NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

大山観光で外せないおすすめスポット12選!モデルコースも紹介

鳥取県西部、中国地方の最高峰である大山は、標高1,729mを誇る活火山です。本記事では、大山観光で外せないおすすめスポット12選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

鳥取県西部、中国地方の最高峰である大山は、標高1,729mを誇る活火山です。ただし、大山観光でどこに行くべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、大山観光で外せないおすすめスポット12選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

大山は楽しいところがいっぱい!

Mti - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

鳥取県西部、中国地方の最高峰である大山は、標高1,729mを誇る活火山です。雄大な姿は、見る方向によって表情を変え、見る人を魅了します。

夏は新緑がまぶしく、登山やハイキング、サイクリングなどのアクティビティに最適。冬は西日本有数のスキーリゾートとして有名で、ウィンタースポーツが楽しめます。紅葉の季節もまた格別で、山全体が錦に染まる見どころ満載のスポットです。

大山の魅力は、美しい自然だけではありません。豊かな自然の恵みを受けたグルメも外せないポイントです。大山の牛乳や乳製品は人気が高く、ソフトクリームやチーズケーキなどもおすすめ。

また、大山鶏や新鮮な山の幸など、地元の食材を活かした料理も楽しめます。レンタカーがあれば、効率よく観光スポットを巡ることができるので、自由気ままな大山観光を満喫してください。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

大山観光で外せないおすすめスポット12選

Aimaimyi - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

大山には、魅力的な観光スポットが豊富にあります。ここからは、定番から穴場まで、目的別に楽しめるおすすめスポットを12箇所見ていきましょう。

大山寺(だいせんじ)

1300年の歴史を誇る古刹で、大山のパワースポットを体感!

Reggaeman - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

大山観光の定番であり、大山のシンボルともいえるのが、大山寺です。約1300年の歴史を持つ古刹で、かつては西日本最大級の規模を誇ったといわれています。

本堂へ続く石段の両脇には、樹齢数百年の杉の木が立ち並び、その間を歩くのは心が洗われるような体験です。特に紅葉の季節は、境内の木々が鮮やかに色づき、息をのむ美しさ。静寂の中で歴史と自然を感じられる、大山観光で外せない見どころです。

大山寺

住所

鳥取県西伯郡大山町大山9

電話

0859-52-2158

営業時間

9:00~16:00 (季節により変動あり)

休業日

-

アクセス

JR米子駅からバス約50分、「大山寺」下車

料金

参拝志納金 大人300円 小人200円 

公式サイト

https://daisenji.jp/

大山まきばみるくの里

大自然の中で牧場体験!絶品ソフトクリームは必食!

Mti - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

大山観光で外せないグルメスポットといえば、大山まきばみるくの里。大山の雄大な自然の中に広がる牧場で、動物たちとの触れ合いや、乳製品作り体験が楽しめます。

特に、ここでしか味わえない「大山牛乳」を使ったソフトクリームは、濃厚でとろけるような美味しさ。ぜひ一口味わってみてください。

牧場には牛やヤギがのんびりと過ごしており、エサやり体験もできます。広々とした芝生広場では、ピクニックやお出かけにも最適です。

大山まきばみるくの里

住所

鳥取県西伯郡伯耆町小林2-11

電話

0859-52-3698

営業時間

10:00~17:00 (季節により変動あり)

休業日

年末年始、冬季休業あり (要確認)

アクセス

公共交通:JR米子駅→車30分
車:米子道溝口ICから20km20分

料金

入場無料 (体験、飲食は有料)

公式サイト

https://www.milknosato.com/

とっとり花回廊

四季折々の花が咲き誇る、日本最大級のフラワーパーク!

