NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

大邱(テグ)市民の台所!西門市場(ソムンシジャン)の魅力を徹底解説

韓国観光ではずせないのは、なんといっても市場散策です。大邱にも大きな市場がいくつかありますが、中でも最大の規模を誇るのが西門市場です。 この記事では、西門市場の見どころや楽しみ方、アクセス方法、観光の注意点などを解説!ぜひ西門市場へ行く前に情報をチェックして、観光を楽しむための参考にしてくださいね!

ライター
amica

韓国観光ではずせないのは、なんといっても市場散策です。大邱にも大きな市場がいくつかありますが、中でも最大の規模を誇るのが西門市場です。

この記事では、西門市場の見どころや楽しみ方、アクセス方法、観光の注意点などを解説!ぜひ西門市場へ行く前に情報をチェックして、観光を楽しむための参考にしてくださいね!

Contents
【2024年最新】韓国・大邱(テグ)でおすすめの遊べる観光地10選!大邱の味も徹底紹介

西門市場の基本情報

photo by amica

大邱市民の台所、西門市場(ソムンシジャン)は市民にはもちろんのこと、観光客にも人気のスポットです。まずは、西門市場の歴史や特徴などの基本情報を解説します。

西門市場とは?

photo by amica

大邱にはいくつもの市場がありますが、朝鮮時代に開設され、現在の場所に移転してからでも2023年に設立100周年を迎えた最大の市場が西門市場です。

洋服から食べ物まで、約5,000店舗が集まっており、ないものはないと呼ばれる品揃えを誇っています。ビルの中に多くの店舗が集まっているほか、屋外の店もアーケードの中にあるので雨の日でも安心して食べ歩きが楽しめるのも観光客には嬉しいポイントですね。2017年にはその年に観光発展に寄与した観光資源などが選定される「韓国観光の星」にも選ばれ、大邱市民からも観光客からも愛されている楽しい市場です。

西門市場はとても広いので、もしどこに行くのか迷った時には、まずは西門市場観光案内所​​に行ってみましょう。ここにおかれているリーフレットの中には市場全体のマップがあるほか、トイレや授乳室、休憩室、ベビーカーレンタルの場所なども示されているのでとても便利です。

西門市場観光案内所

住所

45Keunjang-ro 26-gil, Jung-gu, Daegu, 韓国

電話番号

+82-53-661-3288​​

開業時間

10〜17時 19〜22時(金〜日曜日)

休業日

無休

アクセス

大邱地下鉄3号線西門市場駅 3番出口 徒歩3分または大邱地下鉄2号線青蘿の丘(チョンナオンドッ)駅 1番出口 徒歩10分​​

西門市場の歴史

※写真はイメージです photo by amica

西門市場の歴史は、韓国ドラマの時代劇などでお馴染みの朝鮮時代(1392〜1910年)にまでさかのぼります。当時、朝鮮には三大市場と呼ばれるクンジャン(大きな市)があり、平壌(ピョンヤン)、江景(カンギョン)と並んで大邱の市場もその一角に数えられており、これが現在の西門市場の前身です。

ソウルには現在もソウル城郭​​とよばれる、朝鮮時代の首都・漢陽(ハニャン)​​を防衛するために作られた城壁の跡が残されていますが、大邱にもそうした城壁がありました。市場が作られた当時、この城壁の西側にあったことから西門市場という名前が付けられたそうです。

天皇堂池(チョナンダンジ)を埋立て作られた現在の場所に移転したのは1920年代で、大邱の地場産業である繊維関連商品を中心に、食べ歩きがおいしい屋台まで揃い、現在も大邱市民には欠かせぬ存在となっています。

西門市場のある大邱ってどんな街?

photo by amica

朝鮮時代、韓国は朝鮮八道(チョソンパルド)といわれる8つの行政区に分かれていました。その名残が現在でも残っており、8つの道に区割りされています。大邱はその中でも朝鮮半島の東にある慶尚北道(キョンサンプクト​​)に属しています。慶尚北道は海に面した場所も多いのですが、大邱は内陸部にあり山に囲まれた盆地です。そのため京都のように、夏は暑く冬は寒い場所として知られています。

photo by amica

大邱はソウル、釜山に次ぐ韓国第3の大都市で、2023年の時点で237万人が暮らしています。ソウルからはKTX を使えば最速約1時間45分でアクセスできます。市内中心部に近い場所に大邱空港もあるので、韓国各地から飛行機でアクセスすることも可能です。

釜山からは同じくKTX利用で最速50分で到着しますが、高速バスを使ってもおよそ1時間10分ほどで到着します。料金がKTXが17,100ウォン(約1,889円)なのに対し、高速バスは7,100ウォン(約784円)なので、バスの利用も便利ですよ。

ユニークなところでは、大邱は美男美女が多い街としても知られています。BTSのSUGAやV​​、女優のソン・イェジン​​やソン・ヘギョ​​が大邱出身です。

釜山などがある慶尚南道(​​キョンサンナムト​​)を含め、慶尚道は比較的なまりが強い地域です。単語の違いもありますが、イントネーションもソウルあたりで話されている韓国語とはだいぶ違うので、その違いを楽しんでみるのも旅の一興です。

西門市場観光の見どころ

photo by amica

市場は、いくつかのエリアに分かれています。どの地区も服飾や寝具など、繊維物が多いことは変わりありませんが、各地区で少しずつ特徴が異なります。

1地区は生地などを扱う店が多めですが、最も特徴的なのは韓服を販売している店が集まっている点です。韓服のオーダーメイドを受け付けているお店もあるほか、韓服に合わせたアクセサリー、韓服用の生地の端切れで作った小物などを販売している店もあるので、お土産探しにも最適です。

photo by amica

2地区はファッション関係の店が集まっているエリアで、輸入衣料の取り扱いもあるので思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。​​地下1階にフードコートがあるほか、洋服のリフォーム専門店などもあるので、デニムパンツなどを購入して裾直しなどもお願いできますよ。

アウトドア用の衣類や、帽子やバッグといった生活小物を探しているなら、4地区がおすすめです。ネクタイや時計、靴を扱う店も多いので、男性でもショッピングを楽しめるはずです。

市場で販売されている衣類は日常着が中心のイメージがありますが、最新ファッションをお探しなら東山商店街(トンサンサンガ)へ。子ども服も扱っているほか、地下にはキッチン用品を販売する店も集まっているので、見て回るだけでも楽しいはずです。

ブランド物を探しているなら、名品プラザを覗いてみましょう。3階には事後免税店もあるので、観光客には見逃せません。

そしてハンドメイドが趣味の方なら、ぜひアジン商店街へ。ボタンやビーズなど、ハンドメイド生活を豊かにしてくれる小物販売店が集まっています。

屋台で大邱の名物料理を味わいつくす!

photo by amica

さあ、いよいよ気になる西門市場の食について紹介します。まず最初に立ち寄りたいのは、 軽食通り​​(プンシッゴルモク​​)です。その理由は、いろいろな軽食を気軽に楽しめるから。真っ赤なトッポッキや、見た目はかなりグロテスクなスンデ(腸詰)、キンパッやホットク、そして大邱名物の、中身がないのになぜかおいしいナッチャッマンドゥ​​まで、地元の人に混じって屋台の長椅子に座って食べればもはや気分は大邱っ子です。

もう少ししっかり食事をしたい時には、2地区のビルの地下にあるグルメタウン(フードコート)や、名品プラザの側にあるモクチャゴルモクへ。カルビチムやキムチチゲ、海鮮鍋など、おいしい韓国料理が気軽に食べられます。

そして満腹になっても、デザートを食べる気分で立ち寄って欲しいのが、1地区の側にあるカルグクス通り​​です。

細麺の手打ちうどんのようなカルグクスに、スジェビ(すいとん) が入ったカルジェビが名物で、食べている途中で好みに合わせてタレを投入すると味変も楽しめます。

屋台での注文には気合いが大切!

とにかくいつでも大勢の人で賑わっている西門市場の屋台ですが、そうなると屋台は店のように注文を取りに来てくれるわけではないので、韓国語ができないと少し利用するのに勇気がいるかもしれません。

こういう賑やかな場所で必要なもの、それは気合いです!もしどうしてもこの店という目的の店がなければ、まずは自分たちの人数が座れそうな空席がある店をターゲットにしてみましょう。大きな声で「シャジャンニン(社長様)!」と呼んで、自分たちの人数を指で示せば大丈夫。適当に空席を指差してくれるので、そこに座りましょう。

photo by amica

多くの屋台の場合、取り扱っている食材が調理台の前にずらりと並んでいます。それと座っているお客さんが食べているものを見ればどんなメニューを扱っているかは理解できるので、この際多少失礼ながら「あの人が食べているのと同じもの」という意味で誰かが食べている物を指差したり、目の前の食材を指差して「イゴ チュセヨ(これください)」といってオーダーします。数は指で示せば伝わります。

もしどうしてもこれを食べたい!というものが決まっていれば、スマホから写真をお店の人に見せて「イッソヨ?(ありますか?)」と聞いてみましょう。あればうなずいてくれるし、なければ首や手を横に振るはずです。

お会計の時には、立ち上がって財布を取り出せば、お店の人が「いくらです」と言ってくれるはずです。かっこよくお支払いをしたいなら「ケサネ ジュセヨ(会計してください)」といってみましょう。数字は聞き取りにくいので、スマホの計算機を出して打ち込んでもらうのも便利な方法です。

こういう大きな市場は外国人観光客も多いので、お店の人も慣れています。難しい文法なんて不要!大きな声でシンプルな単語を使うのが結局最も相手に通じます。気軽に利用して、ロコ気分を楽しんでくださいね。

韓国の冬は寒い!暖かい衣類が豊富

西門市場にはさまざまな衣類が販売されていますが、ぜひ注目して欲しいのが韓国特有の防寒衣類です。

韓国の冬の寒さは有名で、比較的南に位置する大邱でも冬はマイナスの温度になりますし、北にあるソウルなどは、日中でもマイナス10度程度しかない日もあります。そのため防寒対策の衣類が数多く販売されているのですが、中でも注目してほしいのが妖術​​(ヨスル)ポソンです。

photo by amica

ポソンは、韓服を着るとき履く靴下のことを指します。妖術ポソンは裏起毛になっていてとても暖かく、伸縮性があるのでフローリングの上を歩いても脱げません。しかも足底には滑り止めが付いているので、滑ることもありません。筆者はフットカバー型を愛用していますが、それ以外にもすねまであるミドルサイズや、膝下まであるロングタイプもあります。

日本の有名ブランドなどでも同じような商品が発売されているので試してみたのですが、妖術ポソンの暖かさや安全性とは比較になりませんでした。その魅力は韓国を旅行した多くの方を魅了しているようで、2019年2月に韓国観光公社がFacebookで日本人を対象に実施したアンケートで、韓国の在来市場で買いたいお土産ランキングの1位になっているほどです。

なぜか派手なデザインしかないのが難点ではありますが、西門市場を訪問したらぜひ1足買って試してみることをおすすめします。

西門市場・夜市にも注目!

photo by amica

近年、西門市場の人気を牽引する存在となっているのが夜市の存在です。西門市場のほとんどの店は18時頃に閉店します。通りから人の気配がなくなり静まり返るころ、どこからともなく赤い屋台が通りに登場します。これが西門市場名物の夜市です。

夜市が開かれるのは金〜日曜日限定で、営業時間は金・土曜が19時〜23時半、日曜日は22時半まで(店舗により異なる)です。グルメ天国と呼ばれるように食べ物屋台が中心ですが、韓国料理だけではなく、たこ焼きといった日本の屋台料理も楽しめます。

そのほかに路上ライブも開催されるので、おいしい屋台料理を楽しみながら、楽しいひとときが過ごせますよ。

西門市場観光に最適なシーズンは?

photo by amica

西門市場がある大邱は日本の季節感とほぼ同じです。それでは西門市場観光にベストなシーズンはいつなのか、解説していきます。

ベストシーズンは快適に過ごせる春と秋

photo by amica

大邱観光のベストシーズンは、ズバリ気候が温暖で過ごしやすい春と秋です。前述のとおり大邱は盆地なので夏は大変に暑く、韓国で最も暑い都市とも称されています。西門市場はビルの中にも多くの店があるので冷暖房完備の場所も多いのですが、それでも通りで屋台料理などを食べようと思ったら、多くの人通りに調理の熱も加わり、かなりの暑さを覚悟しなければいけません。特に秋は食べ物のおいしい季節なので、おすすめのシーズンです。

観光客が少ない時期を狙うなら12~3月

photo by amica

盆地は夏暑く冬寒いのが特徴なので、大邱の冬もなかなかの寒さです。しかし比較的南部に位置しているので、ソウルほどの冷え込みはありません。

暖かいカルグクスなどを食べると体も温まるし、屋外でもアーケードがあるので、冬は狙い目の季節です。西門市場は観光客だけではなく地元客も多いので、冬だからといって極端に人出が減ることはありませんが、やはり夜市は夏の方がにぎわいます。

西門市場の見学方法は?

photo by amica

西門市場は開かれた市場なので、中に入るのに入場料などは必要なく、自由に散策できます。多くの店の営業時間は9〜18時前後(夜市を除く)で、店舗により異なりますが第1・3日曜​​は休業する店舗が増えます。

西門市場観光に要する時間 

photo by amica

西門市場は大変に広いので、徹底して楽しもうと思えばここだけで1日過ごせるかもしれません。買い物もして、食事もして、さらにデザートまで食べてのんびりしようと思えば、最低でも2時間、できれば半日予定を空けておくと安心です。

西門市場へのアクセス・行き方

photo by amica

ソウルや釜山からの玄関口となるのは、KTX(韓国高速鉄道)の停車駅がある東大邱ですが、大邱市内の中での移動の場合は、大邱駅が拠点になります。ここでは大邱駅を拠点に、西門市場まで地下鉄やモノレール、バス、タクシーでの行き方を解説します。

最寄り駅は大邱都市鉄道3号線西門市場駅​​

photo by amica

西門市場駅の最寄り駅は、大邱都市鉄道3号線西門市場駅です。駅を降りるとすぐ目の前が市場です。3号線は韓国で初めてのモノレール線ですが、残念ながら大邱駅は経由していないので、大邱駅から向かってこの駅で下車するためには、まずは地下鉄1号線に乗って明徳駅(ミョンドク​​ヨグ)まで行き、そこから3号線に乗り換えます。所要時間は約18分で、料金は1,500ウォン(約166円)です。

​​バスが利用できれば利便性がアップ!

photo by amica

バスを利用すれば、大邱駅から乗り換えなしで西門市場に行けます。大邱駅前からブルーバス651・808番に乗り、西門市場で下車します。バス停から市場入口までは5分程度歩きます。所要時間は歩く時間を含めておよそ17分、料金は1,500ウォン(約166円)です。

人数によってはタクシーの方が安い場合も

photo by amica

大邱駅から西門市場までは、距離にしておよそ2.2キロしかありません(NAVER MAPにて算出)。そのためタクシーを利用すると所要時間およそ6分、料金も4100ウォン(約453円)が目安です。人数がまとまっていれば公共交通機関より安くなる場合もありますが、市の中心部のため週末は渋滞も激しいので注意が必要です。

西門市場観光における注意点

photo by amica

西門市場は、週末ともなるとかなりの人出でにぎわいます。韓国は比較的治安の良い国ですが、日本のアメ横などでも年末のかきいれ時になると常時スリに対する注意喚起がアナウンスされるのと同様に、やはりスリや置き引きなどには十分注意したいものです。

実は最近、ソウルの広蔵市場(クァンジャンシジャン​​)でのぼったくり営業(量が少ないのに値段が高い)が、韓国国内の男性ユーチューバーによって告発されました。これが韓国国内で大きく報道され、当局による取り締まりにまで発展しています。

西門市場ではそうした噂はあまり耳にしませんが、なるべくメニューなどがあって事前にしっかり料金がわかる店を選ぶ、地元の客で賑わっている店を選ぶなどを心がけると安心です。

昼の閉店から夜市までには時間差がある

photo by amica

冬場を中心に、多くの西門市場の店は18時頃に閉店します。すると夜市が開く19時まで、1時間ほど、ほとんど店が開いていない状況が続きます。もし昼も夜も同日に楽しみたい場合には、この点を頭の片隅に入れておきましょう。ただ、この時間帯に開いているカフェや屋台も少数ながらあるので、こうした店で時間を潰すことはできます。

ちょっと足をのばして!大邱で行くべきその他の市場

photo by amica

大邱には西門市場以外にも、楽しい市場がたくさんあります。そこで代表的な市場を2カ所、ご紹介します。

大邱で行くべき市場①七星市場(チルソンシジャン​​)

※写真はイメージです photo by amica

西門市場同様、夜市も開催されるのが七星市場です。市内の中心部にあり、大邱地下鉄1号線の七星市場駅からすぐなので、観光客でも迷わず行けて便利です。

野菜や果物などの食料品が中心ですが、近くにチョッパル(韓国の豚足)横丁​​などもあり、食も充実しています。

2019年から始まった夜市は、西門市場と異なり火曜日を除く毎日開催されます。軽食やB級グルメの屋台が並び、それらを席数400を誇る休憩スペースでゆっくり楽しむことができます。週末にはフリーマーケットなども開催されるほか、日替わりで各種パフォーマンスなども繰り広げられます。

七星市場の基本情報

住所

198 Chilseongnam-ro, Buk-gu, Daegu, 韓国​​

電話番号

市場:6:00~18:00(店舗により異なる 夜市:18:00~22:30(日~月曜、水~木曜​​)、~23:30​​(金~土曜)

開業時間

+82-53-425-4545

休業日

市場:第1・3日曜 (店舗により異なる) 夜市:火曜​​

アクセス

大邱地下鉄1号線七星市場駅 1・4番出口 すぐ

大邱で行くべき市場②大邱薬令市場

photo by amica

韓国では現在でも東洋医学が盛んです。東洋の伝統医療が韓国で独自に発展した、韓方(ハンバン)のかかりつけ医を持つ人が多いほどなのです。そのため韓方​​薬を扱う市場も各地にあり、その中でも大邱にある大邱薬令市場​​は韓国三大薬令市​​に数えられています。

市場は大邱の中心部にあり、約800mの通りに韓方薬局や薬材店、韓医院(ハニウォン)などがあります。1985年には薬令市韓医薬博物館(ヤンニョンシハニヤッパンムルグァン)が開館し、韓方​​薬の歴史などの展示物だけではなく、体験型の楽しいコーナーも設けられています。

大邱薬令市場の基本情報

住所

Gyesan-dong 2(i)-ga, Jung-gu, Daegu, 韓国

電話

+82-53-253-4729(薬令市韓医薬博物館)

営業時間

9:00~19:00(各店舗による)

休業日

日曜・祝日、旧正月・秋夕(チュソク)の連休​​(各店舗による)

アクセス

大邱地下鉄1号線半月堂(パノルダン)駅 14番出口徒歩3分

西門市場の観光を満喫しよう

この記事では、西門市場の観光に関する見どころや歴史、アクセスなどをご紹介しました。衣類やお土産品、ローカル食も充実した西門市場は、一度は行ってみたい人気の観光スポットです。

ぜひ紹介した情報を参考に、西門市場の観光を満喫してみてくださいね!

西門市場の基本情報

住所

45  Keunjang-ro 26-gil, Jung-gu, Daegu, 韓国

電話

+82-53-661-3288(西門市場観光案内所)

営業時間

各店舗により異なる

休業日

第1・3日曜​​(各店舗により異なる)

アクセス

大邱地下鉄3号線西門市場駅 3番出口 徒歩3分

公式サイト

http://seomun.eneeds.gethompy.com​​

※記事内の金額は2024年1月18日のレート、1ウォン=0.11048​​円で計算しています。 

cover photo by amica


夏旅SALE【東京発】 | NEWT(ニュート)夏旅SALE【東京発】 | NEWT(ニュート)

韓国の東京発のおすすめツアー

韓国旅行におすすめのホテル

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる