
【2022年最新】トルコ旅行5日間の費用&予算を解説!安い時期も紹介
アジアとヨーロッパが融合したような街がたのしめると近年注目を集めているトルコ。親日国や美食の国としても知られ、旅行に行きたい人も多いのではないでしょうか。今回は5日間のトルコ旅行でかかる費用を項目別に解説します。これからトルコ旅行を計画される方はぜひ参考にしてみてくださいね。
アジアとヨーロッパが融合したような街がたのしめると近年注目を集めているトルコ。親日国や美食の国としても知られ、旅行に行きたい人も多いのではないでしょうか。
今回は5日間のトルコ旅行でかかる費用を項目別に解説します。これからトルコ旅行を計画される方はぜひ参考にしてみてくださいね。
5日間のトルコ旅行でかかる費用は?
トルコで使用されている通貨はトルコリラです。2022年9月22日時点のレートは、1トルコリラは7.76円となっています。
トルコのイスタンブールのみの旅行の場合は、観光地がまとまっていて巡りやすいため、5日間からトルコ旅行をたのしめます。カッパドキアも行く周遊旅行の場合は、7日〜8日間の旅行期間がおすすめ!イスタンブールとカッパドキアの両方の街をゆっくり観光できますよ!
それでは早速、トルコ旅行にかかる費用について解説していきます。
トルコ旅行の相場は21万円程度から!
photo by Shutterstock
トルコ旅行にかかる費用はこちらです。
- 航空券費用
- ホテル費用
- 食費
- 現地での交通費
- 観光&オプショナルツアー費用
- お土産費用
- 海外旅行保険やPCR検査にかかる費用
トルコ旅行は、時期、泊数、宿泊するホテルのランクによって費用が大きく異なります。また、イスタンブールとカッパドキアなど複数都市を周遊するのかによっても、旅行費用が変わります。
5日間のトルコ旅行の場合、相場は21万円からです。ラグジュアリーホテルに泊まりたい方や、トルコ絨毯などの高価なショッピングをしたいという方は21万円以上の予算を準備しておきましょう!
それでは、それぞれの費用をくわしく解説します。
人気観光都市トルコへの航空券費用
photo by pixabay
費用の目安:往復で約16万円~約28万円
日本からトルコへの飛行機は、直行便か乗り継ぎ便を選びます。直行便はターキッシュエアラインズが運行しており、羽田空港とイスタンブール空港をつなぐ便です。
東京からトルコのイスタンブールへの航空券の価格は以下の通り。
・イスタンブールへの航空券費用(東京発 往復1名分・直行便)
安い時期(日本の長期休暇以外):19万円~21万円ほど(燃油・諸税込み)が相場
高い時期(GWや夏休み、年末年始):28万円ほど(燃油・諸税込み)が相場
・イスタンブールへの航空券費用(東京発 往復1名分・乗り継ぎ便)
安い時期(日本の長期休暇以外):16万円~17万円ほど(燃油・諸税込み)が相場
高い時期(GWや夏休み、年末年始):23万円~27万円ほど(燃油・諸税込み)が相場
直行便は料金が高く、1回乗り継ぎありの経由便を利用すると航空券費用を抑えられます。ただし、乗り継ぎ便を利用すると行き帰りに時間がかかり、現地で過ごす時間が短くなる可能性も。余裕を持ってトルコ旅行をたのしみたい方は、ターキッシュエアラインズの直行便がおすすめです!