Original uploader was Reggaeman (Edited by 663highland) - Reggaeman, An original image is File:Mt,Daisen in Spring.jpg., CC 表示-継承 3.0,

大山のふもとにあるとっとり花回廊は、直径50mの巨大なガラス張りのフラワードームがシンボルの、日本最大級のフラワーパークです。広大な敷地内には、四季折々の花々が咲き誇り、いつ訪れても美しい景色が楽しめます。

特にチューリップやバラ、ユリの季節は、園内が色鮮やかな花で埋め尽くされ、思わず写真を撮りたくなるような絶景スポットです。夜にはライトアップが行われ、幻想的な雰囲気に包まれます。

とっとり花回廊

住所

鳥取県西伯郡南部町鶴田110

電話

0859-48-3030

営業時間

9:00~17:00 (季節により変動あり)

休業日

無休 ※7・8月は火曜休

アクセス

JR米子駅から無料シャトルバス約25分

料金

大人1,200円、小中学生600円 (季節により変動あり)

公式サイト

https://www.tottorihanakairou.or.jp/

植田正治写真美術館

大山を望む絶景美術館で、写真の世界に浸る!

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

国際的に有名な写真家、植田正治の作品を展示する植田正治写真美術館は、大山観光の穴場ともいえるスポットです。コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな建物と、目の前に広がる大山の雄大な景色とのコントラストが美しく、写真好きにはたまらない場所。

館内には、逆さ大山が見える水盤や、額縁から大山を眺めているような錯覚に陥る展示スペースなど、有名な仕掛けがいくつかあります。アート鑑賞はもちろん、建物自体がアート作品のようで、写真映えも抜群です。

静かで落ち着いた雰囲気の中で、美しい写真と大山の景色をゆっくりと楽しんでみてください。

植田正治写真美術館

住所

鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3

電話

0859-39-8000

営業時間

10:00~17:00 (最終入館16:30)

休業日

火曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

JR米子駅から車で約20分、JR岸本駅から車で約5分
米子自動車道「大山高原スマートIC」から車で約10分
米子鬼太郎空港から車で約40分

料金

一般1000円、高校・大学生500円、小中学生300円 

公式サイト

https://www.japro.com/ueda/

大山ナショナルパークセンター

大山登山の拠点&情報収集に最適な施設!

Original uploader was Mass Ave 975 at en.wikipedia - Transferred from en.wikipedia, CC 表示-継承 3.0,※画像はイメージです

大山の魅力を深く知りたいなら、大山ナショナルパークセンターはぜひ立ち寄りたいスポットです。大山登山の玄関口に位置し、大山の自然や歴史、見どころに関する情報がぎっしり詰まっています。

館内には展示コーナーがあり、大山の成り立ちや動植物について学ぶことができます。登山マップや観光パンフレットも充実しているので、大山観光の計画を立てるのに最適。

休憩スペースもあるので、登山前後の休憩や、お出かけの途中に立ち寄って情報収集するのもおすすめです。

大山ナショナルパークセンター

住所

鳥取県西伯郡大山町大山40-33

電話

0859-52-2165

営業時間

8:00~18:30

休業日

年中無休

アクセス

(車)米子道米子ICより県道24号線(大山観光道路)経由、博労座駐車場まで約15分。駐車場北側

(バス)JR米子駅から日交バス大山寺行でバス停大山寺下車(約50分)、博労座駐車場北側

料金

無料

公式サイト

https://tottoridaisen.web.fc2.com//

桝水高原(ますみずこうげん)

360度パノラマの絶景が広がる天空のリゾート!

mstk east, CC 表示 2.0,

大山の南東に位置する桝水高原は、大山の雄大な景色を360度楽しめる絶景スポットです。特に「天空リフト」に乗って標高900mの展望台まで上がれば、目の前には弓ヶ浜(弓ヶ浜半島)や日本海、美しい大山の姿が広がります。

眺めは、まるで空の上にいるかのように感じるでしょう。冬はスキー場として人気ですが、グリーンシーズンもレジャーが充実しています。

芝生広場でのんびり過ごしたり、アクティビティを楽しんだり、大山の新鮮な空気を感じながらお出かけできます。カップルには「恋人の聖地」としても有名で、ロマンチックな時間を過ごせる見どころです。

桝水高原

住所

鳥取県西伯郡伯耆町大内升水公園1069-50 

電話

0859-52-2228

営業時間

9:00~17:00 

休業日

冬季クローズ期間あり (要確認)

アクセス

JR米子駅から車で約40分

料金

リフト料金 大人往復1,500円 中学生以下1,000円

公式サイト

-

大山Gビール(大山ブルワリーレストランビアホフ)

大山の恵みが詰まったクラフトビールと絶品グルメを堪能!

photo by Pixabay ※画像はイメージです

大山観光で、大山のグルメを存分に楽しみたいなら、大山Gビールは外せません。大山の豊かな伏流水で仕込まれたクラフトビールは、モンドセレクション金賞を受賞するほどの高品質。併設の大山ブルワリーレストランビアホフでは、できたてのビールとともに、大山の食材を活かした料理を味わえます。

特に大山鶏を使ったグルメや、新鮮な野菜を使った料理は、ビールとの相性抜群。テラス席からは大山の雄大な景色を眺めることができ、開放的な雰囲気の中で食事を楽しめます。

大山ブルワリーレストランビアホフ

住所

鳥取県西伯郡伯耆町丸山1740-30 

電話

0859-39-8033 

営業時間

休日営業 11:30〜15:30 17:00〜21:00

平日営業 11:30〜14:30 17:00〜21:00 

休業日

月曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

米子自動車道 大山高原スマートICから車で約10分
米子ICもしくは溝口ICから約30分
伯耆町・山の手通り・大山ロイヤルホテル入口交差点角

料金

各メニューによる

公式サイト

http://g-beer.jp/

鍵掛峠(かぎかけとうげ)

大山の裏側を望む、紅葉の絶景スポット!

mti - 投稿者自身による著作物, CC0,

大山観光の中でも、特に秋の紅葉シーズンに訪れてほしい絶景スポットが、鍵掛峠です。大山の南壁を真正面から望むことができる唯一の場所で、雄大な姿は圧巻です。

特に10月下旬から11月上旬にかけては、ブナの原生林が赤や黄色に色づき、息をのむような美しい紅葉が見どころ。駐車場から展望台まではすぐにアクセスできるので、気軽に立ち寄れるのも魅力です。

大山の有名な撮影スポットとしても人気が高く、多くのカメラマンが訪れます。

鍵掛峠

住所

鳥取県日野郡江府町大字大河原字鍵掛1531-29 

電話

0859-75-6007(江府町観光協会)

営業時間

24時間開放 (冬季閉鎖の場合あり)

休業日

なし (冬季は積雪により通行止めの場合あり)

アクセス

JR溝口駅から車で約30分

料金

無料

公式サイト

https://www.town-kofu.jp/kanko/8/1/01/?utm_source=chatgpt.com

大山るーぷバス

観光に便利!大山周辺スポットを巡る周遊バス

photo by PIXTA ※画像はイメージです

大山観光でレンタカーがない場合でも、効率よく観光スポットを巡れる便利なアクティビティが、大山るーぷバスです。大山周辺の人気スポットを巡回しており、大山寺、大山まきばみるくの里、とっとり花回廊など、主要な見どころにアクセスできます。

1日乗り放題のパスもあるので、旅行の計画に合わせて利用するのがおすすめ。バスの車窓からは、大山の雄大な景色をのんびりと楽しむことができます。公共交通機関で大山観光を楽しみたい方にぴったりの移動手段です。

大山るーぷバス

住所

米子駅バスターミナル発着

電話

0859-33-9116 (日本交通米子営業所) 

営業時間

時刻表による (運行期間は季節限定)

休業日

運行期間外は運休

アクセス

JR米子駅バスターミナル

料金

一日乗車券 大人1,200円 こども600円 (要確認) 

公式サイト

https://www.sanin.com/site/page/daisen2/access/loopbus/?utm_source=chatgpt.com

大山トムソーヤ牧場

動物たちと触れ合える、癒しと体験の牧場!

photo by Unsplash ※画像はイメージです

大山観光で動物たちとの触れ合いを楽しみたいなら、大山トムソーヤ牧場がおすすめ。広い敷地内には、羊、ヤギ、馬、うさぎなど、さまざまな動物たちがのびのびと暮らしています。

エサやり体験や乗馬体験など、動物たちと直接触れ合えるアクティビティが充実しており、子ども連れはもちろん、大人も童心に帰って楽しめるのが魅力です。

牧場ならではの素朴な雰囲気が魅力で、大山の雄大な自然の中で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。手作りのグルメを味わえるカフェや、お土産ショップもあるので、レジャーとして一日中楽しめるスポットです。

大山トムソーヤ牧場

住所

鳥取県米子市岡成622-2

電話

0859-27-4707

営業時間

9:00~17:00 (季節により変動あり)

休業日

毎週木曜日(ゴールデンウイーク、祝日を除く)

アクセス

JR米子駅から大山寺方面行きバス「岡成」下車徒歩5分

料金

大人1000円、小人600円

公式サイト

https://sp.jorudan.co.jp/zoo_aqua/spot_13046.html?utm_source=chatgpt.com

大山ロイヤルホテル(周辺散策・日帰り温泉)

大山の麓で過ごす、リゾート気分満喫のお出かけ

photo by Expedia

大山観光で宿泊を考えている方にも、日帰りでも楽しめるおすすめスポットが、大山ロイヤルホテルです。大山の麓に位置し、美しい景色を眺めながらリゾート気分を満喫できます。

宿泊者以外でも利用できる日帰り温泉もあるので、観光で歩き疲れた体をゆっくり癒せるでしょう。ホテルの周りには散策路もあり、大山の自然を感じながらお出かけできます。

レストランでは、大山の食材を活かしたグルメも楽しめるので、ランチやディナーに立ち寄るのも良いでしょう。優雅な雰囲気の中で、普段とは違う特別な時間を過ごしたい方に最適です。

大山ロイヤルホテル

住所

鳥取県西伯郡伯耆町丸山中祖1647-13

電話

0859-68-2333

営業時間

5:00~10:00、14:00~24:00(食事付入浴は11:30~17:00)

休業日

無休

アクセス

JR米子駅から車で約30分

料金

大人(中学生以上)1000円 (要確認)

公式サイト

https://onsenpo.jp/spa/detail/1485

豪円山ロッジ(ほうえんざんロッジ)

大山レジャーの拠点!絶景を眺めながら休憩も!

Original uploader was およよ at ja.wikipedia(Edited by 663highland) - ja.wikipedia からコモンズに移動されました。; ja:利用者:およよ, An original image is ja:ファイル:Daisen-skijou.jpg., CC 表示 3.0, ※画像はイメージです

大山観光の拠点として、またレジャーの休憩スポットとしておすすめなのが、豪円山ロッジです。冬はスキー場として有名な豪円山スキー場のふもとに位置し、グリーンシーズンもアクティビティやお出かけの拠点として利用できます。

ロッジ内にはレストランやカフェがあり、大山の景色を眺めながら食事を楽しめます。特に、大山の雄大な自然を背景にしたテラス席は開放感抜群。

お土産ショップも併設されているので、大山ならではのお土産を探すのもよいでしょう。大山の自然をアクティブに楽しんだ後の一息にもおすすめのスポットです。 

豪円山ロッジ

住所

鳥取県西伯郡大山町大山124

電話

0859-52-2311

営業時間

平日 11:00~14:30(受付終了) 土日祝 11:00~15:00(受付終了)

休業日

金・土・日・月以外 

アクセス

JR米子駅からバス約50分、「豪円山ロッジ」下車

料金

無料 (飲食・買い物は有料)

公式サイト

https://www.daisen-resort.jp/green/465.html

大山観光のおすすめモデルコース(1泊2日)

photo by Unsplash

大山を初めて訪れる方におすすめの、1泊2日で大山の見どころを効率よく巡れるモデルコースを紹介します。レンタカーを利用して、快適な大山観光を楽しんでください。

1日目:大山の歴史と牧歌的な風景を満喫!

時間

スポット

09:00~10:30

JR米子駅到着、レンタカーを借りて出発!

10:30~12:00

大山寺で歴史と自然を感じる!

12:00~13:00

昼食(大山まきばみるくの里で絶品グルメも!)

13:00~14:30

とっとり花回廊で四季折々の花を鑑賞!

14:30~16:00

植田正治写真美術館でアートと絶景を楽しむ!

16:00~17:30

桝水高原で天空リフトに乗ってパノラマ絶景を堪能!

17:30~18:30

ホテルにチェックイン

18:30~19:30

夕食(大山Gビールのレストランでグルメとビールを堪能!)

