土台のみの姿になっていますが、周囲は神秘的な雰囲気が広がっているので、古代ギリシャ時代の世界観をぜひ体験してみてください。
ナヴァイオ・ビーチ
ナヴァイオ・ビーチは、アテネから飛行機で約50分の場所に位置するザキントス島にある美しいビーチです。コバルトブルーに輝く綺麗な海の青と、美しい海を囲むようにそびえ立つ断崖絶壁が作り出す景色はギリシャが誇る絶景スポットで、別名「海賊の隠れ家」と称され、日本のジブリ映画の「紅の豚」のモデルにもなった場所とも言われています。青い海と白い砂浜、悠々の構える絶壁のコントラストが美しいのはもちろんですが、ナヴァイオ・ビーチは打ち上げられた当時の姿のまま難破船が見れることでも有名で、ナヴァイオ・ビーチの絶景の一部となっています。
ミコノス島の風車
ミコノス島の風車の風車群は、ミコノス島のランドマーク的な存在として知られ、カミトリの風車と呼ばれ親しまれています。離島かつ丘にあり、強い風が吹くことから、かつてはカミトリの風車の風力を活用して小麦を挽いていたことも。また、5つに並んでいる風車の姿は、まるで映画の世界の中に迷い込んだかのような雰囲気を感じられます。カミトリの風車はミコノス島の景色を一望できる絶景スポットでもあり、青く澄んだ海と白い街並みのコントラストや、島の玄関口でもある活気あふれるハーバービューも堪能できます。
デロス島
デロス島はミコノス島の東に位置する無人島で、観光客のみが入島できる神秘的な観光スポットです。古代ギリシャ時代からの遺跡が数多く残っており廃墟美が楽しめます。1990年に世界遺産に登録されたこともあり、特に大理石で作られたライオン像は有名です。当時は9頭あったとされているライオン像は盗難などが原因で現在残っているライオン像は5頭のみ。保護のために本物の5頭のライオン像は考古学博物館に保管されており、島に残っているのはレプリカです。エーゲ海に浮かぶ神秘的なデロス島でギリシャの古代遺跡の美しさに触れてみてください。
ケルキラの街並み
ケルキラ島はギリシャ西部に位置しイオニア海に浮かぶ島で、別名コルフ島とも呼ばれています。夏はギリシャ屈指のリゾート地として知られており多くの観光客で賑わうエリアで、島全体が鍵の方な形をしていることも有名です。ヨーロッパのような雰囲気が漂い、ベネチア風の家々やイギリス調の建造物、フランスらしさを感じられる通りなどどこを切り取っても美しく街歩きも楽しめます。日本人からはあまり知られていない穴場スポットでもある「ケルキラ島」ですが古い街並みの残る旧市街は世界遺産にも登録されました。他にも、ケルキラ島はオリーブの産地としても重要な役割を担っています。
コリントス運河
コリントス運河はギリシャ本島とペロポネソス半島をつなぐ1893年に完成した運河で、スリル満点のクルーズ船体験が楽しめます。全長約6.3kmにもおよぶコリントス運河でのクルージングは、両サイドにそびえ立つ絶壁が続いた光景が迫力満点です。運河の幅は24mほどしかなく、船のすぐ近くの距離で絶壁を感じられるのが人気を集めている理由の一つ。大型の貨物船などが通っていないので、小型船ならではの運河クルーズの魅力がたくさん詰まっています。さらに、コリントス運河の途中にはバンジージャンプができる架橋もあるので、ぜひ体験してみてください。
アトス山
アトス山は近代でも稀に見る女性の入山が禁止されているエリアです。1988年に世界遺産に登録されましたが、1406年以降女性の入山を禁止しており現在も続いています。アトス山には手付かずの自然が数多く残されており地中海の恵みを受けた大自然の景色を楽しめます。島内には20を超える修道院があり、代表的な修道院としては断崖絶壁のシモノペトラ修道院やロシア建築の聖パンテレイモン修道院、イヴィロン修道院、ヴァドペディ修道院などが挙げられます。男性は、許可書があれば入山可能ですが、女性は入山ができないため、アトス山クルーズに参加されるのがおすすめ。クルーズでは、アトス山の周りを周遊するので、海上から遺跡群の様子も垣間見れます。
ギリシャ旅行におすすめのホテル
ギリシャの基本情報
NEWTのおすすめ
メディア掲載実績
受賞歴
東洋経済すごいベンチャー100 2021
日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)
Forbes japan 『日本の起業家BEST10』
オンラインで旅行相談
海外旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝
- 自分に合ったホテルを提案してほしい
- さまざまなエリアを周遊したい
- ハネムーンプランがあるか確認したい など
運営会社
- 社名株式会社 令和トラベル
- 創業2021年4月5日
- 代表篠塚孝哉
- 登録番号観光庁長官登録旅行業第2123号
- 資本金70.2億円(資本剰余金を含む)
- 住所〒150-0031東京都渋谷区桜丘町16-13 桜丘フロントⅡビル 6F