また、イスタンブールとカッパドキアの2都市周遊旅行をするなら、追加で航空券が必要です。
・イスタンブールからカッパドキアへの航空券費用(往復1名分)
安い時期(冬季):15,000円ほど(燃油・諸税込み)が相場
高い時期(夏季):18,000円ほど(燃油・諸税込み)が相場
イスタンブールからカッパドキアまでは、約700km離れているため、移動には飛行機の利用が一般的です。夜行バスの場合は片道約12時間かかるので、よっぽど時間がある場合や節約したい場合を除いてはおすすめしません。夜行バスは片道2,000円程度でできます。
トルコ旅行でのホテル費用
photo by Shutterstock
費用の目安:1泊で約5,000円程度〜
トルコ旅行にかかるホテル費用の目安は、1泊約5,000円からです。宿泊するホテルのランクによってかかる費用は異なります。ラグジュアリーホテルに宿泊したいと考えている場合は、予算に余裕を持っておくのがおすすめです。
・イスタンブールのホテル費用・相場(1泊1室2人分)
リーズナブルなシティホテル:5,000円~1万円前後
スタンダードホテル:1万円~2万円前後
高級ホテル:3万円~5万円前後
・カッパドキアのホテル費用・相場(1泊1室2人分)
リーズナブルなシティホテル:5,000円~8,000円前後
スタンダードホテル:1万円~1万5千円前後
高級ホテル:2万円~5万円前後
カッパドキアのホテルは、ホテルのテラスからの気球が見えることを売りにしているところが多くあります。眺望にこだわる場合は、予約前にホテルからの眺望を確認しておきましょう。カッバドキアの街に気球が上がる姿は、まさに人生で一度は見たい絶景です!
トルコ旅行での食費
photo by Shutterstock
費用の目安:1日あたり約3,000円〜
トルコ旅行で1日あたりにかかる食費は、約3,000円からです。日本よりも全体的に物価が安く、気軽にレストランで食事ができる価格帯です。
代表的なトルコグルメの相場はこちらです。
- ケバブサンド:約400円
- サバサンド:約250円
- チェイ:約150円
- トルココーヒー:約200円
カジュアルなレストランで食事をしても、1,000円かからないくらいで食事が可能です。お酒を飲む場合は、もう少しお金がかかるため、追加で1日あたり1,000〜2,000円程度の予算を確保しておくといいでしょう。
現地の方も利用する「ロカンタ」とよばれる大衆食堂や、屋台で食事をすれば、1日あたりの食事は2,000円程度で治ります。観光客向けレストラン以外での食事もぜひたのしんでみてください。
トルコ旅行での交通費
photo by Shutterstock
費用の目安:1日あたり約500円〜
トルコの公共交通機関(地下鉄、トラム、バスなど)は、どれも50円前後で乗車可能です。たくさん移動する場合でも、1日500円あれば十分に移動ができます。
タクシーの初乗りも50円前後とかなり低価格です。公共交通機関のアクセスが悪い場所や、複数人で移動する場合は、利用を検討してみましょう!
イスタンブールでバスやトラムなどを中心に移動する場合は、プリペイド式のイスタンブールカードの利用がおすすめ!毎回のチケット購入の手間を省け、公共交通機関が手軽に利用しやすくなります。
トルコでの観光&オプショナルツアーの費用
photo by Shutterstock
費用の目安:1スポットあたり約300円〜
トルコの観光スポットへの入場料は、約300円〜1,500円のところがほとんどです。日本よりも安い費用で観光地をたのしむことができます!
ただし、近年はトルコリラの下落などにより、入場料が値上げされているので、訪れる際は最新情報をチェックしてくださいね。
また、人気の観光スポットは事前にオンラインでチケットをゲットしておくのがおすすめ!モスクには腕や足を露出している服装では入場できないので、訪れる際は服装に注意しましょう。。女性は、露出を抑えるためにストールなどを持っていくと便利です。
カッパドキアの気球の費用
オプショナルツアーで人気のカッパドキアの気球は、時期によって価格が大きく変動します。また連日天候などにより気球が飛ばなかった場合、価格が上がります。そのため、一概には言えませんが、2022年9月時点の相場は約3万円(1人あたり)です。
冬場は風が強く、気球が飛ぶことは稀なため、絶対に気球に乗りたいという方は春〜秋の旅行がおすすめです。
トルコ旅行のお土産費用
photo by Shutterstock
費用の目安:約5,000円〜
トルコ旅行のお土産にかかる費用は、お土産の量や何を渡すかによって異なります。
トルコの伝統工芸品として人気のトルコランプ陶器類は、作るのに手間がかかるため、少し費用が高いです。さらに、壊れやすく、日本まで持ち帰るのが少し大変でしょう。
バラマキ用のお土産にはお菓子がおすすめ!スーパーに売っているお菓子なら、どれも100円以下で購入できます。
お土産にぴったりなアイテムはいろいろあるので、近くのスーパーやグランドバザールなどを散策してみてください。
海外旅行保険やPCR検査にかかる費用
photo by Unsplash
費用の目安:約4,000円〜
・海外旅行保険
トルコ5日間の海外旅行保険は、約1,500円〜3,000円です。補償内容や保険会社によって、価格に差があります。加入する際は必ず補償内容や適用条件を確認しましょう。
また、クレジットカードを所持している場合は、クレジットカードに付帯している海外旅行保険が利用可能です。クレジットカード付帯の海外旅行保険は、利用付帯や自動付帯などの適用条件があるので、出発前に必ず確認してください。
・PCR検査
イスタンブール空港やアンカラ空港のPCR検査は、250トルコリラ(約1,940円)で受けられます。日本への出発当日の検査でも間に合いますが、検査結果までに時間がかかるため、出発時刻の6〜7時間前に行くことが推奨されています。
検査は24時間対応可能なので、早朝便や深夜便でも安心して利用可能です。
トルコ旅行が安い時期は?
photo by Shutterstock
トルコ旅行が安い時期は、大型連休を避けた11月下旬〜2月です。
11月頃から内陸部(カッバドキア)などは冷え込み始めます。12月〜2月頃の気温は10℃以下まで下がり、雪が降ることも。
カッパドキアの気球が飛ぶかは天候によって大きく左右されるため、風が強く、雨や雪が多い、冬場はあまり飛びません。タイミングによっては1週間一度も飛ばないということもあるようです。
一方で、トルコ旅行のベストシーズンは5月〜9月頃。気候が暖かくなり観光がしやすくなるので、世界中から観光客が訪れます。ただし、人気観光スポットは混雑する可能性があるので、費用と観光のしやすさの両方を考えると、4月のゴールデンウィーク前までがおすすめ!トルコは暖かくなり始めたタイミングかつ、まだベストシーズン前のため、観光客は少なく、旅行費用を抑えられる傾向にあります。
トルコ旅行の費用を節約する3つのコツ
最後に、トルコ旅行の費用を節約する3つのコツを紹介します。
ツアーで予約する
photo by Shutterstock
トルコ旅行の費用を安く抑えるには、航空券とホテルがセットになっているツアーの利用がおすすめです。ツアーなら航空券とホテルの予約が一括でできるので、手軽に旅行することができます。
サマーセールや年始の初売りのタイミングを狙えば、いつもより安くツアーが予約できる可能性も!破格のツアーは販売開始と同時に売り切れてしまうことも多いので、販売開始時刻にスタンバイしておくのが必須です。
乗り継ぎ便を利用する
photo by pixabay
東京からイスタンブールへの直行便は就航していますが、1回乗り換えのある経由便を利用すると航空券の費用が抑えられます。直行便は乗り継ぎがなく楽ですが、費用を抑えたいという場合は乗り継ぎ便がおすすめです。
同じ乗り継ぎ便でも利用する航空会社や、乗り継ぎ場所によってかかる時間は異なるため、乗り継ぎ時間なども確認するようにしましょう。
トルコのローカルフードに挑戦する
photo by Shutterstock
トルコのローカルフードは観光客向けのレストランと比較して、価格が安く、滞在中の食費を節約するのにぴったりです!
サバサンドなど日本ではなかなか出会えないようなグルメもあるので、ぜひ挑戦してみてください。屋台でローカルグルメを購入したら、近くのベンチなどでトルコの街並みを眺めながらゆったりと食事をたのしんでみるのはいかがでしょうか。
アジアとヨーロッパが混ざる魅惑の国トルコへ!
魅力あふれるトルコへの旅行にかかる費用は、5日間で約21万円からです。イスタンブール以外にカッパドキアなどの人気都市を周遊する場合は、さらに3〜5万円程度の予算を用意しておきましょう。トルコは都市によって全く異なる雰囲気なので、さまざまな場所を観光してみるのがおすすめです!
各項目でかかる費用を確認しながら、節約できるところは節約して、ぜひ充実したトルコ旅行をおたのしみください。
※2022年9月22日のレート、1トルコリラは7.76 円で計算しています。トルコリラは変動が大きいため、旅行前には必ず最新のレートを確認することをおすすめします。
\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。
InstagramやTwitterでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨
NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Twitterをみる