19:30~

ホテルの温泉で旅の疲れを癒す or 大山の星空観測

午前:大山寺で歴史と自然を感じる!

JR米子駅に到着後、レンタカーを借りて大山観光をスタート!まずは、大山の定番であり、1300年の歴史を誇る大山寺へいきましょう。厳かな雰囲気の境内や、杉並木を散策して、大山の歴史と豊かな自然を感じてみてください。

昼食:大山まきばで絶品グルメ!

午前の観光を楽しんだら、大山まきばみるくの里へ。大山の雄大な景色を眺めながら、大山牛乳を使った濃厚なソフトクリームや、大山の食材を活かしたグルメを味わいましょう。

午後:美しい花々とアートの世界に浸る!

午後は、とっとり花回廊で四季折々の花々を鑑賞。広大な敷地内をゆっくり散策したり、フラワートレインに乗ったりして、癒しの時間を過ごしてください。

その後は植田正治写真美術館へ。大山を望む美しい建築空間で、有名な写真家の作品に触れて、アートと景色を同時に楽しみましょう。

夕食:地元の食材を活かしたディナーを堪能!

ホテルにチェックインして一息ついたら、夜は大山Gビールのレストランで、大山のクラフトビールと、大山鶏など地元の食材を使った料理を堪能。大山の恵みを存分に、味わってください。

夕食以降:ホテルの温泉で旅の疲れを癒す!

美味しい夕食の後は、大山ロイヤルホテルなどの日帰り温泉を利用して、旅の疲れをゆっくり癒しましょう。雄大な大山の麓で、贅沢なひとときを過ごしてください。

2日目:大山の絶景と動物たちとの触れ合い!

時間

スポット

09:00~10:00

ホテルを出発、大山の絶景と動物たちへ!

10:00~11:30

鍵掛峠で大山の雄大な南壁と紅葉(秋)を眺める!

11:30~12:30

大山トムソーヤ牧場で動物たちと触れ合おう!

12:30~13:30

昼食(豪円山ロッジで景色とともにランチ!)

13:30~15:00

大山ロイヤルホテルの日帰り温泉でリフレッシュ!

15:00~16:00

大山ナショナルパークセンターで情報収集&休憩!

16:00~17:00

大山るーぷバスに乗って周辺を巡る体験(希望者のみ)

17:00~

JR米子駅へ、レンタカーを返却し出発!

午前:天空リフトで大パノラマを堪能!

ホテルをチェックアウトしたら、2日目の大山観光へ出発しましょう。まずは桝水高原へ向かい、天空リフトに乗って展望台へ。弓ヶ浜や日本海、そして大山の雄大な姿が広がる360度の大パノラマは圧巻です。

昼食:豪円山ロッジで景色とともにランチ!

午前のアクティビティを楽しんだら、豪円山ロッジでランチタイム。大山の景色を眺めながら、美味しいグルメを味わい、午後のお出かけに備えましょう。

午後:紅葉の絶景と動物たちとの触れ合い!

午後は、大山の南壁を真正面から望める鍵掛峠へ。特に秋の紅葉シーズンは、山が錦に染まる絶景スポットとして有名です。最後に、大山トムソーヤ牧場へ。

羊やヤギ、うさぎなど、たくさんの動物たちと触れ合って、癒しの時間を過ごしましょう。エサやり体験もおすすめです。

夕食以降:旅の思い出とともに帰路へ!

充実した2日間の大山観光もいよいよ終わり。レンタカーを返却し、JR米子駅から旅の思い出を胸に帰路につきましょう。

まとめ

photo by PIXTA

今回は、大山観光で外せないおすすめスポット12選と、1泊2日のモデルコースをご紹介しました。鳥取県の最高峰である大山は、四季折々の美しい自然、歴史ある寺社、そして豊かな恵みから生まれたグルメが魅力の場所です。

大山寺で歴史とパワースポットを感じたり、大山まきばみるくの里や大山トムソーヤ牧場で動物たちと触れ合ったりするとよいでしょう。とっとり花回廊で美しい花々に癒され、植田正治写真美術館でアートと絶景を同時に楽しむのもおすすめです。

本記事を参考に、自分だけの最高の大山旅行プランを立てて、忘れられない思い出を作ってください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる