NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

富山のおすすめ銭湯15選!24時間営業や新しいスポットを紹介

富山には、昔ながらのレトロ銭湯から話題の新スポット、24時間営業の施設まで盛りだくさん!今回は、富山旅行や日帰りリフレッシュにもぴったりな銭湯・温泉施設を15選ご紹介。サウナや炭酸泉、眺望露天など、こだわりのお風呂をめぐって、富山の魅力を肌で感じてみてくださいね。

ライター
harukino
フォトグラファー×Webライターとして活動する旅好きのフリーランス。バックパッカー経験や豊富な旅行歴を活かし、世界中で見つけたワクワクする情報を写真と文章でお届けします。
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

富山には、昔ながらのレトロ銭湯から話題の新スポット、24時間営業の施設まで盛りだくさん!今回は、富山旅行や日帰りリフレッシュにもぴったりな銭湯・温泉施設を15選ご紹介。サウナや炭酸泉、眺望露天など、こだわりのお風呂をめぐって、富山の魅力を肌で感じてみてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

富山にはおすすめのスーパー銭湯がたくさん!

Public bath by M's photography is licensed under CC BY 2.0 ※画像はイメージです

富山県には、昔ながらの情緒ある銭湯から、リニューアルされたばかりの新しいスーパー銭湯まで、個性あふれる温浴スポットがそろっています。なかでも、地元密着型で500円前後の安い料金の施設が多いのが特徴で、気軽に湯巡りを楽しめるのが大きな魅力です。

最近では、24時間営業の施設や、ロウリュウや岩盤浴が楽しめる話題のスポットも増加中。さらに、サウナーに人気の新しいおしゃれな温浴施設も登場していて、若い世代からも注目されています。

また、宿泊できるスーパー銭湯もあり、日帰り利用はもちろん、旅の途中で立ち寄ったり、1日ゆっくり過ごしたりと使い方は自由自在。観光の合間のリフレッシュにもぴったりです。

\富山県のおすすめホテルをチェック!/

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

観光途中に寄りたい!富山のおすすめ銭湯15選

photo by Unsplash

富山県には、地元の人に長く親しまれてきた昔ながらの銭湯から、サウナや岩盤浴が充実した新しいスーパー銭湯まで、個性豊かな温浴施設が勢ぞろい!

なかには24時間営業や宿泊できる施設もあり、観光の途中で立ち寄るのにもぴったりです。お風呂は天然温泉や炭酸泉、日替わり薬湯などさまざまで、サウナ好きにうれしいロウリュウサウナがあるスポットも。

今回は、アクセスしやすく観光ついでに楽しめる富山のおすすめスーパー銭湯を15施設ご紹介します!

\富山のおすすめモデルコースをチェック/

満天の湯 富山店(富山市)

駅からすぐ!町中とは思えない開放感のスーパー銭湯

富山市内の不二越駅から歩いてすぐの「満天の湯 富山店」は、駅のホームからも見えるほどの近さと、大型駐車場完備というアクセスの良さで、地元でも評判のスーパー銭湯です。

町中にありながら、露天風呂エリアは旅館のような落ち着いた雰囲気で、岩風呂や炭酸泉、寝ころび湯に加え、薬草風呂など多彩な湯船がそろっています。

7段構造のタワーサウナでは自分好みの温度帯でくつろげるほか、塩スチームサウナやハーブミストサウナも楽しめますよ。

朝8時からの営業で、朝風呂料金の設定もあり通常よりも安く入れるのが嬉しいポイント。そのほか、食事処やリラクゼーション施設も完備されているので、1日たっぷり過ごせる、リピーターが多い人気のスーパー銭湯です。

満天の湯 富山店の基本情報

住所

富山県富山市石金2丁目1-8

電話

076-422-5526

営業時間

8:00〜24:00(最終受付 23:30)

休館日

年中無休

アクセス

富山地鉄・不二越駅から徒歩すぐ

料金

【大人(中学生以上)】

朝風呂(~10:00) 700円

通常(10:00~) 一般850円、会員780円

【小学生】

朝風呂(~10:00) 300円

通常(10:00~) 一般380円、会員350円

【5歳以下】

朝風呂(~10:00) 100円

通常(10:00~) 一般100円、会員無料

公式サイト

https://www.manten-yu.co.jp/toyama

スパ・アルプス(富山市)

