
【2025年最新】上諏訪駅周辺・徒歩圏内で遊べるおすすめ観光スポット9選!
今回は、上諏訪駅の駅付近で、雄大な諏訪湖を満喫したり、温泉で癒やされたり、歴史ある名所をめぐったりと、ギュッと濃密に楽しめるおすすめの名所を9ヶ所厳選しました!本記事を読めば、次の週末のお出かけ先はもう決まり!ぜひ、本記事を参考に、上諏訪駅観光の旅行を楽しんでくださいね!



上諏訪駅を拠点に、諏訪湖の壮大な景色、心安らぐ温泉、そして歴史が息づく名所をめぐりませんか?今回は、上諏訪駅周辺でぎゅっと濃密な体験ができる、おすすめのスポットを9か所厳選しました。
本記事を読めば、次の週末のお出かけ先はもう決定!ぜひ参考にして、上諏訪の旅を存分にお楽しみください!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
上諏訪駅ってどんなところ?

上諏訪駅は、長野県諏訪市にあるJR中央本線の駅で、雄大な諏訪湖の東岸に位置しています。駅を降りると、すぐに温泉街の雰囲気が漂い、旅の気分を盛り上げてくれますよ。駅のホームには足湯があり、電車を待つ間も温泉を楽しめるユニークな駅としても人気です。
駅周辺は、旅館やホテルが立ち並ぶ温泉街が広がり、足湯や日帰り温泉施設も充実しています。また、諏訪市湖畔公園など、諏訪湖の景色を活かした公園も点在し、徒歩での散策が楽しいエリアです。
夏には諏訪湖祭湖上花火大会、冬には御神渡り(おみわたり)といった自然現象が起こるなど、四季折々の魅力があります。おいしい地元のグルメや地酒も楽しめますよ。
上諏訪駅は、都心からのアクセスも良く、日帰り旅行はもちろん、宿泊旅行の拠点としてもおすすめです。駅付近には、魅力的なおすすめスポットが豊富なので、どんな目的の旅行でもきっと満足できますよ!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
上諏訪駅周辺・徒歩圏内で遊べるおすすめ観光スポット9選!

上諏訪駅周辺の観光スポットを9か所ご紹介していきます!徒歩で行ける場所も多いので、時間を気にせずゆっくり楽しめますよ。うつくしい景色と温泉、歴史が織りなす上諏訪の魅力を存分に味わってください。
片倉館(千人風呂)
昭和初期の洋風建築で、レトロな温泉体験!

上諏訪駅から徒歩圏内にある、国指定重要文化財の温泉施設です。昭和初期に建てられた洋風建築がうつくしく、レトロな雰囲気の中で温泉を楽しめる、人気の定番名所です。
一番の目玉は、深さ1.1mもある「千人風呂」!立ったまま入れる珍しいお風呂で、一度に100人入れるほど広いのが特徴。ステンドグラスや彫刻が施された豪華な浴場は、まるで美術館のよう。歴史ある建物の中で、ゆったりと温泉につかるのは、非日常の体験となるでしょう。
泉質は、疲労回復や美肌に効果があると言われ、旅の疲れを癒やすのに最適です。温泉だけでなく、休憩室や喫茶室もあり、旅行の合間に立ち寄って、大正ロマンを感じる時間を過ごすのもおすすめです。
片倉館(千人風呂)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り4-1-9 |
電話 | 0266-52-0604 |
営業時間 | 10:00~20:00(最終受付19:30) |
休業日 | 第2・第4火曜日 |
アクセス | JR上諏訪駅より徒歩8分 |
料金 | 大人850円、小人550円(3才以上小学生まで) |
公式サイト |
上諏訪駅足湯
駅のホームで気軽に温泉体験!旅の疲れを癒やす極上足湯!

上諏訪駅のホームに突如現れる無料の足湯は、全国でも珍しい観光スポットとして人気の定番名所です!電車を待つ間に、気軽に温泉気分を味わえるのは、まさに上諏訪駅周辺の観光ならではの醍醐味ですよ。
源泉かけ流しの足湯は、旅の疲れを優しく癒やしてくれます。湯加減も程よく、じんわりと温かさが足元から全身に広がり、リラックス効果もばつぐんです。特に冬の寒い時期には、温かい足湯が冷えた体を芯から温めてくれるので、最高の癒やしとなるでしょう。
足湯につかりながら、ホームを行き交う電車を眺めたり、旅の計画を立てたりと、思い思いの時間を過ごせます。タオルは持参するか、駅構内の売店で購入できます。駅付近の観光を始める前に、上諏訪駅の足湯でほっと一息ついて、旅の英気を養ってみてはいかがでしょうか。
上諏訪駅足湯の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市諏訪1 |
電話 | 050-2016-1600 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
休業日 | 年中無休(花火大会日等は要確認) |
アクセス | JR上諏訪駅ホーム内 |
料金 | JRの乗車券、入場券で利用可能 |
公式サイト | https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=492 |
諏訪市湖畔公園
雄大な諏訪湖を眺めながら、のんびり散策!

上諏訪駅から徒歩圏内にある、諏訪湖畔に広がる開放的な公園です。雄大な諏訪湖の景色を間近で感じられる、人気の定番観光スポットですよ。
広々とした芝生広場や、ウォーキングコースが整備されており、湖の風を感じながらのんびり散策するのに最適です。ベンチも点在しているので、座ってぼーっと湖を眺めるだけでも癒やされます。特に夕暮れ時には、湖面に夕日が反射して、ロマンチックな光景が広がります。
季節によっては、白鳥やカモなどの水鳥が訪れ、餌やり体験ができることも。周辺には、足湯やレンタサイクルもあり、さまざまな楽しみ方ができます。上諏訪駅観光で、自然の中でリフレッシュしたいなら、諏訪市湖畔公園がおすすめです。
諏訪市湖畔公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り、高島、上川1丁目 |
電話 | 0266-52-4141(諏訪市役所) |
営業時間 | 終日開放 |
休業日 | なし |
アクセス | 上諏訪駅より徒歩約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
諏訪高島城
「諏訪の浮城」と呼ばれるうつくしい城を散策!

上諏訪駅から徒歩圏内にある、水堀に囲まれたうつくしい城です。かつては諏訪湖に突き出たように見えたことから、「諏訪の浮城」と呼ばれていました。上諏訪駅周辺で歴史に触れたいなら、外せない定番スポットです。
現在の天守は復元されたものですが、内部は博物館になっており、諏訪の歴史や城郭について学ぶことができます。最上階からは、諏訪湖や市街地を一望でき、景色も楽しめますよ。
春には桜が咲き誇り、お堀の水面に映る桜並木は圧巻のうつくしさです。夜間にはライトアップもされ、幻想的な雰囲気に包まれるので、夜の散策にもおすすめです。城内には、趣のある庭園もあり、ゆっくりと徒歩で散策しながら、歴史ロマンに浸るのも良いでしょう。
諏訪高島城の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市高島1-20-1 |
電話 | 0266-53-1173 |
営業時間 | 9:00~17:30(10月〜3月は16:30まで) |
休業日 | 12月26日~12月31日、11月第2木曜日 |
アクセス | 上諏訪駅より徒歩約10分 |
料金 | 大人310円、小人150円 |
公式サイト |
諏訪市湖畔公園(足湯)
諏訪湖畔の足湯で、心も体もリフレッシュ!

上諏訪駅から徒歩圏内にある、諏訪湖畔に位置する公園です。無料の足湯があり、気軽に温泉気分を味わえます。上諏訪駅の周辺で、のんびり過ごしたい方におすすめの場所です。
諏訪湖を目の前に望む開放的な足湯で、心地よい風を感じながら、ゆったりと過ごせます。観光客だけでなく、地元の人々も利用しているので、地元の人との交流も楽しめるかもしれません。
足湯の近くには、足つぼを刺激する「健康遊歩道」もあり、健康増進にもおすすめです。公園内は広々としており、散策やピクニックにも最適。夕暮れ時には、湖面に映る夕日がうつくしく、ロマンチックな雰囲気に包まれます。夜には、ライトアップされた噴水が幻想的な景色を演出します。
諏訪市湖畔公園(足湯)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り2丁目208-307(諏訪市湖畔公園内、諏訪湖間欠泉センター横) |
電話 | 0266-52-4141(諏訪市役所) |
営業時間 | 9:00~18:30(12月〜3月は17:30まで) |
休業日 | - |
アクセス | 上諏訪駅より徒歩約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
SUWAガラスの里
うつくしいガラスの世界に魅せられる、アート体験スポット!

諏訪湖畔にある、ガラス製品の展示・販売、ガラス制作体験ができる観光スポットです。上諏訪駅の周辺で、ものづくり体験をしたい方や、うつくしいものが好きな方におすすめの穴場スポットです。
館内には、国内外のうつくしいガラス作品が多数展示されており、見ているだけでもうっとりします。光を受けてキラキラと輝くガラスのうつくしさに、きっと癒やされるはずです。
ガラス工芸体験やクリアードームづくり体験など、さまざまなコースが用意されており、自分だけのオリジナルのガラス作品を作って、旅行の思い出にするのも良いでしょう。専門のスタッフが丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心して楽しめます。
お土産ショップでは、アクセサリーや食器など、かわいらしいガラス製品が豊富にそろっているので、人気のお土産を見つけるのも良いでしょう。
SUWAガラスの里の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市豊田2400-7 |
電話 | 0266-57-2000 |
営業時間 | 10:00~18:00(10月〜3月は17:00まで) |
休業日 | 不定休 |
アクセス | 上諏訪駅よりスワコバスで約20分、「SUWAガラスの里前」下車すぐ |
料金 | 大人770円、中学生以下無料 |
公式サイト |
諏訪湖間欠泉センター
迫力満点!自然の神秘を感じる間欠泉の噴出!

上諏訪駅から徒歩圏内にある、諏訪湖の間欠泉が噴出する定番観光スポットです。自然の力強さを間近で感じられる、珍しい名所ですよ。
かつては世界有数の間欠泉として知られ、高さ50mまで噴き上がっていたそうですが、現在はボーリングによって噴出量を調整し、約5mの高さまで噴き上がります。それでも、勢いよく噴き上がる湯気と水しぶきは迫力満点!噴出時間に合わせて訪れるのがおすすめです。
間欠泉の他にも、足湯や展望台、お土産ショップなどもあり、さまざまな楽しみ方ができます。駅付近なので、気軽に立ち寄れるのも魅力です。旅行の思い出に、自然の神秘に触れてみませんか?
諏訪湖間欠泉センターの基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り2-208-90 |
電話 | 0266-52-8282 |
営業時間 | 9:00~18:00 ※季節により変動あり |
休業日 | 年中無休(※ただし、毎年8月15日、9月第1土曜日は休館) |
アクセス | JR中央本線 上諏訪駅下車、徒歩13分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
諏訪湖博物館・赤彦記念館
諏訪湖の自然と文化を学ぶ、知的好奇心を満たす穴場!

諏訪湖の自然や歴史、文化について学べる博物館です。上諏訪駅の周辺で、地域のことを深く知りたい、という知的好奇心旺盛な方におすすめの穴場スポットです。
諏訪湖の成り立ちや、生息する動植物、人々の暮らしとの関わりなどを、模型や映像、実物資料を通して学ぶことができます。特に、御神渡りに関する展示は興味深く、諏訪湖が持つ神秘的な一面を知ることができますよ。
また、歌人・島木赤彦の記念館も併設されており、文学に触れることもできます。企画展も定期的に開催されており、訪れるたびに新しい発見があります。雨の日でも安心して楽しめるので、天候に左右されずに観光を満喫できますよ。
諏訪湖博物館・赤彦記念館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪郡下諏訪町10616-111 |
電話 | 0266-27-1627 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
休業日 | 月曜日と祝祭日の翌日、年末年始、不定休 |
アクセス | 上諏訪駅からバスで約5分「富ヶ丘」下車、徒歩約4分 |
料金 | 大人350円、高校生以下無料 |
公式サイト | https://www.town.shimosuwa.lg.jp/www/contents/1680826406613/index.html |
諏訪の地酒(舞姫、本金、麗人など)
諏訪のおいしい地酒を飲み比べ!お土産にもぴったり!

上諏訪駅付近には、複数の酒蔵があり、地元のおいしい日本酒を味わえる穴場スポットが点在しています。お酒好きにはたまらない観光スポットで、旅行の思い出にお土産にするのもおすすめです。
諏訪は、良質な米と清らかな水に恵まれ、酒造りが盛んな地域です。「舞姫」「本金」「麗人」「真澄」など、個性豊かな地酒が楽しめます。多くの酒蔵では、試飲や酒蔵見学(要予約の場合あり)ができるので、好みの日本酒を見つけるのも楽しいでしょう。
お土産ショップでは、限定品や季節限定の酒も販売されており、上諏訪でしか手に入らない特別な一本を見つけられます。駅付近の酒店でも購入できるので、特急列車の待ち時間にも気軽に立ち寄れますよ。夜には、おいしい地酒を片手に、旅の思い出を語り合うのも良いでしょう。
諏訪の地酒(舞姫、本金、麗人など)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 上諏訪駅周辺の各酒蔵、酒店(例:舞姫 諏訪市諏訪2-9-25) |
電話 | 各店舗により異なる |
営業時間 | 各店舗により異なる |
休業日 | 各店舗により異なる |
アクセス | 上諏訪駅より徒歩圏内に複数店舗あり |
料金 | 各商品により異なる |
公式サイト | 各酒蔵の公式サイトを確認(例:舞姫) |
上諏訪駅周辺で観光を満喫しよう

いかがでしたか?今回は、上諏訪駅周辺・徒歩圏内で楽しめるおすすめの観光スポットを9か所ご紹介しました。雄大な諏訪湖の絶景から、温泉の癒やし、歴史ある神社、おいしいグルメまで、さまざまなジャンルの名所がギュッと詰まった上諏訪駅付近は、何度訪れても新しい発見があるエリアです。
海外旅行はまだちょっと…という皆さんも、まずは身近な諏訪の魅力を再発見して、旅行の楽しさを再確認してみませんか?この記事を参考に、次の週末はぜひ上諏訪駅へお出かけしてみてくださいね!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています✈️
cover photo by PIXTA