24時間営業!サウナー必見!天然水の水風呂を体験しよう

富山でサウナの聖地と呼ばれる「スパ・アルプス」は、24時間営業でいつでも気軽に立ち寄れる人気のスパ施設。

北アルプスの天然水をぜいたくに使った水風呂は、全国のサウナーからも注目される名物で、その冷たさと心地よさがクセになります。なかでも青く光る「青の洞窟」水風呂は、女性限定の特別なエリアです。

ロウリュの熱波が楽しめる本格サウナや、清潔感のあるカプセルホテル付きで宿泊もOK。館内には海鮮を中心とした食事処もあり、富山らしいごはんをゆっくり味わえるのも魅力です。富山観光の合間はもちろん、夜遅くの立ち寄り湯としてもぴったりです。

スパ・アルプスの基本情報

住所

富山県富山市山室292-1

電話

076-491-5510

営業時間

24時間(浴場清掃のため一時利用不可時間あり)

休館日

年2回程度の不定期休館

アクセス

富山地鉄・大泉駅から徒歩約10分、富山駅からバス「中市」下車すぐ

料金

【大人(中学生以上)】

通常(4:00〜翌1:00): 一般 2,000円、会員 1,400円

レディースデー(火・水曜) :女性 1,300円

深夜(1:00〜4:00):一般 2,900円、会員 2,300円

【子ども(3歳〜小学生)】

通常:900円
※土・日・祝は各入館料金に100円が加算。年末年始、お盆、ゴールデンウィークなどの期間は特別料金の設定あり

公式サイト

http://www.sauna-alps.com/

かたかごの湯(高岡市)

多彩なお風呂と広々タワーサウナでリフレッシュ

高岡市にある「かたかごの湯」は、広々とした館内でのんびりくつろげるスーパー銭湯です。露天エリアでは、季節ごとに全国の名湯を再現した人工温泉が楽しめて、まるで旅をしているような気分に!

炭酸風呂やつぼ風呂のほか、マッサージバスや泡風呂など、バリエーション豊かなお風呂が充実し、体の芯からしっかり温まります。

サウナは階段状になった広いタワーサウナで、自分好みの温度でじっくり汗を流しましょう!湯あがりには、ゆったり休憩できるお食事処やリラックススペースもありますよ。

かたかごの湯の基本情報

住所

富山県高岡市野村1353‑1

電話

0766‑23‑7773

営業時間

9:00~翌1:00(最終入場 0:30)

休館日

年中無休

アクセス

JR高岡駅よりバス野村・石瀬方面約28分、下田バス停下車すぐ

料金

大人(中学生以上)650円、子ども(小学生以下)300円

公式サイト

https://www.katakagonoyu.com/

天然温泉 海王(射水市)

源泉100%かけ流しの本格温泉を堪能

射水市にある「天然温泉 海王」は、源泉100%かけ流しのお湯が自慢の日帰り温泉施設。地下1,200mから湧く塩分たっぷりの天然温泉は、加温も加水もせず、自然のままの湯ざわりを楽しめるのが特徴です。

黄土色でしょっぱいお湯は成分も濃く、毎日入れ替えているため色や温度が少しずつ違うのも面白いポイント。内湯はもちろん、露天風呂やジャグジー、サウナ・水風呂も完備され、女湯の露天にはタコのすべり台もあって、子どもにも人気です。

お風呂上がりは、2,500冊以上の漫画がそろう休憩スペースや、豆乳ソフトが名物のお食事処でゆったりリフレッシュ!体の芯まで温まりたいときにぴったりの一軒です。

天然温泉 海王の基本情報

住所

富山県射水市鏡宮361

電話

0766‑82‑7777

営業時間

早朝風呂 5:00〜8:59、通常風呂 9:00〜22:59、深夜風呂(火〜木)23:00〜24:00、深夜風呂(金・土)23:00〜翌1:00(日曜は深夜風呂なし)

休館日

毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、元旦

アクセス

JR小杉駅より射水市コミュニティーバス鏡宮北下車すぐ

料金

【大人(中学生以上)】

早朝風呂・深夜風呂:平日 750円、土日祝 780円

通常 (全浴槽)平日 970円、土日祝 1,020円(白湯・重炭酸泉のみ)平日 800円、土日祝 850円

【小学生】

 早朝風呂・深夜風呂:350円

通常(全浴槽) 520円(白湯・重炭酸泉のみ)350円

【幼児(3歳以上)】

250円

公式サイト

https://onsen-kaiou.jp/

ひかりランド 南星の湯(高岡市)

高岡にある、どこか懐かしいお風呂屋さん

高岡市にある「ひかりランド 南星の湯」は、地元に愛される昔ながらの銭湯。外観は南国風ですが、中に入るとどこか懐かしいレトロな雰囲気に包まれます。

白湯やジェット風呂、薬湯、露天風呂など、お風呂の種類も充実していて、しっかりリラックスできるのが魅力です。サウナは高温タイプとスチームの2種類。冷たい水風呂もあるので、しっかり整えますよ。現在は外気浴スペースの設置も計画中とのことなので、今後がさらに楽しみですね。

湯あがりには、ロビーで定番の牛乳やコーヒー牛乳、アイスを味わいながら、ゆったりとした時間を過ごせます。ほっと一息つきたい日に訪れたい、お風呂屋さんです。

ひかりランド 南星の湯の基本情報

住所

富山県高岡市木津728‑3

電話

0766‑23‑1313

営業時間

14:00~23:30

休館日

年中無休
(メンテナンス等で臨時休館あり)

アクセス

高岡やぶなみ駅から徒歩約12分

料金

大人(入浴のみ)440円(入浴+サウナ) 470円、中学生 140円、小学生 60円

公式サイト

https://hikariland-nansei.com/

立山鉱泉(富山市)

町中で静かにくつろげる、昔ながらの銭湯

町の中にひっそりとたたずむ「立山鉱泉」は、派手さはないですがどこか落ち着く雰囲気の昔ながらの銭湯です。清掃の行き届いた浴室や静かな空間が魅力で、日常の疲れをそっと癒やしてくれます。

洗い場は広々としており、のびのびと使えるお風呂はしっかり温まるちょうどいい湯加減。小さめながらも心地よくくつろげるサウナもあり、静かに整いたい人にもおすすめです。駐車場も25台分のスペースがあるので、近所の人はもちろん、車での来訪にも便利。

特別な設備があるわけではないけれど、だからこそ感じられる「ちょっとしたぜいたく」がここにはあります。気取らずふらっと立ち寄りたい、そんな銭湯です。

立山鉱泉の基本情報

住所

富山県富山市中島3丁目8-33

電話

090‑6816‑6970

営業時間

12:00~21:30

休館日

火曜日

アクセス

富山地鉄・粟島駅から徒歩約5分

料金

大人(12歳以上)470円 、70歳以上・富山市発行券提示 120円、回数券(11枚綴り)4,700円

公式サイト

https://tateyamakosen.wixsite.com/website

高原鉱泉(富山市)

駄菓子もサウナも楽しめる、昭和レトロな町の湯処

昭和32年創業の「高原鉱泉」は、レトロな雰囲気と薪釜で沸かした天然水のお風呂が自慢の老舗銭湯です。立山連峰の天然水を地下80mから汲み上げたお湯は、やわらかくてしっかり温まると評判。

浴室は「北の湯」と「南の湯」の2種類があり、男女日替わりで利用できます。泡風呂や電気風呂、歩行風呂のほか、露天風呂やフィンランド式サウナもそろっていて、どこか懐かしい雰囲気の中、しっかり整えます。

お風呂上がりは、駄菓子コーナーやスジャータアイス、かき氷を楽しめる休憩スペースへ。子どもはもちろん、大人も思わず童心にかえってしまう居心地の良さです。

どこか懐かしく、でも新鮮な時間を過ごせる、そんな温もりあふれる銭湯です。

高原鉱泉の基本情報

住所

富山県富山市高屋敷419

電話

076-423-5471

営業時間

平日・土曜 14:00~24:00、日・祝 8:00~24:00

休館日

月曜日(月曜が祝日の場合も休業)

アクセス

バス停高原町下車徒歩約1分

料金

大人(12歳以上)500円、小学生 180円、6歳未満  100円

公式サイト

http://takaharakousen.com/

新五箇山温泉 南砺市平ふれあい温泉センター ゆ~楽(南砺市)

庄川の清流と山並みを望む癒やしの湯

Koshinami - Own work, CC0

自然の絶景と一緒に癒やされたいなら「新五箇山温泉 ゆ~楽」へ!南砺市の静かな山あいにある温泉施設で、庄川の澄んだ流れと山並みが目の前に広がる最高のロケーションが魅力です。とくに露天風呂は、まるで景色に包まれるような気分で、日々の疲れをそっと癒やしてくれます。

サウナやジェット風呂も完備されていて、しっかり汗をかきたい人にもぴったり。湯上がりには、庄川ゆずを使ったご当地ジュースや、旬の料理が楽しめる食事処もあり、満足度はばつぐん!2022年のリニューアルで施設もきれいになり、観光の立ち寄りや週末のプチ湯治にもおすすめです。

新五箇山温泉 南砺市平ふれあい温泉センター ゆ~楽の基本情報

住所

富山県南砺市大崩島96‑2

電話

0763‑66‑2005

営業時間

10:00~20:30(入館受付20:00まで)

休館日

木曜日(祝日の場合は営業、前日休館)、年末年始

アクセス

南砺市営バスゆ~楽停下車すぐ(土日祝運休)

料金

大人 720円、小・中学生350円、未就学児 無料

公式SNS

https://www.instagram.com/yuraku_gokayama/?hl=ja

サウナタロトヤマ(富山市)

サウナ好きなら行くべき!富山のととのいスポット

富山市の静かな住宅街にある「サウナタロトヤマ」は、北欧のサウナの家をテーマにした、落ち着いた雰囲気の温浴施設。無垢材をたっぷり使ったやさしい空間で、セルフロウリュが楽しめる「ピエニサウナ」や、90℃前後の熱がしっかり伝わる「ドライサウナ」が人気です。サウナのあとは水風呂と外気浴でしっかり整いましょう。

館内には、雑誌や漫画が約1,000冊そろったラウンジや、フリーWi-Fi・コンセント付きの作業スペースも完備。コーヒー飲み放題もうれしいポイントです。早朝6時から営業しているので、サウナだけでなく仕事や読書でのんびり過ごすのにもぴったりな場所。まるで自宅のような心地よさで、日常を忘れてくつろげますよ。

サウナタロトヤマの基本情報

住所

富山県富山市粟島町1‑2‑35

電話

076‑444‑0261

営業時間

6:00〜24:00(最終受付 23:30)

休館日

年中無休

アクセス

富山ライトレール 越中中島駅より徒歩約10分

料金

【大人(中学生以上)】
平日 880円、土日祝 980円、繁忙期 1,030円

【子ども(3歳〜小学生)】
380円、繁忙期  430円

【幼児】
100円

公式サイト

http://sauna-talo.jp/

辻わくわくランド(魚津市)

早朝から営業!8種のお風呂でリフレッシュ

魚津市にある「辻わくわくランド」は、地元でも人気のスーパー銭湯。8種類のお風呂と本格サウナがそろい、ゆったりリラックスできます。注目は、北陸初のスピンドルジェットバスや高濃度炭酸泉。寝ころびスタイルでじっくり温まり、体の芯から疲れがほぐれていくのを感じられます。

サウナは男湯95℃・女湯90℃の高温設定で、キリッと冷たい水風呂は立山連峰の伏流水を使用。熱と冷のコントラストで、心も体もスッキリ整いますよ。

貸切で利用できる「プライベートととのいエリア」も好評で、自分だけの時間を楽しみたい人にぴったり。入浴後は無料の休憩スペースでのんびり過ごせるほか、併設の民宿『茶弥』に泊まるのもおすすめです。

辻わくわくランドの基本情報

住所

富山県魚津市青島63‑1

電話

0765‑24‑7447

営業時間

6:00〜9:30、12:00〜23:00(最終受付 22:30)

休館日

第2火曜日〜翌水曜日

アクセス

JR魚津駅から車で約5分

料金

大人(中学生以上)500円、小学生 250円、幼児(3歳以上)150円、2歳以下 無料

公式サイト

https://tuji-waku.com/

太閤山温泉 太閤の湯(射水市)

天然温泉100%&炭酸泉でリフレッシュ

射水市の町中にある「太閤山温泉 太閤の湯」は、天然温泉100%のお湯をたっぷり使った日帰り温泉。加水なしのナトリウム塩化物強塩泉にじっくり浸かれるほか、高濃度の炭酸泉も導入されていて、2種類の効能を体感できます。

内湯にはドライサウナ・薬草スチーム・塩サウナがそろい、ドライサウナでは熱々のロウリュも実施。開放感のある庭園風の野天風呂では、泡風呂やジェット寝湯、つぼ湯など多彩なお風呂が豊富です。

湯あがりには広々とした畳のお休み処でゆったりしたり、食事を楽しんだりもできますよ。

太閤山温泉 太閤の湯の基本情報

住所

富山県射水市黒河5424

電話

0766‑56‑2345

営業時間

10:00〜24:00(最終受付 23:00)

休館日

年中無休(設備メンテナンス時に臨時休業あり)

アクセス

小杉駅から車で約5分、太閤山1丁目停留所下車徒歩約1分

料金

【大人(中学生以上)】
一般 1,000円、会員 900円
【小学生以下】
一般 400円、会員 350円、
※幼児(2歳以下)無料

公式サイト

https://taikounoyu.jp/

鯰温泉(富山市)

白湯と赤湯、ふたつの泉質で心も体もぽかぽか

昔ばなしが残る「鯰温泉(なまずおんせん)」は、親思いの漁師・弥三郎と白ナマズの伝説にゆかりのある、ちょっと不思議な温泉です。泉から湧き出る天然の湯は、白湯と赤湯の2種類。どちらもナトリウム塩化物泉で、体を芯からぽかぽかに温めてくれます。

内湯や露天風呂でゆっくり温まったあとは、地元・四方漁港から届く新鮮な海の幸を楽しめるのも魅力。泊まりでのんびり過ごすのもよし、日帰りで気軽に立ち寄るのもおすすめです。

親子のあたたかな物語に想いを馳せながら、心も体もリフレッシュしてみませんか。

鯰温泉の基本情報

住所

富山県富山市今市3339

電話

076‑435‑0016

営業時間

10:00〜21:00

休館日

毎月第1月曜~翌火曜、第3水曜(不定休あり)

アクセス

富山駅から車で約13分、鯰温泉口下車から徒歩約5分

料金

大人(中学生以上)470円、小学生 150円、幼児(未就学児)70円

公式サイト

http://www.namazu-onsen.com/

いなり鉱泉(富山市)

銭湯+宿泊のハイブリッド温浴施設

明治時代から続く老舗の温浴宿「いなり鉱泉」は、レトロな雰囲気を残しつつ、清潔で快適な空間が魅力。9種類のお風呂が日替わりで楽しめるので、何度訪れても新鮮な気分を味わえます。露天風呂は、檜風呂や岩風呂、炭酸風呂などバリエーション豊か。ジャグジーや薬湯、ジェットバスもあるので、肩こりや冷え性に悩む方にもおすすめです。

宿泊もできるので、日帰りでは物足りない方はぜひお泊まりを。宿泊者は大浴場を無料で利用できるうえ、新館は木のぬくもりにあふれたやさしい雰囲気で、リピーターが多いのも納得の充実度です。

いなり鉱泉の基本情報

住所

富山県富山市稲荷元町3‑11‑36

電話

076‑432‑0185

営業時間

11:00〜23:00

休館日

年中無休(メンテナンス休館有り)

アクセス

富山地鉄・稲荷町駅から徒歩約10分

料金

大人 500円、中人 180円、小人(6歳以下)100円

公式サイト

https://www.inari-kousen.com/

金太郎温泉 カルナの館(魚津市)

塩化物泉×硫黄泉!2つの効能を体感

魚津市にある「金太郎温泉 カルナの館」は、高温・高濃度の源泉100%かけ流しが魅力の日帰り温泉施設。塩化物泉と硫黄泉が混ざった全国でもめずらしい泉質で、体調が良くなると評判のお湯です。

800坪もの広い館内には、大きな奇石が印象的な「立山連峰パノラマ大浴殿」や、自然の風を感じる庭園露天風呂など、多彩なお風呂がずらり。寝湯や打たせ湯、歩行浴までそろっていて、リラックスしながら体をほぐせます。

高温サウナや、女性専用のエステバス、予約制の貸切風呂も完備されています。日帰りでもしっかり楽しめますが、朝風呂は宿泊者限定なので、泊まりでの利用もおすすめです。

金太郎温泉 カルナの館の基本情報

住所

富山県魚津市天神野新6000

電話

0765‑24‑1220

営業時間

8:30〜23:30(最終受付 23:00)

休館日

年中無休

アクセス

黒部宇奈月温泉駅、魚津駅、新魚津駅からそれぞれ無料シャトルバスあり

料金

1日コース:大人(中学生以上)1,300円、3歳〜小学生 650円

3時間コース:大人 1,100円、3歳〜小学生 550円

公式サイト

https://www.kintarouonsen.co.jp/karuna/

舟橋・立山天然温泉 湯めごこち(舟橋村)

美肌の湯でつるすべ体験

By Totti - Own work, CC BY-SA 4.0

富山市の東・舟橋村にある「湯めごこち」は、地下1,588mから湧き出る天然温泉が楽しめる温浴施設。ほんのり茶色がかったナトリウム塩化物泉は、体をぽかぽかに温め、肌もしっとりなめらかに整えてくれます。内湯には寝湯やワイン風呂、外には県内最大級の庭園付き露天風呂があり、昼夜それぞれの景色も魅力です。

アロマが香る岩盤浴や、熱波を楽しめるロウリュウ付きのサウナも大人気。タオルや館内着付きで手ぶらOKなのも嬉しいポイントです。日替わりイベントも開催されており、訪れるたびに新しい発見がありますよ。

舟橋・立山天然温泉 湯めごこちの基本情報

住所

富山県中新川郡舟橋村古海老江256‑1

電話

076‑464‑2600

営業時間

平日 10:00〜24:00(最終受付 23:30)、土日祝 9:00〜24:00(最終受付 23:30)

休館日

毎週木曜日(祝日は営業)

アクセス

富山地鉄・稚子塚駅より徒歩約15分、立山ICより車で約5〜10分

料金

【大人】会員 980円、一般 1,080円

【子ども(3歳〜小学生)】

会員 400円、一般 430円

※乳幼児(3歳未満)無料
【岩盤浴】
会員 450円、一般 550円

公式サイト

https://www.yumegokochi.co.jp/

富山で銭湯めぐりを楽しもう!

富山県には、昔ながらの趣ある銭湯から、リニューアルされたおしゃれな温浴施設まで、個性豊かなお風呂スポットがそろっています。

源泉かけ流しの天然温泉、眺めのいい露天風呂、こだわりのサウナにロウリュウ、炭酸泉や日替わり湯など、施設ごとに特徴があり、めぐる楽しさも満点!

食事処や休憩スペースが充実していたり、宿泊できる施設も多く、観光の合間に立ち寄るのにもぴったりです。

アクセスしやすい立地が多いので、地元の人はもちろん、旅行で訪れた方にもおすすめ。富山の空気を感じながら、心も体もじっくりあたためてみてはいかがでしょうか。

富山のおすすめ銭湯一覧

※通常期の大人料金です。詳しい料金設定は公式サイトでご確認ください。

エリア

道の駅

営業時間

料金

富山・立山エリア

満天の湯 富山店

8:00〜24:00

一般850円、会員780円

スパ・アルプス

24時間営業(清掃時間あり)

一般2,000円、会員1,400円

立山鉱泉

12:00〜21:30

470円

高原鉱泉

平日・土曜 14:00〜24:00、日・祝 8:00〜24:00

500円

サウナタロトヤマ

6:00〜24:00

平日880円、土日祝980円

鯰温泉

10:00〜21:00

470円

いなり鉱泉

11:00〜23:00

500円

舟橋・立山天然温泉 湯めごこち

平日 10:00〜24:00、土日祝 9:00〜24:00

一般1,080円、会員980円

高岡・射水エリア

かたかごの湯

9:00~翌1:00

650円

ひかりランド 南星の湯

14:00~23:30

入浴のみ440円、入浴+サウナ470円

天然温泉 海王

早朝 5:00〜8:59、通常 9:00〜22:59

平日970円、土日祝1,020円

太閤山温泉 太閤の湯

10:00〜24:00

一般1,000円、会員900円

南砺エリア

新五箇山温泉 南砺市平ふれあい温泉センター ゆ~楽

10:00~21:00

大人720円

魚津エリア

辻わくわくランド

6:00〜9:30、12:00〜23:00

500円

金太郎温泉 カルナの館

8:30〜23:30

1,300円

※記事の情報は2025年7月8日現在のものです。営業時間や料金は変更となる場合があるので、訪問前は公式サイトにて最新情報をご確認ください。
cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる